文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「明治四年刊」の検索結果
17件

星学初歩 全(03の200)

臥遊堂
 東京都千代田区神田小川町3-7-16
100,000
大屋平次郎撰 明治四年刊 多色刷 少虫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
100,000
大屋平次郎撰 明治四年刊 多色刷 少虫

春秋左氏伝校本 全15冊

太平書房
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
12,000
明治4年刊 秦滄浪校
一部綴じ糸切れ
25×17.5cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
12,000
明治4年刊 秦滄浪校 一部綴じ糸切れ 25×17.5cm

假名附 英學入門

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
3,300
寧靜齋藏板 明治四年刋 巻首傷み 改装 題簽附
和装本、中本
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300
寧靜齋藏板 明治四年刋 巻首傷み 改装 題簽附
和装本、中本

作文便覧 四冊

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
3,300
明4、4冊
明治四年刊 和綴本 中本 題簽付
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

作文便覧 四冊

3,300
、明4 、4冊
明治四年刊 和綴本 中本 題簽付

薄俤幻日記 初編上下巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
爲永春水作
■商品詳細

【書名】 薄俤幻日記 初編上下巻
【巻冊】 中合本一册
【著者】 爲永春水作
【成立】 明治四年刋

★ 國貞画
★ 袋も合綴
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
爲永春水作
■商品詳細 【書名】 薄俤幻日記 初編上下巻 【巻冊】 中合本一册 【著者】 爲永春水作 【成立】 明治四年刋 ★ 國貞画 ★ 袋も合綴

増訂 慶弘紀聞 全四巻 附今日鈔

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
3,300
源照矩、明治四年刋
■商品詳細

【書名】 増訂 慶弘紀聞 全四巻 附今日鈔
【巻冊】 中本四册
【著者】 其親樓藏板
【成立】 明治四年刋

★ 末尾少し虫
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300
源照矩 、明治四年刋
■商品詳細 【書名】 増訂 慶弘紀聞 全四巻 附今日鈔 【巻冊】 中本四册 【著者】 其親樓藏板 【成立】 明治四年刋 ★ 末尾少し虫

實學究理 土性辨  上中下(五巻)巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
■商品詳細

【書名】 實學究理 土性辨  上中下(五巻)巻
【巻冊】 半紙判三册
【著者】 佐藤信景著
【成立】 明治四年刋

★ 佐藤信淵増補
★ 織田氏蔵版
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
■商品詳細 【書名】 實學究理 土性辨  上中下(五巻)巻 【巻冊】 半紙判三册 【著者】 佐藤信景著 【成立】 明治四年刋 ★ 佐藤信淵増補 ★ 織田氏蔵版 ★

土性辨  上中下巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
■商品詳細

【書名】 土性辨  上中下巻
【巻冊】 半紙判三册
【著者】 佐藤信景著
【成立】 明治四年刋

★ 佐藤信淵増補
★ 織田氏蔵版
★ 中巻罫下に少墨
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
■商品詳細 【書名】 土性辨  上中下巻 【巻冊】 半紙判三册 【著者】 佐藤信景著 【成立】 明治四年刋 ★ 佐藤信淵増補 ★ 織田氏蔵版 ★ 中巻罫下に少墨

永福東京御繪圖

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
16,500
吉田屋文三郎求版、明治四年刋
■商品詳細

【書名】 永福東京御繪圖
【巻冊】 一舗
【著者】 吉田屋文三郎求版
【成立】 明治四年刋

★ 78×93㎝
★ 裏打
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
16,500
吉田屋文三郎求版 、明治四年刋
■商品詳細 【書名】 永福東京御繪圖 【巻冊】 一舗 【著者】 吉田屋文三郎求版 【成立】 明治四年刋 ★ 78×93㎝ ★ 裏打

西洋夜話 初集

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
2,200
寧靜學人著、明治四年刋
■商品詳細

【書名】 西洋夜話 初集
【巻冊】 中本一册
【著者】 寧靜學人著
【成立】 明治四年刋

★ 養愚堂梓
★ 題簽欠
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,200
寧靜學人著 、明治四年刋
■商品詳細 【書名】 西洋夜話 初集 【巻冊】 中本一册 【著者】 寧靜學人著 【成立】 明治四年刋 ★ 養愚堂梓 ★ 題簽欠

江戸日記 三冊揃

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
88,000 (送料:¥0~)
明治四年刊、3冊
高山仲縄遺墨 大本 書題簽 状態普通
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸日記 三冊揃

