文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「暮しの手帖 74」の検索結果
35件

暮しの手帖 74号 1981年9・10月号

峰吉書店
 北海道札幌市豊平区月寒中央通
600 (送料:¥185~)
暮しの手帖社編集部、暮しの手帖社、27×20cm
全体に少イタミ、少汚れ。三方少ヤケ。
商品のサイズに応じて、日本郵便にて発送。 クリックポスト 全国一律 185円 レターパックライト 全国一律 430円 レターパックプラス 全国一律 600円 規格サイズを超える商品は、ゆうパックにて対応。 弊店では、年中発送作業を行っております。 ★ちょっとお得な送料割★ 【文庫本】をまとめて2点以上購入された場合、『送料から100円引き』 で販売中です。 詳細は、書店TOPの「商品引渡し方法」をご確認ください。 ※海外発送可能、送料は別途見積り。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
600 (送料:¥185~)
暮しの手帖社編集部 、暮しの手帖社 、27×20cm
全体に少イタミ、少汚れ。三方少ヤケ。
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 第2世紀74号 1981年秋

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
1981年 暮しの手帖社 ペーパーバック 21x28x1
本の状態 やけ すれ 折れ 汚れ しみ
本の内容 
表紙画 藤城清治
石油温風ヒーターをテストする
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

暮しの手帖 第2世紀74号 1981年秋

550
1981年 暮しの手帖社 ペーパーバック 21x28x1 本の状態 やけ すれ 折れ 汚れ しみ 本の内容  表紙画 藤城清治 石油温風ヒーターをテストする

暮しの手帖 74

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 74号 有料道路をタダにするのはもう少し先にのばして他 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
大橋鎮子編、暮しの手帖社、昭39
5月号 季刊2号 経年ヤケシミ有
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

暮しの手帖 74号 有料道路をタダにするのはもう少し先にのばして他 

880
大橋鎮子編 、暮しの手帖社 、昭39
5月号 季刊2号 経年ヤケシミ有

暮しの手帖74 2015年2月号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 74 2-3月号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 74 2-3号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 74(1981年9・10月号)

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
400
大橋鎮子、暮しの手帖社、1981・10・1発行、1冊
本の状態(並)雑誌判。FF式石油温風ヒ-ターをテストする
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

暮しの手帖 74(1981年9・10月号)

400
大橋鎮子 、暮しの手帖社 、1981・10・1発行 、1冊
本の状態(並)雑誌判。FF式石油温風ヒ-ターをテストする

暮しの手帖 第4世紀74号 2015年早春

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
2015年2-3月号 暮しの手帖社 仲條正義 表紙画 ソフトカバー 21x28x1
本の状態:やけ少 すれ少
秘伝の餃子
カリフラワーとブロッコリー
便利でおいしい作りおきベスト3 ほか?
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

暮しの手帖 第4世紀74号 2015年早春

550
2015年2-3月号 暮しの手帖社 仲條正義 表紙画 ソフトカバー 21x28x1 本の状態:やけ少 すれ少 秘伝の餃子 カリフラワーとブロッコリー 便利でおいしい作りおきベスト3 ほか?

「暮しの手帖 1世紀74号」(「電気ミシンをテストする」、「塩昆布を煮てみましょう」、「牧場をあらす二匹のオオカミ」、「野球入門」ほか)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
500
花森安治・清水一・小島信平・安藤淑子ほか、暮しの手帖社、236頁 外装汚れ、スレあり。背若干ワレあり・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

「暮しの手帖 1世紀74号」(「電気ミシンをテストする」、「塩昆布を煮てみましょう」、「牧場をあらす二匹のオオカミ」、「野球入門」ほか)

500
花森安治・清水一・小島信平・安藤淑子ほか 、暮しの手帖社 、236頁 外装汚れ、スレあり。背若干ワレあり。天地小口シミ、ヤケ強。全体に経年感あります。本文は良好で通読に問題ありません。

暮しの手帖 第3世紀 全100号の内17・20~22・24・25・27・28・30~32・41・44・48・70~72・74~76号欠の80冊

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
7,920
暮しの手帖社、昭61~平14、A4判、80冊
A4判 経年のヤケ(ページ内三方にもヤケがある号有)、埃ヤケ、少し傷み、よごれがある号があり、26号は腹・腹側余白にシミ、最後の広告ページ腹側端にヤブレがあります
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

暮しの手帖 第3世紀 全100号の内17・20~22・24・25・27・28・30~32・41・44・48・70~72・74~76号欠の80冊

7,920
、暮しの手帖社 、昭61~平14 、A4判 、80冊
A4判 経年のヤケ(ページ内三方にもヤケがある号有)、埃ヤケ、少し傷み、よごれがある号があり、26号は腹・腹側余白にシミ、最後の広告ページ腹側端にヤブレがあります

【暮しの手帖 第一世紀 no.74 昭和39】花森安治 女性文化 昭和レトロ

頭突書店
 東京都府中市天神町
1,100
●ヤケ イタミ有 背イタミ ●背に本誌内容の書入れ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
●ヤケ イタミ有 背イタミ ●背に本誌内容の書入れ有

暮しの手帖 第3世紀第74号 沖縄を生きる 新里律子さんの67年・スポック博士逝去・母と子2・桜井廉さんの園芸教室 株分けと分球・地震に強い住宅に・むかしの梅干し 他6・7月 1998

書林堂
 福島県相馬市
300
水谷八重子 他多数、1998
状態概ね良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

暮しの手帖 第3世紀第74号 沖縄を生きる 新里律子さんの67年・スポック博士逝去・母と子2・桜井廉さんの園芸教室 株分けと分球・地震に強い住宅に・むかしの梅干し 他6・7月 1998

300
水谷八重子 他多数 、1998
状態概ね良

暮しの手帖 第35号 (昭和31年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1956、218p ; 10p、B5判、1冊
日用品のテスト報告⑩ お米は正しく配給されているか / 暮しの手帖研究室
夏とコドモと直線裁ちと 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治
タオルの上衣 / グッド・ハウスキーピング誌
30の涼しい料理 / 暮しの手帖料理研究室
ピーマンとなすを使つた夏の中国料理2題 / 榊原勇
小えびのトマト煮 / 千葉千代吉
おそうざい十二月 なんきんとあずきのいとこ煮・きゆうりと椎茸と油揚げの白あえ・たちうおのごま酢みそ / 小島信平
夏の部屋
キッチンの研究⑩ いつも台所にきれいな空気を / 佐藤鑑 ; 暮しの手帖研究室
魔法の棒 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
おもいでの町⑦ 堺 / 河盛好蔵
夏みかん / 暮しの手帖料理研究室
電気せんたく機 上手なえらび方と使い方
電気センタク機を使つてみて / 暮しの手帖研究室協力グループ
暮しのなかで考える よそゆき・秩序・母親 / 浦松佐美太郎
困つた仲間 / 宮木高明 ; 腐敗研究所
私のメニュウ / 石垣綾子
エプロン・メモ / 堀川あき子
海のむこうで / 田賀周二
くすりとからだ / 高田俊夫
ぶっく・がいど / 中西ふさ
買物案内 ナベ・ジャー・皮むき器など
魚の曆 / 金田尙志
すぐたべられる夏のつけもの52種
時計について / 山岡保之助
夏の日、夏の髮
知つているような・知らないようなことの頁
耄碌 / 志賀直哉
たばことライター / 佐藤春夫
還曆の鯉 / 井伏鱒二
乳児素描 / 瀧井孝作
さざれなみ / 室井犀星
香水物語 / 薩摩治郎八
デザートコース リオン通信 / 瀧澤敬一
家のある風景 / 清水一
名優登場② 市川左團次
日本案内➄ 四つの国の四つの暮し 徳島・高知・愛媛・香川 / 伊藤昇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1956 、218p ; 10p 、B5判 、1冊
日用品のテスト報告⑩ お米は正しく配給されているか / 暮しの手帖研究室 夏とコドモと直線裁ちと 暮しのなかのスタイルブック / 花森安治 タオルの上衣 / グッド・ハウスキーピング誌 30の涼しい料理 / 暮しの手帖料理研究室 ピーマンとなすを使つた夏の中国料理2題 / 榊原勇 小えびのトマト煮 / 千葉千代吉 おそうざい十二月 なんきんとあずきのいとこ煮・きゆうりと椎茸と油揚げの白あえ・たちうおのごま酢みそ / 小島信平 夏の部屋 キッチンの研究⑩ いつも台所にきれいな空気を / 佐藤鑑 ; 暮しの手帖研究室 魔法の棒 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 おもいでの町⑦ 堺 / 河盛好蔵 夏みかん / 暮しの手帖料理研究室 電気せんたく機 上手なえらび方と使い方 電気センタク機を使つてみて / 暮しの手帖研究室協力グループ 暮しのなかで考える よそゆき・秩序・母親 / 浦松佐美太郎 困つた仲間 / 宮木高明 ; 腐敗研究所 私のメニュウ / 石垣綾子 エプロン・メモ / 堀川あき子 海のむこうで / 田賀周二 くすりとからだ / 高田俊夫 ぶっく・がいど / 中西ふさ 買物案内 ナベ・ジャー・皮むき器など 魚の曆 / 金田尙志 すぐたべられる夏のつけもの52種 時計について / 山岡保之助 夏の日、夏の髮 知つているような・知らないようなことの頁 耄碌 / 志賀直哉 たばことライター / 佐藤春夫 還曆の鯉 / 井伏鱒二 乳児素描 / 瀧井孝作 さざれなみ / 室井犀星 香水物語 / 薩摩治郎八 デザートコース リオン通信 / 瀧澤敬一 家のある風景 / 清水一 名優登場② 市川左團次 日本案内➄ 四つの国の四つの暮し 徳島・高知・愛媛・香川 / 伊藤昇

