文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日根野 作三」の検索結果
11件

日根野作三「楽」五拾碗(サイン入)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
16,500
日根野作三、土羊会、1975
箱/本体並上/135頁、箱題箋2×0.5センチ欠記名印/少痛経年劣化
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日根野作三「楽」五拾碗(サイン入)

16,500
日根野作三 、土羊会 、1975
箱/本体並上/135頁、箱題箋2×0.5センチ欠記名印/少痛経年劣化

陶説 第840号 2023年7月号 憧れの東洋陶磁/日根野作三展

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
800
日本陶磁協会、2023、1
101頁、A5判、美本、クリックポストでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
、日本陶磁協会 、2023 、1
101頁、A5判、美本、クリックポストでの発送

伊万里染付大皿

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
商工省陶磁器試験所陶磁器研究会 編、商工省陶磁器試験所陶磁器研究会、昭和12、18p 図版74枚、2・・・
初版、函にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・ヤブレ破損などダメージ強
本体外観にも強ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミなどダメージ
中身にヤケ・シミ
古いものに理解のある方向けです
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

伊万里染付大皿

1,000
商工省陶磁器試験所陶磁器研究会 編 、商工省陶磁器試験所陶磁器研究会 、昭和12 、18p 図版74枚 、23cm
初版、函にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・ヤブレ破損などダメージ強 本体外観にも強ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミなどダメージ 中身にヤケ・シミ 古いものに理解のある方向けです

陶磁器の装飾技法

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
日根野 作三、日本陶磁器意匠センター、S44、109P、B5ハード、1冊
裸本です。日焼け、シミ、表紙に退色・少いたみ・背文字はげあり。書籍にやや反りあり。見返しに正誤表(一部切り取り、P15下部に糊付けされています)貼付あり。数ページに少ペン書き込みあり。その他本文は概ね状態良好です。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
日根野 作三 、日本陶磁器意匠センター 、S44 、109P 、B5ハード 、1冊
裸本です。日焼け、シミ、表紙に退色・少いたみ・背文字はげあり。書籍にやや反りあり。見返しに正誤表(一部切り取り、P15下部に糊付けされています)貼付あり。数ページに少ペン書き込みあり。その他本文は概ね状態良好です。

意匠 1号~2号2冊揃 -美と科学と生産- 合本 昭和24年

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
3,000
山崎幸雄、神原周、伊藤毅、日根野作三、豊口克平、丹波恒夫、永田直三、小池新二、意匠社、昭和24年、1・・・
B5判、各42~46頁、少水ぬれ、私製合本(表紙と裏表紙をボール紙で補強)
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
山崎幸雄、神原周、伊藤毅、日根野作三、豊口克平、丹波恒夫、永田直三、小池新二 、意匠社 、昭和24年 、1冊
B5判、各42~46頁、少水ぬれ、私製合本(表紙と裏表紙をボール紙で補強)

