文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「普及版 都市と文明 古代から未来まで 川添登」の検索結果
4件

普及版 都市と文明

紅谷書店
 東京都北区赤羽
2,540
川添登、雪華社、昭41、1
古代から未来まで カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

普及版 都市と文明

2,540
川添登 、雪華社 、昭41 、1
古代から未来まで カバー付

普及版 都市と文明 古代から未来まで 川添登

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
1966 雪華社 ソフトカバー カバー付き 16×22×2
本の状態 カバー上部にやぶれ 表紙すれ ページやけ
象徴の都市 理念の都市 日本の都市 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

普及版 都市と文明 古代から未来まで 川添登

1,000
1966 雪華社 ソフトカバー カバー付き 16×22×2 本の状態 カバー上部にやぶれ 表紙すれ ページやけ 象徴の都市 理念の都市 日本の都市 他

都市と文明 : 古代から未来まで 普及版

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
900
川添登 著、雪華社、昭和40年、458p、22cm、1
函経年やけすれ・汚れ・ホッチキス止めに錆、本体3方やけしみ、本文書込み・線引き・折れなし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

都市と文明 : 古代から未来まで 普及版

900
川添登 著 、雪華社 、昭和40年 、458p 、22cm 、1
函経年やけすれ・汚れ・ホッチキス止めに錆、本体3方やけしみ、本文書込み・線引き・折れなし

都市と文明 : 古代から未来まで

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
川添登 : 著 ; 粟津潔 : 装幀、雪華社、1965、458p、A5判、1冊
初版、 函、元パラ、標題紙に日付書込みあり

序文 / 丹下健三

第I部 象徴の都市
第1章 塔と町 バベルの塔
塔を建てて天に近づく
カインの末裔
自然に対する挑戦
第2章 イメージの誕生 日本最初の国づくり
ジグラッド以前のジグラッド
日本最初の国土計画
三輪山とバベルの塔
大和は国の真秀ろば
須弥山
古代民族の天体観測
第3章 シンボルの構成 マヤ古帝国時代
マヤ文明の発生
都市間の建築競争
神殿と天体観測
都市の放棄と崩壊
第4章 全体計画の端緒 古代メキシコの文明
沈む太陽による演出
マヤの都市の群造形
湖上都市テノチチトラン
原始イメージの類似性
第5章 現代の神話 スカイスクレパー
ゴシック大会堂
水晶宮
エッフェル塔
マイル・ハイ・イリノイ
シカゴ
ニューヨーク
モスクワ
リオ・デ・ジャネイロ

第II部 理念の都市
第1章 村落から都市へ 原始ヨーロッパ
生命体を維持する境界
高城
逃げ城
下町の形成
第2章 都市の誕生 古代メソポタミア
都市の萌芽
スメルおよびアッカド
アッシリアとバビロン
囲まれた空間の意義
円形都市
第3章 格子状街路の誕生 エジプト・インド・中国
都市なき文明の都市計画(エジプト)
最古の理想都市(インド)
天下的国家の理念(中国)
人間的尺度の都市(ギリシア・ローマ)
第4章 理想の都市 ヨーロッパの近世都市
ユートピアと理想都市
首都
アムステルダム
ロンドン
パリ
都市の拡散

第III部 日本の都市
第1章 日本における都市の起源 大和の都市
都市の萌芽
都市発生の条件
都市の誕生
大和京
飛鳥京
第2章 計画都市の出現 条坊制都市
難波京
藤原京
平城京
第3章 中世都市 政治都市と宗教都市
古代から中世へ
古代都市の変質(京都・奈良)
政治都市(平泉・鎌倉)
宗教都市(門前町と寺内町)
第4章 近世都市 城下町と港町
山城から平城へ
城下町
港町
むすび 現代の都市像
超高層ビルと高速道路
象徴と理念
機能の分離と結合
未来の都市像
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
川添登 : 著 ; 粟津潔 : 装幀 、雪華社 、1965 、458p 、A5判 、1冊
初版、 函、元パラ、標題紙に日付書込みあり 序文 / 丹下健三 第I部 象徴の都市 第1章 塔と町 バベルの塔 塔を建てて天に近づく カインの末裔 自然に対する挑戦 第2章 イメージの誕生 日本最初の国づくり ジグラッド以前のジグラッド 日本最初の国土計画 三輪山とバベルの塔 大和は国の真秀ろば 須弥山 古代民族の天体観測 第3章 シンボルの構成 マヤ古帝国時代 マヤ文明の発生 都市間の建築競争 神殿と天体観測 都市の放棄と崩壊 第4章 全体計画の端緒 古代メキシコの文明 沈む太陽による演出 マヤの都市の群造形 湖上都市テノチチトラン 原始イメージの類似性 第5章 現代の神話 スカイスクレパー ゴシック大会堂 水晶宮 エッフェル塔 マイル・ハイ・イリノイ シカゴ ニューヨーク モスクワ リオ・デ・ジャネイロ 第II部 理念の都市 第1章 村落から都市へ 原始ヨーロッパ 生命体を維持する境界 高城 逃げ城 下町の形成 第2章 都市の誕生 古代メソポタミア 都市の萌芽 スメルおよびアッカド アッシリアとバビロン 囲まれた空間の意義 円形都市 第3章 格子状街路の誕生 エジプト・インド・中国 都市なき文明の都市計画(エジプト) 最古の理想都市(インド) 天下的国家の理念(中国) 人間的尺度の都市(ギリシア・ローマ) 第4章 理想の都市 ヨーロッパの近世都市 ユートピアと理想都市 首都 アムステルダム ロンドン パリ 都市の拡散 第III部 日本の都市 第1章 日本における都市の起源 大和の都市 都市の萌芽 都市発生の条件 都市の誕生 大和京 飛鳥京 第2章 計画都市の出現 条坊制都市 難波京 藤原京 平城京 第3章 中世都市 政治都市と宗教都市 古代から中世へ 古代都市の変質(京都・奈良) 政治都市(平泉・鎌倉) 宗教都市(門前町と寺内町) 第4章 近世都市 城下町と港町 山城から平城へ 城下町 港町 むすび 現代の都市像 超高層ビルと高速道路 象徴と理念 機能の分離と結合 未来の都市像

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000