暮しの手帖 第42号 (昭和32年12月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、235p、B5判、1冊
ある日本人の暮し⑯ 駅長さんはお人よし
ねずみ
こんないい加減な作文で私たちの暮しを片付けられては困ります 「国民生活白書」を読んで
暮しの中で考える🈡 生きる・暮し・考える / 浦松佐美太郎
キッチン⑰ 主婦が考えた台所 / 暮しの手帖研究室
糸まきで作るお人形
らくな椅子 ふたりの工作 / 須田浅一郎
エプロン・メモ / 堀川あき子
おそうざい十二月⑩ / 小島信平
リンゴのジャム / 暮しの手帖料理研究室
風変りなシチュウ / 千葉千代吉
いかだんご / 王宣英
愉快な手袋 / グッド・ハウスキーピング誌
流行のそとにある美しさ
自分で縫う人のために 裁断図
台所のいらない料理 / 暮しの手帖料理研究室
ガス・ストーブの季節
日用品のテスト報告⑰ 体温計をテストする / 暮しの手帖研究室
おばあさんの頃からかわらないもの-バケツ
ベッドのAからZまで
鏡は家の中を明るくし、部屋をひろく見せる
アルミ箔のいろいろの使い方
こんなものがほしい
どうぞこんなふうに
その後の報告
赤ちゃんの生活費 / 山本滋子
サンタクローズの来ないクリスマス / フィリス・マッギンレイ
ベビー・コーナー / 大島信子
くすりとからだ / 高田俊夫
高血圧読本 / 大島研三
おもいでの町⑬ 洲本 / 大内兵衞
みんながとりちがえた「エレガント」の意味 / 田賀周二
知っているような・知らないようなこと
日本案内🈡 北海道 / 伊藤昇
名優登場⑨中村梅玉 / 戸板康二
音楽の部屋 / 津守健二
押入れ随筆 / 吉川英治
家のある風景㉚ / 清水一
あるフランス人の暮し リヨン通信 / 瀧澤敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、235p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し⑯ 駅長さんはお人よし ねずみ こんないい加減な作文で私たちの暮しを片付けられては困ります 「国民生活白書」を読んで 暮しの中で考える🈡 生きる・暮し・考える / 浦松佐美太郎 キッチン⑰ 主婦が考えた台所 / 暮しの手帖研究室 糸まきで作るお人形 らくな椅子 ふたりの工作 / 須田浅一郎 エプロン・メモ / 堀川あき子 おそうざい十二月⑩ / 小島信平 リンゴのジャム / 暮しの手帖料理研究室 風変りなシチュウ / 千葉千代吉 いかだんご / 王宣英 愉快な手袋 / グッド・ハウスキーピング誌 流行のそとにある美しさ 自分で縫う人のために 裁断図 台所のいらない料理 / 暮しの手帖料理研究室 ガス・ストーブの季節 日用品のテスト報告⑰ 体温計をテストする / 暮しの手帖研究室 おばあさんの頃からかわらないもの-バケツ ベッドのAからZまで 鏡は家の中を明るくし、部屋をひろく見せる アルミ箔のいろいろの使い方 こんなものがほしい どうぞこんなふうに その後の報告 赤ちゃんの生活費 / 山本滋子 サンタクローズの来ないクリスマス / フィリス・マッギンレイ ベビー・コーナー / 大島信子 くすりとからだ / 高田俊夫 高血圧読本 / 大島研三 おもいでの町⑬ 洲本 / 大内兵衞 みんながとりちがえた「エレガント」の意味 / 田賀周二 知っているような・知らないようなこと 日本案内🈡 北海道 / 伊藤昇 名優登場⑨中村梅玉 / 戸板康二 音楽の部屋 / 津守健二 押入れ随筆 / 吉川英治 家のある風景㉚ / 清水一 あるフランス人の暮し リヨン通信 / 瀧澤敬一

暮しの手帖 第41号 (昭和32年9月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、235p、B5判、1冊
ある日本人の暮し⑮大部屋という名の女優
夫と妻と男の子と女の子と家族と / アラン・ベック
三十すぎたひとの結婚式
暮しの中で考える⑭質と量・数字・比較 / 浦松佐美太郎
キッチン⑯新しい台所 / 暮しの手帖研究室
紐のむすび方
エプロン・メモ / 堀川あき子
EPのレコード立て ふたりの工作 / 暮しの手帖工作研究室
野菜ぎらいのひとのための野菜料理 / グツドハウスキーピング誌 ; 暮しの手帖料理研究室
魚の甘酢煮 / 王宣英
鮭の卷き揚げ / 千葉千代吉
おそうざい十二月⑨ / 小島信平
服飾 スポーティで、しっかりしたベルト
買い物 日用品のテスト報告⑯歯ミガキをテストする / 暮しの手帖研究室
ガラスはもう暮しから切り離せない
テンピはたのしい料理道具ですが
螢光燈をお買いになるまえに
ケミカル・シューズをはいてみる
電気カミソリを採点する
ちょっとしたことですが
つかれないで買物をする法
こんなものがほしい
その後の報告
ございます
どうぞこんなふうに
坊やのボーシ
おさるがくれた大判小判 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
ぼくたち私たちの料理
ベビー・コーナー / 大島信子
キャンデー動物園
わが家のクスリ箱
くすりとからだ / 高田俊夫
おもいでの町⑫岡崎 / 尾崎士郎
知っているような・知らないようなこと
ティーンエージャーのお小遣い / 田賀周二
質屋の店先で
日本案内⑪森は生きている / 伊藤昇
ぶっく・がいど 日本人の履歴書・残された奥さん・日曜日の食卓にて・方丈記 徒然草 / 中西ふさ
音楽の部屋 / 津守健二
名優登場⑧尾上菊五郎 / 戸板康二
押入れの中 / 吉川英治
家のある風景㉙ / 清水一
巴里のエリザベス女王 リヨン通信 / 瀧澤敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、235p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し⑮大部屋という名の女優 夫と妻と男の子と女の子と家族と / アラン・ベック 三十すぎたひとの結婚式 暮しの中で考える⑭質と量・数字・比較 / 浦松佐美太郎 キッチン⑯新しい台所 / 暮しの手帖研究室 紐のむすび方 エプロン・メモ / 堀川あき子 EPのレコード立て ふたりの工作 / 暮しの手帖工作研究室 野菜ぎらいのひとのための野菜料理 / グツドハウスキーピング誌 ; 暮しの手帖料理研究室 魚の甘酢煮 / 王宣英 鮭の卷き揚げ / 千葉千代吉 おそうざい十二月⑨ / 小島信平 服飾 スポーティで、しっかりしたベルト 買い物 日用品のテスト報告⑯歯ミガキをテストする / 暮しの手帖研究室 ガラスはもう暮しから切り離せない テンピはたのしい料理道具ですが 螢光燈をお買いになるまえに ケミカル・シューズをはいてみる 電気カミソリを採点する ちょっとしたことですが つかれないで買物をする法 こんなものがほしい その後の報告 ございます どうぞこんなふうに 坊やのボーシ おさるがくれた大判小判 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 ぼくたち私たちの料理 ベビー・コーナー / 大島信子 キャンデー動物園 わが家のクスリ箱 くすりとからだ / 高田俊夫 おもいでの町⑫岡崎 / 尾崎士郎 知っているような・知らないようなこと ティーンエージャーのお小遣い / 田賀周二 質屋の店先で 日本案内⑪森は生きている / 伊藤昇 ぶっく・がいど 日本人の履歴書・残された奥さん・日曜日の食卓にて・方丈記 徒然草 / 中西ふさ 音楽の部屋 / 津守健二 名優登場⑧尾上菊五郎 / 戸板康二 押入れの中 / 吉川英治 家のある風景㉙ / 清水一 巴里のエリザベス女王 リヨン通信 / 瀧澤敬一

暮しの手帖 第74号 (昭和39年5月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1964、236p、B5判、1冊
有料道路をタダにするのはもうすこし先にのばして 暮しの手帖は提案する
どうぞおしずかに
朝ごはんを学校でたべるこどもたち
おじいさん多忙 ある日本人の暮し㊺
エプロン・メモ
朝よ、かがやけ
お茶でも入れて⑤ / 花森安治
朝ごはんをたべてこないこどもは、日本中どこにもいる
ちいさなはな
糸巻きを使って
きらいな家すきな家② / 清水一
塩昆布を煮てみましょう
八宝辣醬 ばあぼうらあじゃん / 戰美樸
おそうざい十二ヵ月㊶ / 小島信平
チキン・フリカッセとかにサラダ 一皿のご馳走⑬ / 常原久彌
今夜のおかず
だれにでもかんたんに作れるしゃれたベレー / 安藤淑子
もめんの上着 / 桑澤洋子
電気ミシンをテストする
その後の報告
トイレットペーパー
おかしなおかしなねだん
1口のガスコンロをテストする
洋服ブラシはなにを買ったらよいか
即席カレーをたべくらべる
バッハの<組曲第二番>は、どの盤を買ったらいいでしょうか レコードショップ / 津守健二 ; 菅野沖彥
こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ
こども 牧場をあらす二ひきのオオカミ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
健康 突如としてすさまじい腹痛におそわれたら / 近藤台五郎
ポトマックの桜 私の絵葉書 / 中田公
私の手帖 / 松田道雄
野球入門 / 山内以九士
亭主に一言、女房に一言
ちいさな手帖
読者の手帖
恋に生き、芝居に生き / 東山千榮子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1964 、236p 、B5判 、1冊
有料道路をタダにするのはもうすこし先にのばして 暮しの手帖は提案する どうぞおしずかに 朝ごはんを学校でたべるこどもたち おじいさん多忙 ある日本人の暮し㊺ エプロン・メモ 朝よ、かがやけ お茶でも入れて⑤ / 花森安治 朝ごはんをたべてこないこどもは、日本中どこにもいる ちいさなはな 糸巻きを使って きらいな家すきな家② / 清水一 塩昆布を煮てみましょう 八宝辣醬 ばあぼうらあじゃん / 戰美樸 おそうざい十二ヵ月㊶ / 小島信平 チキン・フリカッセとかにサラダ 一皿のご馳走⑬ / 常原久彌 今夜のおかず だれにでもかんたんに作れるしゃれたベレー / 安藤淑子 もめんの上着 / 桑澤洋子 電気ミシンをテストする その後の報告 トイレットペーパー おかしなおかしなねだん 1口のガスコンロをテストする 洋服ブラシはなにを買ったらよいか 即席カレーをたべくらべる バッハの<組曲第二番>は、どの盤を買ったらいいでしょうか レコードショップ / 津守健二 ; 菅野沖彥 こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ こども 牧場をあらす二ひきのオオカミ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 健康 突如としてすさまじい腹痛におそわれたら / 近藤台五郎 ポトマックの桜 私の絵葉書 / 中田公 私の手帖 / 松田道雄 野球入門 / 山内以九士 亭主に一言、女房に一言 ちいさな手帖 読者の手帖 恋に生き、芝居に生き / 東山千榮子

