文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「暮しの手帖 23」の検索結果
109件

暮しの手帖 23

福岡古書店
 愛知県長久手市
1,520
暮しの手帖社、昭29、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

暮しの手帖 23

1,520
、暮しの手帖社 、昭29 、1冊
初版

暮しの手帖 昭和29年分合本(第23-26号)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
11,000
大橋鎭子 編、暮しの手帖社、昭和29、見返しに値札はがし跡。全体にヤケ、シミ、薄汚れなど経年感があり・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

暮しの手帖 昭和29年分合本(第23-26号)

11,000
大橋鎭子 編 、暮しの手帖社 、昭和29 、見返しに値札はがし跡。全体にヤケ、シミ、薄汚れなど経年感があります。

暮しの手帖 第2世紀23号

峰吉書店
 北海道札幌市豊平区月寒中央通
600 (送料:¥185~)
暮しの手帖編集部、暮しの手帖社、1973年、27×20cm
全体に少イタミ、少汚れ、少シミ。三方少ヤケ。
商品のサイズに応じて、日本郵便にて発送。 クリックポスト 全国一律 185円 レターパックライト 全国一律 430円 レターパックプラス 全国一律 600円 規格サイズを超える商品は、ゆうパックにて対応。 弊店では、年中発送作業を行っております。 ★ちょっとお得な送料割★ 【文庫本】をまとめて2点以上購入された場合、『送料から100円引き』 で販売中です。 詳細は、書店TOPの「商品引渡し方法」をご確認ください。 ※海外発送可能、送料は別途見積り。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
600 (送料:¥185~)
暮しの手帖編集部 、暮しの手帖社 、1973年 、27×20cm
全体に少イタミ、少汚れ、少シミ。三方少ヤケ。
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 第5世紀23号 心、解き放たれて

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
2023年4-5月号 暮しの手帖社 安西水丸 表紙画 ソフトカバー 21x28x1
本の状態:すれ少
特集 心、解き放たれて
春を味わう和のおかず
フランスおやつと朝ごはんほか?
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

暮しの手帖 第5世紀23号 心、解き放たれて

550
2023年4-5月号 暮しの手帖社 安西水丸 表紙画 ソフトカバー 21x28x1 本の状態:すれ少 特集 心、解き放たれて 春を味わう和のおかず フランスおやつと朝ごはんほか?

暮しの手帖 第2世紀第23号 わが町はゴミにまみれて/吉兆のお弁当

じゃんくまうす
 北海道札幌市東区北三十三条東
500 (送料:¥185~)
暮しの手帖社、昭和48年4月発行
暮しの手帖 第2世紀第23号 1973 暮しの手帖社 昭和48年4月発行 A4判変型.
「愚かなりわが買物/わが町はゴミにまみれて」
「自動センタク機はどれだけよくなったか」
「吉兆のお弁当」
「カギつき筆箱を売らない百貨店の見識」他207p.
■状態■並 表紙少汚れシミ、少折れ目シワ、端少破れ少欠、本文少シミ、端少折れ目、小口ヤケシミ.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
、暮しの手帖社 、昭和48年4月発行
暮しの手帖 第2世紀第23号 1973 暮しの手帖社 昭和48年4月発行 A4判変型. 「愚かなりわが買物/わが町はゴミにまみれて」 「自動センタク機はどれだけよくなったか」 「吉兆のお弁当」 「カギつき筆箱を売らない百貨店の見識」他207p. ■状態■並 表紙少汚れシミ、少折れ目シワ、端少破れ少欠、本文少シミ、端少折れ目、小口ヤケシミ.
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 23号 MARCH-APRIL 1973

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 61-65・67-72・75・80

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
6,000
大橋鎮子.編、暮しの手帖社、昭和36.9-
13冊一括.B5判.全冊3方経年焼.本文破傷書込み等無.平均230頁位. (管理:370909-自S-23-09)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

暮しの手帖 61-65・67-72・75・80

6,000
大橋鎮子.編 、暮しの手帖社 、昭和36.9-
13冊一括.B5判.全冊3方経年焼.本文破傷書込み等無.平均230頁位. (管理:370909-自S-23-09)

暮しの手帖23 1973年3・4月号 

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 第5世紀21号 思い通りの人生なんて

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
2022?23年12-1月号 暮しの手帖社 山口一郎 表紙画 ソフトカバー 21x28x1
本の状態:付録欠け すれ少
特集 思い通りの人生なんて
年末年始、わが家の逸品
食堂いちじくの精進料理ほか?
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

暮しの手帖 第5世紀21号 思い通りの人生なんて

550
2022?23年12-1月号 暮しの手帖社 山口一郎 表紙画 ソフトカバー 21x28x1 本の状態:付録欠け すれ少 特集 思い通りの人生なんて 年末年始、わが家の逸品 食堂いちじくの精進料理ほか?

暮しの手帖 第96号 特集・戦争中の暮しの記録

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
750
大橋鎮子.編集、暮しの手帖社、1968.8
B5判.252頁.3方経年薄焼本体背薄焼.本体文破傷書込み等無.執筆者多数 (管理:372505-自S-23-12)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

暮しの手帖 第96号 特集・戦争中の暮しの記録

750
大橋鎮子.編集 、暮しの手帖社 、1968.8
B5判.252頁.3方経年薄焼本体背薄焼.本体文破傷書込み等無.執筆者多数 (管理:372505-自S-23-12)

暮しの手帖 第66号

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
750
大橋鎮子.編集、暮しの手帖社、1962.9
B5判.236頁.3方経年薄焼本体背薄焼.本体文破傷書込み等無.執筆者「花森安治・清水一・柳悦孝・松田道雄.他多数」 (管理:372504-自S-23-12)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

暮しの手帖 第66号

750
大橋鎮子.編集 、暮しの手帖社 、1962.9
B5判.236頁.3方経年薄焼本体背薄焼.本体文破傷書込み等無.執筆者「花森安治・清水一・柳悦孝・松田道雄.他多数」 (管理:372504-自S-23-12)

暮しの手帖第2世紀23号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
足田輝一/丸谷才一/幸田文/大村しげ/池田潔/松田道雄/本田静哉他、暮しの手帖社、1973
表紙シミ 少ヨレ 吉兆のお弁当 私は大統領の涙を見た(ベトナム)/古谷綱正 他 表紙/花森安治
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

暮しの手帖第2世紀23号

1,000
足田輝一/丸谷才一/幸田文/大村しげ/池田潔/松田道雄/本田静哉他 、暮しの手帖社 、1973
表紙シミ 少ヨレ 吉兆のお弁当 私は大統領の涙を見た(ベトナム)/古谷綱正 他 表紙/花森安治

暮しの手帖 第2世紀 全100号の内5・21・23・31・33~36・39~43・46~50・52~59・61・70・83・88・96号欠の69冊

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
7,700
暮しの手帖社、昭44~61、A4判、69冊
A4判 経年のヤケ(ページ内三方にもヤケ有)、埃ヤケ、少し傷み、よごれがある号があり、表装表面に少し剥がれ(4号の裏表紙表面は剥がれ多目)、7号ページ端に少しヤブレがあります
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

暮しの手帖 第2世紀 全100号の内5・21・23・31・33~36・39~43・46~50・52~59・61・70・83・88・96号欠の69冊

7,700
、暮しの手帖社 、昭44~61 、A4判 、69冊
A4判 経年のヤケ(ページ内三方にもヤケ有)、埃ヤケ、少し傷み、よごれがある号があり、表装表面に少し剥がれ(4号の裏表紙表面は剥がれ多目)、7号ページ端に少しヤブレがあります

暮しの手帖 第43号 (昭和33年2月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1958、235p、B5判、1冊
ある日本人の暮し⑰ぼくは新聞記者
流行はなくなった
紀元2008年の暮しの手帖 / ペアレンツ誌
せまいながらも わがすまいの工夫
キッチン⑱ 台所の火について / 暮しの手帖研究室
エプロン・メモ / 堀川あき子
どこに・なにを
汁もの / 暮しの手帖料理研究室
暮しの手帖の料理学校⑤ 火の数となべの数 / 暮しの手帖料理研究室
肉と野菜のいためもの / 王宣英
トンカツ二題 こがね焼きはさみ揚げ / 千葉千代吉
中年のひとにも若いひとにも パターン
ドレスのようなエプロン / グッド・ハウスキーピング誌
ベッドカバァを編む / 斎藤亜紀子
どちらがおとく?
百貨店にたのんだ贈答品は正確に届いたか
日用品のテスト報告⑱ 有名商品の量目をテストする / 暮しの手帖研究室
パン
ホーム・セットという名の食器
忘れていた「たのしさ」がここにある
こんなものがほしい
どうぞこんなふうに
その後の報告
金の小犬と銀の小犬 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ベビー・コーナー / 大島信子
くすりとからだ / 高田俊夫
眼の読本 / 戸塚清
おもいでの町⑭ 弘前 / 石坂洋次郎
彼らの顔は悲しい顔だった / 田賀周二
あなたのメモ
悲劇と喜劇① 生きる不安 / 浦松佐美太郎
ぶっく・がいど 杏つ子 / 中西ふさ
名優登場⑩ 澤村宗十郞 / 戸板康二
音楽の部屋 / 津守健二
赤ちゃん小伝 リヨン通信 / 瀧澤敬一
くすり戸棚① / 宮木高明
家のある風景㉛ / 清水一
積みすぎた箱舟① / ジェラルド・ダレル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1958 、235p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し⑰ぼくは新聞記者 流行はなくなった 紀元2008年の暮しの手帖 / ペアレンツ誌 せまいながらも わがすまいの工夫 キッチン⑱ 台所の火について / 暮しの手帖研究室 エプロン・メモ / 堀川あき子 どこに・なにを 汁もの / 暮しの手帖料理研究室 暮しの手帖の料理学校⑤ 火の数となべの数 / 暮しの手帖料理研究室 肉と野菜のいためもの / 王宣英 トンカツ二題 こがね焼きはさみ揚げ / 千葉千代吉 中年のひとにも若いひとにも パターン ドレスのようなエプロン / グッド・ハウスキーピング誌 ベッドカバァを編む / 斎藤亜紀子 どちらがおとく? 百貨店にたのんだ贈答品は正確に届いたか 日用品のテスト報告⑱ 有名商品の量目をテストする / 暮しの手帖研究室 パン ホーム・セットという名の食器 忘れていた「たのしさ」がここにある こんなものがほしい どうぞこんなふうに その後の報告 金の小犬と銀の小犬 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ベビー・コーナー / 大島信子 くすりとからだ / 高田俊夫 眼の読本 / 戸塚清 おもいでの町⑭ 弘前 / 石坂洋次郎 彼らの顔は悲しい顔だった / 田賀周二 あなたのメモ 悲劇と喜劇① 生きる不安 / 浦松佐美太郎 ぶっく・がいど 杏つ子 / 中西ふさ 名優登場⑩ 澤村宗十郞 / 戸板康二 音楽の部屋 / 津守健二 赤ちゃん小伝 リヨン通信 / 瀧澤敬一 くすり戸棚① / 宮木高明 家のある風景㉛ / 清水一 積みすぎた箱舟① / ジェラルド・ダレル

暮しの手帖 Summer1968 特集:戦争中の暮しの記録 S43(4)(96)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,400
暮しの手帖社、1968、冊、26cm
経年小ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

暮しの手帖 Summer1968 特集:戦争中の暮しの記録 S43(4)(96)

1,400
、暮しの手帖社 、1968 、冊 、26cm
経年小ヤケ。

エプロンメモ/エプロンメモ2

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,000 (送料:¥430~)
大橋芳子.編著、暮しの手帖社、平成19.3
2冊一括.A5判.重版+初版.カバ.272+276頁.本体文焼傷書込み等無.良好 (管理:370636-自S-23-09)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥430~)
大橋芳子.編著 、暮しの手帖社 、平成19.3
2冊一括.A5判.重版+初版.カバ.272+276頁.本体文焼傷書込み等無.良好 (管理:370636-自S-23-09)
  • 単品スピード注文

英吉利乙女 初版

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
700 (送料:¥200~)
菊池重三郎 著、暮しの手帖社、218p 図版、19cm
書き込み無し。
納品書・領収書をご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
700 (送料:¥200~)
菊池重三郎 著 、暮しの手帖社 、218p 図版 、19cm
書き込み無し。
  • 単品スピード注文

花森安治の仕事

BBR
 愛知県春日井市
1,150
◆送料無料
平成23年1版。酒井 寛 (著), 装画:安野光雅 (イラスト), 題字:大橋鎭子 (イラスト)  暮しの手帖社  帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
◆送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

花森安治の仕事

1,150
、◆送料無料
平成23年1版。酒井 寛 (著), 装画:安野光雅 (イラスト), 題字:大橋鎭子 (イラスト)  暮しの手帖社  帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

暮しの手帖 96  戦争中の暮しの記録 S43(4)(96)

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,760
暮しの手帖社、1968.8、252p、26cm
初版 全体にやけ少シミ少いたみあり。読むには支障ありません。送料198円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

暮しの手帖 96  戦争中の暮しの記録 S43(4)(96)

1,760
、暮しの手帖社 、1968.8 、252p 、26cm
初版 全体にやけ少シミ少いたみあり。読むには支障ありません。送料198円~

暮しの手帖 Spring1969 商品テスト入門、亭主アンド女房学校、なんにもなかったあの頃、など S44(4)(1006)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
暮しの手帖社、1969、冊、26cm
経年小ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

暮しの手帖 Spring1969 商品テスト入門、亭主アンド女房学校、なんにもなかったあの頃、など S44(4)(1006)

800
、暮しの手帖社 、1969 、冊 、26cm
経年小ヤケ。

暮しの手帖 第35号 (昭和31年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1956、218p ; 10p、B5判、1冊
日用品のテスト報告⑩ お米は正しく配給されているか / 暮しの手帖研究室
夏とコドモと直線裁ちと 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治
タオルの上衣 / グッド・ハウスキーピング誌
30の涼しい料理 / 暮しの手帖料理研究室
ピーマンとなすを使つた夏の中国料理2題 / 榊原勇
小えびのトマト煮 / 千葉千代吉
おそうざい十二月 なんきんとあずきのいとこ煮・きゆうりと椎茸と油揚げの白あえ・たちうおのごま酢みそ / 小島信平
夏の部屋
キッチンの研究⑩ いつも台所にきれいな空気を / 佐藤鑑 ; 暮しの手帖研究室
魔法の棒 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
おもいでの町⑦ 堺 / 河盛好蔵
夏みかん / 暮しの手帖料理研究室
電気せんたく機 上手なえらび方と使い方
電気センタク機を使つてみて / 暮しの手帖研究室協力グループ
暮しのなかで考える よそゆき・秩序・母親 / 浦松佐美太郎
困つた仲間 / 宮木高明 ; 腐敗研究所
私のメニュウ / 石垣綾子
エプロン・メモ / 堀川あき子
海のむこうで / 田賀周二
くすりとからだ / 高田俊夫
ぶっく・がいど / 中西ふさ
買物案内 ナベ・ジャー・皮むき器など
魚の曆 / 金田尙志
すぐたべられる夏のつけもの52種
時計について / 山岡保之助
夏の日、夏の髮
知つているような・知らないようなことの頁
耄碌 / 志賀直哉
たばことライター / 佐藤春夫
還曆の鯉 / 井伏鱒二
乳児素描 / 瀧井孝作
さざれなみ / 室井犀星
香水物語 / 薩摩治郎八
デザートコース リオン通信 / 瀧澤敬一
家のある風景 / 清水一
名優登場② 市川左團次
日本案内➄ 四つの国の四つの暮し 徳島・高知・愛媛・香川 / 伊藤昇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1956 、218p ; 10p 、B5判 、1冊
日用品のテスト報告⑩ お米は正しく配給されているか / 暮しの手帖研究室 夏とコドモと直線裁ちと 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治 タオルの上衣 / グッド・ハウスキーピング誌 30の涼しい料理 / 暮しの手帖料理研究室 ピーマンとなすを使つた夏の中国料理2題 / 榊原勇 小えびのトマト煮 / 千葉千代吉 おそうざい十二月 なんきんとあずきのいとこ煮・きゆうりと椎茸と油揚げの白あえ・たちうおのごま酢みそ / 小島信平 夏の部屋 キッチンの研究⑩ いつも台所にきれいな空気を / 佐藤鑑 ; 暮しの手帖研究室 魔法の棒 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 おもいでの町⑦ 堺 / 河盛好蔵 夏みかん / 暮しの手帖料理研究室 電気せんたく機 上手なえらび方と使い方 電気センタク機を使つてみて / 暮しの手帖研究室協力グループ 暮しのなかで考える よそゆき・秩序・母親 / 浦松佐美太郎 困つた仲間 / 宮木高明 ; 腐敗研究所 私のメニュウ / 石垣綾子 エプロン・メモ / 堀川あき子 海のむこうで / 田賀周二 くすりとからだ / 高田俊夫 ぶっく・がいど / 中西ふさ 買物案内 ナベ・ジャー・皮むき器など 魚の曆 / 金田尙志 すぐたべられる夏のつけもの52種 時計について / 山岡保之助 夏の日、夏の髮 知つているような・知らないようなことの頁 耄碌 / 志賀直哉 たばことライター / 佐藤春夫 還曆の鯉 / 井伏鱒二 乳児素描 / 瀧井孝作 さざれなみ / 室井犀星 香水物語 / 薩摩治郎八 デザートコース リオン通信 / 瀧澤敬一 家のある風景 / 清水一 名優登場② 市川左團次 日本案内➄ 四つの国の四つの暮し 徳島・高知・愛媛・香川 / 伊藤昇

