文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「曙光詩社」の検索結果
20件

伴奏 第三輯 曙光詩社詩集

福岡古書店
 愛知県長久手市
25,460
曙光詩社、大6、1冊
初版カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

伴奏 第三輯 曙光詩社詩集

25,460
、曙光詩社 、大6 、1冊
初版カバー

曙光詩社詩集伴奏1(冬の巻)

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
20,900
曙光詩社、大5、初
〔露風砕花晶子山宮允広川松五郎平戸廉吉沢ゆき子川路せい子松本福督他〕編刊〔川路柳虹〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

曙光詩社詩集伴奏1(冬の巻)

20,900
曙光詩社 、大5 、初
〔露風砕花晶子山宮允広川松五郎平戸廉吉沢ゆき子川路せい子松本福督他〕編刊〔川路柳虹〕

罠 : 詩集

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
100,000
村野四郎著、曙光詩社、1926.10、96p、20cm
裸本 表紙背ヤケ 見返裂け 献呈署名(四郎)
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
100,000
村野四郎著 、曙光詩社 、1926.10 、96p 、20cm
裸本 表紙背ヤケ 見返裂け 献呈署名(四郎)

曙光詩社詩集伴奏 第壹輯(冬の巻)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
32,080
川路柳虹編、曙光詩社、大5、1
文庫 初版 裸本 背ヤケ 114P 三木露風/野口米次郎/与謝野晶子/吉井勇/富田砕花ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

曙光詩社詩集伴奏 第壹輯(冬の巻)

32,080
川路柳虹編 、曙光詩社 、大5 、1
文庫 初版 裸本 背ヤケ 114P 三木露風/野口米次郎/与謝野晶子/吉井勇/富田砕花ほか

詩集 勝利

一誠堂能瀬書店
 石川県金沢市芳斉
5,000
川路柳虹、曙光詩社、大7、1冊
再版 小口など経年やけ 状態並上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

詩集 勝利

5,000
川路柳虹 、曙光詩社 、大7 、1冊
再版 小口など経年やけ 状態並上

詩集勝利

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
川路柳虹、曙光詩社、大正7年、1冊
初版ペン書「高村豊周」宛献呈入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩集勝利

7,000
川路柳虹 、曙光詩社 、大正7年 、1冊
初版ペン書「高村豊周」宛献呈入

「炬火」2巻3号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
19,800
曙光詩社、大11
〔山崎泰雄平戸廉吉沢ゆき子杉村浩館美保子他〕編刊〔川路柳虹〕(書入)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「炬火」2巻3号

19,800
曙光詩社 、大11
〔山崎泰雄平戸廉吉沢ゆき子杉村浩館美保子他〕編刊〔川路柳虹〕(書入)

『伴奏』第三輯  <曙光詩社による合同作品集>

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
44,000
川路柳虹編、大6、1冊
曙光詩社による合同作品集 初カバ 平戸廉吉、豊島与志雄、前田夕暮、山崎康雄、前田鐵之助、小山内薫、與謝野寛他。口絵大野隆徳。執筆者の一人勝本正晃の英文署名、執筆頁の訂正などあり。144頁。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『伴奏』第三輯  <曙光詩社による合同作品集>

44,000
川路柳虹編 、大6 、1冊
曙光詩社による合同作品集 初カバ 平戸廉吉、豊島与志雄、前田夕暮、山崎康雄、前田鐵之助、小山内薫、與謝野寛他。口絵大野隆徳。執筆者の一人勝本正晃の英文署名、執筆頁の訂正などあり。144頁。

曙光詩社詩集 伴奏 第3輯 春の巻 大野隆徳口絵 広川松五郎扉絵

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
川路柳虹訳「ヴェルハアレン」「力行」与謝野寛「座談の中から」小山内薫「私の詩」豊島与志雄「旅人の言」・・・
初版カバー(背切あり)付前見返上角破
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

曙光詩社詩集 伴奏 第3輯 春の巻 大野隆徳口絵 広川松五郎扉絵

20,000
川路柳虹訳「ヴェルハアレン」「力行」与謝野寛「座談の中から」小山内薫「私の詩」豊島与志雄「旅人の言」前田夕暮「曙覧を憶ふ」福田正夫「朝の路と荷馬車」前田春声「夜の暴風」平戸簾吉「雲雀の唄」山崎泰雄「聖夜」沢ゆき子「孤独の面」川路柳虹「食後の卓」他 、曙光詩社 、大正6年 、1冊
初版カバー(背切あり)付前見返上角破

