文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「明日の人たち 日産勞働者のたたかい 復刻版」の検索結果
1件

明日の人たち 日産勞働者のたたかい 復刻版

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
1,650
日産勞組委員長 益田哲夫、五月書房 / 梁山泊出版部、2024(元版 昭29)
四六判 54頁 オンデマンド版 ペーパーバック 本書は、戦後労働運動史上「百日闘争」と呼ばれた著名な争議の中間総括であり、報告集でもある。 著者は、全日本自動車産業労働組合(全自)とその支部である日産労組のカリスマ指導者だった。 1953(昭和28)年の日産争議において、組合の賃金闘争の要求に対し会社側は全面拒否を打ち出し、「ノーワーク・ノーペイ」、首切り、組合分裂を策動し工場閉鎖をちらつかせた。 これに対し日産労組は生産再開と就労闘争で対抗しようとするが、会社側の要求を受け入れ争議は敗北。争議中に解雇された益田だが、戦前の入社時に日産創業者・鮎川義介の寵愛を受けた人でもある。 五月書房のシリーズ「労働運動パンフレット」の一つ。定価40円。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

明日の人たち 日産勞働者のたたかい 復刻版

1,650
日産勞組委員長 益田哲夫 、五月書房 / 梁山泊出版部 、2024(元版 昭29)
四六判 54頁 オンデマンド版 ペーパーバック 本書は、戦後労働運動史上「百日闘争」と呼ばれた著名な争議の中間総括であり、報告集でもある。 著者は、全日本自動車産業労働組合(全自)とその支部である日産労組のカリスマ指導者だった。 1953(昭和28)年の日産争議において、組合の賃金闘争の要求に対し会社側は全面拒否を打ち出し、「ノーワーク・ノーペイ」、首切り、組合分裂を策動し工場閉鎖をちらつかせた。 これに対し日産労組は生産再開と就労闘争で対抗しようとするが、会社側の要求を受け入れ争議は敗北。争議中に解雇された益田だが、戦前の入社時に日産創業者・鮎川義介の寵愛を受けた人でもある。 五月書房のシリーズ「労働運動パンフレット」の一つ。定価40円。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
パイプ
パイプ
¥6,600