文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「晩成処 目黒書店」の検索結果
13件

実用 家事教科書 「上下」

だんだん書房
 島根県出雲市稲岡町
3,000
甫守ふみ、晩成處/目黒書店、明治43~44、2冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

実用 家事教科書 「上下」

3,000
甫守ふみ 、晩成處/目黒書店 、明治43~44 、2冊

中等美育新梯 訂正再版

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
800 (送料:¥350~)
美育振興會著、目黒書店 晩成処、38p、26cm
記名 印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥350~)
美育振興會著 、目黒書店 晩成処 、38p 、26cm
記名 印
  • 単品スピード注文

中学校用現代図画 第3巻

斜陽館
 大阪府大東市北条
1,000
図画教育研究会、目黒書店・晩成処、大正12年 一冊、週刊誌大
重版、経年の日焼シッケあり、写真参照、ゆうメール180円
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
図画教育研究会 、目黒書店・晩成処 、大正12年 一冊 、週刊誌大
重版、経年の日焼シッケあり、写真参照、ゆうメール180円

物理実験測定法 (増補訂正)

成龍堂書店
 愛知県日進市野方町
2,500
早川金之助、晩成處/目黒書店、昭和2年5月20日 第11版、475p、菊判、1冊
函焼け、擦れ、開口部破れ、本体黄ばみ、シミ跡、綴じ緩みあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500
早川金之助 、晩成處/目黒書店 、昭和2年5月20日 第11版 、475p 、菊判 、1冊
函焼け、擦れ、開口部破れ、本体黄ばみ、シミ跡、綴じ緩みあり。

女子圖画教科書 1-9巻

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
20,370
圖画教育研究會編、晩成処 目黒書店、9冊、19×27cm
1巻~9巻。経年状態おおむね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

女子圖画教科書 1-9巻

20,370
圖画教育研究會編 、晩成処 目黒書店 、9冊 、19×27cm
1巻~9巻。経年状態おおむね良好

新編中等書牘文教本

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,000
友田冝剛.著、目黒書店・晩成処、明治45.3
A5判.3刷.142頁.糸綴本.3方経年焼.1頁赤線有.本文破無.題箋付.裏名前記 (管理:373385-自S-24-01)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新編中等書牘文教本

1,000
友田冝剛.著 、目黒書店・晩成処 、明治45.3
A5判.3刷.142頁.糸綴本.3方経年焼.1頁赤線有.本文破無.題箋付.裏名前記 (管理:373385-自S-24-01)

女子実用図画 1−3

勝文堂書店
 東京都杉並区高円寺南
4,500
美育振興会、晩成処(目黒書店・発売)、昭9、3冊
シミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

女子実用図画 1−3

4,500
美育振興会 、晩成処(目黒書店・発売) 、昭9 、3冊
シミ有

女子実用図画  全4冊セット 訂正再版 美育振興会著 函欠 ヤケシミ汚少難有 E2右 

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
4,000
伊原宇三郎 杉浦非水 中沢弘光 山村耕花 清水良雄 結城素明、目黒書店発売  晩成處発行、昭和10年・・・
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,000
伊原宇三郎 杉浦非水 中沢弘光 山村耕花 清水良雄 結城素明 、目黒書店発売  晩成處発行 、昭和10年1月 、各19頁  、A5版

中学図画 巻1・巻2セット

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,980
美育振興会、晩成処 目黒書店、昭和6年、2冊、B5、2
初版 中学校用図工の教科書 全体にやけいたみあり。角折れあり。ところどころ書き込み等あり。読むには支障ありません。送料198円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

中学図画 巻1・巻2セット

1,980
美育振興会 、晩成処 目黒書店 、昭和6年 、2冊 、B5 、2
初版 中学校用図工の教科書 全体にやけいたみあり。角折れあり。ところどころ書き込み等あり。読むには支障ありません。送料198円~

女子美育教典 創作一般 巻一

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
1,800
美育振興會、目黒書店・晩成處、昭2、1冊
裸本、訂正再版
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。 事業所、保管場所の一部の移転のため、メールのお返事や発送が遅れることがあります。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

女子美育教典 創作一般 巻一

1,800
美育振興會 、目黒書店・晩成處 、昭2 、1冊
裸本、訂正再版

中學工作 [見本版]

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
4,950
作業科研究會、晩成處(発売:目黒書店)、1935、1冊(5冊)
巻1〜巻5までを1冊に合本 巻5の末に「工作摘要用紙, 製圖用紙 甲、製圖用紙 乙、筆記用紙」あり 奥付に「見本 中等教科書協會」の印あり 水喰い、ムレあり 図版に鉛筆で赤丸印あり 菊判 昭和10年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
作業科研究會 、晩成處(発売:目黒書店) 、1935 、1冊(5冊)
巻1〜巻5までを1冊に合本 巻5の末に「工作摘要用紙, 製圖用紙 甲、製圖用紙 乙、筆記用紙」あり 奥付に「見本 中等教科書協會」の印あり 水喰い、ムレあり 図版に鉛筆で赤丸印あり 菊判 昭和10年刊