暮しの手帖 第3世紀第23号 木の床をきれいに保つには・アメリカの生協・石垣綾子さん・米の未来 牛久沼から・ぞうすいとなべもの 他 12・1月 1989

書林堂
 福島県相馬市
280
山口恵子・住井すゑ・濱田稔 他多数、1989・90
天地小口と中味少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

暮しの手帖 第3世紀第23号 木の床をきれいに保つには・アメリカの生協・石垣綾子さん・米の未来 牛久沼から・ぞうすいとなべもの 他 12・1月 1989

280
山口恵子・住井すゑ・濱田稔 他多数 、1989・90
天地小口と中味少ヤケ

暮しの手帖 第46号 (昭和33年9月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1958、235p、B5判、1冊
ビジネスガールの小づかい 私の報告
ある日本人の暮し⑳ ぴーぴいのおっさん
お母さまの電気とくほん③ アイロンのなかの電気
旅行案内 / 暮しの手帖研究室
悲劇と喜劇④ 女の終着駅 / 浦松佐美太郎
もののたのみかた
キッチンの研究⑳ 7万5千円で改造したアパートの台所 / 暮しの手帖研究室
タンスの代りに
テレビの置き方
エプロン・メモ / 堀川あき子
家のある風景㉞ / 清水一
おそうざい丼 / 暮しの手帖料理研究室
おそうざい十二月⑬ / 小島信平
たら2題 たらのコロッケ・洋風たら汁 / 千葉千代吉
焼き肉とキャベツ・焼き肉の作り方 / 王宣英
日用品のテスト報告㉑ 新しい接着剤をテストする / 暮しの手帖研究室
カレー粉
はかりハカリはかり
あなたの住いにも、もっとペンキを使いましょう
こんなものがほしい
どうぞこんなふうに
ございます
五つの新しい名前
90日テスト
その後の報告
男の子の服 / ペァレンッ
二ひきの狐 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
宿題-この悲しきもの
ベビー・コーナー / 大島信子
指をしゃぶるこども / 瀧本和男
赤ちゃん海水浴に行く リヨン通信 / 瀧澤敬一
くすりとからだ / 高田俊夫
耳の読本 / 堀口申作
くすり戸棚④くすりの「たべ合せ」 / 宮本高明
おもいでの町⑯ 四日市 / 丹羽文雄
化粧品は暮しの必需品になってきたが / 田賀周二
あなたのメモ
日本の演奏家と外国の演奏家 音楽の部屋 / 津守健二
前掛けの料理とセビロの料理 / 中西ふさ
積みすぎた箱舟④ / ジェラルド・ダレル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1958 、235p 、B5判 、1冊
ビジネスガールの小づかい 私の報告 ある日本人の暮し⑳ ぴーぴいのおっさん お母さまの電気とくほん③ アイロンのなかの電気 旅行案内 / 暮しの手帖研究室 悲劇と喜劇④ 女の終着駅 / 浦松佐美太郎 もののたのみかた キッチンの研究⑳ 7万5千円で改造したアパートの台所 / 暮しの手帖研究室 タンスの代りに テレビの置き方 エプロン・メモ / 堀川あき子 家のある風景㉞ / 清水一 おそうざい丼 / 暮しの手帖料理研究室 おそうざい十二月⑬ / 小島信平 たら2題 たらのコロッケ・洋風たら汁 / 千葉千代吉 焼き肉とキャベツ・焼き肉の作り方 / 王宣英 日用品のテスト報告㉑ 新しい接着剤をテストする / 暮しの手帖研究室 カレー粉 はかりハカリはかり あなたの住いにも、もっとペンキを使いましょう こんなものがほしい どうぞこんなふうに ございます 五つの新しい名前 90日テスト その後の報告 男の子の服 / ペァレンッ 二ひきの狐 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 宿題-この悲しきもの ベビー・コーナー / 大島信子 指をしゃぶるこども / 瀧本和男 赤ちゃん海水浴に行く リヨン通信 / 瀧澤敬一 くすりとからだ / 高田俊夫 耳の読本 / 堀口申作 くすり戸棚④くすりの「たべ合せ」 / 宮本高明 おもいでの町⑯ 四日市 / 丹羽文雄 化粧品は暮しの必需品になってきたが / 田賀周二 あなたのメモ 日本の演奏家と外国の演奏家 音楽の部屋 / 津守健二 前掛けの料理とセビロの料理 / 中西ふさ 積みすぎた箱舟④ / ジェラルド・ダレル

暮しの手帖 第37号 (昭和31年12月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1956、218p ; 10p、B5判、1冊
初版

キッチン研究⑫一日かぎりの衣裳よりも / 暮しの手帖研究室 ; 協力グループ
18/8 / 暮しの手帖研究室
エプロン・メモ / 堀川あき子
ポータブル・ガス / 暮しの手帖研究室
フライパンと中華なべ / 暮らしの手帖料理研究室
ゆでたまご・かきたまご・めだまやき
おやつの時間②ウインターフラワー / 門倉國彥
花生麵甫 / 榊原勇
おそうざい十二月 ひろうすのおろしだき・こんにゃくなべ・かぶらむし / 小島信平
ライス 西洋ふうごはん料理 / 暮しの手帖料理研究室
私のメニュウ / 中里恒子
おもちのたべ方いろいろ
ざっくり編んだセーター 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治
3オンスのおしゃれ 一つの帽子がいく通りにもかぶれるのです / 野口ゆき
ボタンの上手なつけ方 / 中村佳辰
ナイロン靴下の真相 / 暮しの手帖研究室 ; 協力グループ
百円のプレゼント
買物案内 靴の買い方・流し・よくなった品・こんなものが欲しい
兎と象とお月さま お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ベビー・コーナー / 大島信子
赤ちゃんのきもの はじめてお母さまになるひとのために
健康 くすりとからだ / 高田俊夫
おもいての町⑧横濱 / 大佛次郎
ある日本人の暮し⑫三人の仲間
新興宗教に溺れた女王の悲劇 海のむこうで / 田賀周二
暮しのなかで考える 道徳・無秩序・自由 / 浦松佐美太郎
知っているような・知らないようなこと
日本案内⑦あきうど 大阪・滋賀・愛知 / 伊藤昇
ぶっく・がいど 荷車の歌・現代 / 中西ふさ
音楽の部屋 / ジョージ・マレク
名優登場④中村鴈治郎 / 戸板康二
記録映画と劇映画 / 瀧井孝作
李朝夫人 / 室生犀星
人を毆った話 / 志賀直哉
落葉を拾ふ / 佐藤春夫
旅中所見 / 井伏鱒二/
わが家の界隈 リヨン通信 / 瀧澤敬一
家のある風景㉕ / 清水一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1956 、218p ; 10p 、B5判 、1冊
初版 キッチン研究⑫一日かぎりの衣裳よりも / 暮しの手帖研究室 ; 協力グループ 18/8 / 暮しの手帖研究室 エプロン・メモ / 堀川あき子 ポータブル・ガス / 暮しの手帖研究室 フライパンと中華なべ / 暮らしの手帖料理研究室 ゆでたまご・かきたまご・めだまやき おやつの時間②ウインターフラワー / 門倉國彥 花生麵甫 / 榊原勇 おそうざい十二月 ひろうすのおろしだき・こんにゃくなべ・かぶらむし / 小島信平 ライス 西洋ふうごはん料理 / 暮しの手帖料理研究室 私のメニュウ / 中里恒子 おもちのたべ方いろいろ ざっくり編んだセーター 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治 3オンスのおしゃれ 一つの帽子がいく通りにもかぶれるのです / 野口ゆき ボタンの上手なつけ方 / 中村佳辰 ナイロン靴下の真相 / 暮しの手帖研究室 ; 協力グループ 百円のプレゼント 買物案内 靴の買い方・流し・よくなった品・こんなものが欲しい 兎と象とお月さま お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ベビー・コーナー / 大島信子 赤ちゃんのきもの はじめてお母さまになるひとのために 健康 くすりとからだ / 高田俊夫 おもいての町⑧横濱 / 大佛次郎 ある日本人の暮し⑫三人の仲間 新興宗教に溺れた女王の悲劇 海のむこうで / 田賀周二 暮しのなかで考える 道徳・無秩序・自由 / 浦松佐美太郎 知っているような・知らないようなこと 日本案内⑦あきうど 大阪・滋賀・愛知 / 伊藤昇 ぶっく・がいど 荷車の歌・現代 / 中西ふさ 音楽の部屋 / ジョージ・マレク 名優登場④中村鴈治郎 / 戸板康二 記録映画と劇映画 / 瀧井孝作 李朝夫人 / 室生犀星 人を毆った話 / 志賀直哉 落葉を拾ふ / 佐藤春夫 旅中所見 / 井伏鱒二/ わが家の界隈 リヨン通信 / 瀧澤敬一 家のある風景㉕ / 清水一

暮しの手帖 第31号 (昭和30年9月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1955、207p ; 9p、B5判、1冊
初版

台所のいらない料理 / 暮しの手帖研究室
せまい部屋の工夫三つ
キッチン⑦吊す・掛ける / 暮しの手帖研究室
らんぷ 私のコレクション / 斎藤達雄
障子とフスマのない家 / 清水一
京いも・えび芋 いもとアワビ・いもとタラ・いもととり / 木村義晴
中国風とうふ料理 冷奴・カレー揚げ・揚げ炒め / 榊原勇
スイートポテト / 七沢康太郎
炭火で燒く味 / 千葉千代吉
社宅暮し ある日本人の暮し
大津 おもいでの町 / 小倉遊亀
花のお城 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
色を使つて 色刷 / 暮しの手帖研究室
珈琲と紅茶 色刷 / 暮しの手帖研究室
私のメニュウ / 村岡花子
エプロン・メモ / 堀川あき子
メイド・イン・ニッポン / 阿部艶子
くすりとからだ / 高田俊夫
海のむこうで / 田賀周二
ぶっく・がいど / 竹本初江
暮しのなかで考える 期待・人が笑う・結婚 / 浦松佐美太郎
日用品のテスト報告⑥しよう油をテストする / 暮しの手帖研究室
ベッドの上手なととのえ方
知つているような知らないようなことの頁
家中みんなでたのしむスポーツ / 木田文夫
続ノイローゼについて 診察室での会話 / 懸田克躬
ゆかいなはなしの展覧会
そば 庶民のたべもの / 野川喜八
ぶどう酒物語 / 薩摩治郞八
家のある風景 / 清水一
船場風俗 お福さん・赤い繩・相伝・お兼婆 / 藤尾婦ミ
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音楽通信 / 津守健二
美術通信 / 海藤日出男
たたみ / 森田元子
いなかの暮し / 美土路昌一
民芸と私の家 / 犬養健
細君の稼ぎ高 / 瀧澤敬一
朝顏の莖 / 笠信太郎
傘 / 坪井忠二
初月給 / 梶井剛
自炊苦楽 / 生方敏郞
おせつかいの年代 / 沢村貞子
日本案内 秋田・山形・新潟 / 伊藤昇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1955 、207p ; 9p 、B5判 、1冊
初版 台所のいらない料理 / 暮しの手帖研究室 せまい部屋の工夫三つ キッチン⑦吊す・掛ける / 暮しの手帖研究室 らんぷ 私のコレクション / 斎藤達雄 障子とフスマのない家 / 清水一 京いも・えび芋 いもとアワビ・いもとタラ・いもととり / 木村義晴 中国風とうふ料理 冷奴・カレー揚げ・揚げ炒め / 榊原勇 スイートポテト / 七沢康太郎 炭火で燒く味 / 千葉千代吉 社宅暮し ある日本人の暮し 大津 おもいでの町 / 小倉遊亀 花のお城 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 色を使つて 色刷 / 暮しの手帖研究室 珈琲と紅茶 色刷 / 暮しの手帖研究室 私のメニュウ / 村岡花子 エプロン・メモ / 堀川あき子 メイド・イン・ニッポン / 阿部艶子 くすりとからだ / 高田俊夫 海のむこうで / 田賀周二 ぶっく・がいど / 竹本初江 暮しのなかで考える 期待・人が笑う・結婚 / 浦松佐美太郎 日用品のテスト報告⑥しよう油をテストする / 暮しの手帖研究室 ベッドの上手なととのえ方 知つているような知らないようなことの頁 家中みんなでたのしむスポーツ / 木田文夫 続ノイローゼについて 診察室での会話 / 懸田克躬 ゆかいなはなしの展覧会 そば 庶民のたべもの / 野川喜八 ぶどう酒物語 / 薩摩治郞八 家のある風景 / 清水一 船場風俗 お福さん・赤い繩・相伝・お兼婆 / 藤尾婦ミ 映画通信 / 双葉十三郞 演劇通信 / 大宅太郞 音楽通信 / 津守健二 美術通信 / 海藤日出男 たたみ / 森田元子 いなかの暮し / 美土路昌一 民芸と私の家 / 犬養健 細君の稼ぎ高 / 瀧澤敬一 朝顏の莖 / 笠信太郎 傘 / 坪井忠二 初月給 / 梶井剛 自炊苦楽 / 生方敏郞 おせつかいの年代 / 沢村貞子 日本案内 秋田・山形・新潟 / 伊藤昇

暮しの手帖 第34号 (昭和31年5月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1956、210p ; 10p、B5判、1冊
初版

人生最初の衣裳 / 暮しの手帖研究室
おそうざい十二月 高野どうふのおらんだ煮・塩さばのうの花まぶし・たけのこの天ぷら / 小島信平
牛肉の変り煮 / 千葉千代吉
キッチン⑨リビング・キッチン、ダイニング・キッチン / 暮しの手帖研究室
やさしい食卓作法 / 橋本徳重
エプロン+なべつかみ
こんなものをこんなところに
買つたブラウス
おもいでの町⑥栃木 / 吉屋信子
ある日本人の暮し⑪しあわせのうた
鼻なしのダツタ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
色刷 お母さまの写真術 はじめて写真をうつすひとのために
買物案内 ヤカン・ショウ油つぎ・泡立器など
15分料理 おそうざいやものを使つて / 暮しの手帖研究室
ポテト 手がるにできておいしい料理38種 / 暮しの手帖研究室
エプロン・メモ / 堀川あき子
海のむこうで / 田賀周二
くすりとからだ / 高田俊夫
ぶっく・がいど / 中西ふさ
私のメニュウ / 福島慶子
暮しのなかで考える 常識・知識・投書婦人 / 浦松佐美太郎
奥さんはお人よし / サト・ナガセ
むだ毛をとるための7つの方法 / グッド・ハウスキーピング誌
知つているような知らないような
日用品のテスト報告⑨天ぷら油をテストする / 暮しの手帖研究室
香水物語 / 薩摩治郎八
家のある風景 / 清水一
名優登場①市村羽左衛門 / 戸板康二
むかしばなし / 森律子
ハンスウ談 / 澁澤秀雄
宝石のデザイナー / 瀧澤敬一
野鳥醉記 / 水野成夫
不養生の記 / 信夫韓一郎
しやけの頭 / 石井桃子
たべもの談義 / 嵯峨根遼吉
こんにやく独語 / 秋田雨雀
食べる樂しみ / 河野一郎
イビザにて / 里見勝藏
味覚と人格の関係について / 木下順二
食べものの記憶 / 田宮虎彥
日本案内④みなと 神奈川・兵庫 / 伊藤昇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1956 、210p ; 10p 、B5判 、1冊
初版 人生最初の衣裳 / 暮しの手帖研究室 おそうざい十二月 高野どうふのおらんだ煮・塩さばのうの花まぶし・たけのこの天ぷら / 小島信平 牛肉の変り煮 / 千葉千代吉 キッチン⑨リビング・キッチン、ダイニング・キッチン / 暮しの手帖研究室 やさしい食卓作法 / 橋本徳重 エプロン+なべつかみ こんなものをこんなところに 買つたブラウス おもいでの町⑥栃木 / 吉屋信子 ある日本人の暮し⑪しあわせのうた 鼻なしのダツタ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 色刷 お母さまの写真術 はじめて写真をうつすひとのために 買物案内 ヤカン・ショウ油つぎ・泡立器など 15分料理 おそうざいやものを使つて / 暮しの手帖研究室 ポテト 手がるにできておいしい料理38種 / 暮しの手帖研究室 エプロン・メモ / 堀川あき子 海のむこうで / 田賀周二 くすりとからだ / 高田俊夫 ぶっく・がいど / 中西ふさ 私のメニュウ / 福島慶子 暮しのなかで考える 常識・知識・投書婦人 / 浦松佐美太郎 奥さんはお人よし / サト・ナガセ むだ毛をとるための7つの方法 / グッド・ハウスキーピング誌 知つているような知らないような 日用品のテスト報告⑨天ぷら油をテストする / 暮しの手帖研究室 香水物語 / 薩摩治郎八 家のある風景 / 清水一 名優登場①市村羽左衛門 / 戸板康二 むかしばなし / 森律子 ハンスウ談 / 澁澤秀雄 宝石のデザイナー / 瀧澤敬一 野鳥醉記 / 水野成夫 不養生の記 / 信夫韓一郎 しやけの頭 / 石井桃子 たべもの談義 / 嵯峨根遼吉 こんにやく独語 / 秋田雨雀 食べる樂しみ / 河野一郎 イビザにて / 里見勝藏 味覚と人格の関係について / 木下順二 食べものの記憶 / 田宮虎彥 日本案内④みなと 神奈川・兵庫 / 伊藤昇

