文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本美術 第130号 (昭和51年6月)」の検索結果
1件

日本美術 第130号 (昭和51年6月) <特集 : 都市空間と彫刻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集兼発行人 : 山崎一芳、日本美術社、1976、158p、B5判、1冊
表紙 風の石笛 流政之
卷頭原色版<雲霽>石刻版画 山田光造
特集 都市空間と彫刻
原色版
<立体機構No.20> 高橋士郎
<空相> 関根伸夫
<星と人間の間> 飯田善国
作品図版 都市にみられる彫刻
核として都市にかかわる彫刻 米倉守
座談会 都市空間と彫刻 中原佑介·小田襄·多田美波·関根伸夫
町造りの中の石彫のことなど 鈴木政夫
彫刻のある風景 粕三平·赤塚行雄·鈴木志郎康·チハーコヴァ·ヴラスタ
連載
美術一夕話⑦ 模写·複製 高橋誠一郎
私の美学㉒ 道草生活覚え書 栗木幸次郎
わが精神の風土⑭ 心を叫ぶみちのくの雪 近岡善次郎
ランプと私㊴ 寝鳴 内山雨海
作家訪問 鴻川誠
原色版<野の花>ささやき
この人 山本正道
書の脈流を追って⑥ 漢隷㊤ 鈴木史楼
わが伊太利紀行⑦ 古代に続く都ローマ 太田正文
新人登場⑳ 内田あぐり
追悼 野口弥太郎 柳亮
グラフと解説
小絲源太郎展 田崎暘之助
第12回現代日本美術展 安井収蔵
坂本善三展 坂崎乙郎
中華人民共和国古代青銅器展 宮川寅雄
鈴木信太郎展·平山郁夫シルクロード展
岩田久利作品展·現代書展
公募展から国展·春陽展·東光展
展覧会月評 小森盛· 宝木範義·鈴木史楼
あっとらんだむ
MY LIFE MY EXHIBITION 加藤一·山田千代一·駒込繁芳·高橋和子
6月の展覧会案内
私のページ 山崎一芳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集兼発行人 : 山崎一芳 、日本美術社 、1976 、158p 、B5判 、1冊
表紙 風の石笛 流政之 卷頭原色版<雲霽>石刻版画 山田光造 特集 都市空間と彫刻 原色版 <立体機構No.20> 高橋士郎 <空相> 関根伸夫 <星と人間の間> 飯田善国 作品図版 都市にみられる彫刻 核として都市にかかわる彫刻 米倉守 座談会 都市空間と彫刻 中原佑介·小田襄·多田美波·関根伸夫 町造りの中の石彫のことなど 鈴木政夫 彫刻のある風景 粕三平·赤塚行雄·鈴木志郎康·チハーコヴァ·ヴラスタ 連載 美術一夕話⑦ 模写·複製 高橋誠一郎 私の美学㉒ 道草生活覚え書 栗木幸次郎 わが精神の風土⑭ 心を叫ぶみちのくの雪 近岡善次郎 ランプと私㊴ 寝鳴 内山雨海 作家訪問 鴻川誠 原色版<野の花>ささやき この人 山本正道 書の脈流を追って⑥ 漢隷㊤ 鈴木史楼 わが伊太利紀行⑦ 古代に続く都ローマ 太田正文 新人登場⑳ 内田あぐり 追悼 野口弥太郎 柳亮 グラフと解説 小絲源太郎展 田崎暘之助 第12回現代日本美術展 安井収蔵 坂本善三展 坂崎乙郎 中華人民共和国古代青銅器展 宮川寅雄 鈴木信太郎展·平山郁夫シルクロード展 岩田久利作品展·現代書展 公募展から国展·春陽展·東光展 展覧会月評 小森盛· 宝木範義·鈴木史楼 あっとらんだむ MY LIFE MY EXHIBITION 加藤一·山田千代一·駒込繁芳·高橋和子 6月の展覧会案内 私のページ 山崎一芳

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催