JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
考古學雑誌 大正15年・昭和1年 [復刻版]
考古学雑誌 第35巻第3号昭和23年7月号復刊第6号 興福寺金堂の弥勒浄土像とその源流(上)/福山敏男 日本上代に於ける銅鉄文化の接触(下)/後藤守一 後昭廟ー遼代の石窟(一)/島田正郎 他
東アジアと日本 研究発表参考図録
考古学雑誌 第37巻第4号昭和26年12月号 栗原寺塔銘について/薮田嘉一郎 一の宮遺跡報告/河口貞徳 一ノ谷横穴古墳発掘調査/原輝彦 他 巻頭口絵/愛知県丹羽郡岩倉町出土土器
考古学雑誌 第40巻第1号昭和29年7月号 金海貝塚土器の上限と下限/有光教一 埼玉県大里郡寄居町末野の窯趾調査/吉田章一郎 他 巻頭口絵/獣脚付製蔵骨器,川崎市有馬出土/久保常晴
考古学雑誌 第37巻第3号昭和26年10月号 近畿地方の古墳立地/末永雅雄 我が国における古墳の諸類型とその系列ー古墳編年に関する一考察/斎藤忠 大分県日田市付近に於ける装飾古墳/賀川光夫 巻頭口絵/石枕(上総国姉ヶ崎二子塚出土)
考古学雑誌 第40巻第3号昭和29年12月号 金海貝塚の再検討/榧本杜人 求菩堤山銅板経図像私考/市場直次郎 有角石器の用途についてー清水潤三君の批判に答えて/伊東信雄 他 巻頭口絵/殷玉燕釈(河南安陽出土)/陳仁壽、藤田国雄・訳
考古学雑誌 第35巻第1・2号合併号昭和23年1月号 復刊第4・5号 日本上代に於ける銅鉄文化の接触/後藤守一 登呂と木材/亘理俊次 相模洗馬横穴群に就て/赤星直忠 唐代の骨朏について/駒井和愛 他
考古学雑誌 第40巻第4号昭和30年3月号 漢三国六朝紀年鏡総目/梅原末次 南露出土のガラス碗について/平井尚志 アテネの四ドラクマ銀貨/渡辺弘 多胡碑に見える「給羊」の新解釈/原田淑人 他巻頭口絵/後漢建寧二年獣首鏡
考古学雑誌 第38巻第1号昭和27年3月号 興福寺金堂の弥勒浄土像とその源流(下)/福山敏男 唐招提寺経蔵の諸問題/浅野清 日本に於ける巨石記念物(続々)/駒井和愛 石器時代の琥珀について/野口義麿 他 巻頭口絵/北栄ストーン・サークル 余市立石遺構
清野謙次先生記念論文集 第3輯 (随筆・遺稿)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。