暮しの手帖 第49号 (昭和34年5月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1959、235p、B5判、1冊
ただいまお話し中
ある日本人の暮し㉓ 共かせぎ落第の記
悲劇と喜劇⑦ 奇妙な結婚風俗 / 浦松佐美太郎
キッチンの研究㉒ 調理台を斜めにとった台所 / 暮しの手帖研究室
公団アパートの台所は使いにくいという批評について / 本城和彦
家をつくる職人たち / 清水一
新しい生地③ カシミロンとエクスランを着てみました / 暮しの手帖研究室
流行色だけが色ではない / 花森安治
さかなのサンドイッチ
ただ1つの油 暮しの手帖の料理学校 / 暮しの手帖料理研究室
かにたま / 王宣英
おそうざい十二月⑯ / 小島信平
歓迎されざる紳士
日用品のテスト報告㉔ クレヨンとパスをテストする / 暮しの手帖研究室
9人の画家がえらんだクレヨンとパスの色 / 阿部展也 ; 梅原龍三郎 ; 小磯良平 ; 兒島善三郎 ; 鈴木信太郎 ; 三岸節子 ; 南大路一 ; 宮本三郎 ; 脇田和
目ざまし時計は1年もったでしょうか
いわゆるソース
作る料理がちがえば使う小麦粉もちがう
丁番
どうぞこんなふうに
こんなものがほしい
その後の報告
こども 神さまが腹を立てた話 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
お母さま、気をつけてください
捨てられるレモン
花ビンの中
おしぼりタオル
カナッペ・ジャポニカ
カーテンの洗たく法
小型ラジオのダイヤル
トランジスターラジオに電池のメーターを
LPの演奏時間
喫茶店の紅茶は高すぎないでしょうか / 瀬能美代
旅行とエプロン
のこったクスリ
4ヵ月の赤ちゃんのお母さんに / 高田俊夫
予防注射の時期 / 高田俊夫
授乳と生理 / 高田俊夫
母乳をやめねばならぬ場合 / 高田俊夫
煙りが目にしみる
シューシャン・バッグ
おカネを送るとき
カナマイシンのその後 / 高田俊夫
くっついたチューインガム
健康 虫の読本 / 松林久吉
13人の友情 組写真入選作品 / 伊藤均
お母さまのさんすう② 馬にさんすうを教えたオステンさん / 矢野健太郎
先生とおくすり / 瀧澤敬一
積みすぎた箱舟⑦ / ジェラルド・ダレル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1959 、235p 、B5判 、1冊
ただいまお話し中 ある日本人の暮し㉓ 共かせぎ落第の記 悲劇と喜劇⑦ 奇妙な結婚風俗 / 浦松佐美太郎 キッチンの研究㉒ 調理台を斜めにとった台所 / 暮しの手帖研究室 公団アパートの台所は使いにくいという批評について / 本城和彦 家をつくる職人たち / 清水一 新しい生地③ カシミロンとエクスランを着てみました / 暮しの手帖研究室 流行色だけが色ではない / 花森安治 さかなのサンドイッチ ただ1つの油 暮しの手帖の料理学校 / 暮しの手帖料理研究室 かにたま / 王宣英 おそうざい十二月⑯ / 小島信平 歓迎されざる紳士 日用品のテスト報告㉔ クレヨンとパスをテストする / 暮しの手帖研究室 9人の画家がえらんだクレヨンとパスの色 / 阿部展也 ; 梅原龍三郎 ; 小磯良平 ; 兒島善三郎 ; 鈴木信太郎 ; 三岸節子 ; 南大路一 ; 宮本三郎 ; 脇田和 目ざまし時計は1年もったでしょうか いわゆるソース 作る料理がちがえば使う小麦粉もちがう 丁番 どうぞこんなふうに こんなものがほしい その後の報告 こども 神さまが腹を立てた話 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 お母さま、気をつけてください 捨てられるレモン 花ビンの中 おしぼりタオル カナッペ・ジャポニカ カーテンの洗たく法 小型ラジオのダイヤル トランジスターラジオに電池のメーターを LPの演奏時間 喫茶店の紅茶は高すぎないでしょうか / 瀬能美代 旅行とエプロン のこったクスリ 4ヵ月の赤ちゃんのお母さんに / 高田俊夫 予防注射の時期 / 高田俊夫 授乳と生理 / 高田俊夫 母乳をやめねばならぬ場合 / 高田俊夫 煙りが目にしみる シューシャン・バッグ おカネを送るとき カナマイシンのその後 / 高田俊夫 くっついたチューインガム 健康 虫の読本 / 松林久吉 13人の友情 組写真入選作品 / 伊藤均 お母さまのさんすう② 馬にさんすうを教えたオステンさん / 矢野健太郎 先生とおくすり / 瀧澤敬一 積みすぎた箱舟⑦ / ジェラルド・ダレル

暮しの手帖 第52号 (昭和34年12月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1959、235p、B5判、1冊
ある日本人の暮し㉖とうふやのラッパ
渡邊留子 あるおばあさんの半生
子供のほしがるものは、なんでも買ってやろうとする親たち / レオナード・W・ロビンソン
冬とカーテン / 北海道立寒地建築研究所・暮しの手帖研究室
デラックス版貸家
日本のすまい⑤材木 / 清水一
自分の家を建てるひとのために③敷地が狭いために二階建にするとき
お正月にはおいしいものをたべましょう / 常原久彌
中国ふう大根料理 / 馬遲伯昌
おそうざい十二月⑲ / 小島信平
1枚の布を折るだけでできるゆかいなフード
セェタァ家族
インドの模様
日用品のテスト報告㉗ガス・テーブルをテストする / 暮しの手帖研究室
毛布
マカロニとスパゲチ
眼鏡
肌着の寸法について 読者へのお返事 / 暮しの手帖研究室
こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ
その後の報告
ふたご
消えたガチョウ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
10分間あんま術 / 宮島和
くすりの読本 / 宮木高明
エプロン・メモ / 堀川あき子
茶の間にて / 阿川弘之
お母さまのさんすう⑤十五という数を、なぜ105と書いてはいけないか / 矢野健太郎
函館旅情 / 清水一
さかなやさん 当世商売往来 / 斎藤保太郎 ; 杉田繁雄 ; 中根長吉 ; 中山光信
わたしの娘 / 瀧澤敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1959 、235p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し㉖とうふやのラッパ 渡邊留子 あるおばあさんの半生 子供のほしがるものは、なんでも買ってやろうとする親たち / レオナード・W・ロビンソン 冬とカーテン / 北海道立寒地建築研究所・暮しの手帖研究室 デラックス版貸家 日本のすまい⑤材木 / 清水一 自分の家を建てるひとのために③敷地が狭いために二階建にするとき お正月にはおいしいものをたべましょう / 常原久彌 中国ふう大根料理 / 馬遲伯昌 おそうざい十二月⑲ / 小島信平 1枚の布を折るだけでできるゆかいなフード セェタァ家族 インドの模様 日用品のテスト報告㉗ガス・テーブルをテストする / 暮しの手帖研究室 毛布 マカロニとスパゲチ 眼鏡 肌着の寸法について 読者へのお返事 / 暮しの手帖研究室 こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ その後の報告 ふたご 消えたガチョウ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 10分間あんま術 / 宮島和 くすりの読本 / 宮木高明 エプロン・メモ / 堀川あき子 茶の間にて / 阿川弘之 お母さまのさんすう⑤十五という数を、なぜ105と書いてはいけないか / 矢野健太郎 函館旅情 / 清水一 さかなやさん 当世商売往来 / 斎藤保太郎 ; 杉田繁雄 ; 中根長吉 ; 中山光信 わたしの娘 / 瀧澤敬一

暮しの手帖 第42号 (昭和32年12月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、235p、B5判、1冊
ある日本人の暮し⑯ 駅長さんはお人よし
ねずみ
こんないい加減な作文で私たちの暮しを片付けられては困ります 「国民生活白書」を読んで
暮しの中で考える🈡 生きる・暮し・考える / 浦松佐美太郎
キッチン⑰ 主婦が考えた台所 / 暮しの手帖研究室
糸まきで作るお人形
らくな椅子 ふたりの工作 / 須田浅一郎
エプロン・メモ / 堀川あき子
おそうざい十二月⑩ / 小島信平
リンゴのジャム / 暮しの手帖料理研究室
風変りなシチュウ / 千葉千代吉
いかだんご / 王宣英
愉快な手袋 / グッド・ハウスキーピング誌
流行のそとにある美しさ
自分で縫う人のために 裁断図
台所のいらない料理 / 暮しの手帖料理研究室
ガス・ストーブの季節
日用品のテスト報告⑰ 体温計をテストする / 暮しの手帖研究室
おばあさんの頃からかわらないもの-バケツ
ベッドのAからZまで
鏡は家の中を明るくし、部屋をひろく見せる
アルミ箔のいろいろの使い方
こんなものがほしい
どうぞこんなふうに
その後の報告
赤ちゃんの生活費 / 山本滋子
サンタクローズの来ないクリスマス / フィリス・マッギンレイ
ベビー・コーナー / 大島信子
くすりとからだ / 高田俊夫
高血圧読本 / 大島研三
おもいでの町⑬ 洲本 / 大内兵衞
みんながとりちがえた「エレガント」の意味 / 田賀周二
知っているような・知らないようなこと
日本案内🈡 北海道 / 伊藤昇
名優登場⑨中村梅玉 / 戸板康二
音楽の部屋 / 津守健二
押入れ随筆 / 吉川英治
家のある風景㉚ / 清水一
あるフランス人の暮し リヨン通信 / 瀧澤敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、235p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し⑯ 駅長さんはお人よし ねずみ こんないい加減な作文で私たちの暮しを片付けられては困ります 「国民生活白書」を読んで 暮しの中で考える🈡 生きる・暮し・考える / 浦松佐美太郎 キッチン⑰ 主婦が考えた台所 / 暮しの手帖研究室 糸まきで作るお人形 らくな椅子 ふたりの工作 / 須田浅一郎 エプロン・メモ / 堀川あき子 おそうざい十二月⑩ / 小島信平 リンゴのジャム / 暮しの手帖料理研究室 風変りなシチュウ / 千葉千代吉 いかだんご / 王宣英 愉快な手袋 / グッド・ハウスキーピング誌 流行のそとにある美しさ 自分で縫う人のために 裁断図 台所のいらない料理 / 暮しの手帖料理研究室 ガス・ストーブの季節 日用品のテスト報告⑰ 体温計をテストする / 暮しの手帖研究室 おばあさんの頃からかわらないもの-バケツ ベッドのAからZまで 鏡は家の中を明るくし、部屋をひろく見せる アルミ箔のいろいろの使い方 こんなものがほしい どうぞこんなふうに その後の報告 赤ちゃんの生活費 / 山本滋子 サンタクローズの来ないクリスマス / フィリス・マッギンレイ ベビー・コーナー / 大島信子 くすりとからだ / 高田俊夫 高血圧読本 / 大島研三 おもいでの町⑬ 洲本 / 大内兵衞 みんながとりちがえた「エレガント」の意味 / 田賀周二 知っているような・知らないようなこと 日本案内🈡 北海道 / 伊藤昇 名優登場⑨中村梅玉 / 戸板康二 音楽の部屋 / 津守健二 押入れ随筆 / 吉川英治 家のある風景㉚ / 清水一 あるフランス人の暮し リヨン通信 / 瀧澤敬一

暮しの手帖 第48号 (昭和34年2月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 執筆 : 阿部展也(ほか) ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1959、2・・・
客アリ トキドキ アチラコチラヨリ来ル マタ タノシカラズヤ
働くひとの⅓は女性なのに
ある日本人の暮し㉒ 人われを税吏と呼ぶ
悲劇と喜劇⑥ 家庭の幸福 / 浦松佐美太郎
キッチンの研究㉑ 使いにくい台所 公団アパートの場合 / 暮しの手帖研究室
ブロックの棚
動く棚、洗える棚
おなじ量のお湯をわかす時、大きいヤカンと小さいヤカンでは、どちらが早くわくでしょうか
あたたかい家さむい家 / 清水一
かるい帯 / 川村良子
新しい生地② ボンネルを着てみました / 暮しの手帖研究室
いか新しい料理の発見 / 暮しの手帖料理研究室
さむい夜のために ボルシチ・あさりのチャウダーとうもろこしのチャウダー / 暮しの手帖料理研究室
おそうざい十二月⑮ / 小島信平
夜おそくまで起きているひとのために / 暮しの手帖料理研究室
台所の新しい石けん
口紅-このふしぎな商品
魚焼きアミ
90日テスト
その後の報告
どうぞこんなふうに
こんなものがほしい
タイル
日用品のテスト報告㉓ 印刷してある通りの分量が入っていたか
百貨店にたのんだ贈答品は正確にとどいたか
ステレオは、いま買うべきか、もっと待ったほうがよいか
青いカラス お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
これパパが作ったんだよ / 大園俊允
こどもの歯は何才ぐらいからみがかせたらよいでしょうか
ギッチョよ、くよくよするなかれ / クレア・T・スロット
おえかき / 阿部展也
たばことニコチン
赤ちゃんの敷ぶとん
さめたうなぎ
ホットオレンジ
ハイカラふろふき
たらこをやく
肉ひき器
ねだんと寸法
台所のいたずら
かたくなったパン
急行の特価品
すてる神あれば ひろう神もあり
風呂敷で抱く
赤ちゃんにはうつらぬ病気
ビニールのテーブルかけ
こたつぶとんのカバー
健康 胃の読本 / 近藤台五郎
お母さまのさんすう / 矢野健太郎
このごろのお天気は、どうしてこんなにへんなのでしょうか / 大野義輝
長崎の異人館 / 清水一
牛乳店のマダム / 瀧澤敬一
まるとちょんちょん アチラ語マチガイ字典
積みすぎた箱舟⑥ / ジェラルド・ダレル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 執筆 : 阿部展也(ほか) ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1959 、235p 、B5判 、1冊
客アリ トキドキ アチラコチラヨリ来ル マタ タノシカラズヤ 働くひとの⅓は女性なのに ある日本人の暮し㉒ 人われを税吏と呼ぶ 悲劇と喜劇⑥ 家庭の幸福 / 浦松佐美太郎 キッチンの研究㉑ 使いにくい台所 公団アパートの場合 / 暮しの手帖研究室 ブロックの棚 動く棚、洗える棚 おなじ量のお湯をわかす時、大きいヤカンと小さいヤカンでは、どちらが早くわくでしょうか あたたかい家さむい家 / 清水一 かるい帯 / 川村良子 新しい生地② ボンネルを着てみました / 暮しの手帖研究室 いか新しい料理の発見 / 暮しの手帖料理研究室 さむい夜のために ボルシチ・あさりのチャウダーとうもろこしのチャウダー / 暮しの手帖料理研究室 おそうざい十二月⑮ / 小島信平 夜おそくまで起きているひとのために / 暮しの手帖料理研究室 台所の新しい石けん 口紅-このふしぎな商品 魚焼きアミ 90日テスト その後の報告 どうぞこんなふうに こんなものがほしい タイル 日用品のテスト報告㉓ 印刷してある通りの分量が入っていたか 百貨店にたのんだ贈答品は正確にとどいたか ステレオは、いま買うべきか、もっと待ったほうがよいか 青いカラス お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 これパパが作ったんだよ / 大園俊允 こどもの歯は何才ぐらいからみがかせたらよいでしょうか ギッチョよ、くよくよするなかれ / クレア・T・スロット おえかき / 阿部展也 たばことニコチン 赤ちゃんの敷ぶとん さめたうなぎ ホットオレンジ ハイカラふろふき たらこをやく 肉ひき器 ねだんと寸法 台所のいたずら かたくなったパン 急行の特価品 すてる神あれば ひろう神もあり 風呂敷で抱く 赤ちゃんにはうつらぬ病気 ビニールのテーブルかけ こたつぶとんのカバー 健康 胃の読本 / 近藤台五郎 お母さまのさんすう / 矢野健太郎 このごろのお天気は、どうしてこんなにへんなのでしょうか / 大野義輝 長崎の異人館 / 清水一 牛乳店のマダム / 瀧澤敬一 まるとちょんちょん アチラ語マチガイ字典 積みすぎた箱舟⑥ / ジェラルド・ダレル

