文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「最上川中流土地改良区」の検索結果
8件

最上川中流土地改良区史 水と米に生涯をかけた人びとと制度

文生書院
 東京都文京区本郷
6,600
最上川中流土地改良区史編纂委員会 編、最上川中流土地改良区、平5.8、1004p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

最上川中流土地改良区史 水と米に生涯をかけた人びとと制度

6,600
最上川中流土地改良区史編纂委員会 編 、最上川中流土地改良区 、平5.8 、1004p 、A5
ISBN:**

最上川中流土地改良区史

古書 紅花書房
 山形県山形市小白川町
5,000
同史編纂委員会、最上川中流土地改良区、平5、1冊
初版 函 程度・上 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

最上川中流土地改良区史

5,000
同史編纂委員会 、最上川中流土地改良区 、平5 、1冊
初版 函 程度・上 

最上川中流土地改良区史

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
3,300
山形県同区、平5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

最上川中流土地改良区史

3,300
山形県同区 、平5

最上川中流土地改良区史

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,510
編集最上川中流土地改良区史編纂委員会、平成5年、1册
初版、函、1101頁、A5判、蔵書印 山形盆地の自然、江戸時代の農村、明治から昭和にかけての農村、区域内の主な河川山形県内の主な河川図、水利組合図ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

最上川中流土地改良区史

6,510
編集最上川中流土地改良区史編纂委員会 、平成5年 、1册
初版、函、1101頁、A5判、蔵書印 山形盆地の自然、江戸時代の農村、明治から昭和にかけての農村、区域内の主な河川山形県内の主な河川図、水利組合図ほか

最上川中流土地改良区史

伸文堂書店
 東京都葛飾区立石
7,500
同編纂委員会、平5、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

最上川中流土地改良区史

7,500
同編纂委員会 、平5 、1冊

山形中部土地改良区史 田畑と共に三十六年

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
山形中部土地改良区史編纂委員会、最上川中流土地改良区、平成16年(2004年刊)刊、1冊
初版、クロス装、242頁、B5判、函の背に小さな傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

山形中部土地改良区史 田畑と共に三十六年

2,540
山形中部土地改良区史編纂委員会 、最上川中流土地改良区 、平成16年(2004年刊)刊 、1冊
初版、クロス装、242頁、B5判、函の背に小さな傷

山形西部土地改良区史

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,050
山形西部土地改良区 編、平成4年、1册
初版、552頁、A5判、蔵書印 最上川中流土地改良区の誕生、土地改良区の紛糾と正常化、山形西部土地改良区の誕生、県営土地改良事業、工事と換地のあしあと、喜びの竣工、現状と今後、資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

山形西部土地改良区史

3,050
山形西部土地改良区 編 、平成4年 、1册
初版、552頁、A5判、蔵書印 最上川中流土地改良区の誕生、土地改良区の紛糾と正常化、山形西部土地改良区の誕生、県営土地改良事業、工事と換地のあしあと、喜びの竣工、現状と今後、資料

二ツ筒堰 農業水利史 (山形県)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,980
樋口 武、大曽根郷土史研究会(山形県)、昭和48年(1973年)7月31日発行、A5判、204頁、1・・・
表紙と小口に汚れ。目次 緒言、地域と水利、水利組合の組織と設立、水路と分水、水利論争、水利慣行、受益部落の水利慣行、最上川中流土地改良区、須川揚水組合、結び。34930-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

二ツ筒堰 農業水利史 (山形県)

5,980
樋口 武 、大曽根郷土史研究会(山形県) 、昭和48年(1973年)7月31日発行 、A5判、204頁 、1冊
表紙と小口に汚れ。目次 緒言、地域と水利、水利組合の組織と設立、水路と分水、水利論争、水利慣行、受益部落の水利慣行、最上川中流土地改良区、須川揚水組合、結び。34930-amz

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催