暮しの手帖 第26号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
3,000 (送料:¥0~)
花森安治、大橋鎭子編、暮しの手帖社、昭和29、200頁、B5、1冊
表紙・小口・天地ヤケ・シミ 1頁断裁ミス有
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥0~)
花森安治、大橋鎭子編 、暮しの手帖社 、昭和29 、200頁 、B5 、1冊
表紙・小口・天地ヤケ・シミ 1頁断裁ミス有
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 第22号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
2,700 (送料:¥0~)
花森安治、大橋鎭子編、暮しの手帖社、昭28、193頁、B5、1冊
表紙・小口・天地ヤケ・シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,700 (送料:¥0~)
花森安治、大橋鎭子編 、暮しの手帖社 、昭28 、193頁 、B5 、1冊
表紙・小口・天地ヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 第15号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
3,000 (送料:¥0~)
花森安治、大橋鎭子編、暮しの手帖社、昭27、185頁、B5、1冊
表紙・小口・天地時代ヤケ・シミ 背傷み 裏表紙破れ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥0~)
花森安治、大橋鎭子編 、暮しの手帖社 、昭27 、185頁 、B5 、1冊
表紙・小口・天地時代ヤケ・シミ 背傷み 裏表紙破れ
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 第25号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
3,000 (送料:¥0~)
花森安治、大橋鎭子編、暮しの手帖社、昭29、193頁、B5、1冊
表紙・小口・天地ヤケ・シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥0~)
花森安治、大橋鎭子編 、暮しの手帖社 、昭29 、193頁 、B5 、1冊
表紙・小口・天地ヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 第67号 (昭和37年12月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1962、236p、B5判、1冊
ある日本人の暮し㊵もぐらの歌
エプロン・メモ
日本のすまい⑳空気 / 清水一
ドイツふうシチュウ / 千葉千代吉
おそうざい十二ヵ月㉞ / 小島信平
白身の魚の揚げ煮 / 張子敬
手作りのお菓子の作り方
一皿のご馳走⑥舌びらめのブドー酒むし / 常原久彌
今夜のおかず
1 手作りのプレゼント
2 さむい日のために
3 店では買えない味
ざぶとんの作り方 / 山崎和三郎
石油ストーブをテストする / 暮しの手帖研究室
すくう道具
大工道具
1本の針
なんでも貼ってやろう
ボールとはこういうもの・人も車もボデーはボデーソノシートでコーラスを・スラックスをはく日には
味しょう油
こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ
その後の報告
にこらす上人伝 サンタクロースのほんとのお話 / ブリアン・バーランド
君たちは大きくなったらなにになりたいか
ひげのはえた花嫁 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
くすりとからだ / 高田俊夫
冷え症の読本 / 中島章
ストラズブールの冬 私の絵葉書 / 森井真
あの国この人たち④わが母のふるさと / ヘレン・K・ニールセン
アメリカの女の人へ / ラーダ・アジュベー
ひとりものの手帖
私の手帖 / 松田道雄
お金をかけずにユカイに遊ぶ法
読者の手帖
ニューヨークのせんたく屋 / 松本千恵子
まだまだわからないこと③クレオパトラの香りをかいで、風も恋をする / 相島敏夫
アラバマ物語⑤ / ハーパー・リー ; 菊池重三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1962 、236p 、B5判 、1冊
ある日本人の暮し㊵もぐらの歌 エプロン・メモ 日本のすまい⑳空気 / 清水一 ドイツふうシチュウ / 千葉千代吉 おそうざい十二ヵ月㉞ / 小島信平 白身の魚の揚げ煮 / 張子敬 手作りのお菓子の作り方 一皿のご馳走⑥舌びらめのブドー酒むし / 常原久彌 今夜のおかず 1 手作りのプレゼント 2 さむい日のために 3 店では買えない味 ざぶとんの作り方 / 山崎和三郎 石油ストーブをテストする / 暮しの手帖研究室 すくう道具 大工道具 1本の針 なんでも貼ってやろう ボールとはこういうもの・人も車もボデーはボデーソノシートでコーラスを・スラックスをはく日には 味しょう油 こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ その後の報告 にこらす上人伝 サンタクロースのほんとのお話 / ブリアン・バーランド 君たちは大きくなったらなにになりたいか ひげのはえた花嫁 お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 くすりとからだ / 高田俊夫 冷え症の読本 / 中島章 ストラズブールの冬 私の絵葉書 / 森井真 あの国この人たち④わが母のふるさと / ヘレン・K・ニールセン アメリカの女の人へ / ラーダ・アジュベー ひとりものの手帖 私の手帖 / 松田道雄 お金をかけずにユカイに遊ぶ法 読者の手帖 ニューヨークのせんたく屋 / 松本千恵子 まだまだわからないこと③クレオパトラの香りをかいで、風も恋をする / 相島敏夫 アラバマ物語⑤ / ハーパー・リー ; 菊池重三郎

暮しの手帖 昭和56年74号 赤ちゃんに歩行器を使うのはやめよう c

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、少々キレあり サイズ/21×28センチ 198ページ 送料無料でお送りいたします

あたらしい憲法のはなし たばこ販売機の灯が消えた 女が働くということ/田辺聖子 スパゲティでパーティ/石井好子 眠っている着物から/吉羽ふみよ キルティングでおいしく FF式石油温風ヒーターをテストする まぐろの油漬缶詰 赤ちゃんに歩行器を使うのはやめよう 乳ガンが増えている/久野敬二郎 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、少々キレあり サイズ/21×28センチ 198ページ 送料無料でお送りいたします あたらしい憲法のはなし たばこ販売機の灯が消えた 女が働くということ/田辺聖子 スパゲティでパーティ/石井好子 眠っている着物から/吉羽ふみよ キルティングでおいしく FF式石油温風ヒーターをテストする まぐろの油漬缶詰 赤ちゃんに歩行器を使うのはやめよう 乳ガンが増えている/久野敬二郎 他
  • 単品スピード注文

暮しの手帖 第73号 (昭和39年2月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1964、236p、B5判、1冊
エプロン・メモ
朝ごはんをたべてこない子供たち / 暮らしの手帖編集部
お茶でも入れて④ / 花森安治
日本人のきらいな食べもの

きらいな家すきな家① / 清水一
小住宅設計12人集
・有住信重
・三輪正弘
・風間秀雄
・岡本敦
・清水一
・西脇豊次
・松井文二
・高田秀三
・香田直能
・子安晴彦
・加倉井昭夫
・渡部安吉
さあお茶にしましょう
紅焼魚フォンショゥイ / 張子敬
日本のうどんを外国風にたべる
おいしい塩辛が簡単にできます
おそうざい十二カ月㊵ / 小島信平
一皿のご馳走⑫ ムニエルいろいろ・野菜のポタージュ・フレンチトースト / 常原久彌
今夜のおかず
服飾 ジンベイ
トランジスター時計をテストする
寒暖計のすすめ
へんてこりんな炊事手袋
炊事手袋はどれもおなじではありません
全身鏡と三面鏡
いまハンカチを何枚おもちですか
あなたのセンタク機は修理できるだろうか
ベルリオーズの<幻想交響曲>はどの盤を買ったらいいでしょうか レコードショップ / 津守健二 ; 菅野沖彥
こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ
こども おじいさんをだました赤ギツネ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治
健康 前立腺の読本 / 落合京一郎
日本紀行③ 札幌 雪と土と星の町
ちょっとした不注意でせっかくの録音テープがダメになります
イングランドの田舎家 私の絵葉書 / 中戸弘之
ふくろかふろしきか ああいえばこう・こういえばああ
ひとりものの手帖
ちいさな手帖
読者の手帖
私の手帖 / 松田道雄
第二次夢の内閣
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1964 、236p 、B5判 、1冊
エプロン・メモ 朝ごはんをたべてこない子供たち / 暮らしの手帖編集部 お茶でも入れて④ / 花森安治 日本人のきらいな食べもの 机 きらいな家すきな家① / 清水一 小住宅設計12人集 ・有住信重 ・三輪正弘 ・風間秀雄 ・岡本敦 ・清水一 ・西脇豊次 ・松井文二 ・高田秀三 ・香田直能 ・子安晴彦 ・加倉井昭夫 ・渡部安吉 さあお茶にしましょう 紅焼魚フォンショゥイ / 張子敬 日本のうどんを外国風にたべる おいしい塩辛が簡単にできます おそうざい十二カ月㊵ / 小島信平 一皿のご馳走⑫ ムニエルいろいろ・野菜のポタージュ・フレンチトースト / 常原久彌 今夜のおかず 服飾 ジンベイ トランジスター時計をテストする 寒暖計のすすめ へんてこりんな炊事手袋 炊事手袋はどれもおなじではありません 全身鏡と三面鏡 いまハンカチを何枚おもちですか あなたのセンタク機は修理できるだろうか ベルリオーズの<幻想交響曲>はどの盤を買ったらいいでしょうか レコードショップ / 津守健二 ; 菅野沖彥 こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ こども おじいさんをだました赤ギツネ お母さまが読んで聞かせるお話 / 富本一枝 ; 藤城清治 健康 前立腺の読本 / 落合京一郎 日本紀行③ 札幌 雪と土と星の町 ちょっとした不注意でせっかくの録音テープがダメになります イングランドの田舎家 私の絵葉書 / 中戸弘之 ふくろかふろしきか ああいえばこう・こういえばああ ひとりものの手帖 ちいさな手帖 読者の手帖 私の手帖 / 松田道雄 第二次夢の内閣

美しい暮しの手帖 第5号 (昭和24年10月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、衣裳研究所(暮しの手帖社)、1957、124p、B5判、1・・・
第11版

紺がすりの美しさ
物置小屋を改造して / 土屋健
和服の雨着の工夫 / 大塚末子
傘を張りかえる / 中野家子
ザルを使つて
坐る暮しから腰掛ける暮しへ / 伊藤憲治
卵のカラでモザイクする
買物の手帖
スカーフの使い方
部屋を改造する(色刷) / 塩谷幸太郞 ; 田中宗一
小ものの作り方
アポロの馬車 / 町田仁 ; 藤城淸治
やりくりの記 / 東久邇成子
バナナは皮を食う / 牧野富太郞
鵞鳥の燒肉 / 小宮豊隆
生活「野獸派」 / 山内リエ
暮しと紙 / 壽岳文章
萬葉人の暮し / 佐佐木信綱
下手な暮し方 / 阿部靜枝
原始的な料理 / 石川欣一
着ざる食はざる住まざる / 成瀨無極
おくりもの / 伊吹壽美子
淸流僻 / 鈴木文史朗
三坪半の住宅 / 河村幸次郞
雜談 / 森田たま
長衫と竹椅子 / 森於莵
家について / 芹澤光治良
母と子の書齋 / 村岡花子
船の料理 / 住田正一
アパート暮し / 山内義雄
不十分の十分 / 寺尾新
山ずまい / 深澤紅子
生活と美 / 柳宗悅
家庭の分業 / 川田順
明治の女學生 / 吉岡彌生
針と鋏 / 和田傳
茶と花 / 長崎次郞
ダーチャ思い出 / 東山千榮子
「有病」長生法 / 長谷川如是閑
白浪五人男(歌舞伎ダイジエスト) / 戶板康二
ボリス(オペラものがたり) / 津守健二
女の日記 / 小城君子
秋の献立二つ / 中江百合
ほゝえみ貯金 / 小田あさ子
巴里の衣裳店 / 平野重平
物置小屋を改造して / 土屋健
戶締りの工夫 / 松本明男
野草流いけばな / 廣瀨君子
ゴム靴の繕い方 / 坂村博
きもの帖 / 平山蘆江
子供と大人と / 内田あい子
納豆餅 / 逸見愛子
ホワイト・ソースを使つて / 井上靜子
西洋料理入門 / 千葉千代吉
調理器具あれこれ / 近藤とし子
服飾の讀本 / 花森安治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、衣裳研究所(暮しの手帖社) 、1957 、124p 、B5判 、1冊
第11版 紺がすりの美しさ 物置小屋を改造して / 土屋健 和服の雨着の工夫 / 大塚末子 傘を張りかえる / 中野家子 ザルを使つて 坐る暮しから腰掛ける暮しへ / 伊藤憲治 卵のカラでモザイクする 買物の手帖 スカーフの使い方 部屋を改造する(色刷) / 塩谷幸太郞 ; 田中宗一 小ものの作り方 アポロの馬車 / 町田仁 ; 藤城淸治 やりくりの記 / 東久邇成子 バナナは皮を食う / 牧野富太郞 鵞鳥の燒肉 / 小宮豊隆 生活「野獸派」 / 山内リエ 暮しと紙 / 壽岳文章 萬葉人の暮し / 佐佐木信綱 下手な暮し方 / 阿部靜枝 原始的な料理 / 石川欣一 着ざる食はざる住まざる / 成瀨無極 おくりもの / 伊吹壽美子 淸流僻 / 鈴木文史朗 三坪半の住宅 / 河村幸次郞 雜談 / 森田たま 長衫と竹椅子 / 森於莵 家について / 芹澤光治良 母と子の書齋 / 村岡花子 船の料理 / 住田正一 アパート暮し / 山内義雄 不十分の十分 / 寺尾新 山ずまい / 深澤紅子 生活と美 / 柳宗悅 家庭の分業 / 川田順 明治の女學生 / 吉岡彌生 針と鋏 / 和田傳 茶と花 / 長崎次郞 ダーチャ思い出 / 東山千榮子 「有病」長生法 / 長谷川如是閑 白浪五人男(歌舞伎ダイジエスト) / 戶板康二 ボリス(オペラものがたり) / 津守健二 女の日記 / 小城君子 秋の献立二つ / 中江百合 ほゝえみ貯金 / 小田あさ子 巴里の衣裳店 / 平野重平 物置小屋を改造して / 土屋健 戶締りの工夫 / 松本明男 野草流いけばな / 廣瀨君子 ゴム靴の繕い方 / 坂村博 きもの帖 / 平山蘆江 子供と大人と / 内田あい子 納豆餅 / 逸見愛子 ホワイト・ソースを使つて / 井上靜子 西洋料理入門 / 千葉千代吉 調理器具あれこれ / 近藤とし子 服飾の讀本 / 花森安治

