文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「早見道中記」の検索結果
12件

大日本早見道中記 江戸末期

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
27,500
友鳴松旭圖、冨士谷東遊子校正、江戸書肆 日本橋元大工町 三河屋鉄五郎板、江戸末期、地図1舗、36×2・・・
彩色木版刷 イタミ補修、裏打ち
御城下御高宿附、寺社名所旧跡及 五畿七道順次里数、海陸駅定宿駄、賃附添
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
友鳴松旭圖、冨士谷東遊子校正 、江戸書肆 日本橋元大工町 三河屋鉄五郎板 、江戸末期 、地図1舗 、36×227
彩色木版刷 イタミ補修、裏打ち 御城下御高宿附、寺社名所旧跡及 五畿七道順次里数、海陸駅定宿駄、賃附添

大日本早見道中記全 富士谷東遊子校正 木版色木版 

古地図と城 城郭文庫
 群馬県安中市秋間みのりが丘
30,800
37x229cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

大日本早見道中記全 富士谷東遊子校正 木版色木版 

30,800
37x229cm

大日本早見道中記

加能屋書店
 石川県金沢市泉
25,000
友嶋松旭図/木版彩色、江戸、1
表紙替/表紙下切
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大日本早見道中記

25,000
友嶋松旭図/木版彩色 、江戸 、1
表紙替/表紙下切

開一新講社 早見道中記

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
25,000
新潟長野福島山形附近 甲・乙2枚 中村久米吉 新潟すみよしや栄六、明24
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
25,000
新潟長野福島山形附近 甲・乙2枚 中村久米吉 新潟すみよしや栄六 、明24

大日本早見道中記完 明治11年 竹内清秀 木版色摺

古地図と城 城郭文庫
 群馬県安中市秋間みのりが丘
22,000
36X187CM表紙題箋付き上下欄外小シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

大日本早見道中記完 明治11年 竹内清秀 木版色摺

22,000
36X187CM表紙題箋付き上下欄外小シミ

大日本早見道中記

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
30,800
富士谷東遊子校正 三河屋鉄五郎板、1
彩色 原表紙題箋 裏打 裏表紙欠 36×225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

大日本早見道中記

30,800
富士谷東遊子校正 三河屋鉄五郎板 、1
彩色 原表紙題箋 裏打 裏表紙欠 36×225

大日本早見道中記

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
4,000
友鳴松旭図、三河屋鉄五郎板
近年複製品、39糎×171糎、タイトル・里程表無し、3箇所穴あり
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,000
友鳴松旭図 、三河屋鉄五郎板
近年複製品、39糎×171糎、タイトル・里程表無し、3箇所穴あり

早見道中記

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
21,000
三河屋善兵衛板、天保14、1冊
名所旧跡人馬駄賃付 和装題簽付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

早見道中記

21,000
三河屋善兵衛板 、天保14 、1冊
名所旧跡人馬駄賃付 和装題簽付

大日本早見道中記 完

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
15,400 (送料:¥250~)
竹内清秀・編、1878
備考: コンディション:C: やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミ、少破れ、蔵印あり。 サイズ: 185mm    木版彩多色刷 37cm×190cm。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,400 (送料:¥250~)
竹内清秀・編 、1878
備考: コンディション:C: やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミ、少破れ、蔵印あり。 サイズ: 185mm    木版彩多色刷 37cm×190cm。
  • 単品スピード注文

礒部鎮雄筆写「日本早見道中記」 /日本道中記・図並ニ解説

金井書店
 東京都新宿区下落合
4,500
礒部鎮雄著、江戸町名俚俗研究会、昭40、2点
限200 浪華友鳴松旭図原刊を昭和39年12月筆写357×1870粍 孔版34頁 四六倍判(B5判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

礒部鎮雄筆写「日本早見道中記」 /日本道中記・図並ニ解説

4,500
礒部鎮雄著 、江戸町名俚俗研究会 、昭40 、2点
限200 浪華友鳴松旭図原刊を昭和39年12月筆写357×1870粍 孔版34頁 四六倍判(B5判)