暮しの手帖 第28号 (昭和30年2月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1955、200p ; 8p、B5判、1冊
背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み)

ある日本人の暮し⑥ アパートずまい
レンガと板を組合せて
土藏作りの町
道具③ 病気 / 暮しの手帖硏究室
キッチン④ 水 / 暮しの手帖硏究室
キャベツの料理 / サト・ナガセ
什碎 五目うま煮 / 榊原勇
玉ねぎと子うさぎ お母さまが読んで聞かせるお話 / 藤城清治 ; 富本一枝
ポッケアプリケ 色刷 コドモのためのポケットのデザイ
あぶないアナタ 色刷
私のメニュウ / 東山千栄子
台所雜記帳 / 飯島正代
メイド・イン・ニッポン / 福島慶子
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
地球の上で / 茂木政
台所に便利な暗室時計
西洋ふう雜炊 / 千葉千代吉
毛織物のセンタクはこんなふうに
新しいアパートに住むひとに / 戶村愛子
暮しのなかで考える① / 浦松佐美太郞
松山の方言 / 安倍能成
たくさんある福岡言葉 / 火野葦平
こたつで / 平林たい子
諦めている子供たち / 坂口安吾
大阪弁 / 由起しげ子
これはいかなこと / 魚返善雄
秋田言葉 / 伊藤永之介
忘られぬお国言葉 / 池田亀鑑
盛岡弁あれこれ / 森莊己池
飛騨ことば / 荒垣秀雄
長崎ばってん / 佐多稻子
日用品をテストした報告③ 鉛筆 / 暮しの手帖硏究室
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
家のある風景 / 淸水一
ガトー・ド・リ / 滝沢敬一
関の扉 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
ぶどう酒物語① / 薩摩治郞八
肝臟について 診察室での会話 / 高橋忠雄
世界案内🈡 アジア・大洋洲 / 島田巽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1955 、200p ; 8p 、B5判 、1冊
背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み) ある日本人の暮し⑥ アパートずまい レンガと板を組合せて 土藏作りの町 道具③ 病気 / 暮しの手帖硏究室 キッチン④ 水 / 暮しの手帖硏究室 キャベツの料理 / サト・ナガセ 什碎 五目うま煮 / 榊原勇 玉ねぎと子うさぎ お母さまが読んで聞かせるお話 / 藤城清治 ; 富本一枝 ポッケアプリケ 色刷 コドモのためのポケットのデザイ あぶないアナタ 色刷 私のメニュウ / 東山千栄子 台所雜記帳 / 飯島正代 メイド・イン・ニッポン / 福島慶子 エプロン・メモ / 堀川あき子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 地球の上で / 茂木政 台所に便利な暗室時計 西洋ふう雜炊 / 千葉千代吉 毛織物のセンタクはこんなふうに 新しいアパートに住むひとに / 戶村愛子 暮しのなかで考える① / 浦松佐美太郞 松山の方言 / 安倍能成 たくさんある福岡言葉 / 火野葦平 こたつで / 平林たい子 諦めている子供たち / 坂口安吾 大阪弁 / 由起しげ子 これはいかなこと / 魚返善雄 秋田言葉 / 伊藤永之介 忘られぬお国言葉 / 池田亀鑑 盛岡弁あれこれ / 森莊己池 飛騨ことば / 荒垣秀雄 長崎ばってん / 佐多稻子 日用品をテストした報告③ 鉛筆 / 暮しの手帖硏究室 映画通信 / 双葉十三郞 演劇通信 / 大宅太郞 音樂通信 / 津守健二 家のある風景 / 淸水一 ガトー・ド・リ / 滝沢敬一 関の扉 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二 ぶどう酒物語① / 薩摩治郞八 肝臟について 診察室での会話 / 高橋忠雄 世界案内🈡 アジア・大洋洲 / 島田巽

暮しの手帖 第28号 (昭和30年2月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1955、200p ; 8p、B5判、1冊
初版

ある日本人の暮し⑥ アパートずまい
レンガと板を組合せて
土藏作りの町
道具③ 病気 / 暮しの手帖硏究室
キッチン④ 水 / 暮しの手帖硏究室
キャベツの料理 / サト・ナガセ
什碎 五目うま煮 / 榊原勇
玉ねぎと子うさぎ お母さまが読んで聞かせるお話 / 藤城清治 ; 富本一枝
ポッケアプリケ 色刷 コドモのためのポケットのデザイ
あぶないアナタ 色刷
私のメニュウ / 東山千栄子
台所雜記帳 / 飯島正代
メイド・イン・ニッポン / 福島慶子
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
地球の上で / 茂木政
台所に便利な暗室時計
西洋ふう雜炊 / 千葉千代吉
毛織物のセンタクはこんなふうに
新しいアパートに住むひとに / 戶村愛子
暮しのなかで考える① / 浦松佐美太郞
松山の方言 / 安倍能成
たくさんある福岡言葉 / 火野葦平
こたつで / 平林たい子
諦めている子供たち / 坂口安吾
大阪弁 / 由起しげ子
これはいかなこと / 魚返善雄
秋田言葉 / 伊藤永之介
忘られぬお国言葉 / 池田亀鑑
盛岡弁あれこれ / 森莊己池
飛騨ことば / 荒垣秀雄
長崎ばってん / 佐多稻子
日用品をテストした報告③ 鉛筆 / 暮しの手帖硏究室
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
家のある風景 / 淸水一
ガトー・ド・リ / 滝沢敬一
関の扉 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
ぶどう酒物語① / 薩摩治郞八
肝臟について 診察室での会話 / 高橋忠雄
世界案内🈡 アジア・大洋洲 / 島田巽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1955 、200p ; 8p 、B5判 、1冊
初版 ある日本人の暮し⑥ アパートずまい レンガと板を組合せて 土藏作りの町 道具③ 病気 / 暮しの手帖硏究室 キッチン④ 水 / 暮しの手帖硏究室 キャベツの料理 / サト・ナガセ 什碎 五目うま煮 / 榊原勇 玉ねぎと子うさぎ お母さまが読んで聞かせるお話 / 藤城清治 ; 富本一枝 ポッケアプリケ 色刷 コドモのためのポケットのデザイ あぶないアナタ 色刷 私のメニュウ / 東山千栄子 台所雜記帳 / 飯島正代 メイド・イン・ニッポン / 福島慶子 エプロン・メモ / 堀川あき子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 地球の上で / 茂木政 台所に便利な暗室時計 西洋ふう雜炊 / 千葉千代吉 毛織物のセンタクはこんなふうに 新しいアパートに住むひとに / 戶村愛子 暮しのなかで考える① / 浦松佐美太郞 松山の方言 / 安倍能成 たくさんある福岡言葉 / 火野葦平 こたつで / 平林たい子 諦めている子供たち / 坂口安吾 大阪弁 / 由起しげ子 これはいかなこと / 魚返善雄 秋田言葉 / 伊藤永之介 忘られぬお国言葉 / 池田亀鑑 盛岡弁あれこれ / 森莊己池 飛騨ことば / 荒垣秀雄 長崎ばってん / 佐多稻子 日用品をテストした報告③ 鉛筆 / 暮しの手帖硏究室 映画通信 / 双葉十三郞 演劇通信 / 大宅太郞 音樂通信 / 津守健二 家のある風景 / 淸水一 ガトー・ド・リ / 滝沢敬一 関の扉 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二 ぶどう酒物語① / 薩摩治郞八 肝臟について 診察室での会話 / 高橋忠雄 世界案内🈡 アジア・大洋洲 / 島田巽

暮しの手帖 第36号 (昭和31年9月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1956、218p ; 10p、B5判、1冊
初版

庖丁について
みそ汁とポタージュ
味つけのABC
直線裁ちのジャンパースカート 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治
日用品のテスト報告⑪「ちぢまない」セーター / 暮しの手帖研究室
なんでも吊せる壁
日本の民家⑪塩尻の庄屋 / 清水一
台所を使いやすくするのにいくらかかるか / 暮しの手帖研究室
ふたつのおはなし お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
おやつの時間①チーズとポテトのパン挾み / 門倉國彥
おそうざい十二月 あじの甘酢ひたし・子いもののりまぶし・肉入りきんぴら / 小島信平
肉だんご二種 苳茹魚丸・芝麻魚丸 / 榊原勇
ハンバーグ / 暮しの手帖料理研究室
私のメニュウ / 藤川榮子
エプロン・メモ / 堀川あき子
ベビー・コーナー / 大島信子
海のむこうで / 田賀周二
くすりとからだ / 高田俊夫
ぶっく・がいど / 中西ふさ
暮しのなかで考える 幸福・不幸・毎日の生活 / 浦松佐美太郎
綜合ビタミン剤という薬 / 暮しの手帖研究室
知っているような・知らないようなことの頁
ごくろうさま
買物案内 椅子・カマ・哺乳びん
ドーナッツへのいざない / 藤井司
魚の滋養 / 金田尙志
さざれ波 その弐 / 室生犀星
首尾の松 / 志賀直哉
飲料のはなし / 佐藤春夫
カラハナ草 / 井伏鱒二
痔の手術 / 瀧井孝作
花嫁になるまで リオン通信 / 瀧澤敬一
家のある風景㉔ / 清水一
名優登場③澤村源之助 / 戸板康二
母の掌の味 / 吉川英治
むすび / 野上彌生子
おにぎりとパン / 笠信太郎
筆の趣くまゝに / 里見弴
空襲 / 佐多稲子
五十年前 / 中谷宇吉郎
にがい味 / 天野貞祐
おにぎり抄 / 幸田文
にぎりめし / 佐佐木茂索
ローマのわらび / 東畑精一
哀愁と郷愁 / サトウ・ハチロー
ドンと弾丸と / 辰野隆
日本案内⑥電気作り 福島・三重・宮崎 / 伊藤昇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1956 、218p ; 10p 、B5判 、1冊
初版 庖丁について みそ汁とポタージュ 味つけのABC 直線裁ちのジャンパースカート 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治 日用品のテスト報告⑪「ちぢまない」セーター / 暮しの手帖研究室 なんでも吊せる壁 日本の民家⑪塩尻の庄屋 / 清水一 台所を使いやすくするのにいくらかかるか / 暮しの手帖研究室 ふたつのおはなし お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 おやつの時間①チーズとポテトのパン挾み / 門倉國彥 おそうざい十二月 あじの甘酢ひたし・子いもののりまぶし・肉入りきんぴら / 小島信平 肉だんご二種 苳茹魚丸・芝麻魚丸 / 榊原勇 ハンバーグ / 暮しの手帖料理研究室 私のメニュウ / 藤川榮子 エプロン・メモ / 堀川あき子 ベビー・コーナー / 大島信子 海のむこうで / 田賀周二 くすりとからだ / 高田俊夫 ぶっく・がいど / 中西ふさ 暮しのなかで考える 幸福・不幸・毎日の生活 / 浦松佐美太郎 綜合ビタミン剤という薬 / 暮しの手帖研究室 知っているような・知らないようなことの頁 ごくろうさま 買物案内 椅子・カマ・哺乳びん ドーナッツへのいざない / 藤井司 魚の滋養 / 金田尙志 さざれ波 その弐 / 室生犀星 首尾の松 / 志賀直哉 飲料のはなし / 佐藤春夫 カラハナ草 / 井伏鱒二 痔の手術 / 瀧井孝作 花嫁になるまで リオン通信 / 瀧澤敬一 家のある風景㉔ / 清水一 名優登場③澤村源之助 / 戸板康二 母の掌の味 / 吉川英治 むすび / 野上彌生子 おにぎりとパン / 笠信太郎 筆の趣くまゝに / 里見弴 空襲 / 佐多稲子 五十年前 / 中谷宇吉郎 にがい味 / 天野貞祐 おにぎり抄 / 幸田文 にぎりめし / 佐佐木茂索 ローマのわらび / 東畑精一 哀愁と郷愁 / サトウ・ハチロー ドンと弾丸と / 辰野隆 日本案内⑥電気作り 福島・三重・宮崎 / 伊藤昇

暮しの手帖 第26号 (昭和29年12月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、200p ; 8p、B5判、1冊
初版

道具 / 暮しの手帖硏究室
布を使つて / 高橋長造 ; 堀川あき子 ; 山田一 ; 名村和子
富田林の旧家 / 淸水一
田辺家の引出し
キッチン② / 暮しの手帖硏究室
古滷肉 / 榊原勇
なべロースト / 千葉千代吉
にしきたまご / 中江百合
ふらんす・あんまき / サト・ナガセ
セビロの上手なたたみ方 / 布瀨川凖一
銀座から10分でゆける島
黒鯛三びき大明神 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治
ある日本人の暮し④ 三十娘と未亡人
どうすれば短かい時間でおいしい料理が作れるか 暮しの絵本 / 暮しの手帖硏究室
私のメニュウ / 幸田文
台所雜記帳 / 飯島正代
MADE・IN・NIPPON / 福島慶子
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
MONEY / 大島昭
地球の上で / 茂木政
甘えっ兒 / 杉本健吉
一番好きな顏 / 吉田健一
親不幸 / 向坂逸郎
哀母記 / 棟方志功
忌忘れ / 高野素十
他力本願 / 加納久朗
晩年の母 / 森茉莉
農村の主婦 / 齋藤勇
ハイカラな人 / 鹿内信隆
ママ / 彌永昌吉
八貫三百目のかアさん / サトウハチロー
思い出 / 黒田長禮
夢の母 / 大下宇陀兒
日用品のテスト報告① ソックス / 暮しの手帖硏究室
映画通信 / 双葉十三郎
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
美術通信 / 円山朝夫
礼儀作法について 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治
つくだに 庶民のたべもの / 田中市之助
田辺夫人の整頓と意見 / 田辺浩子
ヒフについて 診察室での会話 / 中村敏郞
家のある風景 / 淸水一
アマチュア高砂や 一名マリユーズ / 瀧澤敬一
黄金のバラ バラ物語 / 並河亮
好き / 藤尾ふみ
毛剃 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
世界案内⑤ 南アジア・中近東の国々 / 島田巽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、200p ; 8p 、B5判 、1冊
初版 道具 / 暮しの手帖硏究室 布を使つて / 高橋長造 ; 堀川あき子 ; 山田一 ; 名村和子 富田林の旧家 / 淸水一 田辺家の引出し キッチン② / 暮しの手帖硏究室 古滷肉 / 榊原勇 なべロースト / 千葉千代吉 にしきたまご / 中江百合 ふらんす・あんまき / サト・ナガセ セビロの上手なたたみ方 / 布瀨川凖一 銀座から10分でゆける島 黒鯛三びき大明神 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治 ある日本人の暮し④ 三十娘と未亡人 どうすれば短かい時間でおいしい料理が作れるか 暮しの絵本 / 暮しの手帖硏究室 私のメニュウ / 幸田文 台所雜記帳 / 飯島正代 MADE・IN・NIPPON / 福島慶子 エプロン・メモ / 堀川あき子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 MONEY / 大島昭 地球の上で / 茂木政 甘えっ兒 / 杉本健吉 一番好きな顏 / 吉田健一 親不幸 / 向坂逸郎 哀母記 / 棟方志功 忌忘れ / 高野素十 他力本願 / 加納久朗 晩年の母 / 森茉莉 農村の主婦 / 齋藤勇 ハイカラな人 / 鹿内信隆 ママ / 彌永昌吉 八貫三百目のかアさん / サトウハチロー 思い出 / 黒田長禮 夢の母 / 大下宇陀兒 日用品のテスト報告① ソックス / 暮しの手帖硏究室 映画通信 / 双葉十三郎 演劇通信 / 大宅太郞 音樂通信 / 津守健二 美術通信 / 円山朝夫 礼儀作法について 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治 つくだに 庶民のたべもの / 田中市之助 田辺夫人の整頓と意見 / 田辺浩子 ヒフについて 診察室での会話 / 中村敏郞 家のある風景 / 淸水一 アマチュア高砂や 一名マリユーズ / 瀧澤敬一 黄金のバラ バラ物語 / 並河亮 好き / 藤尾ふみ 毛剃 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二 世界案内⑤ 南アジア・中近東の国々 / 島田巽