88,000 (送料:¥0~)
明治四年刊 、3冊
高山仲縄遺墨 大本 書題簽 状態普通
  • 単品スピード注文

貨幣度量 中外比較考改正

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
16,500
六合魁民撰、明治四年刋
■商品詳細

【書名】 貨幣度量 中外比較考改正
【巻冊】 小横本一册
【著者】 六合魁民撰
【成立】 明治四年刋

★ 瓜生氏藏梓
★ 東京/書房/和泉屋吉兵衛
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
16,500
六合魁民撰 、明治四年刋
■商品詳細 【書名】 貨幣度量 中外比較考改正 【巻冊】 小横本一册 【著者】 六合魁民撰 【成立】 明治四年刋 ★ 瓜生氏藏梓 ★ 東京/書房/和泉屋吉兵衛

政治略原 上下巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
亜国ヨング著、盈科斎蔵版、明治4年
■商品詳細

【書名】 政治略原 上下巻
【巻冊】 半紙判二册
【著者】 亜国ヨング著
【成立】 明治4年刋

★ 何禮之訳
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
亜国ヨング著 、盈科斎蔵版 、明治4年
■商品詳細 【書名】 政治略原 上下巻 【巻冊】 半紙判二册 【著者】 亜国ヨング著 【成立】 明治4年刋 ★ 何禮之訳

湘夢遺稿  上下2冊 限定200部

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
8,800
江馬細香 著、大垣市文化財協会、昭35、2冊、19cm、2冊1帙
限定200 明治4年 春齢菴版復刻 帙後書入れ
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
江馬細香 著 、大垣市文化財協会 、昭35 、2冊 、19cm 、2冊1帙
限定200 明治4年 春齢菴版復刻 帙後書入れ

遺書 歓喜表 2冊 -浄土真宗系版本と写本

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
愛知県海東郡(海ママ)津島上切町 白梅軒旧蔵、2冊
遺書 明治4年刊表紙共20丁 歓喜表 明治11年写本墨付25枚超手長人間、超足長人間をデザインした面白い題簽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

遺書 歓喜表 2冊 -浄土真宗系版本と写本

15,000
愛知県海東郡(海ママ)津島上切町 白梅軒旧蔵 、2冊
遺書 明治4年刊表紙共20丁 歓喜表 明治11年写本墨付25枚超手長人間、超足長人間をデザインした面白い題簽

英和袖珍字彙 再版 革装 四書房合梓 再版(初版は明治16年)明治19年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
44,000 (送料:¥460~)
編輯者■西山義行 訂正者■露木精一 出版人■石川貴知・亀井忠一・加藤鎮吉・岩藤錠太郎
13×9㎝ 681p 約3万語収録 並本 D
■当時はまだ日本語の文章を横に組むことが珍しく、横組みの外国語辞典では縦に組んだ日本語を横に倒す形式が普通だった。
また、漢字を使わずにカタカナだけで訳語を表記したのは、明治4年刊行の『浅解英和辞林』以来、小型英和辞典ではよく見られた。
漢字を使う場合でも漢字・カタカナ交じり文が普通で、英和辞典がひらがな交じり文になるのは明治30年代以降のことである。
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
44,000 (送料:¥460~)
編輯者■西山義行 訂正者■露木精一 出版人■石川貴知・亀井忠一・加藤鎮吉・岩藤錠太郎 13×9㎝ 681p 約3万語収録 並本 D ■当時はまだ日本語の文章を横に組むことが珍しく、横組みの外国語辞典では縦に組んだ日本語を横に倒す形式が普通だった。 また、漢字を使わずにカタカナだけで訳語を表記したのは、明治4年刊行の『浅解英和辞林』以来、小型英和辞典ではよく見られた。 漢字を使う場合でも漢字・カタカナ交じり文が普通で、英和辞典がひらがな交じり文になるのは明治30年代以降のことである。 ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