美しい暮しの手帖 第4号 (昭和24年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、衣裳研究所(暮しの手帖社)、1949、124p、B5判、1・・・
初版

長いのれん
繩のれんと日よけ
フスマ障子を外す
足もとの工夫
花と灯と
うちわを作り直す
コドモでも出來るクレオン染め
おセンタクをもつと愉しく
これが直線裁ちです
凉しい眞夏の部屋着
コドモの直線裁ち
夏の男の服
誰にでも似合うピケ帽の作り方
ピケ帽の實物大型紙
直線裁ちの裁ち方
ゆかたで作る(色刷) / 花森安治
スガンさんの山羊 / 木田久 ; 藤城淸治
幸せになるための勇氣 / 羽仁說子
爐邊の讀書 / 小泉信三
田舎家 / 森田たま
生活の美しさについて / 岸田國士
古い傳說 / 片山廣子
たのしい日常のために / 池田龜鑑
嫁入仕度 / 川上喜久子
男の好み / 飯島幡司
生活のデツサン / 梅木三郞
とりどりの花束 / 赤松常子
「有病」長生法 / 長谷川如是閑
現實の中のゆめ / 栗原潔子
器具 / 室生犀星
ウイーンの暮し / 石田布佐子
わが衣食住 / 河盛好藏
超現實派の生活 / 桂ユキ子
木のこと / 井伏鱒二
紺がすり / 濱田道子
臺所の奴隷か主權者か / 荒垣秀雄
デンマークの娘 / エレン ; ニイルソン
長崎食味 / 平山蘆江
幼い記憶 / 東浦庄治
鏡臺 / 杉村春子
キモノの夢 / 澁澤秀雄
梵字くづし / 幸田文
泉よ、どこから / 堀口大學
化粧について / 野間宏
千本櫻(歌舞伎ダイジエスト) / 戸板康二
ドン・フアン(オペラものがたり) / 津守健二
母娘で讀む本 / 田所太郞
女の日記 / 高木さと子
育兒おぼえ書き / 山岸美代
居酒屋・マカロニ / 吉浦盛純
たのしいお辨當 / 廣瀨君子
私のお料理 / 靑山直子
たのしいお食事 / 中村光子
献立ということ / 中江百合
ゴマじるこの作り方 / 平塚らいてう
物の腐る季節 / 栃内吉彥
西洋料理入門 / 千葉千代吉
毛ぐせの惡いひとのために / 杉野定子
とんかち讀本 / 山本半五郞
服飾の讀本 / 花森安治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、衣裳研究所(暮しの手帖社) 、1949 、124p 、B5判 、1冊
初版 長いのれん 繩のれんと日よけ フスマ障子を外す 足もとの工夫 花と灯と うちわを作り直す コドモでも出來るクレオン染め おセンタクをもつと愉しく これが直線裁ちです 凉しい眞夏の部屋着 コドモの直線裁ち 夏の男の服 誰にでも似合うピケ帽の作り方 ピケ帽の實物大型紙 直線裁ちの裁ち方 ゆかたで作る(色刷) / 花森安治 スガンさんの山羊 / 木田久 ; 藤城淸治 幸せになるための勇氣 / 羽仁說子 爐邊の讀書 / 小泉信三 田舎家 / 森田たま 生活の美しさについて / 岸田國士 古い傳說 / 片山廣子 たのしい日常のために / 池田龜鑑 嫁入仕度 / 川上喜久子 男の好み / 飯島幡司 生活のデツサン / 梅木三郞 とりどりの花束 / 赤松常子 「有病」長生法 / 長谷川如是閑 現實の中のゆめ / 栗原潔子 器具 / 室生犀星 ウイーンの暮し / 石田布佐子 わが衣食住 / 河盛好藏 超現實派の生活 / 桂ユキ子 木のこと / 井伏鱒二 紺がすり / 濱田道子 臺所の奴隷か主權者か / 荒垣秀雄 デンマークの娘 / エレン ; ニイルソン 長崎食味 / 平山蘆江 幼い記憶 / 東浦庄治 鏡臺 / 杉村春子 キモノの夢 / 澁澤秀雄 梵字くづし / 幸田文 泉よ、どこから / 堀口大學 化粧について / 野間宏 千本櫻(歌舞伎ダイジエスト) / 戸板康二 ドン・フアン(オペラものがたり) / 津守健二 母娘で讀む本 / 田所太郞 女の日記 / 高木さと子 育兒おぼえ書き / 山岸美代 居酒屋・マカロニ / 吉浦盛純 たのしいお辨當 / 廣瀨君子 私のお料理 / 靑山直子 たのしいお食事 / 中村光子 献立ということ / 中江百合 ゴマじるこの作り方 / 平塚らいてう 物の腐る季節 / 栃内吉彥 西洋料理入門 / 千葉千代吉 毛ぐせの惡いひとのために / 杉野定子 とんかち讀本 / 山本半五郞 服飾の讀本 / 花森安治

美しい暮しの手帖 第13号 (昭和26年9月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1951、193p、B5判、1冊
初版

朝から夜中まで / 花森安治
画を飾る
帶の工夫 / 淸水はる子
のり巻の作り方 / 中田一男
コドモの家 / 吉田實
食堂の卓と椅子
天火なしで作るシユークリーム / 門倉國輝
珈琲茶碗
はいしやさん・だいすき
自分で裝釘する / 淸水茂登吉
指の宝石よりもちいさい花
買物の手帖
日本の花 / 牧野富太郞
だんだん大きくなる家 / 内田祥哉 ; 田中正孝 ; 渡邊元 ; 三宅敏郞
ふしぎな笛吹き男(影繪) / 藤城淸治 ; 山下毅雄
細君料理 / 獅子文六
田舍ずまひ / 佐多稻子
ワニの涙 / 武者小路公共
洋行の流行 / 坂西志保
どんこ料理 / 火野葦平
信濃土産 / 森田たま
雜談 / 鳩山一郞
私の結婚式と銀婚式 / 河上丈太郞
年頃 / 藤尾ふみ
くひしんぼうは罪でない / 瀧澤敬一
すまゐ / 吉屋信子
水洗便所 / 大町文衞
台風と私 / 菊池南海子
すき燒の辯 / 今日出海
母 / 吉田綾子
鮨の話 / 邦枝完二
私の立場 / 四家文子
米の飯 / 田中耕太郞
テコのこと / 貝谷八百子
ブライトンのカレー・ライス / 吉田茂
色まなび / 矢澤貞子
月忘れ / 山本一淸
秋十首 / 片山廣子
秋十句 / 中村汀女
ベレー帽の辯 / 大平千枝子
家のある風景 / 淸水一
ぞうきん / 靑山ユミ
モデル・シップ / 渡邊紳一郞
醫者の惱み / 隈部英雄
音樂手帖 / 野呂信次郞
アンデルセンの家 / H・K・ニイルセン
氣の張らないお客さま / 中江百合
タング / 鳥井日佐子
英國氣質 / 内田司
お茶漬三味 / 辻勝三郞
おとうふ / 堀壽子
女の日記 / 宮澤久子
中華酒菜閒話 / 郭仲箎
續服飾の讀本 / 花森安治
西洋料理入門 / 千葉千代吉
朝から夜中までの裁斷圖
五目納豆 / 平田阿岐良
原稿料 / 佐藤智慧子
蜂の子 / 水口健
手輕な料理 / 伊藤和子
偏食 / 藤川進
コドモの家・食卓・椅子・らくな椅子の作り方
構圖の美しさ(映画ノート) / 津村秀夫
四谷怪談(歌舞伎ダイジエスト) / 戸板康二
ぶつく・がいど / 古谷綱正
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1951 、193p 、B5判 、1冊
初版 朝から夜中まで / 花森安治 画を飾る 帶の工夫 / 淸水はる子 のり巻の作り方 / 中田一男 コドモの家 / 吉田實 食堂の卓と椅子 天火なしで作るシユークリーム / 門倉國輝 珈琲茶碗 はいしやさん・だいすき 自分で裝釘する / 淸水茂登吉 指の宝石よりもちいさい花 買物の手帖 日本の花 / 牧野富太郞 だんだん大きくなる家 / 内田祥哉 ; 田中正孝 ; 渡邊元 ; 三宅敏郞 ふしぎな笛吹き男(影繪) / 藤城淸治 ; 山下毅雄 細君料理 / 獅子文六 田舍ずまひ / 佐多稻子 ワニの涙 / 武者小路公共 洋行の流行 / 坂西志保 どんこ料理 / 火野葦平 信濃土産 / 森田たま 雜談 / 鳩山一郞 私の結婚式と銀婚式 / 河上丈太郞 年頃 / 藤尾ふみ くひしんぼうは罪でない / 瀧澤敬一 すまゐ / 吉屋信子 水洗便所 / 大町文衞 台風と私 / 菊池南海子 すき燒の辯 / 今日出海 母 / 吉田綾子 鮨の話 / 邦枝完二 私の立場 / 四家文子 米の飯 / 田中耕太郞 テコのこと / 貝谷八百子 ブライトンのカレー・ライス / 吉田茂 色まなび / 矢澤貞子 月忘れ / 山本一淸 秋十首 / 片山廣子 秋十句 / 中村汀女 ベレー帽の辯 / 大平千枝子 家のある風景 / 淸水一 ぞうきん / 靑山ユミ モデル・シップ / 渡邊紳一郞 醫者の惱み / 隈部英雄 音樂手帖 / 野呂信次郞 アンデルセンの家 / H・K・ニイルセン 氣の張らないお客さま / 中江百合 タング / 鳥井日佐子 英國氣質 / 内田司 お茶漬三味 / 辻勝三郞 おとうふ / 堀壽子 女の日記 / 宮澤久子 中華酒菜閒話 / 郭仲箎 續服飾の讀本 / 花森安治 西洋料理入門 / 千葉千代吉 朝から夜中までの裁斷圖 五目納豆 / 平田阿岐良 原稿料 / 佐藤智慧子 蜂の子 / 水口健 手輕な料理 / 伊藤和子 偏食 / 藤川進 コドモの家・食卓・椅子・らくな椅子の作り方 構圖の美しさ(映画ノート) / 津村秀夫 四谷怪談(歌舞伎ダイジエスト) / 戸板康二 ぶつく・がいど / 古谷綱正 [ほか]