暮しの手帖 第26号 (昭和29年12月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、200p ; 8p、B5判、1冊
第6版

道具 / 暮しの手帖硏究室
布を使つて / 高橋長造 ; 堀川あき子 ; 山田一 ; 名村和子
富田林の旧家 / 淸水一
田辺家の引出し
キッチン② / 暮しの手帖硏究室
古滷肉 / 榊原勇
なべロースト / 千葉千代吉
にしきたまご / 中江百合
ふらんす・あんまき / サト・ナガセ
セビロの上手なたたみ方 / 布瀨川凖一
銀座から10分でゆける島
黒鯛三びき大明神 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治
ある日本人の暮し④ 三十娘と未亡人
どうすれば短かい時間でおいしい料理が作れるか 暮しの絵本 / 暮しの手帖硏究室
私のメニュウ / 幸田文
台所雜記帳 / 飯島正代
MADE・IN・NIPPON / 福島慶子
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
MONEY / 大島昭
地球の上で / 茂木政
甘えっ兒 / 杉本健吉
一番好きな顏 / 吉田健一
親不幸 / 向坂逸郎
哀母記 / 棟方志功
忌忘れ / 高野素十
他力本願 / 加納久朗
晩年の母 / 森茉莉
農村の主婦 / 齋藤勇
ハイカラな人 / 鹿内信隆
ママ / 彌永昌吉
八貫三百目のかアさん / サトウハチロー
思い出 / 黒田長禮
夢の母 / 大下宇陀兒
日用品のテスト報告① ソックス / 暮しの手帖硏究室
映画通信 / 双葉十三郎
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
美術通信 / 円山朝夫
礼儀作法について 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治
つくだに 庶民のたべもの / 田中市之助
田辺夫人の整頓と意見 / 田辺浩子
ヒフについて 診察室での会話 / 中村敏郞
家のある風景 / 淸水一
アマチュア高砂や 一名マリユーズ / 瀧澤敬一
黄金のバラ バラ物語 / 並河亮
好き / 藤尾ふみ
毛剃 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
世界案内⑤ 南アジア・中近東の国々 / 島田巽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、200p ; 8p 、B5判 、1冊
第6版 道具 / 暮しの手帖硏究室 布を使つて / 高橋長造 ; 堀川あき子 ; 山田一 ; 名村和子 富田林の旧家 / 淸水一 田辺家の引出し キッチン② / 暮しの手帖硏究室 古滷肉 / 榊原勇 なべロースト / 千葉千代吉 にしきたまご / 中江百合 ふらんす・あんまき / サト・ナガセ セビロの上手なたたみ方 / 布瀨川凖一 銀座から10分でゆける島 黒鯛三びき大明神 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治 ある日本人の暮し④ 三十娘と未亡人 どうすれば短かい時間でおいしい料理が作れるか 暮しの絵本 / 暮しの手帖硏究室 私のメニュウ / 幸田文 台所雜記帳 / 飯島正代 MADE・IN・NIPPON / 福島慶子 エプロン・メモ / 堀川あき子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 MONEY / 大島昭 地球の上で / 茂木政 甘えっ兒 / 杉本健吉 一番好きな顏 / 吉田健一 親不幸 / 向坂逸郎 哀母記 / 棟方志功 忌忘れ / 高野素十 他力本願 / 加納久朗 晩年の母 / 森茉莉 農村の主婦 / 齋藤勇 ハイカラな人 / 鹿内信隆 ママ / 彌永昌吉 八貫三百目のかアさん / サトウハチロー 思い出 / 黒田長禮 夢の母 / 大下宇陀兒 日用品のテスト報告① ソックス / 暮しの手帖硏究室 映画通信 / 双葉十三郎 演劇通信 / 大宅太郞 音樂通信 / 津守健二 美術通信 / 円山朝夫 礼儀作法について 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治 つくだに 庶民のたべもの / 田中市之助 田辺夫人の整頓と意見 / 田辺浩子 ヒフについて 診察室での会話 / 中村敏郞 家のある風景 / 淸水一 アマチュア高砂や 一名マリユーズ / 瀧澤敬一 黄金のバラ バラ物語 / 並河亮 好き / 藤尾ふみ 毛剃 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二 世界案内⑤ 南アジア・中近東の国々 / 島田巽

暮しの手帖 第41号 (昭和32年9月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、235p、B5判、1冊
ある日本人の暮し⑮大部屋という名の女優
夫と妻と男の子と女の子と家族と / アラン・ベック
三十すぎたひとの結婚式
暮しの中で考える⑭質と量・数字・比較 / 浦松佐美太郎
キッチン⑯新しい台所 / 暮しの手帖研究室
紐のむすび方
エプロン・メモ / 堀川あき子
EPのレコード立て ふたりの工作 / 暮しの手帖工作研究室
野菜ぎらいのひとのための野菜料理 / グツドハウスキーピング誌 ; 暮しの手帖料理研究室
魚の甘酢煮 / 王宣英
鮭の卷き揚げ / 千葉千代吉
おそうざい十二月⑨ / 小島信平
服飾 スポーティで、しっかりしたベルト
買い物 日用品のテスト報告⑯歯ミガキをテストする / 暮しの手帖研究室
ガラスはもう暮しから切り離せない
テンピはたのしい料理道具ですが
螢光燈をお買いになるまえに
ケミカル・シューズをはいてみる
電気カミソリを採点する
ちょっとしたことですが
つかれないで買物をする法
こんなものがほしい
その後の報告
ございます
どうぞこんなふうに
坊やのボーシ
おさるがくれた大判小判 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ぼくたち私たちの料理
ベビー・コーナー / 大島信子
キャンデー動物園
わが家のクスリ箱
くすりとからだ / 高田俊夫
おもいでの町⑫岡崎 / 尾崎士郎
知っているような・知らないようなこと
ティーンエージャーのお小遣い / 田賀周二
質屋の店先で
日本案内⑪森は生きている / 伊藤昇
ぶっく・がいど 日本人の履歴書・残された奥さん・日曜日の食卓にて・方丈記 徒然草 / 中西ふさ
音楽の部屋 / 津守健二
名優登場⑧尾上菊五郎 / 戸板康二
押入れの中 / 吉川英治
家のある風景㉙ / 清水一
巴里のエリザベス女王 リヨン通信 / 瀧澤敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、235p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し⑮大部屋という名の女優 夫と妻と男の子と女の子と家族と / アラン・ベック 三十すぎたひとの結婚式 暮しの中で考える⑭質と量・数字・比較 / 浦松佐美太郎 キッチン⑯新しい台所 / 暮しの手帖研究室 紐のむすび方 エプロン・メモ / 堀川あき子 EPのレコード立て ふたりの工作 / 暮しの手帖工作研究室 野菜ぎらいのひとのための野菜料理 / グツドハウスキーピング誌 ; 暮しの手帖料理研究室 魚の甘酢煮 / 王宣英 鮭の卷き揚げ / 千葉千代吉 おそうざい十二月⑨ / 小島信平 服飾 スポーティで、しっかりしたベルト 買い物 日用品のテスト報告⑯歯ミガキをテストする / 暮しの手帖研究室 ガラスはもう暮しから切り離せない テンピはたのしい料理道具ですが 螢光燈をお買いになるまえに ケミカル・シューズをはいてみる 電気カミソリを採点する ちょっとしたことですが つかれないで買物をする法 こんなものがほしい その後の報告 ございます どうぞこんなふうに 坊やのボーシ おさるがくれた大判小判 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ぼくたち私たちの料理 ベビー・コーナー / 大島信子 キャンデー動物園 わが家のクスリ箱 くすりとからだ / 高田俊夫 おもいでの町⑫岡崎 / 尾崎士郎 知っているような・知らないようなこと ティーンエージャーのお小遣い / 田賀周二 質屋の店先で 日本案内⑪森は生きている / 伊藤昇 ぶっく・がいど 日本人の履歴書・残された奥さん・日曜日の食卓にて・方丈記 徒然草 / 中西ふさ 音楽の部屋 / 津守健二 名優登場⑧尾上菊五郎 / 戸板康二 押入れの中 / 吉川英治 家のある風景㉙ / 清水一 巴里のエリザベス女王 リヨン通信 / 瀧澤敬一

暮しの手帖 第47号 (昭和33年12月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1958、235p、B5判、1冊
お母さまの電気とくほん④ 新しい手芸
ある日本人の暮し㉑ 佐久の兄妹
悲劇と喜劇⑤ 胸の痛む風景 / 浦松佐美太郎
旅行案内 / 暮しの手帖研究室
決心がさき、お金はあと 現金8万円で私は家を建てはじめた 私の報告 / 辺見雄介
エプロン・メモ / 堀川あき子
家のある風景㉟ / 清水一
料理 豚肉入りの煮豆・ポークステーキ / 千葉千代吉
おそうざい十二月⑭ / 小島信平
辣白菜 白菜の唐辛子入りサラダ 炒肉片白菜 白菜のしょう油いため / 王宣英
グリーンランドのメニュウ / 中谷宇吉郎
フォームラバーのクッション
木枯の吹く町に
毛糸で編んだ上衣はかるくて動きやすくてそしてきれいです
新しい生地① テトロンを着てみました / 暮しの手帖研究室
日用品のテスト報告㉒ 電気トースターをテストする / 暮しの手帖研究室
ハムとベーコンとソーセージ
障子紙
紙とじ器
組立家具を組立ててみたら
こんなものがほしい
90日テスト
どうぞこんなふうに
「新しい名前」の発表
その後の報告
ペッピ君とピッペ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
いまのこどもは、ずっと早く大人になっている / エステル・シャットマン ; ルーシー・カーバーラー
ベビー・コーナー / 大島信子
くすりとからだ / 高田俊夫
じんましん読本 / 小堀辰治 ; 高橋忠雄
おもいでの町⑰ 尾西市 / 三岸節子
家族は20羽2ひきと3人 組写真入選作品 / 榊志郎
ソ連の学校 / 田賀周二
作文を書く主婦とその暮しと / 中西ふさ
旅路の果てに リヨン通信 / 瀧澤敬一
あなたのメモ
積みすぎた箱舟⑤ / ジェラルド・ダレル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1958 、235p 、B5判 、1冊
お母さまの電気とくほん④ 新しい手芸 ある日本人の暮し㉑ 佐久の兄妹 悲劇と喜劇⑤ 胸の痛む風景 / 浦松佐美太郎 旅行案内 / 暮しの手帖研究室 決心がさき、お金はあと 現金8万円で私は家を建てはじめた 私の報告 / 辺見雄介 エプロン・メモ / 堀川あき子 家のある風景㉟ / 清水一 料理 豚肉入りの煮豆・ポークステーキ / 千葉千代吉 おそうざい十二月⑭ / 小島信平 辣白菜 白菜の唐辛子入りサラダ 炒肉片白菜 白菜のしょう油いため / 王宣英 グリーンランドのメニュウ / 中谷宇吉郎 フォームラバーのクッション 木枯の吹く町に 毛糸で編んだ上衣はかるくて動きやすくてそしてきれいです 新しい生地① テトロンを着てみました / 暮しの手帖研究室 日用品のテスト報告㉒ 電気トースターをテストする / 暮しの手帖研究室 ハムとベーコンとソーセージ 障子紙 紙とじ器 組立家具を組立ててみたら こんなものがほしい 90日テスト どうぞこんなふうに 「新しい名前」の発表 その後の報告 ペッピ君とピッペ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 いまのこどもは、ずっと早く大人になっている / エステル・シャットマン ; ルーシー・カーバーラー ベビー・コーナー / 大島信子 くすりとからだ / 高田俊夫 じんましん読本 / 小堀辰治 ; 高橋忠雄 おもいでの町⑰ 尾西市 / 三岸節子 家族は20羽2ひきと3人 組写真入選作品 / 榊志郎 ソ連の学校 / 田賀周二 作文を書く主婦とその暮しと / 中西ふさ 旅路の果てに リヨン通信 / 瀧澤敬一 あなたのメモ 積みすぎた箱舟⑤ / ジェラルド・ダレル

暮しの手帖 第30号 (昭和30年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1955、221p、B5判、1冊
初版

ジャブ・ジャブ讀本 / 暮しの手帖研究室
ゆかたののれん
ゆかたのテーブルクロス
思いつきテーブル 誰にでも作れる工作
飛彈の高山の家 日本の民家
キッチン⑥引き出し / 暮しの手帖研究室
夏のふだん着はショートパンツで
夏はすのものの季節です / 木村義晴 ; 中田一男
炸子鶏 鶏のから揚げ / 榊原勇
三つの凉しい料理 つめたいスープ・ドライカレーライス・ひやしりんご / 千葉千代吉
べんとうばこ わたしのコレクション / 大友奎堂
金沢 おもいでの町 / 室生犀星
大学出の小使さん ある日本人の暮し
カーテン百科 色刷 / 暮しの手帖研究室・菅原幸作
家中みんなでたのしむ スポーツ / 木田文夫
私のメニュウ / 中村汀女
エプロン・メモ / 堀川あき子
メイド・イン・ニッポン / 猪熊文子
くすりとからだ / 高田俊夫
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
暮しのなかで考える 国語と算数・科学的・再び家計簿 / 浦松佐美太郞
ゆかいなはなしの展覽会
知つているような知らないようなことの頁
日用品をテストした報告⑤安全かみそり / 暮しの手帖研究室
ソ連版・主婦の夢 百万部売れた豪華な料理の本 / 田賀周二
植木鉢で作る野菜 / 富本陽子
藥も使いようで毒になる 知つていたい新薬の副作用 / 宮木高明
本日休診 / 高橋忠雄 ; 木田文夫 ; 懸田克躬 ; 石山俊次
福神漬 庶民のたべもの / 堀江武三
ぶどう酒物語 / 薩摩治郞八
ノイローゼについて 診察室での会話 / 懸田克躬
家のある風景 / 清水一
御所の五郞藏 歌舞伎ダイジェスト / 戸板康二
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
マヨネーズ / 国木田治
お産 / 瀧井孝作
不親切な仕事 / 武谷三男
生まれた家 / 小林勇
アテチョコ開花 / 野尻抱影
風の日の種蒔き / 新木栄吉
わがラッパ / 永田雅一
バラは貰うべし / 飯沢匡
吉右衞門の思い出 / 田島道治
煉瓦の竈 / 山口波津女
肉と牛乳 / 田代茂樹
朝寢坊と晩酌 / 山手樹一郞
フランセーズあれやこれや / 瀧澤敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1955 、221p 、B5判 、1冊
初版 ジャブ・ジャブ讀本 / 暮しの手帖研究室 ゆかたののれん ゆかたのテーブルクロス 思いつきテーブル 誰にでも作れる工作 飛彈の高山の家 日本の民家 キッチン⑥引き出し / 暮しの手帖研究室 夏のふだん着はショートパンツで 夏はすのものの季節です / 木村義晴 ; 中田一男 炸子鶏 鶏のから揚げ / 榊原勇 三つの凉しい料理 つめたいスープ・ドライカレーライス・ひやしりんご / 千葉千代吉 べんとうばこ わたしのコレクション / 大友奎堂 金沢 おもいでの町 / 室生犀星 大学出の小使さん ある日本人の暮し カーテン百科 色刷 / 暮しの手帖研究室・菅原幸作 家中みんなでたのしむ スポーツ / 木田文夫 私のメニュウ / 中村汀女 エプロン・メモ / 堀川あき子 メイド・イン・ニッポン / 猪熊文子 くすりとからだ / 高田俊夫 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 暮しのなかで考える 国語と算数・科学的・再び家計簿 / 浦松佐美太郞 ゆかいなはなしの展覽会 知つているような知らないようなことの頁 日用品をテストした報告⑤安全かみそり / 暮しの手帖研究室 ソ連版・主婦の夢 百万部売れた豪華な料理の本 / 田賀周二 植木鉢で作る野菜 / 富本陽子 藥も使いようで毒になる 知つていたい新薬の副作用 / 宮木高明 本日休診 / 高橋忠雄 ; 木田文夫 ; 懸田克躬 ; 石山俊次 福神漬 庶民のたべもの / 堀江武三 ぶどう酒物語 / 薩摩治郞八 ノイローゼについて 診察室での会話 / 懸田克躬 家のある風景 / 清水一 御所の五郞藏 歌舞伎ダイジェスト / 戸板康二 映画通信 / 双葉十三郞 演劇通信 / 大宅太郞 音樂通信 / 津守健二 マヨネーズ / 国木田治 お産 / 瀧井孝作 不親切な仕事 / 武谷三男 生まれた家 / 小林勇 アテチョコ開花 / 野尻抱影 風の日の種蒔き / 新木栄吉 わがラッパ / 永田雅一 バラは貰うべし / 飯沢匡 吉右衞門の思い出 / 田島道治 煉瓦の竈 / 山口波津女 肉と牛乳 / 田代茂樹 朝寢坊と晩酌 / 山手樹一郞 フランセーズあれやこれや / 瀧澤敬一