「現代詩歌」創刊号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
30,800
曙光詩社、大7
ホヰットマンの研究〔泡鳴省吾高村光太郎山崎泰雄他〕編刊〔川路柳虹〕(目次小穴有2字欠け)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「現代詩歌」創刊号

30,800
曙光詩社 、大7
ホヰットマンの研究〔泡鳴省吾高村光太郎山崎泰雄他〕編刊〔川路柳虹〕(目次小穴有2字欠け)

「炬火」(2次)22号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
13,200
川路柳虹編刊、昭2
〔山崎泰雄大鹿卓福原清村野四郎倉橋八一一瀬直行土方久功他〕(曙光詩社)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「炬火」(2次)22号

13,200
川路柳虹編刊 、昭2
〔山崎泰雄大鹿卓福原清村野四郎倉橋八一一瀬直行土方久功他〕(曙光詩社)

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
99,000
村野四郎、曙光詩社、大15、1冊
限定300部 序・川路柳虹 アンリ・マティス扉画 第1詩集 本冊背上部少欠損 綴少傷ミ カバー少傷ミ背少ヤケ(一部欠損補修有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
99,000
村野四郎 、曙光詩社 、大15 、1冊
限定300部 序・川路柳虹 アンリ・マティス扉画 第1詩集 本冊背上部少欠損 綴少傷ミ カバー少傷ミ背少ヤケ(一部欠損補修有)

炬火 1年8号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
12,000
今岡弘「人生の起動」倉橋弥一「冬の恋」近藤益雄「履歴書」「夏真昼」「朝」伴野英夫「冬日」都築益世「自・・・
詩集評ノド破れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

炬火 1年8号

12,000
今岡弘「人生の起動」倉橋弥一「冬の恋」近藤益雄「履歴書」「夏真昼」「朝」伴野英夫「冬日」都築益世「自棄」「くしゃみ」「秋のダリヤ」村野四郎訳「近代英詩抄」一瀬直行「大地のこころ」扇谷義男「秋への合図」川路柳虹「詩話会のこと」他 、曙光詩社 、大正15年 、1冊
詩集評ノド破れあり

炬火 2年3号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
川路柳虹「詩の対象」星川清躬「蟄眠」村野四郎訳「反覆」川路せい子「秋の色」近藤益雄「感傷風物その他」・・・
目次1ヶ所チェック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

炬火 2年3号

15,000
川路柳虹「詩の対象」星川清躬「蟄眠」村野四郎訳「反覆」川路せい子「秋の色」近藤益雄「感傷風物その他」一瀬直行「六区街」館美保子「わたしはけふも」能村潔「逆説的な美徳」他 、曙光詩社 、昭和2年 、1冊
目次1ヶ所チェック

炬火 3年3号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
百田宗治「元旦または羽根を突く老人」「雪あかり」佐藤清「詩二篇」近藤益雄「十二月抒情」「棕梠の木」一・・・
目次1ヶ所チェック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

炬火 3年3号

15,000
百田宗治「元旦または羽根を突く老人」「雪あかり」佐藤清「詩二篇」近藤益雄「十二月抒情」「棕梠の木」一瀬直行「盲目と誰が呼び得るか」土方久功「青い海に浮かぶ・・・」村野四郎訳「近代英米新詩抄」能村潔「冬の手」館美保子「春の歌」都築益世「日南」倉橋弥一「雲の夕暮」厚見他嶺夫「冬ながら」他 、曙光詩社 、昭和3年 、1冊
目次1ヶ所チェック

炬火 2年4号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
川路柳虹「詩の真実」大鹿卓「スケート」小畠貞一「妬心の冬」村野四郎「ALTERATIОN」川路せい子・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

炬火 2年4号

15,000
川路柳虹「詩の真実」大鹿卓「スケート」小畠貞一「妬心の冬」村野四郎「ALTERATIОN」川路せい子「季節の風」倉橋弥一「昔の家」近藤益雄「料理店」土方久功「私は夜の中に」一瀬直行「雪」扇谷義男「田舎道を行く」能村潔「百田宗治詩集『何もない庭』」倉橋弥一『龍女の瞳』の詩人・森三千代氏」一瀬直行「伊藤整氏の『雪明りの道』」他 、曙光詩社 、昭和2年 、1冊