今體名家小傳  内藤傳右衛門銅版本 福澤諭吉肖像画の初出本か

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
110,000
■商品詳細

【書名】 今體名家小傳  内藤傳右衛門銅版本
【巻冊】 半紙判一册
【著者】 東浦榮治郎編
【成立】 明11

★ 山梨縣甲府常盤町四番地/内藤傳右衛門序文及出版
★ 康煕綴
★ 三條實美・岩倉具視・木戸孝允・大久保利通・大隈重信・伊藤博文・副島種臣・後藤元燁・板垣退助・伊地知正治・加藤弘之・山縣有朋・秋月種樹・榎本武揚・陸奥宗光・山尾庸三・森有禮・前島密・神田孝平・津田真道・尾崎三良・西周・中村正直・福澤諭吉肖像入小傳。(内、伊地知・加藤・津田・尾崎・西・中村は肖像無し)。 
★ 甲府の内藤傳右衛門は明治初期の出版界に於いて注目すべき人物と思われる。
★ 本書は、一見して小册な小傳集であるが題簽に至るまで銅版で印刷され殆どの人物に肖像画を掲げてしかも康煕綴を採用した贅澤な装釘である。
★ この時期に地方の甲府で銅版印刷を導入していたことは注目すべき。
★ 一番最後に福澤諭吉の小傳を肖像と共に掲げているが、若しかすると、福澤の肖像が印刷された最初の刋行物の可能性がある。
★ 一説に、内藤傳右衛門は農家に生まれたが生後間もなく甲府八日町の「藤屋」内藤傳右衛門の養子となり後襲名して養母に國學を學んで幼少から恵まれた環境で育てられたと云う。
★ 非常に先驅的な發想をもつ傳右衛門は明治五年に山梨縣最初の新聞『峽中新聞』を創刋し改題を重ねて今日も『山梨日日新聞』として現存する。『峽中新聞』は當初整版であったがいち早く金屬活版印刷を導入した。
★ 關東圏の地方でも有力な書肆が『物理階梯』レベルの教科書類を出版したが、傳右衛門は明治四年刋行の文部省官版の大作『輿地誌略』の飜刻をやってのけた。『輿地誌略』は關西では一般的だった銅版印刷を慶應四年頃から紙幣の印刷のため京都から移住していた二代玄々堂松田緑山らを招き入れて細密な插繪を銅版と石版印刷を採用した傑作でもある。おそらく傳右衛門はその優れた銅版技術に興味をもっていち早く甲府に銅版印刷を導入したと考えられる。
★ 明治16年上京して出版事業を續けたが、文部省との版權訴訟、おそらくは『輿地誌略』の版權訴訟に敗れるなど晩年まで不遇だったと云う。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
110,000
■商品詳細 【書名】 今體名家小傳  内藤傳右衛門銅版本 【巻冊】 半紙判一册 【著者】 東浦榮治郎編 【成立】 明11 ★ 山梨縣甲府常盤町四番地/内藤傳右衛門序文及出版 ★ 康煕綴 ★ 三條實美・岩倉具視・木戸孝允・大久保利通・大隈重信・伊藤博文・副島種臣・後藤元燁・板垣退助・伊地知正治・加藤弘之・山縣有朋・秋月種樹・榎本武揚・陸奥宗光・山尾庸三・森有禮・前島密・神田孝平・津田真道・尾崎三良・西周・中村正直・福澤諭吉肖像入小傳。(内、伊地知・加藤・津田・尾崎・西・中村は肖像無し)。  ★ 甲府の内藤傳右衛門は明治初期の出版界に於いて注目すべき人物と思われる。 ★ 本書は、一見して小册な小傳集であるが題簽に至るまで銅版で印刷され殆どの人物に肖像画を掲げてしかも康煕綴を採用した贅澤な装釘である。 ★ この時期に地方の甲府で銅版印刷を導入していたことは注目すべき。 ★ 一番最後に福澤諭吉の小傳を肖像と共に掲げているが、若しかすると、福澤の肖像が印刷された最初の刋行物の可能性がある。 ★ 一説に、内藤傳右衛門は農家に生まれたが生後間もなく甲府八日町の「藤屋」内藤傳右衛門の養子となり後襲名して養母に國學を學んで幼少から恵まれた環境で育てられたと云う。 ★ 非常に先驅的な發想をもつ傳右衛門は明治五年に山梨縣最初の新聞『峽中新聞』を創刋し改題を重ねて今日も『山梨日日新聞』として現存する。『峽中新聞』は當初整版であったがいち早く金屬活版印刷を導入した。 ★ 關東圏の地方でも有力な書肆が『物理階梯』レベルの教科書類を出版したが、傳右衛門は明治四年刋行の文部省官版の大作『輿地誌略』の飜刻をやってのけた。『輿地誌略』は關西では一般的だった銅版印刷を慶應四年頃から紙幣の印刷のため京都から移住していた二代玄々堂松田緑山らを招き入れて細密な插繪を銅版と石版印刷を採用した傑作でもある。おそらく傳右衛門はその優れた銅版技術に興味をもっていち早く甲府に銅版印刷を導入したと考えられる。 ★ 明治16年上京して出版事業を續けたが、文部省との版權訴訟、おそらくは『輿地誌略』の版權訴訟に敗れるなど晩年まで不遇だったと云う。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000