暮しの手帖 第30号 (昭和30年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、221p、B5判、1冊
第5版

ジャブ・ジャブ讀本 / 暮しの手帖研究室
ゆかたののれん
ゆかたのテーブルクロス
思いつきテーブル 誰にでも作れる工作
飛彈の高山の家 日本の民家
キッチン⑥引き出し / 暮しの手帖研究室
夏のふだん着はショートパンツで
夏はすのものの季節です / 木村義晴 ; 中田一男
炸子鶏 鶏のから揚げ / 榊原勇
三つの凉しい料理 つめたいスープ・ドライカレーライス・ひやしりんご / 千葉千代吉
べんとうばこ わたしのコレクション / 大友奎堂
金沢 おもいでの町 / 室生犀星
大学出の小使さん ある日本人の暮し
カーテン百科 色刷 / 暮しの手帖研究室・菅原幸作
家中みんなでたのしむ スポーツ / 木田文夫
私のメニュウ / 中村汀女
エプロン・メモ / 堀川あき子
メイド・イン・ニッポン / 猪熊文子
くすりとからだ / 高田俊夫
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
暮しのなかで考える 国語と算数・科学的・再び家計簿 / 浦松佐美太郞
ゆかいなはなしの展覽会
知つているような知らないようなことの頁
日用品をテストした報告⑤安全かみそり / 暮しの手帖研究室
ソ連版・主婦の夢 百万部売れた豪華な料理の本 / 田賀周二
植木鉢で作る野菜 / 富本陽子
藥も使いようで毒になる 知つていたい新薬の副作用 / 宮木高明
本日休診 / 高橋忠雄 ; 木田文夫 ; 懸田克躬 ; 石山俊次
福神漬 庶民のたべもの / 堀江武三
ぶどう酒物語 / 薩摩治郞八
ノイローゼについて 診察室での会話 / 懸田克躬
家のある風景 / 清水一
御所の五郞藏 歌舞伎ダイジェスト / 戸板康二
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
マヨネーズ / 国木田治
お産 / 瀧井孝作
不親切な仕事 / 武谷三男
生まれた家 / 小林勇
アテチョコ開花 / 野尻抱影
風の日の種蒔き / 新木栄吉
わがラッパ / 永田雅一
バラは貰うべし / 飯沢匡
吉右衞門の思い出 / 田島道治
煉瓦の竈 / 山口波津女
肉と牛乳 / 田代茂樹
朝寢坊と晩酌 / 山手樹一郞
フランセーズあれやこれや / 瀧澤敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、221p 、B5判 、1冊
第5版 ジャブ・ジャブ讀本 / 暮しの手帖研究室 ゆかたののれん ゆかたのテーブルクロス 思いつきテーブル 誰にでも作れる工作 飛彈の高山の家 日本の民家 キッチン⑥引き出し / 暮しの手帖研究室 夏のふだん着はショートパンツで 夏はすのものの季節です / 木村義晴 ; 中田一男 炸子鶏 鶏のから揚げ / 榊原勇 三つの凉しい料理 つめたいスープ・ドライカレーライス・ひやしりんご / 千葉千代吉 べんとうばこ わたしのコレクション / 大友奎堂 金沢 おもいでの町 / 室生犀星 大学出の小使さん ある日本人の暮し カーテン百科 色刷 / 暮しの手帖研究室・菅原幸作 家中みんなでたのしむ スポーツ / 木田文夫 私のメニュウ / 中村汀女 エプロン・メモ / 堀川あき子 メイド・イン・ニッポン / 猪熊文子 くすりとからだ / 高田俊夫 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 暮しのなかで考える 国語と算数・科学的・再び家計簿 / 浦松佐美太郞 ゆかいなはなしの展覽会 知つているような知らないようなことの頁 日用品をテストした報告⑤安全かみそり / 暮しの手帖研究室 ソ連版・主婦の夢 百万部売れた豪華な料理の本 / 田賀周二 植木鉢で作る野菜 / 富本陽子 藥も使いようで毒になる 知つていたい新薬の副作用 / 宮木高明 本日休診 / 高橋忠雄 ; 木田文夫 ; 懸田克躬 ; 石山俊次 福神漬 庶民のたべもの / 堀江武三 ぶどう酒物語 / 薩摩治郞八 ノイローゼについて 診察室での会話 / 懸田克躬 家のある風景 / 清水一 御所の五郞藏 歌舞伎ダイジェスト / 戸板康二 映画通信 / 双葉十三郞 演劇通信 / 大宅太郞 音樂通信 / 津守健二 マヨネーズ / 国木田治 お産 / 瀧井孝作 不親切な仕事 / 武谷三男 生まれた家 / 小林勇 アテチョコ開花 / 野尻抱影 風の日の種蒔き / 新木栄吉 わがラッパ / 永田雅一 バラは貰うべし / 飯沢匡 吉右衞門の思い出 / 田島道治 煉瓦の竈 / 山口波津女 肉と牛乳 / 田代茂樹 朝寢坊と晩酌 / 山手樹一郞 フランセーズあれやこれや / 瀧澤敬一

暮しの手帖 第40号 (昭和32年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、235p、B5判、1冊
主婦はどれだけ働いているか
ある日本人の暮し⑭あかるい共かせぎ
自転車にのりましょう
暮しのなかで考える⑬合理化・流行・革命 / 浦松佐美太郎
主婦を中心に考えて / 清水一
調味料の棚 ふたりの工作 / 暮しの手帖工作研究室
キッチン⑮4.5帖と6帖 台所にはどれだけの広さがいるか / 暮しの手帖研究室
エプロン・メモ / 堀川あき子
ビタミンCのものがたり
おやつの時間⑤ブランマンジェ / 門倉國彥
クィックステーキ / 千葉千代吉
ピーマンと牛肉の細切りいため / 王宣英
おそうざい十二月⑧ / 小島信平
エスキモー料理 / 田賀周二
服飾 スリップ
靴の上手なみがき方
買い物 日用品のテスト報告⑮電池をテストする / 暮しの手帖研究室
一番大切な器具が一番無視されている プラグ・コンセント・スイッチ
虫の数ほどもある殺虫剤のなかで
洗たくものを美しく仕上げるために
板の間をみがき上げる ワックス
こんなものがほしい
どうぞこんなふうに
その後の報告
ございます
雨を降らせた傘屋さん お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ちいさな野蛮人 ベビー・コーナー / 大島信子
くすりとからだ / 高田俊夫
米をたべることについて
おもいでの町⑪高松 / 藤川榮子
ちいさな手帖 / グッド・ハウスキーピング誌
知っているような・知らないようなこと
N6とN66 / 袖山喜久雄
日本案内⑩川に沿って / 伊藤昇
名優登場⑦中村歌右衛門 / 戸板康二
音楽の部屋 / 津守健二
ぶっく・がいと 草木染・日本文化の根底に潜むもの北京・江南・四川・広州-大同 / 中西ふさ
おそうざい / 吉川英治
わが家の大改造 リヨン通信 / 瀧澤敬一
家のある風景㉘ / 清水一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、235p 、B5判 、1冊
主婦はどれだけ働いているか ある日本人の暮し⑭あかるい共かせぎ 自転車にのりましょう 暮しのなかで考える⑬合理化・流行・革命 / 浦松佐美太郎 主婦を中心に考えて / 清水一 調味料の棚 ふたりの工作 / 暮しの手帖工作研究室 キッチン⑮4.5帖と6帖 台所にはどれだけの広さがいるか / 暮しの手帖研究室 エプロン・メモ / 堀川あき子 ビタミンCのものがたり おやつの時間⑤ブランマンジェ / 門倉國彥 クィックステーキ / 千葉千代吉 ピーマンと牛肉の細切りいため / 王宣英 おそうざい十二月⑧ / 小島信平 エスキモー料理 / 田賀周二 服飾 スリップ 靴の上手なみがき方 買い物 日用品のテスト報告⑮電池をテストする / 暮しの手帖研究室 一番大切な器具が一番無視されている プラグ・コンセント・スイッチ 虫の数ほどもある殺虫剤のなかで 洗たくものを美しく仕上げるために 板の間をみがき上げる ワックス こんなものがほしい どうぞこんなふうに その後の報告 ございます 雨を降らせた傘屋さん お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ちいさな野蛮人 ベビー・コーナー / 大島信子 くすりとからだ / 高田俊夫 米をたべることについて おもいでの町⑪高松 / 藤川榮子 ちいさな手帖 / グッド・ハウスキーピング誌 知っているような・知らないようなこと N6とN66 / 袖山喜久雄 日本案内⑩川に沿って / 伊藤昇 名優登場⑦中村歌右衛門 / 戸板康二 音楽の部屋 / 津守健二 ぶっく・がいと 草木染・日本文化の根底に潜むもの北京・江南・四川・広州-大同 / 中西ふさ おそうざい / 吉川英治 わが家の大改造 リヨン通信 / 瀧澤敬一 家のある風景㉘ / 清水一

暮しの手帖 第39号 (昭和32年5月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、235p、B5判、1冊
ある日本人の暮し⑬ 風変りな家計簿
暮しのなかで考える 親孝行・義理・愛情 / 浦松佐美太郎
こまった虫 / 朝比奈正二郎
私の建てた家 / 島田謹介
一つの場所を両側から使う工夫 すまいのデザインノート / 清水一
キッチン⑭台所にはどれだけの広さが必要か 3帖の台所・4帖の台所 / 暮しの手帖研究室
台所のちいさい工夫
エプロン・メモ / 堀川あき子
おやつの時間④オレイユ / 門倉國彦
葉っぱまき / 岩本高伺
トマトケチャップとピューレー
なべのフタ
おそうざい12月⑦おいしくて安いおそうざい / 小島信平
エプロンの美しさについて
ズボンのプレス その上手なコツ
日用品のテスト報告⑭コドモの運動靴をテストする / 暮しの手帖研究室
1139台のミシンについて / 暮しの手帖研究室その協力グループ
錠前-たぶん誰も見たことのないもの
ネジをまかないでもいい時計のはなし
窓を明るくするために ガラスみがき剤
こんなものがほしい
接着テープのいろいろの使い方
どうぞこんなふうに
説明書を大切に
その後の報告
おさるのかおはなぜあかい お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ベビー・コーナー / 大島信子
くすりとからだ / 高田俊夫
がん読本 / 塚本憲甫
おもいでの町⑩奈良 / 飯島幡司
知っているような・知らないようなこと
働く婦人の平均年令は39才 / 田賀周二
日本案内⑨魚ところどころ / 伊藤昇
ぶっく・がいど 薬・原子の謎をとく・女は誰のために生きる / 中西ふさ
名優登場⑥市川中車 / 戸板康二
音楽の部屋 / 津守健二
家のある風景㉗ / 清水一
フランス三景 リヨン通信 / 瀧澤敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、235p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し⑬ 風変りな家計簿 暮しのなかで考える 親孝行・義理・愛情 / 浦松佐美太郎 こまった虫 / 朝比奈正二郎 私の建てた家 / 島田謹介 一つの場所を両側から使う工夫 すまいのデザインノート / 清水一 キッチン⑭台所にはどれだけの広さが必要か 3帖の台所・4帖の台所 / 暮しの手帖研究室 台所のちいさい工夫 エプロン・メモ / 堀川あき子 おやつの時間④オレイユ / 門倉國彦 葉っぱまき / 岩本高伺 トマトケチャップとピューレー なべのフタ おそうざい12月⑦おいしくて安いおそうざい / 小島信平 エプロンの美しさについて ズボンのプレス その上手なコツ 日用品のテスト報告⑭コドモの運動靴をテストする / 暮しの手帖研究室 1139台のミシンについて / 暮しの手帖研究室その協力グループ 錠前-たぶん誰も見たことのないもの ネジをまかないでもいい時計のはなし 窓を明るくするために ガラスみがき剤 こんなものがほしい 接着テープのいろいろの使い方 どうぞこんなふうに 説明書を大切に その後の報告 おさるのかおはなぜあかい お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ベビー・コーナー / 大島信子 くすりとからだ / 高田俊夫 がん読本 / 塚本憲甫 おもいでの町⑩奈良 / 飯島幡司 知っているような・知らないようなこと 働く婦人の平均年令は39才 / 田賀周二 日本案内⑨魚ところどころ / 伊藤昇 ぶっく・がいど 薬・原子の謎をとく・女は誰のために生きる / 中西ふさ 名優登場⑥市川中車 / 戸板康二 音楽の部屋 / 津守健二 家のある風景㉗ / 清水一 フランス三景 リヨン通信 / 瀧澤敬一

暮しの手帖 第29号 (昭和30年5月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1955、200p ; 8p、B5判、1冊
たのしく上手にきれいに / 暮しの手帖研究室
建築費について 小住宅の研究 / 淸水一
台所の棚と戶棚 キツチン⑤ / 暮しの手帖研究室
コーモリ傘 買いものとくほん
赤ちやんの生れるまでの日日に 暮しの中のスタイルブック
ウサちやん ぬいぐるみ人形の作り方 / 齋藤公子
村一ばんのおばかさん お母さまの読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
三つのお菓子 / ミルドレッド・B・ダニエルス
角煮 / 木村義晴
五柳魚 魚の錦あげ / 榊原勇
ハヤシライス / 千葉千代吉
おぼろ / 中田一男
札幌 おもいでの町① / 森田たま
銀座の八百屋 ある日本人の暮し⑦
おべんとう 色刷たのしく働くために / 暮しの手帖研究室
ヒフの美しさ 色刷 / グッド・ハウスキーピング誌
雨の降る日曜日には 色刷 / グッド・ハウスキーピング誌
私のメニュウ / 東久邇成子
エプロン・メモ / 堀川あき子
メイド・イン・ニッポン / 福島慶子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
地球の上で / 茂木政
暮しのなかで考える オカネ・買物・信賴② / 浦松佐美太郎
藥も使いようでは毒になる 知つていたい新薬の副作用 / 宮木高明
肝臟について 続診察室での会話⑥ / 高橋忠雄
電気アイロン 日用品をテストした報告④ / 暮しの手帖研究室
知つているような知らないようなことの頁
続・すてきなお母さん / E・キングストン ; 和田実枝子
五色豆 庶民のたべもの / 角田憲治
ぶどう酒物語② / 薩摩治郞八
札幌80年 / 岩井新六
家のある風景 / 清水一
鳴神 歌舞伎ダイジェスト / 戸板康二
歌集「野に住みて」より 芸術院受賞作品 / 片山広子
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音楽通信 / 津守健二
アパート風俗 / 東俊郞
植民地風景 / 立野信之
農家の台所 / 東畑精一
巴里の自炊 / 石井好子
肉と野菜 / 田崎勇三
フランスのパン / 瀧澤敬一
貧乏の歌 / 福林正之
馬鹿が起きた話 / 田付たつ子
「特急」の娘さん / 三宅周太郞
わが家の風呂 / 小絲源太郞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1955 、200p ; 8p 、B5判 、1冊
たのしく上手にきれいに / 暮しの手帖研究室 建築費について 小住宅の研究 / 淸水一 台所の棚と戶棚 キツチン⑤ / 暮しの手帖研究室 コーモリ傘 買いものとくほん 赤ちやんの生れるまでの日日に 暮しの中のスタイルブック ウサちやん ぬいぐるみ人形の作り方 / 齋藤公子 村一ばんのおばかさん お母さまの読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 三つのお菓子 / ミルドレッド・B・ダニエルス 角煮 / 木村義晴 五柳魚 魚の錦あげ / 榊原勇 ハヤシライス / 千葉千代吉 おぼろ / 中田一男 札幌 おもいでの町① / 森田たま 銀座の八百屋 ある日本人の暮し⑦ おべんとう 色刷たのしく働くために / 暮しの手帖研究室 ヒフの美しさ 色刷 / グッド・ハウスキーピング誌 雨の降る日曜日には 色刷 / グッド・ハウスキーピング誌 私のメニュウ / 東久邇成子 エプロン・メモ / 堀川あき子 メイド・イン・ニッポン / 福島慶子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 地球の上で / 茂木政 暮しのなかで考える オカネ・買物・信賴② / 浦松佐美太郎 藥も使いようでは毒になる 知つていたい新薬の副作用 / 宮木高明 肝臟について 続診察室での会話⑥ / 高橋忠雄 電気アイロン 日用品をテストした報告④ / 暮しの手帖研究室 知つているような知らないようなことの頁 続・すてきなお母さん / E・キングストン ; 和田実枝子 五色豆 庶民のたべもの / 角田憲治 ぶどう酒物語② / 薩摩治郞八 札幌80年 / 岩井新六 家のある風景 / 清水一 鳴神 歌舞伎ダイジェスト / 戸板康二 歌集「野に住みて」より 芸術院受賞作品 / 片山広子 映画通信 / 双葉十三郞 演劇通信 / 大宅太郞 音楽通信 / 津守健二 アパート風俗 / 東俊郞 植民地風景 / 立野信之 農家の台所 / 東畑精一 巴里の自炊 / 石井好子 肉と野菜 / 田崎勇三 フランスのパン / 瀧澤敬一 貧乏の歌 / 福林正之 馬鹿が起きた話 / 田付たつ子 「特急」の娘さん / 三宅周太郞 わが家の風呂 / 小絲源太郞

