文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「月の輪書林(5ページ)他」の検索結果
10件

趣味の古書展 目録 (平成10年9月)   ●月の輪書林は、琉球警察統計書 昭和44年版 琉球警察本部 昭和45年 3千5百円 を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
月の輪書林(5ページ)他、1998年9月18日・19日開催、51頁、1冊
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

趣味の古書展 目録 (平成10年9月)   ●月の輪書林は、琉球警察統計書 昭和44年版 琉球警察本部 昭和45年 3千5百円 を掲載す

2,000
月の輪書林(5ページ)他  、1998年9月18日・19日開催 、51頁 、1冊

第16回 五反田遊古会 目録   ●月の輪書林は、創刊号雑誌特集(2ページ★116点) を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
月の輪書林(5ページ)他、1999年1月23日・24日開催、42頁、1冊
●1929番 新興キネマ機関誌 新興 南部僑一郎・八尋不二・可東みの助他 昭和13年6月 1万円
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

第16回 五反田遊古会 目録   ●月の輪書林は、創刊号雑誌特集(2ページ★116点) を掲載す

2,000
月の輪書林(5ページ)他 、1999年1月23日・24日開催 、42頁 、1冊
●1929番 新興キネマ機関誌 新興 南部僑一郎・八尋不二・可東みの助他 昭和13年6月 1万円

趣味の古書展 目録 (平成10年2月)   ●月の輪書林は、久野梓遺稿集 (実兄・久野豊彦) 非売カバー付 清瀬保二・飯島正他 昭和14年 344ページ 1万円 を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
月の輪書林(5ページ)他、1998年2月6日・7日開催、51頁、1冊
●57番 建国大学年表 非売函 570ページ 湯治万蔵編 昭和56年 大判 1万円
●138番 私説渡辺政之輔 私家版 限定100部 松波盛太郎 昭和50年 孔版 1万円
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

趣味の古書展 目録 (平成10年2月)   ●月の輪書林は、久野梓遺稿集 (実兄・久野豊彦) 非売カバー付 清瀬保二・飯島正他 昭和14年 344ページ 1万円 を掲載す

2,000
月の輪書林(5ページ)他  、1998年2月6日・7日開催 、51頁 、1冊
●57番 建国大学年表 非売函 570ページ 湯治万蔵編 昭和56年 大判 1万円 ●138番 私説渡辺政之輔 私家版 限定100部 松波盛太郎 昭和50年 孔版 1万円

第17回 五反田遊古会 目録   ●月の輪書林は、小島政二郎旧蔵書小特集(2ページ) を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
月の輪書林(5ページ)他、1999年3月27日・28日開催、46頁、1冊
●2122番 流転の跡 (ブラジル移民私史) 私家版 輪湖俊午郎 昭和16年 背傷 5000円
   其頃のサンパウロ市/日伯新聞社時代/梅谷光貞氏と海外移住組合他。
●2248番 ドナルド・キーlン草稿 「夕鶴、東は東を見て」 400字原稿用紙×7枚完結 戦後 2万円
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

第17回 五反田遊古会 目録   ●月の輪書林は、小島政二郎旧蔵書小特集(2ページ) を掲載す

2,000
月の輪書林(5ページ)他  、1999年3月27日・28日開催 、46頁 、1冊
●2122番 流転の跡 (ブラジル移民私史) 私家版 輪湖俊午郎 昭和16年 背傷 5000円    其頃のサンパウロ市/日伯新聞社時代/梅谷光貞氏と海外移住組合他。 ●2248番 ドナルド・キーlン草稿 「夕鶴、東は東を見て」 400字原稿用紙×7枚完結 戦後 2万円

趣味の古書展 目録 (平成8年11月)   ●月の輪書林は、巴里発行月刊ローマ字新聞 日本人 2号~12号うち8冊 西村光月編集人 大正15年 1万5千円 を掲載す 

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
月の輪書林(5ページ)他、1996年、51頁、1冊
●597番 エスペラント文芸 創刊号 谷亀之助編発行 大正15年 2万円
   堺利彦/新居格/勝承夫/神近市子/高橋邦太郎/千布利雄他。
●641番 をんな 創刊号 入江たか子ターキー高杉早苗外昭和12年 極美 1万5千円
●773番 奇術・魔術・曲芸★芸人色紙 30枚一括 戦前多し 10万円
   松旭斎天勝/松旭斎天洋/松旭斎小菊/松旭斎清子/松旭斎天光/轟花扇(皿廻)/川田道夫(自転車曲技)/
   空中軒マストン(曲技)/小マストン(曲技)/明治金時(曲芸)/伊藤一葉/石田天海他。
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

趣味の古書展 目録 (平成8年11月)   ●月の輪書林は、巴里発行月刊ローマ字新聞 日本人 2号~12号うち8冊 西村光月編集人 大正15年 1万5千円 を掲載す 

