文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「書道 1巻 6号」の検索結果
5件

書道古典名品集 第1巻1号-第5巻6号 全30冊揃 

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
20,000
日本書道出版、昭55・56
(背ヤケ有) 34×24
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

書道古典名品集 第1巻1号-第5巻6号 全30冊揃 

20,000
、日本書道出版 、昭55・56
(背ヤケ有) 34×24

書道 1巻 6号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
3,000 (送料:¥0~)
泰東書道院編、雄山閣、昭7、126頁、1冊
清浦伯爵邸雅会 ヤケ・シミ 表紙少イタミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

書道 1巻 6号

3,000 (送料:¥0~)
泰東書道院編 、雄山閣 、昭7 、126頁 、1冊
清浦伯爵邸雅会 ヤケ・シミ 表紙少イタミ
  • 単品スピード注文

書道古典名品集  全31冊

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
38,000
日本書道出版、昭55
1巻ー5巻6号 定価120900
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

書道古典名品集  全31冊

38,000
日本書道出版 、昭55
1巻ー5巻6号 定価120900

書苑 第1巻1~10号・第2巻3~11号・第3巻1~3・6号 23冊

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
11,500
三省堂、昭12、23冊
A4判 背傷み 焼け 頁シミ 23冊
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,500
、三省堂 、昭12 、23冊
A4判 背傷み 焼け 頁シミ 23冊

『書道』1932年1月~1935年6月号(1巻1~4巻6号)揃、42冊分合本7冊(第5回泰東書道院展覧会入選氏名(昭9年度)付)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
84,000
横山房雄編、雄山閣、1932~1935
厚さ27センチ、1巻1~12号/2巻1~12号/3巻1~12号/4巻1~6号/外装は欠・グラビア頁合本巻頭部に集成、雅号の由来(雅印原寸)、上海の書家画家(清水東翠)/台湾句行(巖谷小波)/蒙新国家の元首相となられた宣統帝並に御筆/清人遺礼(北平/橋川時雄)/満蒙北支文化視察記(岩村成允)/書道の現在を批評する(座談会)/岡本かの子/小野賢一郎/日満書道提携/支那書道史/満州の書道界(沖六風)/西園寺公と祖父(熊谷恒子)/書画売立価格/上海日記(浅野松軒)/台湾の書画界(西岡英夫)/書道は文学は離るるべからず(清浦奎吾)/博文館時代(徳田秋聲)/満州展覧会の書道室/書斎訪問尾上柴舟博士他、1巻3、9号扉欠/シミ背痛個人印/極少朱/頁1枚1×5センチ穴
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『書道』1932年1月~1935年6月号(1巻1~4巻6号)揃、42冊分合本7冊(第5回泰東書道院展覧会入選氏名(昭9年度)付)

84,000
横山房雄編 、雄山閣 、1932~1935
厚さ27センチ、1巻1~12号/2巻1~12号/3巻1~12号/4巻1~6号/外装は欠・グラビア頁合本巻頭部に集成、雅号の由来(雅印原寸)、上海の書家画家(清水東翠)/台湾句行(巖谷小波)/蒙新国家の元首相となられた宣統帝並に御筆/清人遺礼(北平/橋川時雄)/満蒙北支文化視察記(岩村成允)/書道の現在を批評する(座談会)/岡本かの子/小野賢一郎/日満書道提携/支那書道史/満州の書道界(沖六風)/西園寺公と祖父(熊谷恒子)/書画売立価格/上海日記(浅野松軒)/台湾の書画界(西岡英夫)/書道は文学は離るるべからず(清浦奎吾)/博文館時代(徳田秋聲)/満州展覧会の書道室/書斎訪問尾上柴舟博士他、1巻3、9号扉欠/シミ背痛個人印/極少朱/頁1枚1×5センチ穴

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500