中学実用図画 一

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,000
伊原宇三郎、小泉繁ほかの画と杉浦非水、田中寅吉、森田武ほかの図案掲載 美育振興会/著作者、晩成處=発・・・
B5版の文部省検定済み教科書/表紙の上カド辺りに2ヵ所、筆先紺色付きある他は状態並み良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

中学実用図画 一

1,000
伊原宇三郎、小泉繁ほかの画と杉浦非水、田中寅吉、森田武ほかの図案掲載 美育振興会/著作者 、晩成處=発行 目黒書店=発売 、昭10 、1
B5版の文部省検定済み教科書/表紙の上カド辺りに2ヵ所、筆先紺色付きある他は状態並み良

竹籃教本 : 手工教育

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
阿部七五三吉, 藤五代策 : 著、晩成処(目黒書店)、1909、108p、A5判、1冊
初版

第一章 工具及び使用法
第一 竹挽鋸
第二 竹割鉈
第三 小刀
第四 舞錐
第五 鋏
第六 押切
第七 金鎚
第八 縁巻
第九 筋掻
第十 矯火鉢
第十一 金盥
第十二 台
第十三 釘打台
第十四 尺度
第十五 コンパス
第十六 革尺
第十七 四本錐
第十八 敷布
第十九 排板
第二十 組木
第二十一 引穂刄
第二十二 重し金
第二十三 銑
第二十四 腕とカスガヒ
第二十五 角曲
第二十六 蜘蛛手
第二十七 ヤットコ
第二十八 喰切
第二十九 着色釜
第三十 ヒゴ通し
第三十一 刷毛
第三十二 水刷毛
第三十三 布切
第三十四 砥石
第三十五 鑢
第三十六 橢円板
第三十七 円形板
第三十八 押込型
第三十九 鞄型
第四十 半球
第四十一 膠溶鍋
第四十二 漆塗箆
第四十三 漆刷毛
第二章 普通材料論
第一 苦竹
第二 煤竹
第三 麻苧
第四 唐葛蘿
第五 浮石と小砂
第六 釘
第七 針金
第八 針と糸
第九 木炭
第十 膠
第十一 糊
第十二 重炭酸曹達
第十三 着色材料 肥松
第十四 硫酸
第十五 硝酸
第十六 煤入着色材料 茶粉 紫 青竹
第十七 紫
第十八 青竹
第十九 煤入竹の製法
第二十 仮漆塗り法
第二十一 漆
第二十二 漆塗法
第三章 竹籃製作法
第一 竹の割方
第二 亀甲組
第三 欞子組
第四 市松組
第五 網代組
第六 鱗組
第七 拉組
第八 透組
第九 鎧組
第十 波挿組
第十一 団七組
第十二 千筋組
第十三 杢目組
第十四 引穂組
第十五 畦組
第十六 輪子組
第十七 花挿組
第十八 手笊組
第十九 飯入簀桶組
第二十 角笊組
第二十一 弁当笊組
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
阿部七五三吉, 藤五代策 : 著 、晩成処(目黒書店) 、1909 、108p 、A5判 、1冊
初版 第一章 工具及び使用法 第一 竹挽鋸 第二 竹割鉈 第三 小刀 第四 舞錐 第五 鋏 第六 押切 第七 金鎚 第八 縁巻 第九 筋掻 第十 矯火鉢 第十一 金盥 第十二 台 第十三 釘打台 第十四 尺度 第十五 コンパス 第十六 革尺 第十七 四本錐 第十八 敷布 第十九 排板 第二十 組木 第二十一 引穂刄 第二十二 重し金 第二十三 銑 第二十四 腕とカスガヒ 第二十五 角曲 第二十六 蜘蛛手 第二十七 ヤットコ 第二十八 喰切 第二十九 着色釜 第三十 ヒゴ通し 第三十一 刷毛 第三十二 水刷毛 第三十三 布切 第三十四 砥石 第三十五 鑢 第三十六 橢円板 第三十七 円形板 第三十八 押込型 第三十九 鞄型 第四十 半球 第四十一 膠溶鍋 第四十二 漆塗箆 第四十三 漆刷毛 第二章 普通材料論 第一 苦竹 第二 煤竹 第三 麻苧 第四 唐葛蘿 第五 浮石と小砂 第六 釘 第七 針金 第八 針と糸 第九 木炭 第十 膠 第十一 糊 第十二 重炭酸曹達 第十三 着色材料 肥松 第十四 硫酸 第十五 硝酸 第十六 煤入着色材料 茶粉 紫 青竹 第十七 紫 第十八 青竹 第十九 煤入竹の製法 第二十 仮漆塗り法 第二十一 漆 第二十二 漆塗法 第三章 竹籃製作法 第一 竹の割方 第二 亀甲組 第三 欞子組 第四 市松組 第五 網代組 第六 鱗組 第七 拉組 第八 透組 第九 鎧組 第十 波挿組 第十一 団七組 第十二 千筋組 第十三 杢目組 第十四 引穂組 第十五 畦組 第十六 輪子組 第十七 花挿組 第十八 手笊組 第十九 飯入簀桶組 第二十 角笊組 第二十一 弁当笊組

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000