日本美術工芸 336号 宋元の美術 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
衛藤駿、日本美術工芸社、1966-09
<口絵>乾山能絵皿「通小町」 / p7~
宋元の絵画 / 衛藤駿 / 8~24
肖像--美の東西-9- / 原随園 / 26~32
地蔵院--古社寺新風物詩-11- / 中村直勝 / 34~42
堂本印象--その人と芸術 / 橋本喜三 / 44~51
才女の季節--日本文化小史-4- / 村井康彦 / 52~65
関西の前衛(4) / 高橋享 / p114~117
中国の緑釉と三彩--中国の陶磁-2- / 長谷部楽爾 / 68~77
高取・薩摩--和陶見どころ講座-15- / 佐藤雅彦 / 78~86
乾山能絵皿 / 満岡忠成 / 88~94
季節のやきもの--三島 / 加藤義一郎 / 96~100
やきものの装飾技法-3- / 日根野作三 / 104~108
<旅>志賀高原 / 小林武夫 / p66~67
<私の好きな石> / 駒敏郎 / p102~103
<野の書>看板に詩がない / 榊莫山 / p112~113
時評/俳画 / p25~25
案内/9月の博物館・美術館・画廊 / p120~122
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
衛藤駿 、日本美術工芸社 、1966-09
<口絵>乾山能絵皿「通小町」 / p7~ 宋元の絵画 / 衛藤駿 / 8~24 肖像--美の東西-9- / 原随園 / 26~32 地蔵院--古社寺新風物詩-11- / 中村直勝 / 34~42 堂本印象--その人と芸術 / 橋本喜三 / 44~51 才女の季節--日本文化小史-4- / 村井康彦 / 52~65 関西の前衛(4) / 高橋享 / p114~117 中国の緑釉と三彩--中国の陶磁-2- / 長谷部楽爾 / 68~77 高取・薩摩--和陶見どころ講座-15- / 佐藤雅彦 / 78~86 乾山能絵皿 / 満岡忠成 / 88~94 季節のやきもの--三島 / 加藤義一郎 / 96~100 やきものの装飾技法-3- / 日根野作三 / 104~108 <旅>志賀高原 / 小林武夫 / p66~67 <私の好きな石> / 駒敏郎 / p102~103 <野の書>看板に詩がない / 榊莫山 / p112~113 時評/俳画 / p25~25 案内/9月の博物館・美術館・画廊 / p120~122 (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻335号(昭和41年8月)  ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1966-08
<口絵>名器に盛る「備前」 / p7~
<口絵>日本の地獄絵 / p8~
日本の地獄絵 / 宮次男 / 13~22
柱--美の東西-8- / 原随園 / 24~32
横蔵寺--古社寺新風物詩-10- / 中村直勝 / 38~44
「続万葉」の時代--日本文化小史-3- / 村井康彦 / 56~69
中国の土器--中国の陶磁-1- / 長谷部楽爾 / 48~55
備前のやきもの--料理人の見た名器-8- / 辻嘉一 / 70~75
萩・上野--和陶見どころ講座-14- / 佐藤雅彦 / 76~83
やきものの装飾技法-2- / 日根野作三 / 84~90
季節のやきもの--染めつけ / 加藤義一郎 / 92~96
棗(下)--日本の工房-20- / 村松寛 / 100~109
桃山から江戸時代へ--日本の文様史-10- / 吉村元雄 / 114~119
関西の前衛(3) / 高橋享 / p120~122
<私の好きな石> / 吉田光邦 / p34~37
<旅>ドンキホーテ / 前田藤四郎 / p46~47
<茶席の菓子>干菓子・有平 / 山内金三郎 / p98~99
<野の書>ある日波止場で / 榊莫山 / p110~111
時評/県外秘宝 / p23~23
案内/8月の博物館・美術館・画廊 / p125~126
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1966-08
<口絵>名器に盛る「備前」 / p7~ <口絵>日本の地獄絵 / p8~ 日本の地獄絵 / 宮次男 / 13~22 柱--美の東西-8- / 原随園 / 24~32 横蔵寺--古社寺新風物詩-10- / 中村直勝 / 38~44 「続万葉」の時代--日本文化小史-3- / 村井康彦 / 56~69 中国の土器--中国の陶磁-1- / 長谷部楽爾 / 48~55 備前のやきもの--料理人の見た名器-8- / 辻嘉一 / 70~75 萩・上野--和陶見どころ講座-14- / 佐藤雅彦 / 76~83 やきものの装飾技法-2- / 日根野作三 / 84~90 季節のやきもの--染めつけ / 加藤義一郎 / 92~96 棗(下)--日本の工房-20- / 村松寛 / 100~109 桃山から江戸時代へ--日本の文様史-10- / 吉村元雄 / 114~119 関西の前衛(3) / 高橋享 / p120~122 <私の好きな石> / 吉田光邦 / p34~37 <旅>ドンキホーテ / 前田藤四郎 / p46~47 <茶席の菓子>干菓子・有平 / 山内金三郎 / p98~99 <野の書>ある日波止場で / 榊莫山 / p110~111 時評/県外秘宝 / p23~23 案内/8月の博物館・美術館・画廊 / p125~126 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 通巻338号(昭和41年11月号) 源平の美術 枯山水 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
上横手雅敬(源平武将の人間像)、木下政雄(清盛の書・頼朝の書)、白畑よし(源頼朝の画像)、重森三玲(・・・
<挿図>源頼朝画像と頼朝・清盛・義経筆蹟 / p7~
源平武将の人間像 / 上横手雅敬 / 11~19
清盛の書・頼朝の書--動乱期における人々の筆蹟から / 木下政雄 / 20~28
源頼朝の画像について / 白畑よし / p29~29
風景--美の東西-11- / 原随園 / 32~41
比叡の山王社--古社寺新風物語-13- / 中村直勝 / 44~52
枯山水における抽象性 / 重森三玲 / 58~68
長者伝説--日本文化小史-6- / 村井康彦 / 72~83
関西の前衛(6) / 高橋享 / p114~118
壺法師 / 上司海雲 / 54~57
中国の青磁(中)--中国の陶磁-4- / 長谷部楽爾 / 86~91
柿右衛門--和陶見どころ講座-17- / 佐藤雅彦 / 92~99
やきものの装飾技法-5- / 日根野作三 / 100~105
季節のやきもの--宋磁 / 加藤義一郎 / 106~111
旅/大王崎 / 田川勤次 / p30~31
茶席の菓子/最中 / 山内金三郎 / p42~43
野の書/苦悶の書 / 榊莫山 / p70~
一品一題/京オランダ小壼 / 多田満 / p119~119
時評/車三題 / p53~53
案内/11月の博物館・美術館・画廊 / p120~122
記名スタンプ印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
上横手雅敬(源平武将の人間像)、木下政雄(清盛の書・頼朝の書)、白畑よし(源頼朝の画像)、重森三玲(枯山水の抽象性) 、日本美術工芸社 、昭和41/11
<挿図>源頼朝画像と頼朝・清盛・義経筆蹟 / p7~ 源平武将の人間像 / 上横手雅敬 / 11~19 清盛の書・頼朝の書--動乱期における人々の筆蹟から / 木下政雄 / 20~28 源頼朝の画像について / 白畑よし / p29~29 風景--美の東西-11- / 原随園 / 32~41 比叡の山王社--古社寺新風物語-13- / 中村直勝 / 44~52 枯山水における抽象性 / 重森三玲 / 58~68 長者伝説--日本文化小史-6- / 村井康彦 / 72~83 関西の前衛(6) / 高橋享 / p114~118 壺法師 / 上司海雲 / 54~57 中国の青磁(中)--中国の陶磁-4- / 長谷部楽爾 / 86~91 柿右衛門--和陶見どころ講座-17- / 佐藤雅彦 / 92~99 やきものの装飾技法-5- / 日根野作三 / 100~105 季節のやきもの--宋磁 / 加藤義一郎 / 106~111 旅/大王崎 / 田川勤次 / p30~31 茶席の菓子/最中 / 山内金三郎 / p42~43 野の書/苦悶の書 / 榊莫山 / p70~ 一品一題/京オランダ小壼 / 多田満 / p119~119 時評/車三題 / p53~53 案内/11月の博物館・美術館・画廊 / p120~122 記名スタンプ印あり