美しい暮しの手帖 第6号 (昭和24年12月) <これが今日本で出来る最高のスフ・人絹(現物見本10点貼り込みあり) (第1世紀・初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1949、129p、B5判、1冊
初版

端布を貼りまぜたびようぶ
台所の棚
一つで椅子にも脚立にも / 隅田隆治
食物を溫くしておく工夫 / 圑美智子 ; 荒川曉一
三十七個の果物箱 / 木村鐵雄
ふすまの貼りかえ
キルティングと直線裁ち
キルティングのやり方
帶なしの組合せ着もの / 大塚末子
あたたかい部屋靴を作りましよう / 池田君子
買物の手帖
配給のネルで赤ちやんもの一揃い / 大塚末子
日本製スフ人絹/ 細見健三
これが今日本で出来る最高のスフ人絹(現物見本10点貼り込みあり)
お料理いろはかるた / 中江百合
部屋靴の實物大型紙と小ものの作り方
こうのとりになつた王様 / 町田仁 ; 藤城淸治
老人の席 / 相馬黑光
憶良の氣もち / 穗積重遠
二百圓と私 / 中島こう
生きる智慧 / 里見弴
燃ゆる火の感覺 / 那須皓
朝掃除 / 中村汀女
黑板ふき / 谷口吉郞
長じゆばん / 森田たま
大勢順應 / 岡野淸豪
指輪 / 平林たい子
日曜隨想 / 大内兵衞
箸 / 杭田充子
お孃さん / 川端龍子
家持ちは怡しい / 久布白オチミ
椿子 / 高濱虚子
古くて新しい着もの / 水谷八重子
食うことを笑う / 金森德次郞
ありのまま / 鈴鹿俊子
奥さまにヒゲのないわけ / 扇谷正造
舌先三寸のこと / 近藤鶴代
新しいもの古いもの / 田宮虎彥
好きなひと / 大濱英子
若い人に / 野村吉三郞
日常茶飯 / 高良とみ子
服飾美 / 和辻春樹
和服今昔 / 圓地文子
話し方 / 山田耕筰
ほしかつた書齋 / 神近市子
衣服の奢侈 / 高橋誠一郞
勸進帳(歌舞伎ダイジェスト) / 戶板康二
ラ・ボエーム(オペラものがたり) / 津守健二
女の日記 / 山本壽惠子
お正月の献立 / 中江百合
こんな結婚も / ぬいた・ようこ
故里の味 / 石崎百合子
赤ちやん / 小野絢子
虫のいたずら / 藤川進
竹を使うコツ / 島田勉
きもの帖 / 平山蘆江
うらなり南瓜(詩) / 小島すみ
ふだんの料理 / 久富志子 ; 淺間千春 ; 美座敦子
やきぬか / 高倉保子
巴里の料理店 / 平野重平
服飾の讀本 / 花森安治
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1949 、129p 、B5判 、1冊
初版 端布を貼りまぜたびようぶ 台所の棚 一つで椅子にも脚立にも / 隅田隆治 食物を溫くしておく工夫 / 圑美智子 ; 荒川曉一 三十七個の果物箱 / 木村鐵雄 ふすまの貼りかえ キルティングと直線裁ち キルティングのやり方 帶なしの組合せ着もの / 大塚末子 あたたかい部屋靴を作りましよう / 池田君子 買物の手帖 配給のネルで赤ちやんもの一揃い / 大塚末子 日本製スフ人絹/ 細見健三 これが今日本で出来る最高のスフ人絹(現物見本10点貼り込みあり) お料理いろはかるた / 中江百合 部屋靴の實物大型紙と小ものの作り方 こうのとりになつた王様 / 町田仁 ; 藤城淸治 老人の席 / 相馬黑光 憶良の氣もち / 穗積重遠 二百圓と私 / 中島こう 生きる智慧 / 里見弴 燃ゆる火の感覺 / 那須皓 朝掃除 / 中村汀女 黑板ふき / 谷口吉郞 長じゆばん / 森田たま 大勢順應 / 岡野淸豪 指輪 / 平林たい子 日曜隨想 / 大内兵衞 箸 / 杭田充子 お孃さん / 川端龍子 家持ちは怡しい / 久布白オチミ 椿子 / 高濱虚子 古くて新しい着もの / 水谷八重子 食うことを笑う / 金森德次郞 ありのまま / 鈴鹿俊子 奥さまにヒゲのないわけ / 扇谷正造 舌先三寸のこと / 近藤鶴代 新しいもの古いもの / 田宮虎彥 好きなひと / 大濱英子 若い人に / 野村吉三郞 日常茶飯 / 高良とみ子 服飾美 / 和辻春樹 和服今昔 / 圓地文子 話し方 / 山田耕筰 ほしかつた書齋 / 神近市子 衣服の奢侈 / 高橋誠一郞 勸進帳(歌舞伎ダイジェスト) / 戶板康二 ラ・ボエーム(オペラものがたり) / 津守健二 女の日記 / 山本壽惠子 お正月の献立 / 中江百合 こんな結婚も / ぬいた・ようこ 故里の味 / 石崎百合子 赤ちやん / 小野絢子 虫のいたずら / 藤川進 竹を使うコツ / 島田勉 きもの帖 / 平山蘆江 うらなり南瓜(詩) / 小島すみ ふだんの料理 / 久富志子 ; 淺間千春 ; 美座敦子 やきぬか / 高倉保子 巴里の料理店 / 平野重平 服飾の讀本 / 花森安治 [ほか]

美しい暮しの手帖 第10号 (昭和25年12月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1950、181p、B5判、1冊
初版

丈の低い部屋卓
燒き板の雜誌入れ
燒き板の作り方
サンタ爺さんを作りましよう / 藤城淸治
紙障子のびようぶ
毛糸をあしらつた冬の直線裁ち / 花森安治
いとし子のために / 野口ゆき
ヒフと冬と / 中村敏郞
雪の話 / 中谷宇吉郞
坪一万七千円の家 / 三好正哉
クリスマス・ケーキ / 門倉國彥
戶袋の工夫
おべんとうふかし・パッドつきの下着
天ぷらの揚げ方 / 渡邊德之治
暮しの中の溫度 / 島田勉
買物の手帖
すとおぶ・だんろ・ほりごたつ / 大熊喜英
セエタァとスカートの配色
手袋はいつもキレイに
コトバのパズル
小さなマッチ賣りの女の子(影繪) / 町田仁 ; 藤城淸治
女の旅 / 坂西志保
日本人の洋装奇談 / 長岡半太郞
ともかせぎ / 渡邊道子
子別れ / 田宮虎彥
大坂の職人 / 菅楯彥
身につける物語 / 眞杉靜枝
家庭の躾 / 鹽谷溫
奸計 / 笠信太郞
お母さんのひま / 栗原潔子
雪後庵と月 / 新村出
Hospitalityの精神について / 池田潔
私のゆめ / 深尾須磨子
マネキンのプロフィール / 瀧澤敬一
野の草 / 福戶國人
科學と生活 / 瀧川幸辰
私の住居 / 星野立子
冬の旅 / 田部重治
鶴の一玉 / 中村浩
冬至 / 藤尾ふみ
ネクタイの話 / 菊池重三郞
洋風住宅の失敗 / 小林一三
夢の暮し / 阿里道子
N***夫人とキモノ / 齋藤磯雄
スポーツライス / 平沼亮三
先代萩(歌舞伎ダイジエスト) / 戶板康二
アイーダ(オペラものがたり) / 津守健二
喰べごろ / 松本半次郞/
女の日記 / 近藤すま
きもの帖 / 平山蘆江
にほん料理おさらえ帖 / 中江百合
子供とお金 / 氏家壽子
アダム氏の台所 / 杵屋六左衞門
「あつぽ」という料理 / 金子程子
初任給 / 柿沼健友
結婚記念日 / 中村メイコ
古風な茶漬 / 吉田道子
越後の味 / 品川陽子
カサード孃 / 松岡久子
料理三題 / 黄鳳姿
黒いマント / 山下喜美子
私の料理メモより / 鳥井日佐子
風俗の手帖 / 花森安治
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1950 、181p 、B5判 、1冊
初版 丈の低い部屋卓 燒き板の雜誌入れ 燒き板の作り方 サンタ爺さんを作りましよう / 藤城淸治 紙障子のびようぶ 毛糸をあしらつた冬の直線裁ち / 花森安治 いとし子のために / 野口ゆき ヒフと冬と / 中村敏郞 雪の話 / 中谷宇吉郞 坪一万七千円の家 / 三好正哉 クリスマス・ケーキ / 門倉國彥 戶袋の工夫 おべんとうふかし・パッドつきの下着 天ぷらの揚げ方 / 渡邊德之治 暮しの中の溫度 / 島田勉 買物の手帖 すとおぶ・だんろ・ほりごたつ / 大熊喜英 セエタァとスカートの配色 手袋はいつもキレイに コトバのパズル 小さなマッチ賣りの女の子(影繪) / 町田仁 ; 藤城淸治 女の旅 / 坂西志保 日本人の洋装奇談 / 長岡半太郞 ともかせぎ / 渡邊道子 子別れ / 田宮虎彥 大坂の職人 / 菅楯彥 身につける物語 / 眞杉靜枝 家庭の躾 / 鹽谷溫 奸計 / 笠信太郞 お母さんのひま / 栗原潔子 雪後庵と月 / 新村出 Hospitalityの精神について / 池田潔 私のゆめ / 深尾須磨子 マネキンのプロフィール / 瀧澤敬一 野の草 / 福戶國人 科學と生活 / 瀧川幸辰 私の住居 / 星野立子 冬の旅 / 田部重治 鶴の一玉 / 中村浩 冬至 / 藤尾ふみ ネクタイの話 / 菊池重三郞 洋風住宅の失敗 / 小林一三 夢の暮し / 阿里道子 N***夫人とキモノ / 齋藤磯雄 スポーツライス / 平沼亮三 先代萩(歌舞伎ダイジエスト) / 戶板康二 アイーダ(オペラものがたり) / 津守健二 喰べごろ / 松本半次郞/ 女の日記 / 近藤すま きもの帖 / 平山蘆江 にほん料理おさらえ帖 / 中江百合 子供とお金 / 氏家壽子 アダム氏の台所 / 杵屋六左衞門 「あつぽ」という料理 / 金子程子 初任給 / 柿沼健友 結婚記念日 / 中村メイコ 古風な茶漬 / 吉田道子 越後の味 / 品川陽子 カサード孃 / 松岡久子 料理三題 / 黄鳳姿 黒いマント / 山下喜美子 私の料理メモより / 鳥井日佐子 風俗の手帖 / 花森安治 [ほか]