暮しの手帖 第33号 (昭和31年2月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1956、210p ; 10p、B5判、1冊
初版

キッチン⑧デスクキッチン / 暮しの手帖工作研究室
ポーク料理3種 豚肉のチーズ焼・豚肉のりんご煮・とんかつの牛乳煮 / 千葉千代吉
おそうざい十二月 ちくぜんだき・てつぽうあえ・やきとり / 小島信平
中国ふうすいとん 片児湯 / 榊原勇
うぐいすもち / 七沢康太郎
ぬいとりのある春の服 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治
おもいでの町⑤博多 / 笠信太郎
公庫で建てたオンドルのある家 / 奥野修三
マホー瓶のような家を / 清原潔
一ねん生のお祝い
きつねの建築師 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
靴のいろ服のいろ 服飾の絵本色刷
お母さまの写真術 はじめて写真をうつす人のために 色刷
私のメニュウ / 長門美保
エプロン・メモ / 堀川あき子
海のむこうで / 田賀周二
くすりとからだ / 高田俊夫
ぶっく・がいど / 竹本初江
暮しのなかで考える いろはカルタ・批評・人格 / 浦松佐美太郎
日用品のテスト報告⑧印刷してある通りの分量が入つていたか / 暮しの手帖研究室
日用品テストその後の報告
診察室での会話⑩かぜと肺炎と / 木田文夫
玉葱 風変つていておいしい料理31種 / 暮しの手帖研究室
乾物を上手に使いましよう
使う人から作る人へ① / 福島慶子 ; 阿部艶子
使う人から作る人へ②アメリカの主婦の投書から
知つているような知らないようなことの頁
家のある風景 / 清水一
映画通信 / 双葉十三郎
美術通信 / 海藤日出男
音楽通信 / 津守健二
演劇通信 / 大宅太郎
熱海と東京 / 志賀直哉
スチームド・ライス / 都築正男
アメリカ雑記帳 / 飯島正代
仕事場から / 芹澤銈介
イギリス人のかつぎっぷり / 伊藤あい子
私の住居 / 茅誠司
疊と犬 / 芝木好子
アパート暮し / 浅沼稻次郎
バレーこぼれ話 / 瀧澤敬一
日本案内③花と鳥と 長野・静岡・千葉 / 伊藤昇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1956 、210p ; 10p 、B5判 、1冊
初版 キッチン⑧デスクキッチン / 暮しの手帖工作研究室 ポーク料理3種 豚肉のチーズ焼・豚肉のりんご煮・とんかつの牛乳煮 / 千葉千代吉 おそうざい十二月 ちくぜんだき・てつぽうあえ・やきとり / 小島信平 中国ふうすいとん 片児湯 / 榊原勇 うぐいすもち / 七沢康太郎 ぬいとりのある春の服 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治 おもいでの町⑤博多 / 笠信太郎 公庫で建てたオンドルのある家 / 奥野修三 マホー瓶のような家を / 清原潔 一ねん生のお祝い きつねの建築師 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 靴のいろ服のいろ 服飾の絵本色刷 お母さまの写真術 はじめて写真をうつす人のために 色刷 私のメニュウ / 長門美保 エプロン・メモ / 堀川あき子 海のむこうで / 田賀周二 くすりとからだ / 高田俊夫 ぶっく・がいど / 竹本初江 暮しのなかで考える いろはカルタ・批評・人格 / 浦松佐美太郎 日用品のテスト報告⑧印刷してある通りの分量が入つていたか / 暮しの手帖研究室 日用品テストその後の報告 診察室での会話⑩かぜと肺炎と / 木田文夫 玉葱 風変つていておいしい料理31種 / 暮しの手帖研究室 乾物を上手に使いましよう 使う人から作る人へ① / 福島慶子 ; 阿部艶子 使う人から作る人へ②アメリカの主婦の投書から 知つているような知らないようなことの頁 家のある風景 / 清水一 映画通信 / 双葉十三郎 美術通信 / 海藤日出男 音楽通信 / 津守健二 演劇通信 / 大宅太郎 熱海と東京 / 志賀直哉 スチームド・ライス / 都築正男 アメリカ雑記帳 / 飯島正代 仕事場から / 芹澤銈介 イギリス人のかつぎっぷり / 伊藤あい子 私の住居 / 茅誠司 疊と犬 / 芝木好子 アパート暮し / 浅沼稻次郎 バレーこぼれ話 / 瀧澤敬一 日本案内③花と鳥と 長野・静岡・千葉 / 伊藤昇

暮しの手帖 第45号 (昭和33年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1958、235p、B5判、1冊
ある日本人の暮し⑲ しかし、私たちも明るく生きてゆく
お母さまの電気とくほん② 電気の作り方
JISマークの謎
キッチン⑲ どういう点が不便かどこを直せばよいか / 暮しの手帖研究室
電気冷蔵庫
エプロン・メモ / 堀川あき子
家のある風景㉝ メートルのすまい / 清水一
あみ戸 使い方・とりつけ方・つくり方・取扱い方
おそうざい十二月⑫ / 小島信平
トリのみそからめ / 王宣英
ピクルスの漬け方
スパゲティ二題 / 千葉千代吉
西洋野菜をたべましょう
ちいさな小さなお池 / 甲野わか子 ; 内海岩雄
ベニヤ板とハンカチ
日用品のテスト報告⑳ 中性洗剤をテストする / 暮しの手帖研究室
濃縮ジュースは何倍にうすめたらよいか
買物案内
カーテン生地
トランジスターラジオ
タイマーというもの
どうぞこんなふうに
こんなものがほしい
90日テスト
その後の報告
ございます
赤ちゃんの食事 私の報告 / 横山佳子 ; 木田文夫
鹿からもらったお嫁さん お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ベビー・コーナー / 大島信子
フランスのハイ・ティーン リヨン通信 / 瀧澤敬一
くすりとからだ / 高田俊夫
くすり戸棚③ / 宮木高明
おもいでの町⑮ 岡山 / 坪田讓治
悲劇と喜劇③ 文化をつくる / 浦松佐美太郎
新しい国づくり / 田賀周二
親愛なるアビイ アメリカ版の身上相談
あなたのメモ
音楽の部屋 / 津守健二
秋のめざめ ぶっく・がいど / 中西ふさ
名優登場⑫ 松本幸四郎 / 戸板康二
積みすぎた箱舟③ / ジェラルド・ダレル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1958 、235p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し⑲ しかし、私たちも明るく生きてゆく お母さまの電気とくほん② 電気の作り方 JISマークの謎 キッチン⑲ どういう点が不便かどこを直せばよいか / 暮しの手帖研究室 電気冷蔵庫 エプロン・メモ / 堀川あき子 家のある風景㉝ メートルのすまい / 清水一 あみ戸 使い方・とりつけ方・つくり方・取扱い方 おそうざい十二月⑫ / 小島信平 トリのみそからめ / 王宣英 ピクルスの漬け方 スパゲティ二題 / 千葉千代吉 西洋野菜をたべましょう ちいさな小さなお池 / 甲野わか子 ; 内海岩雄 ベニヤ板とハンカチ 日用品のテスト報告⑳ 中性洗剤をテストする / 暮しの手帖研究室 濃縮ジュースは何倍にうすめたらよいか 買物案内 カーテン生地 トランジスターラジオ タイマーというもの どうぞこんなふうに こんなものがほしい 90日テスト その後の報告 ございます 赤ちゃんの食事 私の報告 / 横山佳子 ; 木田文夫 鹿からもらったお嫁さん お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ベビー・コーナー / 大島信子 フランスのハイ・ティーン リヨン通信 / 瀧澤敬一 くすりとからだ / 高田俊夫 くすり戸棚③ / 宮木高明 おもいでの町⑮ 岡山 / 坪田讓治 悲劇と喜劇③ 文化をつくる / 浦松佐美太郎 新しい国づくり / 田賀周二 親愛なるアビイ アメリカ版の身上相談 あなたのメモ 音楽の部屋 / 津守健二 秋のめざめ ぶっく・がいど / 中西ふさ 名優登場⑫ 松本幸四郎 / 戸板康二 積みすぎた箱舟③ / ジェラルド・ダレル

暮しの手帖 第100号 (昭和44年4月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子、暮しの手帖社、1969、229p ; 7p、B5判、1冊
商品テスト入門 / 花森安治
雑記帳
亭主アンド女房学校
暮し なんにもなかったあの頃
エプロン・メモ
部屋
愛し合っていたら狭くても苦しくても幸せだと総理大臣はいうが
すきな家きらいな家㉖ / 清水一
おべんとう / 小島信平
ちいさなパーティをもっとたのしくするために 西洋料理はじめから⑨ / 常原久彌
フレンチカスタードマキシムのお菓子 / ピエール・カシエ
とりのももの煮き揚げ / 戰美樸
おべんとうの作り方 / 小島信平
今夜のおかず
プラスチック製の安いハカリは信頼できるか
倒してもビクともしませんとメーカーはいう タフポットというマホーびん
ピザパイをたべてみる
手のひらにのる絵巻物
ぴったりフタのできる栓がある
新しいズボン吊り
いつまでも美しく
ベートーベンのバイオリン協奏曲は、どの盤を買ったらいいでしょうか レコード・ショップ / 津守健二 ; 菅野沖彦
こんなふうにどうぞ
健康 人間誕生 / 小林隆 ; 高津忠夫
杏の花さく村 / 島田謹介
私と暮しの手帖 入選発表
昭和1ケタ開き直る ボヤキの手帖🈡 / サトウ・サンペイ
鈍行列車の旅④ / 坂西志保
私の手帖 / 松田道雄
決算報告書🈡 / 犬養道子
映画通信 / 本田静哉
読者の手帖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 、暮しの手帖社 、1969 、229p ; 7p 、B5判 、1冊
商品テスト入門 / 花森安治 雑記帳 亭主アンド女房学校 暮し なんにもなかったあの頃 エプロン・メモ 部屋 愛し合っていたら狭くても苦しくても幸せだと総理大臣はいうが すきな家きらいな家㉖ / 清水一 おべんとう / 小島信平 ちいさなパーティをもっとたのしくするために 西洋料理はじめから⑨ / 常原久彌 フレンチカスタードマキシムのお菓子 / ピエール・カシエ とりのももの煮き揚げ / 戰美樸 おべんとうの作り方 / 小島信平 今夜のおかず プラスチック製の安いハカリは信頼できるか 倒してもビクともしませんとメーカーはいう タフポットというマホーびん ピザパイをたべてみる 手のひらにのる絵巻物 ぴったりフタのできる栓がある 新しいズボン吊り いつまでも美しく ベートーベンのバイオリン協奏曲は、どの盤を買ったらいいでしょうか レコード・ショップ / 津守健二 ; 菅野沖彦 こんなふうにどうぞ 健康 人間誕生 / 小林隆 ; 高津忠夫 杏の花さく村 / 島田謹介 私と暮しの手帖 入選発表 昭和1ケタ開き直る ボヤキの手帖🈡 / サトウ・サンペイ 鈍行列車の旅④ / 坂西志保 私の手帖 / 松田道雄 決算報告書🈡 / 犬養道子 映画通信 / 本田静哉 読者の手帖

暮しの手帖 第38号 (昭和31年2月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、237p、B5判、1冊
キッチン⑬台所にはどれだけのひろさがいるか / 暮しの手帖研究室
エプロン・メモ / 堀川あき子
一ど開けた罐詰瓶詰はあとどれくらいもつか / 千葉大腐敗研究所 ; 暮しの手帖研究室
おやつの時間③むしやきりんご / 門倉國彥
肉糸炒麵 やきそば / 榊原勇
牛肉とキャベツの煮込み / 千葉千代吉
おそうざい十二月 白菜のごまよごし・ぶりてき・だいこんとこんにゃくのきんびら・のりすい / 小島信平
A計量カップとスプーン
Bおかずのきめ方
私のメニュウ / 羽仁説子
マーガリン
ポケットのある上衣 暮しのなかのスタイルブック
ネクタイの洗い方
買物案内 婦人既製服とイージー・オーダー・鉛筆けずり・便利な台所道具・チューブ入りの糊・こんなものがほしい
日用品のテスト報告⑬印刷してある通りの分量が入っていたか / 暮しの手帖研究室
靴下でつくる人形の着もの
王さまになった粉ひきのハンス お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ベビー・コーナー / 大島信子
赤ちゃんと交際するエチケット
くすりとからだ / 高田俊夫
いつまでも若く美しく / 中村敏郎
ぜんそく読本 / 楠五郎雄
おもいでの町⑨盛岡 / 野村胡堂
日本の民家⑫船場の商家 / 清水一
暮しのなかで考える 恋愛・結婚・寛容 / 浦松佐美太郎
あなたの買物が、国の経済を動かしている 海のむこうで / 田賀周二
知っているような・知らないようなこと
日本案内⑧粘土とうるし 栃木・石川・佐賀 / 伊藤昇
ぶっく・がいど 喜劇放談・日本国勢図会 / 中西ふさ
名優登場⑤尾上梅幸 / 戸板康二
音楽の部屋 / ジョージ・マレク
家のある風景㉖ / 清水一
贈物 / 高濱虚子
紐育の地図 / 菊池重三郎
えのぐ / 中川一政
過去への散歩 / 澁澤秀雄
中国の女性 / 伊藤永之介
フランセーズの三時代相 リヨン通信 / 瀧澤敬一
エチオピヤ皇帝随行記 / 澤田廉三
柏尾山 / 井伏鱒二
川崎九淵讃 / 瀧井孝作
神がかりの文章 / 室生犀星
ヴィーナスの割目 / 志賀直哉
老軀を語る / 佐藤春夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、237p 、B5判 、1冊
キッチン⑬台所にはどれだけのひろさがいるか / 暮しの手帖研究室 エプロン・メモ / 堀川あき子 一ど開けた罐詰瓶詰はあとどれくらいもつか / 千葉大腐敗研究所 ; 暮しの手帖研究室 おやつの時間③むしやきりんご / 門倉國彥 肉糸炒麵 やきそば / 榊原勇 牛肉とキャベツの煮込み / 千葉千代吉 おそうざい十二月 白菜のごまよごし・ぶりてき・だいこんとこんにゃくのきんびら・のりすい / 小島信平 A計量カップとスプーン Bおかずのきめ方 私のメニュウ / 羽仁説子 マーガリン ポケットのある上衣 暮しのなかのスタイルブック ネクタイの洗い方 買物案内 婦人既製服とイージー・オーダー・鉛筆けずり・便利な台所道具・チューブ入りの糊・こんなものがほしい 日用品のテスト報告⑬印刷してある通りの分量が入っていたか / 暮しの手帖研究室 靴下でつくる人形の着もの 王さまになった粉ひきのハンス お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ベビー・コーナー / 大島信子 赤ちゃんと交際するエチケット くすりとからだ / 高田俊夫 いつまでも若く美しく / 中村敏郎 ぜんそく読本 / 楠五郎雄 おもいでの町⑨盛岡 / 野村胡堂 日本の民家⑫船場の商家 / 清水一 暮しのなかで考える 恋愛・結婚・寛容 / 浦松佐美太郎 あなたの買物が、国の経済を動かしている 海のむこうで / 田賀周二 知っているような・知らないようなこと 日本案内⑧粘土とうるし 栃木・石川・佐賀 / 伊藤昇 ぶっく・がいど 喜劇放談・日本国勢図会 / 中西ふさ 名優登場⑤尾上梅幸 / 戸板康二 音楽の部屋 / ジョージ・マレク 家のある風景㉖ / 清水一 贈物 / 高濱虚子 紐育の地図 / 菊池重三郎 えのぐ / 中川一政 過去への散歩 / 澁澤秀雄 中国の女性 / 伊藤永之介 フランセーズの三時代相 リヨン通信 / 瀧澤敬一 エチオピヤ皇帝随行記 / 澤田廉三 柏尾山 / 井伏鱒二 川崎九淵讃 / 瀧井孝作 神がかりの文章 / 室生犀星 ヴィーナスの割目 / 志賀直哉 老軀を語る / 佐藤春夫