日本美術工芸 通巻338号(昭和41年11月号) 源平の美術 枯山水 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
上横手雅敬(源平武将の人間像)、木下政雄(清盛の書・頼朝の書)、白畑よし(源頼朝の画像)、重森三玲(・・・
<挿図>源頼朝画像と頼朝・清盛・義経筆蹟 / p7~
源平武将の人間像 / 上横手雅敬 / 11~19
清盛の書・頼朝の書--動乱期における人々の筆蹟から / 木下政雄 / 20~28
源頼朝の画像について / 白畑よし / p29~29
風景--美の東西-11- / 原随園 / 32~41
比叡の山王社--古社寺新風物語-13- / 中村直勝 / 44~52
枯山水における抽象性 / 重森三玲 / 58~68
長者伝説--日本文化小史-6- / 村井康彦 / 72~83
関西の前衛(6) / 高橋享 / p114~118
壺法師 / 上司海雲 / 54~57
中国の青磁(中)--中国の陶磁-4- / 長谷部楽爾 / 86~91
柿右衛門--和陶見どころ講座-17- / 佐藤雅彦 / 92~99
やきものの装飾技法-5- / 日根野作三 / 100~105
季節のやきもの--宋磁 / 加藤義一郎 / 106~111
旅/大王崎 / 田川勤次 / p30~31
茶席の菓子/最中 / 山内金三郎 / p42~43
野の書/苦悶の書 / 榊莫山 / p70~
一品一題/京オランダ小壼 / 多田満 / p119~119
時評/車三題 / p53~53
案内/11月の博物館・美術館・画廊 / p120~122
少スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
上横手雅敬(源平武将の人間像)、木下政雄(清盛の書・頼朝の書)、白畑よし(源頼朝の画像)、重森三玲(枯山水の抽象性) 、日本美術工芸社 、昭和41/11
<挿図>源頼朝画像と頼朝・清盛・義経筆蹟 / p7~ 源平武将の人間像 / 上横手雅敬 / 11~19 清盛の書・頼朝の書--動乱期における人々の筆蹟から / 木下政雄 / 20~28 源頼朝の画像について / 白畑よし / p29~29 風景--美の東西-11- / 原随園 / 32~41 比叡の山王社--古社寺新風物語-13- / 中村直勝 / 44~52 枯山水における抽象性 / 重森三玲 / 58~68 長者伝説--日本文化小史-6- / 村井康彦 / 72~83 関西の前衛(6) / 高橋享 / p114~118 壺法師 / 上司海雲 / 54~57 中国の青磁(中)--中国の陶磁-4- / 長谷部楽爾 / 86~91 柿右衛門--和陶見どころ講座-17- / 佐藤雅彦 / 92~99 やきものの装飾技法-5- / 日根野作三 / 100~105 季節のやきもの--宋磁 / 加藤義一郎 / 106~111 旅/大王崎 / 田川勤次 / p30~31 茶席の菓子/最中 / 山内金三郎 / p42~43 野の書/苦悶の書 / 榊莫山 / p70~ 一品一題/京オランダ小壼 / 多田満 / p119~119 時評/車三題 / p53~53 案内/11月の博物館・美術館・画廊 / p120~122 少スレ

現代陶芸図鑑 第3集 新版

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
800 (送料:¥350~)
黒田領治 著、光芸、1970、226p、22cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥350~)
黒田領治 著 、光芸 、1970 、226p 、22cm
  • 単品スピード注文

現代陶芸図鑑 第3集

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
1,000
黒田領治 著、光芸出版、1967(昭和42)、250p (図版共)、22cm
A5判、帯付き(破れあり)、カバーに弱日焼けあり、本体並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
黒田領治 著 、光芸出版 、1967(昭和42) 、250p (図版共) 、22cm
A5判、帯付き(破れあり)、カバーに弱日焼けあり、本体並

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催