美しい暮しの手帖 第19号 (昭和28年3月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1953、153p ; 7p、B5判、1冊
初版

京都のしもたや / 淸水一
花のあるテレス / 内海岩雄
新しき酒を新しき革袋に / 吉田實
部屋を仕切る
借家を工夫して / 田中千代
可愛いいエプロンは家中を明るくする
自分で作れる帽子 / 西塚庫男
ポートーフ / 千葉千代吉
關西風かきめし / 木村義晴
キャビネットというお菓子 / 古瀨一男
まずこれだけあれば
釘の打ち方 / 水澤文治郞
花さく岸辺で / ヘレン・K・ニイルセン
女性の風俗 / 三井高陽
今夜は何にしましょう
六十年間のお天氣 / 坂田勝茂
龜さんに口をひつかかれた犬の話 / 富本一枝 ; 藤城淸治
少年時代 / 郷古潔
酒わすれ / 上林曉
棋譜 / 和田博雄
美しい暮し / 近藤いね子
東京の屋根の下 / 吉野源三郎
生き雛さま / 宮崎白蓮
敎師の台所 / 大河内一男
宴會について / 山浦貫一
人の幸福 / 戶川エマ
服織 / 中勘助
今は昔のことなど / 中野好夫
砂の土 / 藤川榮子
わしが國さ / 有田八郎
和菓子 / 鹿倉吉次
京都の冬 / 北原由三郞
慣れるということ / 宮城音彌
パリジエンヌニューヨークを見る / 瀧澤敬一
我が暮しの記(女の日記) / 辻志奈子
きもの帖 / 平山蘆江
美しいからだ / Mマシヴス・Pリンゼイ
時評ふうのABC(續服飾の讀本) / 花森安治
靴の買い方と手入れ / 東條[タカシ]
やりくり自慢 / 前田花子
貿物籠 / 日浦貞子
入學試驗 / 河山克夫
内職案内 / 田光澄子
主婦おりおり / 中島とみ
女の黄昏 / 萩原ゆき子
板前こぼれ話 / 木村義晴
ランチ・ボックス / 末岡禎子
笑われる食物 / 山本武良
春未だ遠く / 富本一枝
感覺料理 / 末森彰
料理デザイナー / 伊藤和子
干瓢と大根 / 谷本宏
藥の使い方 / 市川久信
ぶつく・がいど / 扇谷正造
春の歌 / 齋藤史
春の句 / 津田淸子
家のある風景 / 淸水一
續わが若き日 / 岡田八千代 ; 林きむ子 ; 山川菊榮 ; 平塚らいてう
大阪ばなし / 菅楯彥
西田誠一・八尾福女
湯木貞一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1953 、153p ; 7p 、B5判 、1冊
初版 京都のしもたや / 淸水一 花のあるテレス / 内海岩雄 新しき酒を新しき革袋に / 吉田實 部屋を仕切る 借家を工夫して / 田中千代 可愛いいエプロンは家中を明るくする 自分で作れる帽子 / 西塚庫男 ポートーフ / 千葉千代吉 關西風かきめし / 木村義晴 キャビネットというお菓子 / 古瀨一男 まずこれだけあれば 釘の打ち方 / 水澤文治郞 花さく岸辺で / ヘレン・K・ニイルセン 女性の風俗 / 三井高陽 今夜は何にしましょう 六十年間のお天氣 / 坂田勝茂 龜さんに口をひつかかれた犬の話 / 富本一枝 ; 藤城淸治 少年時代 / 郷古潔 酒わすれ / 上林曉 棋譜 / 和田博雄 美しい暮し / 近藤いね子 東京の屋根の下 / 吉野源三郎 生き雛さま / 宮崎白蓮 敎師の台所 / 大河内一男 宴會について / 山浦貫一 人の幸福 / 戶川エマ 服織 / 中勘助 今は昔のことなど / 中野好夫 砂の土 / 藤川榮子 わしが國さ / 有田八郎 和菓子 / 鹿倉吉次 京都の冬 / 北原由三郞 慣れるということ / 宮城音彌 パリジエンヌニューヨークを見る / 瀧澤敬一 我が暮しの記(女の日記) / 辻志奈子 きもの帖 / 平山蘆江 美しいからだ / Mマシヴス・Pリンゼイ 時評ふうのABC(續服飾の讀本) / 花森安治 靴の買い方と手入れ / 東條[タカシ] やりくり自慢 / 前田花子 貿物籠 / 日浦貞子 入學試驗 / 河山克夫 内職案内 / 田光澄子 主婦おりおり / 中島とみ 女の黄昏 / 萩原ゆき子 板前こぼれ話 / 木村義晴 ランチ・ボックス / 末岡禎子 笑われる食物 / 山本武良 春未だ遠く / 富本一枝 感覺料理 / 末森彰 料理デザイナー / 伊藤和子 干瓢と大根 / 谷本宏 藥の使い方 / 市川久信 ぶつく・がいど / 扇谷正造 春の歌 / 齋藤史 春の句 / 津田淸子 家のある風景 / 淸水一 續わが若き日 / 岡田八千代 ; 林きむ子 ; 山川菊榮 ; 平塚らいてう 大阪ばなし / 菅楯彥 西田誠一・八尾福女 湯木貞一 [ほか]

美しい暮しの手帖 第19号 (昭和28年3月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1953、153p ; 7p、B5判、1冊
初版、「家中みんなの下着」の内容見本付き、表紙にヤケあり、背にイタミあり(補修済み)

京都のしもたや / 淸水一
花のあるテレス / 内海岩雄
新しき酒を新しき革袋に / 吉田實
部屋を仕切る
借家を工夫して / 田中千代
可愛いいエプロンは家中を明るくする
自分で作れる帽子 / 西塚庫男
ポートーフ / 千葉千代吉
關西風かきめし / 木村義晴
キャビネットというお菓子 / 古瀨一男
まずこれだけあれば
釘の打ち方 / 水澤文治郞
花さく岸辺で / ヘレン・K・ニイルセン
女性の風俗 / 三井高陽
今夜は何にしましょう
六十年間のお天氣 / 坂田勝茂
龜さんに口をひつかかれた犬の話 / 富本一枝 ; 藤城淸治
少年時代 / 郷古潔
酒わすれ / 上林曉
棋譜 / 和田博雄
美しい暮し / 近藤いね子
東京の屋根の下 / 吉野源三郎
生き雛さま / 宮崎白蓮
敎師の台所 / 大河内一男
宴會について / 山浦貫一
人の幸福 / 戶川エマ
服織 / 中勘助
今は昔のことなど / 中野好夫
砂の土 / 藤川榮子
わしが國さ / 有田八郎
和菓子 / 鹿倉吉次
京都の冬 / 北原由三郞
慣れるということ / 宮城音彌
パリジエンヌニューヨークを見る / 瀧澤敬一
我が暮しの記(女の日記) / 辻志奈子
きもの帖 / 平山蘆江
美しいからだ / Mマシヴス・Pリンゼイ
時評ふうのABC(續服飾の讀本) / 花森安治
靴の買い方と手入れ / 東條[タカシ]
やりくり自慢 / 前田花子
貿物籠 / 日浦貞子
入學試驗 / 河山克夫
内職案内 / 田光澄子
主婦おりおり / 中島とみ
女の黄昏 / 萩原ゆき子
板前こぼれ話 / 木村義晴
ランチ・ボックス / 末岡禎子
笑われる食物 / 山本武良
春未だ遠く / 富本一枝
感覺料理 / 末森彰
料理デザイナー / 伊藤和子
干瓢と大根 / 谷本宏
藥の使い方 / 市川久信
ぶつく・がいど / 扇谷正造
春の歌 / 齋藤史
春の句 / 津田淸子
家のある風景 / 淸水一
續わが若き日 / 岡田八千代 ; 林きむ子 ; 山川菊榮 ; 平塚らいてう
大阪ばなし / 菅楯彥
西田誠一・八尾福女
湯木貞一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1953 、153p ; 7p 、B5判 、1冊
初版、「家中みんなの下着」の内容見本付き、表紙にヤケあり、背にイタミあり(補修済み) 京都のしもたや / 淸水一 花のあるテレス / 内海岩雄 新しき酒を新しき革袋に / 吉田實 部屋を仕切る 借家を工夫して / 田中千代 可愛いいエプロンは家中を明るくする 自分で作れる帽子 / 西塚庫男 ポートーフ / 千葉千代吉 關西風かきめし / 木村義晴 キャビネットというお菓子 / 古瀨一男 まずこれだけあれば 釘の打ち方 / 水澤文治郞 花さく岸辺で / ヘレン・K・ニイルセン 女性の風俗 / 三井高陽 今夜は何にしましょう 六十年間のお天氣 / 坂田勝茂 龜さんに口をひつかかれた犬の話 / 富本一枝 ; 藤城淸治 少年時代 / 郷古潔 酒わすれ / 上林曉 棋譜 / 和田博雄 美しい暮し / 近藤いね子 東京の屋根の下 / 吉野源三郎 生き雛さま / 宮崎白蓮 敎師の台所 / 大河内一男 宴會について / 山浦貫一 人の幸福 / 戶川エマ 服織 / 中勘助 今は昔のことなど / 中野好夫 砂の土 / 藤川榮子 わしが國さ / 有田八郎 和菓子 / 鹿倉吉次 京都の冬 / 北原由三郞 慣れるということ / 宮城音彌 パリジエンヌニューヨークを見る / 瀧澤敬一 我が暮しの記(女の日記) / 辻志奈子 きもの帖 / 平山蘆江 美しいからだ / Mマシヴス・Pリンゼイ 時評ふうのABC(續服飾の讀本) / 花森安治 靴の買い方と手入れ / 東條[タカシ] やりくり自慢 / 前田花子 貿物籠 / 日浦貞子 入學試驗 / 河山克夫 内職案内 / 田光澄子 主婦おりおり / 中島とみ 女の黄昏 / 萩原ゆき子 板前こぼれ話 / 木村義晴 ランチ・ボックス / 末岡禎子 笑われる食物 / 山本武良 春未だ遠く / 富本一枝 感覺料理 / 末森彰 料理デザイナー / 伊藤和子 干瓢と大根 / 谷本宏 藥の使い方 / 市川久信 ぶつく・がいど / 扇谷正造 春の歌 / 齋藤史 春の句 / 津田淸子 家のある風景 / 淸水一 續わが若き日 / 岡田八千代 ; 林きむ子 ; 山川菊榮 ; 平塚らいてう 大阪ばなし / 菅楯彥 西田誠一・八尾福女 湯木貞一 [ほか]

