文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「春日随想」の検索結果
20件

春日随想

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
470
高橋誠一郎 著、読売新聞社、300p 図、20cm
初版 函 経年相応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

春日随想

470
高橋誠一郎 著 、読売新聞社 、300p 図 、20cm
初版 函 経年相応

春日随想

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
1,980
高橋誠一郎、昭48、1冊
初版函
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

1,980
高橋誠一郎 、昭48 、1冊
初版函

春日随想

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
1,000
高橋誠一郎、読売新聞社、昭48
函帯背少アセ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

1,000
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭48
函帯背少アセ 

春日随想

曙堂
 千葉県富里市新橋
1,040
高橋誠一郎、讀賣新聞社、昭和48年、1
初版、函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

1,040
高橋誠一郎 、讀賣新聞社 、昭和48年 、1
初版、函

春日随想

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
800
高橋誠一郎、読売新聞社、昭48、1
初版・箱・美本
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

800
高橋誠一郎  、読売新聞社 、昭48 、1
初版・箱・美本

春日随想

風光書房
 千葉県習志野市花咲
800
高橋誠一郎、読売新聞社、昭和48
初版 函・帯付 おおむね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

800
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭和48
初版 函・帯付 おおむね良好

春日随想

誠信堂書店
 青森県青森市橋本
800
高橋誠一郎、読売新聞社、昭48
初版 函少ヤケ 天僅シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

春日随想

800
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭48
初版 函少ヤケ 天僅シミ

春日随想

高崎古書センター
 群馬県高崎市本郷町
530
高橋誠一郎、読売新聞社、昭和48年、1
初版 函 帯(端スレ) 背ヤケ   s4b-L14
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

春日随想

530
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭和48年 、1
初版 函 帯(端スレ) 背ヤケ   s4b-L14

春日随想

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
500
高橋誠一郎、読売新聞社、昭和48年、300頁、B6判、1冊
初版 函 帯付 状態の良好な商品です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭和48年 、300頁 、B6判 、1冊
初版 函 帯付 状態の良好な商品です。

春日随想

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
600
高橋誠一郎著、読売新聞社刊、昭48年刊、1
・初版 B6版 函(薄焼け) 程度並 300頁・t159
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

春日随想

600
高橋誠一郎著 、読売新聞社刊 、昭48年刊 、1
・初版 B6版 函(薄焼け) 程度並 300頁・t159

春日随想

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
550
高橋誠一郎、読売新聞社、昭48
初版 函-ヤケ 巻頭部分-シミヤケ 天-少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

春日随想

550
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭48
初版 函-ヤケ 巻頭部分-シミヤケ 天-少シミ

春日随想

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
810
高橋誠一郎著、読売新聞社、昭和48年、300頁、B6判、1冊
昭和48年1月1刷発行 函 帯 300頁 B6判 駒519
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

810
高橋誠一郎著 、読売新聞社 、昭和48年 、300頁 、B6判 、1冊
昭和48年1月1刷発行 函 帯 300頁 B6判 駒519

春日随想

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
高橋誠一郎、読売新聞社、S48、1
初版 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

2,030
高橋誠一郎 、読売新聞社 、S48 、1
初版 函

春日随想

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
500
高橋誠一郎、読売新聞社、昭48
(天・小口・見返・函に少埃シミ有) 初版 巻頭写真頁2枚・300頁余
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

500
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭48
(天・小口・見返・函に少埃シミ有) 初版 巻頭写真頁2枚・300頁余

春日随想   

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
700
高橋誠一郎、読売新聞社、昭48、1冊
初版 B6 函背退色有 帯背切れ、セロテープ補修跡有 小口2箇所小さな汚れ有
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

春日随想   

700
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭48 、1冊
初版 B6 函背退色有 帯背切れ、セロテープ補修跡有 小口2箇所小さな汚れ有

春日随想

曙堂
 千葉県富里市新橋
1,010
高橋誠一郎、読売新聞社、昭和48、1
初版 函:質問御はメールでお願いします。本サイトからの御質問にはお答えできません。②返品はご容赦願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

春日随想

1,010
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭和48 、1
初版 函:質問御はメールでお願いします。本サイトからの御質問にはお答えできません。②返品はご容赦願います。

春日随想

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,280
高橋誠一郎、読売新聞社、昭48、1冊
初版 函帯 状態良好
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

春日随想

1,280
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭48 、1冊
初版 函帯 状態良好

春日随想

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
550
高橋誠一郎、読売新聞社、昭48、B6判
初版函帯定価1000円B6判 函に1ッ箇所極小さいよごれ、書籍本体の口絵に小さいシミ浮きがありますが、その他に目立ったよごれ、傷みはありません 帯に極少し破れがあります
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます                               
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

春日随想

550
高橋誠一郎 、読売新聞社 、昭48 、B6判
初版函帯定価1000円B6判 函に1ッ箇所極小さいよごれ、書籍本体の口絵に小さいシミ浮きがありますが、その他に目立ったよごれ、傷みはありません 帯に極少し破れがあります

春日随想

共立書院
 北海道札幌市手稲区
700
高橋誠一郎、読売新聞社、1
昭和48年《初版1刷》 函帯付 本文は余り読んで無く良いのですが、見返しに少しですがテープ跡・小口周りに細かい埃の点シミ。函は少し焼け背に少し薄いシミあり。帯は端傷み(裏打ち補修済)あり。
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。 【公費以外前金制です】 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いて無いです ★【除菌・安全・確実・迅速】 ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。 【発送は日本国内のみ】です 「領収書は発送前に、ご連絡を下さい 発送後は切手代110円かかります」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
高橋誠一郎 、読売新聞社 、1
昭和48年《初版1刷》 函帯付 本文は余り読んで無く良いのですが、見返しに少しですがテープ跡・小口周りに細かい埃の点シミ。函は少し焼け背に少し薄いシミあり。帯は端傷み(裏打ち補修済)あり。

