文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「書道全集19 日本7.鎌倉2」の検索結果
3件

書道全集19 日本7.鎌倉2

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
1,120
監修:神田喜一郎・田中親美、平凡社、1966・初版、1
箱ツカレ、附録(『看讀眞詮榜』)付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

書道全集19 日本7.鎌倉2

1,120
監修:神田喜一郎・田中親美 、平凡社 、1966・初版 、1
箱ツカレ、附録(『看讀眞詮榜』)付

書道全集〈19〉日本7 鎌倉2

共立書院
 北海道札幌市手稲区
1,000
下中弥三郎編、平凡社
昭和32年《初版1刷》 函・カバー・月報・附録付 本文自体は余り読んで無いみたいで良いですが、若干小口にホコリの点シミ・経年焼けあり。函は焼け・少しホコリの点シミ・少し端傷みあり。カバーは背焼け。月報に蒸れあり
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。 【公費以外前金制です】。  ご注文はインターネットのみ受け付けます。【電話不可】。 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いて無いです ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。 【発送は日本国内のみ】です 「領収書は発送前に、ご連絡を下さい 発送後は切手代110円かかります」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

書道全集〈19〉日本7 鎌倉2

1,000
下中弥三郎編 、平凡社
昭和32年《初版1刷》 函・カバー・月報・附録付 本文自体は余り読んで無いみたいで良いですが、若干小口にホコリの点シミ・経年焼けあり。函は焼け・少しホコリの点シミ・少し端傷みあり。カバーは背焼け。月報に蒸れあり

書道全集. 19巻 日本7 鎌倉2

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
平凡社、1971、194p (図版104p共)、31cm

目次 (tableOfContents)

日本7 鎌倉II /
日本書道史7 / p1
藤原定家 / p12
大燈國師の墨蹟 / p20
持明院・大覺寺兩統の書風 / p29
圖版 グラビア版 一〇四圖 一〇四頁 /
本文插圖 六一圖 /
圖版解說 / p141
書人小傳 / p169
年表 / p190
小傳目錄 / p191
插圖目錄 / p193
圖版目錄 / p194
-------------------------------------
内容細目 (partTitle)日本書道史 第7 鎌倉 第2(神田喜一郎) 藤原定家(村山修一) 大灯国師の墨蹟(古田紹欽) 持明院・大覚寺両統の書風(是沢恭三) 図版解説・釈文(久曽神昇等) 書人小伝(神田喜一郎等) 年表
-----------------------------------
〇附録 (袋入) : 看読真詮榜 (宗峰妙超筆 複製1枚)
函 (少ヤケ)カバー 本文良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、平凡社 、1971 、194p (図版104p共) 、 31cm
目次 (tableOfContents) 日本7 鎌倉II / 日本書道史7 / p1 藤原定家 / p12 大燈國師の墨蹟 / p20 持明院・大覺寺兩統の書風 / p29 圖版 グラビア版 一〇四圖 一〇四頁 / 本文插圖 六一圖 / 圖版解說 / p141 書人小傳 / p169 年表 / p190 小傳目錄 / p191 插圖目錄 / p193 圖版目錄 / p194 ------------------------------------- 内容細目 (partTitle)日本書道史 第7 鎌倉 第2(神田喜一郎) 藤原定家(村山修一) 大灯国師の墨蹟(古田紹欽) 持明院・大覚寺両統の書風(是沢恭三) 図版解説・釈文(久曽神昇等) 書人小伝(神田喜一郎等) 年表 ----------------------------------- 〇附録 (袋入) : 看読真詮榜 (宗峰妙超筆 複製1枚) 函 (少ヤケ)カバー 本文良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催