炬火 2巻9号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
川路柳虹編 館美保子「明眸」阿野赤鳥「白い月と若人」内藤豊雄「夏季風物」世礼国男「農人堕落」田尻稲子・・・
背に一つ綴穴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

炬火 2巻9号

15,000
川路柳虹編 館美保子「明眸」阿野赤鳥「白い月と若人」内藤豊雄「夏季風物」世礼国男「農人堕落」田尻稲子「こぼれる雨」深尾須磨子「ある窓から」橋爪健「クルト・ハイニケ」網代真一訳「詩に於ける子供に就いて」山崎泰治「詩集四つ/後藤大治『亞字欄に倚りて』高木斐瑳雄『青い嵐』鈴木信治『憂鬱なる風景』橋爪健『午前の愛撫』」「余録」 、曙光詩社 、大正11年 、1冊
背に一つ綴穴

炬火 2巻3号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
25,000
川路柳虹(平戸廉吉詩集)「『新声』の序」平戸廉吉「『曙の声』を読んで」萩原恭次郎「寸語」深尾須磨子「・・・
表紙少しみ 平戸廉吉詩集「新声」世礼国男詩集「阿旦のかげ」広告各1頁入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

炬火 2巻3号

25,000
川路柳虹(平戸廉吉詩集)「『新声』の序」平戸廉吉「『曙の声』を読んで」萩原恭次郎「寸語」深尾須磨子「春が来る」沢ゆき子「耽溺の牧場」世礼国男「海辺夜曲」後藤大治「私の嬰児に」比嘉良瑞「友達」平戸廉吉「音信」「嵐」「楽器」「姿」「機械」他 、曙光詩社 、大正11年 、1冊
表紙少しみ 平戸廉吉詩集「新声」世礼国男詩集「阿旦のかげ」広告各1頁入

炬火 2年1号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
13,000
野口米次郎「偏心性」「罪」山崎泰雄「農家」大鹿卓「動物園衰亡」福原清「おまへを憶ふ詩」村野四郎「睡眠・・・
背少剥落
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

炬火 2年1号

13,000
野口米次郎「偏心性」「罪」山崎泰雄「農家」大鹿卓「動物園衰亡」福原清「おまへを憶ふ詩」村野四郎「睡眠と眼覚」能村潔「或る空間の喫煙」都築益世「墓」近藤益雄「墓穴を探さう」「蛍」倉橋弥一「世界地図」「実験室」「冬二章」土方久功「パンタルーンの沈黙」伴野英夫「植物園」一瀬直行「植物園」他 、曙光詩社 、昭和2年 、1冊
背少剥落

川路柳虹筆和歌 大空は、晴れてさす日に、うちよせる、海に遠鳴か、若き日の、夢もさす日に 渚寄り、迷いくるらむ。柳虹 サイズ:横36X縦155糎 箱+ボール箱 

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
16,000
川路柳江、1
明治21年(1888)~昭和34年(1959)詩人,美術評論家。東京都の生れ。本名誠。曾祖父は川路聖謨。1913年東京美術学校卒。《詩人》の1907年9月号に日本の口語詩の最初の作と言われる《塵溜(はきだめ)》ほか〈新詩四章〉を発表して注目され,《路傍の花》(1910),《かなたの空》(1914)などの詩集を刊行した。17年に結成された詩話会の中心的詩人の一人となり,曙光詩社を設立し,《現代詩歌》《炬火(たいまつ)》などの雑誌を発行して諸詩人を育成した。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

川路柳虹筆和歌 大空は、晴れてさす日に、うちよせる、海に遠鳴か、若き日の、夢もさす日に 渚寄り、迷いくるらむ。柳虹 サイズ:横36X縦155糎 箱+ボール箱 

16,000
川路柳江 、1
明治21年(1888)~昭和34年(1959)詩人,美術評論家。東京都の生れ。本名誠。曾祖父は川路聖謨。1913年東京美術学校卒。《詩人》の1907年9月号に日本の口語詩の最初の作と言われる《塵溜(はきだめ)》ほか〈新詩四章〉を発表して注目され,《路傍の花》(1910),《かなたの空》(1914)などの詩集を刊行した。17年に結成された詩話会の中心的詩人の一人となり,曙光詩社を設立し,《現代詩歌》《炬火(たいまつ)》などの雑誌を発行して諸詩人を育成した。 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流