文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「明治浪曼文学史 初版」の検索結果
6件

明治浪曼文学史

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
700 (送料:¥300~)
日夏耿之介 著、中央公論社、昭和26.8.30 初版、424p 図版、22cm
初版 函ヤケ汚れ 三方小汚れ薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

明治浪曼文学史

700 (送料:¥300~)
日夏耿之介 著 、中央公論社 、昭和26.8.30 初版 、424p 図版 、22cm
初版 函ヤケ汚れ 三方小汚れ薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

明治浪曼文学史

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
5,090
日夏耿之介、中央公論社、S26、1
A5判  初版 函  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明治浪曼文学史

5,090
日夏耿之介 、中央公論社 、S26 、1
A5判  初版 函  

明治浪曼文学史 再版

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
2,500
日夏耿之介 著、中央公論社、昭和43年、424p 図版、22cm
経年並 函
◉在庫確認後に当店より送料や振込先等のご案内をいたします。 クレジット決済、振込入金の確認ができましたら ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明治浪曼文学史 再版

2,500
日夏耿之介 著 、中央公論社 、昭和43年 、424p 図版 、22cm
経年並 函

明治浪曼文学史

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,200
日夏耿之介、中央公論社、昭26、1冊
初版 菊判 函付 函シミ有り 見返しパラフィン紙貼付有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

明治浪曼文学史

1,200
日夏耿之介 、中央公論社 、昭26 、1冊
初版 菊判 函付 函シミ有り 見返しパラフィン紙貼付有り

明治浪曼文學史

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
2,300
日夏耿之介 著、中央公論社、昭和53 3版、424p 図版、22cm、1冊
函、 帯(微シミ、薄いコスレヨゴレ、ヘリ5ミリ程のキレとヨレ)函、経年薄ヤケ、微シミ、本体小口三方薄く小さな埃シミ僅か見られますが経年状態良好です、送料¥500
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

明治浪曼文學史

2,300
日夏耿之介 著 、中央公論社 、昭和53 3版 、424p 図版 、22cm 、1冊
函、 帯(微シミ、薄いコスレヨゴレ、ヘリ5ミリ程のキレとヨレ)函、経年薄ヤケ、微シミ、本体小口三方薄く小さな埃シミ僅か見られますが経年状態良好です、送料¥500

風雪の中の対話 <読売新書> <読売新書>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
日夏耿之介 著、読売新聞社、昭和30年4月、221p 図版、19cm
初版 フランス装幀 帯付 本体背少ヤケ 両表紙ヤケ無し 帯ヤケ無 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

稀有の詩人批評家=黄眠道人、その学識は東西古今にわたる。内面性を追求して断乎言い切る見解、こまやかな洞察、一貫した批評的見識は歯切れがいい―“明治の春”“万葉 ...

日夏 耿之介は、日本の詩人・英文学者。本名樋口 國登。号は夏黄眠、黄眠道人、黄眠堂主人、聴雪盧主人、石上好古、溝五位など30数種類存在する。広範な学識と多岐にわたる文学活動で「学匠詩人」と称される。 ウィキペディア
生まれ: 1890年2月22日, 長野県 飯田市
死去: 1971年6月13日, 長野県 飯田市
代表作: 『日本現代詩大系』; 『明治浪曼文學史』; 『日夏耿之介全詩集』
最終学歴: 早稲田大学文学部卒業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

風雪の中の対話 <読売新書> <読売新書>

1,000
日夏耿之介 著 、読売新聞社 、昭和30年4月 、221p 図版 、19cm
初版 フランス装幀 帯付 本体背少ヤケ 両表紙ヤケ無し 帯ヤケ無 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 稀有の詩人批評家=黄眠道人、その学識は東西古今にわたる。内面性を追求して断乎言い切る見解、こまやかな洞察、一貫した批評的見識は歯切れがいい―“明治の春”“万葉 ... 日夏 耿之介は、日本の詩人・英文学者。本名樋口 國登。号は夏黄眠、黄眠道人、黄眠堂主人、聴雪盧主人、石上好古、溝五位など30数種類存在する。広範な学識と多岐にわたる文学活動で「学匠詩人」と称される。 ウィキペディア 生まれ: 1890年2月22日, 長野県 飯田市 死去: 1971年6月13日, 長野県 飯田市 代表作: 『日本現代詩大系』; 『明治浪曼文學史』; 『日夏耿之介全詩集』 最終学歴: 早稲田大学文学部卒業

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000