工芸財団ニュース 18冊一括 <工芸財団機関紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
編 : 工芸財団 ; 執筆 : 豊口克平 小池岩太郎 寺島祥五郎 芳武茂介 明石一男 新居猛 金子至・・・
綴じ穴あり

01 1983年4月
第10回国井喜太郎産業工芸賞

02 1984年3月
国井喜太郎産業工芸賞のこと/豊口克平

03 1985年2月
このごろ/豊口克平
日中工芸技術交流友好訪問団/小池岩太郎

06 1987年3月
第14回国井喜太郎産業工芸賞

07 1988年3月
第15回国井喜太郎産業工芸賞
地場産業振興の或る視点/小池岩太郎

08 1989年3月
第17回工芸財団研修会/寺島祥五郎
第16回国井喜太郎産業工芸賞
春日随想/芳武茂介

09 1990年3月
第17回工芸財団研修会/芳武茂介
第17回国井喜太郎産業工芸賞

10 1991年3月
第19回工芸研修旅行のこと/芳武茂介
第18回国井喜太郎産業工芸賞

11 1992年3月
豊口前理事長を偲ぶ/明石一男
第19回国井喜太郎産業工芸賞
“工業デザインの芸術性”に美術でないとだけの裁判所/新居猛

12 1992年11月
工芸財団40年をふり返って/明石一男
感性とデザイン/芳武茂介

13 1993年4月
工芸と産業工芸とデザイン<素材とかたち>/金子至
第20回国井喜太郎産業工芸賞

14 1993年11月
時代の変り目に寄せて/出原栄一
芳武君を偲ぶ/明石一男

15 1994年5月
工芸財団に期待する/高藪昭
第21回国井喜太郎産業工芸賞

16 1994年12月
KANSEI ENGINEERING/栗山洋四
最近の輸入家具について①スウェーデン/川上信二

17 1995年6月
デザイン教育と生活文化/壽美田興市
第22回国井喜太郎産業工芸賞

18 1996年3月
日本のくらしと家具産業/榎田均
工芸財団のこれから/金子至
工芸産業における生産→物流→販売/那賀清彦
病院のインテリアカラーの改善について/宮下順子

19 1997年7月
工芸財団は新たな発足を迎える/金子至
第23回国井喜太郎産業工芸賞
第24回国井喜太郎産業工芸賞
家具・道具史研究の現状と展望/小泉和子
小池岩太郎のおもいで/小池タカ

20 1998年3月
・第25回国井喜太郎産業工芸賞
・500系新幹線電車のデザインについて/壽美田興市
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
編 : 工芸財団 ; 執筆 : 豊口克平 小池岩太郎 寺島祥五郎 芳武茂介 明石一男 新居猛 金子至 出原栄一 川上信二 壽美田興市 榎田均 那賀清彦 宮下順子 小泉和子 小池タカ [ほか] 、工芸財団 、1983 、各4p~12p 、B5判 、18冊
綴じ穴あり 01 1983年4月 第10回国井喜太郎産業工芸賞 02 1984年3月 国井喜太郎産業工芸賞のこと/豊口克平 03 1985年2月 このごろ/豊口克平 日中工芸技術交流友好訪問団/小池岩太郎 06 1987年3月 第14回国井喜太郎産業工芸賞 07 1988年3月 第15回国井喜太郎産業工芸賞 地場産業振興の或る視点/小池岩太郎 08 1989年3月 第17回工芸財団研修会/寺島祥五郎 第16回国井喜太郎産業工芸賞 春日随想/芳武茂介 09 1990年3月 第17回工芸財団研修会/芳武茂介 第17回国井喜太郎産業工芸賞 10 1991年3月 第19回工芸研修旅行のこと/芳武茂介 第18回国井喜太郎産業工芸賞 11 1992年3月 豊口前理事長を偲ぶ/明石一男 第19回国井喜太郎産業工芸賞 “工業デザインの芸術性”に美術でないとだけの裁判所/新居猛 12 1992年11月 工芸財団40年をふり返って/明石一男 感性とデザイン/芳武茂介 13 1993年4月 工芸と産業工芸とデザイン<素材とかたち>/金子至 第20回国井喜太郎産業工芸賞 14 1993年11月 時代の変り目に寄せて/出原栄一 芳武君を偲ぶ/明石一男 15 1994年5月 工芸財団に期待する/高藪昭 第21回国井喜太郎産業工芸賞 16 1994年12月 KANSEI ENGINEERING/栗山洋四 最近の輸入家具について①スウェーデン/川上信二 17 1995年6月 デザイン教育と生活文化/壽美田興市 第22回国井喜太郎産業工芸賞 18 1996年3月 日本のくらしと家具産業/榎田均 工芸財団のこれから/金子至 工芸産業における生産→物流→販売/那賀清彦 病院のインテリアカラーの改善について/宮下順子 19 1997年7月 工芸財団は新たな発足を迎える/金子至 第23回国井喜太郎産業工芸賞 第24回国井喜太郎産業工芸賞 家具・道具史研究の現状と展望/小泉和子 小池岩太郎のおもいで/小池タカ 20 1998年3月 ・第25回国井喜太郎産業工芸賞 ・500系新幹線電車のデザインについて/壽美田興市

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200