一新講社 早見道中記

古書 芳々屋
 山梨県北杜市高根町東井出
19,800 (送料:¥0~)
中村久米吉 編輯、すみよしや栄六、明治19年1月改正、38x89cm、1舗
木版摺り、原表紙付き
新潟県を中心に、福島県、長野県、北関東、北陸
シミ、シワなどございます
発送方法はゆうパック、レターパックプラス(一律520円)、クリックポスト(一律185円)、定形外郵便などになります。 合計6000円以上で送料無料とさせていただきます。 複数ご購入の場合は「通常注文」からご注文ください。 金額やサイズに応じて発送方法をこちらで選択いたします。 通常、一日以内の発送を心がけておりますが、土日休日や業務上遠方へ外出している場合は発送が遅れてしまう事がございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
19,800 (送料:¥0~)
中村久米吉 編輯 、すみよしや栄六 、明治19年1月改正 、38x89cm 、1舗
木版摺り、原表紙付き 新潟県を中心に、福島県、長野県、北関東、北陸 シミ、シワなどございます
  • 単品スピード注文

童子諸芸大全 

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
45,000
須原屋茂兵衛(江戸日本橋)、安政2 乙 卯 年正月再版、1冊
和本(縦21.5センチ程度・横15センチ程度60丁・綴じ紐は当初のものではないようです)。表紙(汚れ・破れ・剥がれ・その他にも傷みなどがあり、表紙の状態は悪いものです。表紙の裏に3センチ程度の円形の蔵書印(読み取りは殆ど困難です)と1.5センチ程度のほぼ正方形の蔵書印(両方とも黒)が押印されています。表紙の題簽は「童子諸芸大全」でなく、「早見道中記」(縦14センチ程度・横3センチ程度(破れ汚れ))が貼付されています。本文中の「版心題(柱題)」には「大増補首書 童子諸芸大全」と印刷されています。綴じ紐は当初のものではないようです。丁数が付けられておりませんので、申し訳ございませんが、落丁の有無については確認できません。彩色されているページは、表紙裏と表紙に続く最初のページ、奥付にあたる部分です。8丁程度には余白部分だけでなく本文中にも破れがかかっています。本には一部に破れ、虫食い、印刷が薄くなっていること等が原因で読み取れなくなっている箇所があります。その他にも本文中等には本には多少の汚れと傷み、主に余白部分に折目や捲れのような跡が多数あります。表紙裏の奥付には、氏名の墨書があります。奥付には3センチ程度の円形の黒色の押印(豫洲 松山等)があります(この押印部分は印刷ではない可能性があります)。奥付の前のページに「書工 浪速 靖中庵桃溪」「彫刻 京都 酔竹堂梓」等と印刷されています。発行書肆は「須原屋茂兵衛(江戸日本橋)、袴屋金七(伊予松山)など合計6書肆が印刷されています。
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

童子諸芸大全 

45,000
、須原屋茂兵衛(江戸日本橋) 、安政2 乙 卯 年正月再版  、1冊
和本(縦21.5センチ程度・横15センチ程度60丁・綴じ紐は当初のものではないようです)。表紙(汚れ・破れ・剥がれ・その他にも傷みなどがあり、表紙の状態は悪いものです。表紙の裏に3センチ程度の円形の蔵書印(読み取りは殆ど困難です)と1.5センチ程度のほぼ正方形の蔵書印(両方とも黒)が押印されています。表紙の題簽は「童子諸芸大全」でなく、「早見道中記」(縦14センチ程度・横3センチ程度(破れ汚れ))が貼付されています。本文中の「版心題(柱題)」には「大増補首書 童子諸芸大全」と印刷されています。綴じ紐は当初のものではないようです。丁数が付けられておりませんので、申し訳ございませんが、落丁の有無については確認できません。彩色されているページは、表紙裏と表紙に続く最初のページ、奥付にあたる部分です。8丁程度には余白部分だけでなく本文中にも破れがかかっています。本には一部に破れ、虫食い、印刷が薄くなっていること等が原因で読み取れなくなっている箇所があります。その他にも本文中等には本には多少の汚れと傷み、主に余白部分に折目や捲れのような跡が多数あります。表紙裏の奥付には、氏名の墨書があります。奥付には3センチ程度の円形の黒色の押印(豫洲 松山等)があります(この押印部分は印刷ではない可能性があります)。奥付の前のページに「書工 浪速 靖中庵桃溪」「彫刻 京都 酔竹堂梓」等と印刷されています。発行書肆は「須原屋茂兵衛(江戸日本橋)、袴屋金七(伊予松山)など合計6書肆が印刷されています。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000