思いつき工夫の手帖第2集 <美しい暮しの手帖 増刊 1952年5月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大橋鎮子 ; 表紙・装幀 : 花森安治、暮しの手帖社、1952、109p、B5判、1冊
背にイタミあり(補修済み)

大工道具をしまう場所 / 塩谷幸太郞
傘かけ・お盆さし / 西岡照枝
カボチャのヘタ / 藤井健一郞
押入れの天井と床 / 村山自輔 ; 淸水ふく
幼いひとのために / 武山信一 ; 岸本官二 ; 淸水ふく ; 山本敦夫
台所の工夫 / 照木惠子 ; 矢野葉子 ; 廣中いと ; 永富英子 ; 丹のぶ ; 與田しげ ; 增田みね子 ; 增澤貞子
円い坐ぶとん / 井上富美子
雨の日に / 有田サカエ
女心のおもいつき / 森さと代 ; 吉田榮一
たばこで作る / 西本金介 ; 堀花子
干し物の工夫 / 竹股よし子 ; 山崎誠 ; 白石照子
机のまわりに / 伊藤嘉男 ; 江藤昌數 ; 中原節子 ; 福井龜之助 ; 栗田常雄 ; 今泉仁藏
もつと光りを / 吉田和子 ; 淸水憲次 ; 宮田あきら ; 小林裕
便利な便所 / 辻哲次郞 ; 原田淳子 ; 木下龍夫
ジヤブ・ジヤブたのしく / 野添篤郞 ; 楠田利夫 ; 菅澤博
裁ち縫いのお手つだい / 梶田章子 ; 竹中和子 ; 藤田正枝 ; 白戸幸子 ; 石原みよ子
食卓のまわりに / 增田みね子 ; 神戸啓子 ; 井上みよ子 ; 池内登志子 ; 荒木さつき ; 小川千鶴子
病床に / 鷲尾敏子 ; 鈴木小夜 ; 前畑俊穗 ; 山本壽子
戸締りの工夫 / 辻山澄子
アフリ止め / 景山克三
雨戸に取手 / 松本憲
風呂の煙突の工夫 / 鎌田政寬
髪を洗う / 岡部妙子
いろいろな思いつき / 山根宏子 ; 松本憲 ; 古賀良平 ; 高木慶江 ; 山村一郞 ; 富田悦子 ; 楠田利夫 ; 永田陽一 ; 赤池敬子 ; 山本弘子 ; 岩永賢二 ; 奧本ハル ; 西山博 ; 松山いね ; 林曉 ; 谷ミツ子 ; 水越玲子 ; 鈴木正三 ; 宮永美津子 ; 尾崎敏雄 ; 嵯峨山康子 ; 望月倫子 ; 甲斐チセ ; 大久保伸夫 ; 小林芳子
部屋の工夫 / エファ・ブラウン
思いつき集あめりか版
いろいろの工夫 / 淸水登美子 ; 伊藤新 ; 村上孝一 ; 中村昭芳 ; 福井龜之助 ; 小高信親 ; 楠田利夫 ; 藤圭子 ; 名張里枝 ; 山本弘子 ; 川野富美子 ; 白崎龍男 ; 山村一郞 ; 金石郁子
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大橋鎮子 ; 表紙・装幀 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1952 、109p 、B5判 、1冊
背にイタミあり(補修済み) 大工道具をしまう場所 / 塩谷幸太郞 傘かけ・お盆さし / 西岡照枝 カボチャのヘタ / 藤井健一郞 押入れの天井と床 / 村山自輔 ; 淸水ふく 幼いひとのために / 武山信一 ; 岸本官二 ; 淸水ふく ; 山本敦夫 台所の工夫 / 照木惠子 ; 矢野葉子 ; 廣中いと ; 永富英子 ; 丹のぶ ; 與田しげ ; 增田みね子 ; 增澤貞子 円い坐ぶとん / 井上富美子 雨の日に / 有田サカエ 女心のおもいつき / 森さと代 ; 吉田榮一 たばこで作る / 西本金介 ; 堀花子 干し物の工夫 / 竹股よし子 ; 山崎誠 ; 白石照子 机のまわりに / 伊藤嘉男 ; 江藤昌數 ; 中原節子 ; 福井龜之助 ; 栗田常雄 ; 今泉仁藏 もつと光りを / 吉田和子 ; 淸水憲次 ; 宮田あきら ; 小林裕 便利な便所 / 辻哲次郞 ; 原田淳子 ; 木下龍夫 ジヤブ・ジヤブたのしく / 野添篤郞 ; 楠田利夫 ; 菅澤博 裁ち縫いのお手つだい / 梶田章子 ; 竹中和子 ; 藤田正枝 ; 白戸幸子 ; 石原みよ子 食卓のまわりに / 增田みね子 ; 神戸啓子 ; 井上みよ子 ; 池内登志子 ; 荒木さつき ; 小川千鶴子 病床に / 鷲尾敏子 ; 鈴木小夜 ; 前畑俊穗 ; 山本壽子 戸締りの工夫 / 辻山澄子 アフリ止め / 景山克三 雨戸に取手 / 松本憲 風呂の煙突の工夫 / 鎌田政寬 髪を洗う / 岡部妙子 いろいろな思いつき / 山根宏子 ; 松本憲 ; 古賀良平 ; 高木慶江 ; 山村一郞 ; 富田悦子 ; 楠田利夫 ; 永田陽一 ; 赤池敬子 ; 山本弘子 ; 岩永賢二 ; 奧本ハル ; 西山博 ; 松山いね ; 林曉 ; 谷ミツ子 ; 水越玲子 ; 鈴木正三 ; 宮永美津子 ; 尾崎敏雄 ; 嵯峨山康子 ; 望月倫子 ; 甲斐チセ ; 大久保伸夫 ; 小林芳子 部屋の工夫 / エファ・ブラウン 思いつき集あめりか版 いろいろの工夫 / 淸水登美子 ; 伊藤新 ; 村上孝一 ; 中村昭芳 ; 福井龜之助 ; 小高信親 ; 楠田利夫 ; 藤圭子 ; 名張里枝 ; 山本弘子 ; 川野富美子 ; 白崎龍男 ; 山村一郞 ; 金石郁子 ほか

美しい暮しの手帖 第8号 (昭和25年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1950、142p、B5判、1冊
初版

可愛いいマナイタを食卓に
誰にでも作れるなつかしい廻りどうろう
タオルの髪ふき
ちよつとした思いつきですけれど / 野田早苗 ; 川上元郞
せまいお部屋に
すこしでも凉しく暮すために
プディング / 門倉國彥
直線裁ちユカタ・ドレス / 花森安治
ひと呼んで愛の城砦という / 永瀨義郞
暑いときには凉しい上衣を
オイル・シルクの使い方
お手製のアイス・ボックス / 荒川曉一
お母さまの床屋さん / 浦山金儀
ペンキの塗り方 / 古川繁松
買物の手帖
あなたのお子さまの智能檢査表 / 宮崎尙三
晝の空・夜の空 / 綱町一夫
人間のぬけがら / 町田仁 ; 藤城淸治
戰爭は起きないという答え / 大田洋子
增築の家 / 安井曾太郞
私は斜陽族ではない / 閑院直子
カッフェー・オーレー・オーリ / 瀧澤敬一
男こそロマンチック / 岩崎さくら子
うちの庭 / 市河三喜
日本人の良いところ / 福島繁太郞
ざんげ / 馬杉縫子
日本の花 / 吉井勇
家の詩 / 上田千之
季節の變るごとに / 片山廣子
樂しむもよし樂しまぬもよし / 福田恆存
樂屋着の生活 / 春日野八千代
私の長壽法 / 池田成彬
北側の部屋 / 中川善之助
子供のくせにといわないで / 伊福部敬子
暮しの愉しさ / 市原豐太
野の草 / 三谷十糸子
船のくらしの憶ひ出 / 米窪滿亮
夏の味 / 佐藤垢石
女の時間 / 浦松佐美太郞
暮しのデザイン / 田中千代
いづれ菖蒲とひきぞわづらふ‐話 / 吉川英治
曾我狂言(歌舞伎ダイジエスト) / 戶板康二
さまよえるオランダ人(オペラものがたり) / 津守健二
女の日記 / 船戶千惠子
わが家の新案料理 / 福島慶子
衣裳道樂 / 長谷川修二
分讓住宅を作り直す / 德丸郭陽
七つのランチ / 美座敦子
きもの帖 / 平山蘆江
干うどんのかりんとう / 永井洋子
一鍋の夕食 / 常川たつ子
子を撮す / 國領初枝
Tという子 / 關義雄
夏の野菜料理 / 仲新子
懐かしい味 / 村田佳寧子
50坪の花と菜園 / 枝松孝一
西洋料理入門 / 千葉千代吉
變りだんご / 堀みち子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1950 、142p 、B5判 、1冊
初版 可愛いいマナイタを食卓に 誰にでも作れるなつかしい廻りどうろう タオルの髪ふき ちよつとした思いつきですけれど / 野田早苗 ; 川上元郞 せまいお部屋に すこしでも凉しく暮すために プディング / 門倉國彥 直線裁ちユカタ・ドレス / 花森安治 ひと呼んで愛の城砦という / 永瀨義郞 暑いときには凉しい上衣を オイル・シルクの使い方 お手製のアイス・ボックス / 荒川曉一 お母さまの床屋さん / 浦山金儀 ペンキの塗り方 / 古川繁松 買物の手帖 あなたのお子さまの智能檢査表 / 宮崎尙三 晝の空・夜の空 / 綱町一夫 人間のぬけがら / 町田仁 ; 藤城淸治 戰爭は起きないという答え / 大田洋子 增築の家 / 安井曾太郞 私は斜陽族ではない / 閑院直子 カッフェー・オーレー・オーリ / 瀧澤敬一 男こそロマンチック / 岩崎さくら子 うちの庭 / 市河三喜 日本人の良いところ / 福島繁太郞 ざんげ / 馬杉縫子 日本の花 / 吉井勇 家の詩 / 上田千之 季節の變るごとに / 片山廣子 樂しむもよし樂しまぬもよし / 福田恆存 樂屋着の生活 / 春日野八千代 私の長壽法 / 池田成彬 北側の部屋 / 中川善之助 子供のくせにといわないで / 伊福部敬子 暮しの愉しさ / 市原豐太 野の草 / 三谷十糸子 船のくらしの憶ひ出 / 米窪滿亮 夏の味 / 佐藤垢石 女の時間 / 浦松佐美太郞 暮しのデザイン / 田中千代 いづれ菖蒲とひきぞわづらふ‐話 / 吉川英治 曾我狂言(歌舞伎ダイジエスト) / 戶板康二 さまよえるオランダ人(オペラものがたり) / 津守健二 女の日記 / 船戶千惠子 わが家の新案料理 / 福島慶子 衣裳道樂 / 長谷川修二 分讓住宅を作り直す / 德丸郭陽 七つのランチ / 美座敦子 きもの帖 / 平山蘆江 干うどんのかりんとう / 永井洋子 一鍋の夕食 / 常川たつ子 子を撮す / 國領初枝 Tという子 / 關義雄 夏の野菜料理 / 仲新子 懐かしい味 / 村田佳寧子 50坪の花と菜園 / 枝松孝一 西洋料理入門 / 千葉千代吉 變りだんご / 堀みち子 [ほか]

