文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本美術院 編集部」の検索結果
9件

日本美術 明治38年 涅槃の巻 第79号 『日本美術』の涅槃定/塩田力蔵 芸術家の第一義/大町桂月 通俗美術工芸綱要/林田春潮

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,200
日本美術院 編集部、明治38年8月30日、1冊
可 全体にヤケシミ 背破れアリ 水濡れ跡アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術 明治38年 涅槃の巻 第79号 『日本美術』の涅槃定/塩田力蔵 芸術家の第一義/大町桂月 通俗美術工芸綱要/林田春潮

1,200
、日本美術院 編集部 、明治38年8月30日 、1冊
可 全体にヤケシミ 背破れアリ 水濡れ跡アリ

日本美術 明治38年 6月分 第77号 東西両画の特長/中村不折 法隆寺金堂塔婆及中門非再建論/關野貞 語系と画泯/塩田力蔵

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,200
日本美術院 編集部、明治38年6月24日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術 明治38年 6月分 第77号 東西両画の特長/中村不折 法隆寺金堂塔婆及中門非再建論/關野貞 語系と画泯/塩田力蔵

1,200
、日本美術院 編集部 、明治38年6月24日 、1冊
可 全体にヤケシミ

日本美術 明治38年 4月分 第75号 佛國の美術/中村不折 おもかげ/佐々木信綱 ゲーテの話/登張信一郎

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,200
日本美術院 編集部、明治38年4月18日、1冊
可 全体にヤケシミ 背破れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術 明治38年 4月分 第75号 佛國の美術/中村不折 おもかげ/佐々木信綱 ゲーテの話/登張信一郎

1,200
、日本美術院 編集部 、明治38年4月18日 、1冊
可 全体にヤケシミ 背破れアリ

日本美術 79,83,87,109,123,124 の6冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
11,000
日本美術院編集部、明治38~42、6
紙装。雑誌。本体表紙少日焼け、スレ、少イタミ、ヨゴレ有。79,83の本体中央部にやや折れ跡有。本体経年並。初版。定価合計:1円50銭。(79:涅槃の巻~124:二葉の巻 下)。水色表紙。赤色背表紙。白色表紙。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本美術 79,83,87,109,123,124 の6冊

11,000
、日本美術院編集部 、明治38~42 、6
紙装。雑誌。本体表紙少日焼け、スレ、少イタミ、ヨゴレ有。79,83の本体中央部にやや折れ跡有。本体経年並。初版。定価合計:1円50銭。(79:涅槃の巻~124:二葉の巻 下)。水色表紙。赤色背表紙。白色表紙。薄本。

現代美術界總覽

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,500
光用穆著 ; 中央美術編輯部編、日本美術学院、大正8年(1919年)、1冊、B6判並製、1冊
補遺再版 本体のみ 表紙少シミ、ページ経年ヤケ、書き込み等なし
1.文部省美術展覧会 2.日本美術院 3.二科会 4.重なる団体(49団体を紹介) 5.現代美術家録 附録.明治以後物故せる美術家 増補
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
光用穆著 ; 中央美術編輯部編 、日本美術学院 、大正8年(1919年) 、1冊 、B6判並製 、1冊
補遺再版 本体のみ 表紙少シミ、ページ経年ヤケ、書き込み等なし 1.文部省美術展覧会 2.日本美術院 3.二科会 4.重なる団体(49団体を紹介) 5.現代美術家録 附録.明治以後物故せる美術家 増補

日本美術 第61号(第六十一号)

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
塩田力蔵ほか執筆、日本美術院編輯部、明治37年、本文44p、23cm、1冊
川合玉堂、年方、観山、広業ほかの図版 「音楽絵画の交錯傾向」ほか (図版に経年の少シミ、表紙に経年ヨゴレと折れ跡、広告頁1ヵ所ヤブレ) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本美術 第61号(第六十一号)

1,300
塩田力蔵ほか執筆 、日本美術院編輯部 、明治37年 、本文44p 、23cm 、1冊
川合玉堂、年方、観山、広業ほかの図版 「音楽絵画の交錯傾向」ほか (図版に経年の少シミ、表紙に経年ヨゴレと折れ跡、広告頁1ヵ所ヤブレ) 

日本美術 第58号(第五十八号) <秋季別巻(第15回絵画共進会)>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
塩田力蔵、金子薫園ほか執筆、日本美術院編輯部、明治36年、本文48p、23cm、1冊
川合玉堂、春草、観山、大観ほかの図版 「栖鳳氏の立描画談」ほか (図版に経年の少シミ、表紙と見返しに経年シミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本美術 第58号(第五十八号) <秋季別巻(第15回絵画共進会)>

1,300
塩田力蔵、金子薫園ほか執筆 、日本美術院編輯部 、明治36年 、本文48p 、23cm 、1冊
川合玉堂、春草、観山、大観ほかの図版 「栖鳳氏の立描画談」ほか (図版に経年の少シミ、表紙と見返しに経年シミ)

日本美術 第67号(第六十七号)