暮しの手帖 第44号 (昭和33年5月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1958、235p、B5判、1冊
お母さまの電気とくほん①電気の買い方
ある日本人の暮し⑱村のだんなさん
「日本料理」をたべない日本人
きれいにしましょう
上手な荷ほどき
エプロン・メモ / 堀川あき子
おそうざい十二月⑪ / 小島信平
わが家で手軽に作れるソーセージ / 千葉千代吉
家常豆腐 から揚げとうふの煮物 / 王宣英
ちょっとしたことですが
あたりまえの服パターン
6ぴきのどうぶつ / 斎藤公子
買い物 日用品のテスト報告⑲ 電気釜をテストする / 暮しの手帖研究室
牛肉
ラジオ
たわし
こんなものがほしい
どうぞこんなふうに
その後の報告
90日テスト
一年生の学費 私の報告 / 岡本そのみ
わら一束で米千俵 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ベビー・コーナー / 大島信子
くすりとからだ / 高田俊夫
体のなかで火が燃えている
しけん 組写真入選作品 / 松田健治
日本の民家⑬ なまこ壁の町・下田 / 清水一
悲劇と喜劇② 古典のいのち / 浦松佐美太郎
女王の立場 エリザベス女王への批判をめぐって / 田賀周二
あなたのメモ
「理想の夫」とは ぶっく・がいど
音楽の部屋 / 津守健二
名優登場⑪ 中村吉右衛門 / 戸板康二
手でたべる話 / 島田巽
家のある風景㉜ / 清水一
くすり戸棚② / 宮木高明
スクワッターとカストール リヨン通信 / 瀧澤敬一
積みすぎた箱舟② / ジェラルド・ダレル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1958 、235p 、B5判 、1冊
お母さまの電気とくほん①電気の買い方 ある日本人の暮し⑱村のだんなさん 「日本料理」をたべない日本人 きれいにしましょう 上手な荷ほどき エプロン・メモ / 堀川あき子 おそうざい十二月⑪ / 小島信平 わが家で手軽に作れるソーセージ / 千葉千代吉 家常豆腐 から揚げとうふの煮物 / 王宣英 ちょっとしたことですが あたりまえの服パターン 6ぴきのどうぶつ / 斎藤公子 買い物 日用品のテスト報告⑲ 電気釜をテストする / 暮しの手帖研究室 牛肉 ラジオ たわし こんなものがほしい どうぞこんなふうに その後の報告 90日テスト 一年生の学費 私の報告 / 岡本そのみ わら一束で米千俵 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ベビー・コーナー / 大島信子 くすりとからだ / 高田俊夫 体のなかで火が燃えている しけん 組写真入選作品 / 松田健治 日本の民家⑬ なまこ壁の町・下田 / 清水一 悲劇と喜劇② 古典のいのち / 浦松佐美太郎 女王の立場 エリザベス女王への批判をめぐって / 田賀周二 あなたのメモ 「理想の夫」とは ぶっく・がいど 音楽の部屋 / 津守健二 名優登場⑪ 中村吉右衛門 / 戸板康二 手でたべる話 / 島田巽 家のある風景㉜ / 清水一 くすり戸棚② / 宮木高明 スクワッターとカストール リヨン通信 / 瀧澤敬一 積みすぎた箱舟② / ジェラルド・ダレル

暮しの手帖 第27号 (昭和29年12月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1954、213p、B5判、1冊
初版、背にイタミあり(補修済み)

キッチン③流し / 暮らしの手帖硏究室
ある小住宅について / 松井勇吉 ; 三上祐三 ; 淸水一
大和の民家(中家住宅・奈良県) / 淸水一 ; 松本政利
ナベものの食卓 工作
道具②工作 / 暮しの手帖硏究室
おくりもののデザイン / 堀川あき子
ぼくとわたし / 齋藤公子
笠をかぶったお地藏さん お母さんまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治
蒸しずし / 中田一男
醋酼肉丸 にくだんご / 榊原勇
スパゲッティの料理 / 千葉千代吉
ある日本人の暮し➄十菱家の九人家族
台所にある図案 色刷
お菓子のつみ木 色刷
私のメニュウ / 田中千代
台所雜記帳 / 飯島正代
MADE・IN・NIPPON / 福島慶子
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
地球の上で / 茂木政
夜寒 / 中村汀女
だちやかん / 尾崎士郞
オカタは軍艦より怖しい話 / きだ・みのる
金沢言葉集 / 室生犀星
津輕ことば / 北畠八穗
在所言葉 / 井伏鱒二
京都辯 / 久留島秀三郞
土佐辯 / 上林曉
べえ[ベエ]言葉 / 木村莊八
伊勢ことば / 森三千代
日用品のテスト報告②マッチ / 暮しの手帖硏究室
映画通信 / 双葉十三郞
演劇通信 / 大宅太郞
音樂通信 / 津守健二
美術通信 / 円山朝夫
旣製服の買い方 / 有田義信
奥さまおしやれをどうぞ / グッド・ハウスキーピング誌
スパゲッティのメニュウ
ガスコンロを洗いましよう / 北城藤吉
すまいについて 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治
魚の紳士錄③さんま / 末廣恭雄
はんぺん 庶民のたべもの / 井上はま
家のある風景 / 淸水一
パリを見物しない記 / 瀧澤敬一
一谷嫩軍記 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
世界案内⑥アフリカ大陸の国々 / 島田巽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1954 、213p 、B5判 、1冊
初版、背にイタミあり(補修済み) キッチン③流し / 暮らしの手帖硏究室 ある小住宅について / 松井勇吉 ; 三上祐三 ; 淸水一 大和の民家(中家住宅・奈良県) / 淸水一 ; 松本政利 ナベものの食卓 工作 道具②工作 / 暮しの手帖硏究室 おくりもののデザイン / 堀川あき子 ぼくとわたし / 齋藤公子 笠をかぶったお地藏さん お母さんまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治 蒸しずし / 中田一男 醋酼肉丸 にくだんご / 榊原勇 スパゲッティの料理 / 千葉千代吉 ある日本人の暮し➄十菱家の九人家族 台所にある図案 色刷 お菓子のつみ木 色刷 私のメニュウ / 田中千代 台所雜記帳 / 飯島正代 MADE・IN・NIPPON / 福島慶子 エプロン・メモ / 堀川あき子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 地球の上で / 茂木政 夜寒 / 中村汀女 だちやかん / 尾崎士郞 オカタは軍艦より怖しい話 / きだ・みのる 金沢言葉集 / 室生犀星 津輕ことば / 北畠八穗 在所言葉 / 井伏鱒二 京都辯 / 久留島秀三郞 土佐辯 / 上林曉 べえ[ベエ]言葉 / 木村莊八 伊勢ことば / 森三千代 日用品のテスト報告②マッチ / 暮しの手帖硏究室 映画通信 / 双葉十三郞 演劇通信 / 大宅太郞 音樂通信 / 津守健二 美術通信 / 円山朝夫 旣製服の買い方 / 有田義信 奥さまおしやれをどうぞ / グッド・ハウスキーピング誌 スパゲッティのメニュウ ガスコンロを洗いましよう / 北城藤吉 すまいについて 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治 魚の紳士錄③さんま / 末廣恭雄 はんぺん 庶民のたべもの / 井上はま 家のある風景 / 淸水一 パリを見物しない記 / 瀧澤敬一 一谷嫩軍記 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二 世界案内⑥アフリカ大陸の国々 / 島田巽

暮しの手帖 第25号 (昭和29年9月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、205p、B5判、1冊
第4版

キッチン / 暮しの手帖硏究室
宇都宮の商家 / 淸水一
18坪の土地に18坪の家 / 大熊喜英
すみつぼ ぼくのコレクション / 須田昭義
落ちた壁のつくろい方
直線裁ちの3人
バッグを作りましょう / 齋藤公子
鮭のフライ / 千葉千代吉
ふらんす・あわゆき / サト・ナガセ
なすの料理三つ 松前なす・燒きなす・とり田樂 / 木村義晴
狐のいたずら お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治
夢の修繕やさん
箱庭を作りましょう
ある日本人の暮し③かつぎや
みんな看護婦さん 暮しの絵本
私のメニュウ / 森茉莉
台所雜記帳 / 飯島正代
MADE・IN・NIPPON / 福島慶子5
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
MONEY / 大島昭
地球の上で / 茂木政
初代の店子 / 小倉遊亀
靑とむらさきと白と / 永井龍男
たくわん / 澁澤秀雄
分相応の味 / 前田多門
たか菜漬 / 中村汀女
ハムチョイ / 海音寺潮五郞
紀の国・伊豆・信濃 / 井上靖
シュークルート / 福島慶子
北京のつけもの / 奧野信太郞
あなたは国からどんなふうにまもられているか
映画通信 / 双葉十三郞
音樂通信 / 津守健二
演劇通信 / 大宅太郞
美術通信 / 円山朝夫4
妻について 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治
大阪ずし 庶民のたべもの / 阿部直吉
魚の紳士錄② いわし / 末廣恭雄
パリーのバラ ばら物語 / 並河亮
フランスに來た三人娘 / 滝澤敬一
家のある風景 / 清水一
伊勢音頭 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
世界案内④中南米の国々 / 島田巽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、205p 、B5判 、1冊
第4版 キッチン / 暮しの手帖硏究室 宇都宮の商家 / 淸水一 18坪の土地に18坪の家 / 大熊喜英 すみつぼ ぼくのコレクション / 須田昭義 落ちた壁のつくろい方 直線裁ちの3人 バッグを作りましょう / 齋藤公子 鮭のフライ / 千葉千代吉 ふらんす・あわゆき / サト・ナガセ なすの料理三つ 松前なす・燒きなす・とり田樂 / 木村義晴 狐のいたずら お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治 夢の修繕やさん 箱庭を作りましょう ある日本人の暮し③かつぎや みんな看護婦さん 暮しの絵本 私のメニュウ / 森茉莉 台所雜記帳 / 飯島正代 MADE・IN・NIPPON / 福島慶子5 エプロン・メモ / 堀川あき子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 MONEY / 大島昭 地球の上で / 茂木政 初代の店子 / 小倉遊亀 靑とむらさきと白と / 永井龍男 たくわん / 澁澤秀雄 分相応の味 / 前田多門 たか菜漬 / 中村汀女 ハムチョイ / 海音寺潮五郞 紀の国・伊豆・信濃 / 井上靖 シュークルート / 福島慶子 北京のつけもの / 奧野信太郞 あなたは国からどんなふうにまもられているか 映画通信 / 双葉十三郞 音樂通信 / 津守健二 演劇通信 / 大宅太郞 美術通信 / 円山朝夫4 妻について 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治 大阪ずし 庶民のたべもの / 阿部直吉 魚の紳士錄② いわし / 末廣恭雄 パリーのバラ ばら物語 / 並河亮 フランスに來た三人娘 / 滝澤敬一 家のある風景 / 清水一 伊勢音頭 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二 世界案内④中南米の国々 / 島田巽

暮しの手帖 第25号 (昭和29年9月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1954、205p、B5判、1冊
初版

キッチン / 暮しの手帖硏究室
宇都宮の商家 / 淸水一
18坪の土地に18坪の家 / 大熊喜英
すみつぼ ぼくのコレクション / 須田昭義
落ちた壁のつくろい方
直線裁ちの3人
バッグを作りましょう / 齋藤公子
鮭のフライ / 千葉千代吉
ふらんす・あわゆき / サト・ナガセ
なすの料理三つ 松前なす・燒きなす・とり田樂 / 木村義晴
狐のいたずら お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治
夢の修繕やさん
箱庭を作りましょう
ある日本人の暮し③かつぎや
みんな看護婦さん 暮しの絵本
私のメニュウ / 森茉莉
台所雜記帳 / 飯島正代
MADE・IN・NIPPON / 福島慶子5
エプロン・メモ / 堀川あき子
風俗さまざま / 花森安治
ぶっく・がいど / 竹本初江
MONEY / 大島昭
地球の上で / 茂木政
初代の店子 / 小倉遊亀
靑とむらさきと白と / 永井龍男
たくわん / 澁澤秀雄
分相応の味 / 前田多門
たか菜漬 / 中村汀女
ハムチョイ / 海音寺潮五郞
紀の国・伊豆・信濃 / 井上靖
シュークルート / 福島慶子
北京のつけもの / 奧野信太郞
あなたは国からどんなふうにまもられているか
映画通信 / 双葉十三郞
音樂通信 / 津守健二
演劇通信 / 大宅太郞
美術通信 / 円山朝夫4
妻について 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治
大阪ずし 庶民のたべもの / 阿部直吉
魚の紳士錄② いわし / 末廣恭雄
パリーのバラ ばら物語 / 並河亮
フランスに來た三人娘 / 滝澤敬一
家のある風景 / 清水一
伊勢音頭 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二
世界案内④中南米の国々 / 島田巽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1954 、205p 、B5判 、1冊
初版 キッチン / 暮しの手帖硏究室 宇都宮の商家 / 淸水一 18坪の土地に18坪の家 / 大熊喜英 すみつぼ ぼくのコレクション / 須田昭義 落ちた壁のつくろい方 直線裁ちの3人 バッグを作りましょう / 齋藤公子 鮭のフライ / 千葉千代吉 ふらんす・あわゆき / サト・ナガセ なすの料理三つ 松前なす・燒きなす・とり田樂 / 木村義晴 狐のいたずら お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城淸治 夢の修繕やさん 箱庭を作りましょう ある日本人の暮し③かつぎや みんな看護婦さん 暮しの絵本 私のメニュウ / 森茉莉 台所雜記帳 / 飯島正代 MADE・IN・NIPPON / 福島慶子5 エプロン・メモ / 堀川あき子 風俗さまざま / 花森安治 ぶっく・がいど / 竹本初江 MONEY / 大島昭 地球の上で / 茂木政 初代の店子 / 小倉遊亀 靑とむらさきと白と / 永井龍男 たくわん / 澁澤秀雄 分相応の味 / 前田多門 たか菜漬 / 中村汀女 ハムチョイ / 海音寺潮五郞 紀の国・伊豆・信濃 / 井上靖 シュークルート / 福島慶子 北京のつけもの / 奧野信太郞 あなたは国からどんなふうにまもられているか 映画通信 / 双葉十三郞 音樂通信 / 津守健二 演劇通信 / 大宅太郞 美術通信 / 円山朝夫4 妻について 対話 / 浦松佐美太郞 ; 花森安治 大阪ずし 庶民のたべもの / 阿部直吉 魚の紳士錄② いわし / 末廣恭雄 パリーのバラ ばら物語 / 並河亮 フランスに來た三人娘 / 滝澤敬一 家のある風景 / 清水一 伊勢音頭 歌舞伎ダイジエスト / 戶板康二 世界案内④中南米の国々 / 島田巽

1 2 3 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催