美しい暮しの手帖 第8号 (昭和25年7月) <第1世紀 (初版)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1950、142p、B5判、1冊
初版、専用紙カバー付き

可愛いいマナイタを食卓に
誰にでも作れるなつかしい廻りどうろう
タオルの髪ふき
ちよつとした思いつきですけれど / 野田早苗 ; 川上元郞
せまいお部屋に
すこしでも凉しく暮すために
プディング / 門倉國彥
直線裁ちユカタ・ドレス / 花森安治
ひと呼んで愛の城砦という / 永瀨義郞
暑いときには凉しい上衣を
オイル・シルクの使い方
お手製のアイス・ボックス / 荒川曉一
お母さまの床屋さん / 浦山金儀
ペンキの塗り方 / 古川繁松
買物の手帖
あなたのお子さまの智能檢査表 / 宮崎尙三
晝の空・夜の空 / 綱町一夫
人間のぬけがら / 町田仁 ; 藤城淸治
戰爭は起きないという答え / 大田洋子
增築の家 / 安井曾太郞
私は斜陽族ではない / 閑院直子
カッフェー・オーレー・オーリ / 瀧澤敬一
男こそロマンチック / 岩崎さくら子
うちの庭 / 市河三喜
日本人の良いところ / 福島繁太郞
ざんげ / 馬杉縫子
日本の花 / 吉井勇
家の詩 / 上田千之
季節の變るごとに / 片山廣子
樂しむもよし樂しまぬもよし / 福田恆存
樂屋着の生活 / 春日野八千代
私の長壽法 / 池田成彬
北側の部屋 / 中川善之助
子供のくせにといわないで / 伊福部敬子
暮しの愉しさ / 市原豐太
野の草 / 三谷十糸子
船のくらしの憶ひ出 / 米窪滿亮
夏の味 / 佐藤垢石
女の時間 / 浦松佐美太郞
暮しのデザイン / 田中千代
いづれ菖蒲とひきぞわづらふ‐話 / 吉川英治
曾我狂言(歌舞伎ダイジエスト) / 戶板康二
さまよえるオランダ人(オペラものがたり) / 津守健二
女の日記 / 船戶千惠子
わが家の新案料理 / 福島慶子
衣裳道樂 / 長谷川修二
分讓住宅を作り直す / 德丸郭陽
七つのランチ / 美座敦子
きもの帖 / 平山蘆江
干うどんのかりんとう / 永井洋子
一鍋の夕食 / 常川たつ子
子を撮す / 國領初枝
Tという子 / 關義雄
夏の野菜料理 / 仲新子
懐かしい味 / 村田佳寧子
50坪の花と菜園 / 枝松孝一
西洋料理入門 / 千葉千代吉
變りだんご / 堀みち子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1950 、142p 、B5判 、1冊
初版、専用紙カバー付き 可愛いいマナイタを食卓に 誰にでも作れるなつかしい廻りどうろう タオルの髪ふき ちよつとした思いつきですけれど / 野田早苗 ; 川上元郞 せまいお部屋に すこしでも凉しく暮すために プディング / 門倉國彥 直線裁ちユカタ・ドレス / 花森安治 ひと呼んで愛の城砦という / 永瀨義郞 暑いときには凉しい上衣を オイル・シルクの使い方 お手製のアイス・ボックス / 荒川曉一 お母さまの床屋さん / 浦山金儀 ペンキの塗り方 / 古川繁松 買物の手帖 あなたのお子さまの智能檢査表 / 宮崎尙三 晝の空・夜の空 / 綱町一夫 人間のぬけがら / 町田仁 ; 藤城淸治 戰爭は起きないという答え / 大田洋子 增築の家 / 安井曾太郞 私は斜陽族ではない / 閑院直子 カッフェー・オーレー・オーリ / 瀧澤敬一 男こそロマンチック / 岩崎さくら子 うちの庭 / 市河三喜 日本人の良いところ / 福島繁太郞 ざんげ / 馬杉縫子 日本の花 / 吉井勇 家の詩 / 上田千之 季節の變るごとに / 片山廣子 樂しむもよし樂しまぬもよし / 福田恆存 樂屋着の生活 / 春日野八千代 私の長壽法 / 池田成彬 北側の部屋 / 中川善之助 子供のくせにといわないで / 伊福部敬子 暮しの愉しさ / 市原豐太 野の草 / 三谷十糸子 船のくらしの憶ひ出 / 米窪滿亮 夏の味 / 佐藤垢石 女の時間 / 浦松佐美太郞 暮しのデザイン / 田中千代 いづれ菖蒲とひきぞわづらふ‐話 / 吉川英治 曾我狂言(歌舞伎ダイジエスト) / 戶板康二 さまよえるオランダ人(オペラものがたり) / 津守健二 女の日記 / 船戶千惠子 わが家の新案料理 / 福島慶子 衣裳道樂 / 長谷川修二 分讓住宅を作り直す / 德丸郭陽 七つのランチ / 美座敦子 きもの帖 / 平山蘆江 干うどんのかりんとう / 永井洋子 一鍋の夕食 / 常川たつ子 子を撮す / 國領初枝 Tという子 / 關義雄 夏の野菜料理 / 仲新子 懐かしい味 / 村田佳寧子 50坪の花と菜園 / 枝松孝一 西洋料理入門 / 千葉千代吉 變りだんご / 堀みち子 [ほか]

住宅建築 2000年11月 第308号 <特集 : 構造的構想で生まれる空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
建築思潮研究所(津端宏) : 編集、建築資料研究社、2000、175p、29.7 x 21.1cm、・・・
特集 構造的構想で生まれる空間
インタビュー 構造家今川憲英の自邸・Mint Houseを訪ねる--素材,空間--邪魔にならない構造 / 今川憲英
2枚の壁に架ける2枚の屋根--八王子の家 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所/池田昌弘建築研究所 / 手塚貴晴
厚3.2mmの鉄柱によるローコスト住宅-コラボレーションハウスNo.1Y邸 / アトリエ・天工人 ; 池田昌弘建築研究所 ; ホームビルダー ; 平剛 ; 山下保博 ; 池田昌弘 ; 松岡茂樹
透明性ある家づくり--どう,どこでコラボレートするか? / 山下保博 ; 松岡茂樹 ; 池田昌弘
伝統構法を用いた環境共生住宅-大沢の家 / Studio PRANA ; 林美樹 ; 日科建築 ; 坂口裕康
伝統の知恵を生かした『大沢の家』の架構 / 増田一眞 ; 坂口裕康
なぜ今、伝統木構法なのか / 林美樹 ; 都倉幸治
三方向に連続する開口と静的な空間を確保する2階の剛な床組み-E邸 / 井上昌彦 ; 佐藤陽子 ; L.V.M.計画
リズミカルに配した壁柱がつくる用途を限定しないワンルーム空間-今嶺I邸 / DMAアーキテクトオフィス ; 井川貴史
自分たちがつくるもののリアリティを追及する大工たち
大工にとっての実大構造実験は主婦がパン焼き機をテストする大工版『暮しの手帖』である / 山辺豊彦 ; 丹呉明恭 ; 超海光
実大実験レポート 第4回大工塾構造実大実験 試験体No.1~No.12 実大実験試験体全52体 / 山辺豊彦 ; 丹呉明恭
実験結果から / 山辺豊彦
大型木造にも無垢の木を 伝統構法の大型木造架構への展開 連合設計社市谷建築事務所の3題
無垢の短材を組んで大型木造架構を造る / 吉田桂二
梁間4間の木組みトラス-古河文学館 / 木村安彦 ; 連合設計社市谷建築事務所
梁間4間の木組みトラス-つくば合同会計ビル / 木寺安彦 ; 連合設計社市谷建築事務所
丸太でつくるアーチ状トラス-長浜鉄道文化館 / 木寺安彦 ; 連合設計社市谷建築事務所
図面集 / 吉田桂二 ; 木寺安彦
大型木造にも無垢の木を スケルトンログの描くエコグラフィー 国産材の活用法 黒川哲郎+デザインリーグの7題
木の国・木の建築・木の暮らし / 黒川哲郎 ; デザインリーグ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
建築思潮研究所(津端宏) : 編集 、建築資料研究社 、2000 、175p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 構造的構想で生まれる空間 インタビュー 構造家今川憲英の自邸・Mint Houseを訪ねる--素材,空間--邪魔にならない構造 / 今川憲英 2枚の壁に架ける2枚の屋根--八王子の家 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所/池田昌弘建築研究所 / 手塚貴晴 厚3.2mmの鉄柱によるローコスト住宅-コラボレーションハウスNo.1Y邸 / アトリエ・天工人 ; 池田昌弘建築研究所 ; ホームビルダー ; 平剛 ; 山下保博 ; 池田昌弘 ; 松岡茂樹 透明性ある家づくり--どう,どこでコラボレートするか? / 山下保博 ; 松岡茂樹 ; 池田昌弘 伝統構法を用いた環境共生住宅-大沢の家 / Studio PRANA ; 林美樹 ; 日科建築 ; 坂口裕康 伝統の知恵を生かした『大沢の家』の架構 / 増田一眞 ; 坂口裕康 なぜ今、伝統木構法なのか / 林美樹 ; 都倉幸治 三方向に連続する開口と静的な空間を確保する2階の剛な床組み-E邸 / 井上昌彦 ; 佐藤陽子 ; L.V.M.計画 リズミカルに配した壁柱がつくる用途を限定しないワンルーム空間-今嶺I邸 / DMAアーキテクトオフィス ; 井川貴史 自分たちがつくるもののリアリティを追及する大工たち 大工にとっての実大構造実験は主婦がパン焼き機をテストする大工版『暮しの手帖』である / 山辺豊彦 ; 丹呉明恭 ; 超海光 実大実験レポート 第4回大工塾構造実大実験 試験体No.1~No.12 実大実験試験体全52体 / 山辺豊彦 ; 丹呉明恭 実験結果から / 山辺豊彦 大型木造にも無垢の木を 伝統構法の大型木造架構への展開 連合設計社市谷建築事務所の3題 無垢の短材を組んで大型木造架構を造る / 吉田桂二 梁間4間の木組みトラス-古河文学館 / 木村安彦 ; 連合設計社市谷建築事務所 梁間4間の木組みトラス-つくば合同会計ビル / 木寺安彦 ; 連合設計社市谷建築事務所 丸太でつくるアーチ状トラス-長浜鉄道文化館 / 木寺安彦 ; 連合設計社市谷建築事務所 図面集 / 吉田桂二 ; 木寺安彦 大型木造にも無垢の木を スケルトンログの描くエコグラフィー 国産材の活用法 黒川哲郎+デザインリーグの7題 木の国・木の建築・木の暮らし / 黒川哲郎 ; デザインリーグ [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催