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
塩田力蔵、寺崎広業、巌谷小波;執筆、日本美術院編輯部、明治37年、本文56p、23cm、1冊
雅邦、小蘋、柏亭、観山ほかの図版 「遼東観戦談(三図入)」(広業)ほか (上角にかるく折れ跡、図版に経年シミ、表紙に経年少ヨゴレと折れ跡) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本美術 第67号(第六十七号)

1,300
塩田力蔵、寺崎広業、巌谷小波;執筆 、日本美術院編輯部 、明治37年 、本文56p 、23cm 、1冊
雅邦、小蘋、柏亭、観山ほかの図版 「遼東観戦談(三図入)」(広業)ほか (上角にかるく折れ跡、図版に経年シミ、表紙に経年少ヨゴレと折れ跡) 

美術手帖 1955年11月号 No.102

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1955、107p、A5判、1冊
原色版
・ラスコーの壁画・主洞右壁第四番目の牡牛の頭部
・グリニッチ・ヴィレジのカラー
・リオペル作品
・人々 / 斉藤真成
・浮標 / 田中田鶴子
・“戦争の犧牲者”部分 / シケイロス
・日比谷附近完成図 / 石川滋彥
・ジョワンヴィユの礼拜堂 / 荻須高德
グラビヤ版
・アンリ・ミショオの「ムーヴマン」より
・カメラ・ルポ ある画学生の一日
訪問・柳亮 / 竹林賢 ; 藤本四八
「ラスコーの壁画」解説 / 江上波夫
美術風土記・北海道 / 今田敬一
アンリ・ミショオの「ムーヴマン」 / 滝口修造
展望台 / GONG
グリニッチ・ヴィレジ / 吉田遠志
レジエ回想 / 海藤日出男
アート・トピック
みづゑ50周年記念・日本洋画名作展より
まんが / 阿部展也
映画・演劇寸評 / 中原佑介 ; 利根山光人 ; 船戸洪
うちの亭主 / 高野りう
特集・秋季展覧会① / 針生一郎
・日本美術院 / 德大寺公英
・行動美術 / 中原佑介
・新制作 / 德大寺公英
・一水会 / 柳亮
・制作と発表(座談会) / 佐藤忠良 ; 麻生三郎 ; 建畠覚造 ; 利根山光人 ; 藤松博 ; 植村鷹千代
・初入選 / 福田豊四郎 ; 藤川栄子
物知り帖
我がライバルを語る / 村井正誠 ; 山口薫
読者から編集部へ
戦後画壇史⑱ / 船戸洪
街を描く / 石川滋彦
地下鉄のウインドウ / 船戸洪
海外ニュース
カメラ・ルポ ある画学生の一日
作品紹介 / 柳亮 ; 植村鷹千代 ; 浜村順 ; 瀨木愼一
第五回日宣美展 / 瀨木愼一
「ジョワンヴイユの礼拜堂」解説 / 土方定一
展覧会だより
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1955 、107p 、A5判 、1冊
原色版 ・ラスコーの壁画・主洞右壁第四番目の牡牛の頭部 ・グリニッチ・ヴィレジのカラー ・リオペル作品 ・人々 / 斉藤真成 ・浮標 / 田中田鶴子 ・“戦争の犧牲者”部分 / シケイロス ・日比谷附近完成図 / 石川滋彥 ・ジョワンヴィユの礼拜堂 / 荻須高德 グラビヤ版 ・アンリ・ミショオの「ムーヴマン」より ・カメラ・ルポ ある画学生の一日 訪問・柳亮 / 竹林賢 ; 藤本四八 「ラスコーの壁画」解説 / 江上波夫 美術風土記・北海道 / 今田敬一 アンリ・ミショオの「ムーヴマン」 / 滝口修造 展望台 / GONG グリニッチ・ヴィレジ / 吉田遠志 レジエ回想 / 海藤日出男 アート・トピック みづゑ50周年記念・日本洋画名作展より まんが / 阿部展也 映画・演劇寸評 / 中原佑介 ; 利根山光人 ; 船戸洪 うちの亭主 / 高野りう 特集・秋季展覧会① / 針生一郎 ・日本美術院 / 德大寺公英 ・行動美術 / 中原佑介 ・新制作 / 德大寺公英 ・一水会 / 柳亮 ・制作と発表(座談会) / 佐藤忠良 ; 麻生三郎 ; 建畠覚造 ; 利根山光人 ; 藤松博 ; 植村鷹千代 ・初入選 / 福田豊四郎 ; 藤川栄子 物知り帖 我がライバルを語る / 村井正誠 ; 山口薫 読者から編集部へ 戦後画壇史⑱ / 船戸洪 街を描く / 石川滋彦 地下鉄のウインドウ / 船戸洪 海外ニュース カメラ・ルポ ある画学生の一日 作品紹介 / 柳亮 ; 植村鷹千代 ; 浜村順 ; 瀨木愼一 第五回日宣美展 / 瀨木愼一 「ジョワンヴイユの礼拜堂」解説 / 土方定一 展覧会だより

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000