文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「星川京児 編」の検索結果
4件

世界の民族音楽ディスク・ガイド <Be POP volume.15>

ブックス・カルボ
 兵庫県神戸市灘区鶴甲
3,000 (送料:¥360~)
星川京児 編、音楽之友社、2002、303p、A5判
帯付き。
発送は平日のみです。入金確認のタイミングにより、発送が休み明けになります。 送料の一番安いもので送ります。指定があれば、可能な範囲で対応します。 ただし日本郵便に限ります。 (ゆうパケット、スマートレター、レターパック、定形外、ゆうパック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥360~)
星川京児 編 、音楽之友社 、2002 、303p 、A5判
帯付き。
  • 単品スピード注文

邦楽ディスク・ガイド <Be pop v.9>

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,500
星川京児, 田中隆文 編、音楽之友社、2000、219p、A5
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
星川京児, 田中隆文 編 、音楽之友社 、2000 、219p 、A5

季刊銀花 第68号 1986年冬 <特集①寿字彩飾=文字と人生 ; 特集②能登の家=海と陸を見つめる人々>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1986、196p、B5判、1冊
特集①寿字彩飾=文字と人生 / 田淵暁
中国人の暮しと吉祥文字 / 荘伯和
祝い文字を作る人たち / 渕田辰夫 ; 平井重雄 ; 近藤正治
特集②能登の家=海と陸を見つめる人々 / 小林庸浩
黄金に稔る田、朱に染まる海 / 千代芳子
書影鮮やか=三人の版画家の本づくり / 坂東壮一 ; 松原邦秀 ; 大内香峰
猫背の楽園 版画と書物 / 柄澤齊
加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの / 小林庸浩
世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本 / 高橋睦郎 ; 厨屋雅友
[詩に架ける橋]沖縄の踊り 山之口貘 / 斎藤庸一
伊豆松崎町物語=職人がいきる町 / 厨屋雅友
輝く街への遠征 / 中川武
水琴窟 人知れず / 村山武。川岸富士男
人形師きふじ早苗 羅漢への道 / 後勝彦
「人形の家」の女主人
懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと / あだちがびん
おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記 / あだちがびん
こども飯茶碗-渡辺洋一の童心世界 / 田淵暁
[日本歴史縦貫道往来]土佐紙漉悲草紙 / 萱中雄幸
光と影の彩織=冨田潤の仕事 / 杉野孝典
但馬の手仕事人たち / 松田一戯 ; 石田えいじ ; 藤本イサム ; 吉井直行 ; 西川枯刀 ; 仁志 ; 密祐快
心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵 / 生駒尚秋 ; 梅野隆 ; 石原都世子 ; 石橋重幸
私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事 / 生駒尚秋
[奥沢書屋随想七]『象は鼻が長い』追慕 / 高田宏
何もない だがいっぱいに青空がある / 小川安夫 ; 床田和隆
小川安夫との泣き笑い交遊 / 佐藤勝彦
[銀花萌芽帖]銀花薫章=長嶺ヤス子さん
眼福=尾山台・凸凹工房/うさぎのポチ袋
口福=蕎麦屋の小特集
耳袋=ウードのシンガーソングライター、ハムザ・エル=ゲィン / 星川京児
星屑籠
[書物随筆]語りやめること
書物雑記 / 松原邦秀
読者からの手紙 / 吉田洋三 ; 編集者
お伝・蓄話賦・顔文説/編編草
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 岩沢喜作 ; 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1986 、196p 、B5判 、1冊
特集①寿字彩飾=文字と人生 / 田淵暁 中国人の暮しと吉祥文字 / 荘伯和 祝い文字を作る人たち / 渕田辰夫 ; 平井重雄 ; 近藤正治 特集②能登の家=海と陸を見つめる人々 / 小林庸浩 黄金に稔る田、朱に染まる海 / 千代芳子 書影鮮やか=三人の版画家の本づくり / 坂東壮一 ; 松原邦秀 ; 大内香峰 猫背の楽園 版画と書物 / 柄澤齊 加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの / 小林庸浩 世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本 / 高橋睦郎 ; 厨屋雅友 [詩に架ける橋]沖縄の踊り 山之口貘 / 斎藤庸一 伊豆松崎町物語=職人がいきる町 / 厨屋雅友 輝く街への遠征 / 中川武 水琴窟 人知れず / 村山武。川岸富士男 人形師きふじ早苗 羅漢への道 / 後勝彦 「人形の家」の女主人 懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと / あだちがびん おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記 / あだちがびん こども飯茶碗-渡辺洋一の童心世界 / 田淵暁 [日本歴史縦貫道往来]土佐紙漉悲草紙 / 萱中雄幸 光と影の彩織=冨田潤の仕事 / 杉野孝典 但馬の手仕事人たち / 松田一戯 ; 石田えいじ ; 藤本イサム ; 吉井直行 ; 西川枯刀 ; 仁志 ; 密祐快 心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵 / 生駒尚秋 ; 梅野隆 ; 石原都世子 ; 石橋重幸 私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事 / 生駒尚秋 [奥沢書屋随想七]『象は鼻が長い』追慕 / 高田宏 何もない だがいっぱいに青空がある / 小川安夫 ; 床田和隆 小川安夫との泣き笑い交遊 / 佐藤勝彦 [銀花萌芽帖]銀花薫章=長嶺ヤス子さん 眼福=尾山台・凸凹工房/うさぎのポチ袋 口福=蕎麦屋の小特集 耳袋=ウードのシンガーソングライター、ハムザ・エル=ゲィン / 星川京児 星屑籠 [書物随筆]語りやめること 書物雑記 / 松原邦秀 読者からの手紙 / 吉田洋三 ; 編集者 お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 岩沢喜作 ; 今井田勲

季刊 銀花 第68号 特集/寿字彩飾=文字と人生/能登の家

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
荘伯和/千代芳子/きふじ早苗/板祐生 他、文化学園・文化出版局、1986、26cm
中国人の暮しと吉祥文字 沖縄の踊り・山之口貘/斎藤庸一 人形師きふじ早苗 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第68号 特集/寿字彩飾=文字と人生/能登の家

1,000
荘伯和/千代芳子/きふじ早苗/板祐生 他 、文化学園・文化出版局 、1986 、26cm
中国人の暮しと吉祥文字 沖縄の踊り・山之口貘/斎藤庸一 人形師きふじ早苗 他

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000