2,000
月の輪書林(5ページ)他 、1996年 、51頁 、1冊
●597番 エスペラント文芸 創刊号 谷亀之助編発行 大正15年 2万円    堺利彦/新居格/勝承夫/神近市子/高橋邦太郎/千布利雄他。 ●641番 をんな 創刊号 入江たか子ターキー高杉早苗外昭和12年 極美 1万5千円 ●773番 奇術・魔術・曲芸★芸人色紙 30枚一括 戦前多し 10万円    松旭斎天勝/松旭斎天洋/松旭斎小菊/松旭斎清子/松旭斎天光/轟花扇(皿廻)/川田道夫(自転車曲技)/    空中軒マストン(曲技)/小マストン(曲技)/明治金時(曲芸)/伊藤一葉/石田天海他。

第5回(通巻14号) 本の散歩展 目録  ●月の輪書林は、荷風散人の死スクラップブック(荷風追悼記事貼込!) 昭和34年 3万円 を掲載す 

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
月の輪書林(5ページ)他、1998年10月17日・18日開催、45頁、1冊
●1865番 上遠野富之助病中雑話 名古屋市・上遠野亮三編発行 昭和3年 98ページ 3500円
   東京専門学校生活/報知新聞記者生活(矢野龍渓登場多数!)他。
●1941番 江戸川乱歩還暦祝賀会案内ハガキ 1枚 15×30cm折畳 昭和29年 1万5千円
   横溝正史・徳川夢声・久生十蘭・保篠龍緒・大井廣介・大佛次郎・川口松太郎・長沼弘毅他117名発起人。
●1942番 江戸川乱歩著『探偵小説四十年』出版記念会案内状 19×49cm 昭和36年 封筒付 1万5千円
   香山滋・有馬頼義・横溝正史・日影丈吉・松本清張・山田風太郎他57名発起人。
●1958番 「宝石」付録 獄門島 完結編 横溝正史 昭和23年 26ページ 5000円
●1959番 「宝石」付録 二重密室の謎 山村正夫18歳! 昭和24年 26ページ 5000円
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

第5回(通巻14号) 本の散歩展 目録  ●月の輪書林は、荷風散人の死スクラップブック(荷風追悼記事貼込!) 昭和34年 3万円 を掲載す 

2,000
月の輪書林(5ページ)他  、1998年10月17日・18日開催 、45頁 、1冊
●1865番 上遠野富之助病中雑話 名古屋市・上遠野亮三編発行 昭和3年 98ページ 3500円    東京専門学校生活/報知新聞記者生活(矢野龍渓登場多数!)他。 ●1941番 江戸川乱歩還暦祝賀会案内ハガキ 1枚 15×30cm折畳 昭和29年 1万5千円    横溝正史・徳川夢声・久生十蘭・保篠龍緒・大井廣介・大佛次郎・川口松太郎・長沼弘毅他117名発起人。 ●1942番 江戸川乱歩著『探偵小説四十年』出版記念会案内状 19×49cm 昭和36年 封筒付 1万5千円    香山滋・有馬頼義・横溝正史・日影丈吉・松本清張・山田風太郎他57名発起人。 ●1958番 「宝石」付録 獄門島 完結編 横溝正史 昭和23年 26ページ 5000円 ●1959番 「宝石」付録 二重密室の謎 山村正夫18歳! 昭和24年 26ページ 5000円

第105回 五反田古書展 目録   ●月の輪書林は、映画評論家・小川徹旧蔵「生原稿」小特集を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
3,000
月の輪書林(5ページ)他、1994年3月26日・27日開催、54頁、1冊
小川徹(1923~1991)は、『映画芸術』の編集長。以下に記載の生原稿は、『映画芸術』に掲載されたものです。
●1864番 鈴木清順 「ポランスキーの幼稚な夢のなかから」 200字詰原稿用紙×21枚完結 3万円
●1861番 鈴木則文 「あのかつらの木は果たしてなんであったのか」 200字原稿×9枚完結 5000円
●1886番 田中登 「狂い咲きの狙撃に突如、身をさらす楽しみ」 200字原稿×8枚完結
●1872番 実相寺昭雄 「映画館の息子」 400字原稿×16枚完結 5万円
   パン助、夫婦生活、武蔵新田の娼婦の部屋、性的自伝。
●1877番 白坂依志夫 「死者たちの地獄」  200字原稿×26枚未完 2万円
   三島由紀夫、梶山季之、金子光晴、山本嘉次郎他登場の戯曲!
●1897番 佐藤重臣 「復讐するは我にあり」映画化をめぐる怪事件 400字×41枚完結 2万円
●2070番 越後タイムス 1432(復刊1号)~1627号内140冊 昭和21年 10万円
   相馬御風、会津八一、田中角栄(28歳! 「婦人参政権について」他)、石黒敬七、吉野秀雄、壽岳文章、品川   
   力(ペリカン書房主。「織田作之助氏からの手紙」「捨身の使者(織田作之助追悼文)」他。

  
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

第105回 五反田古書展 目録   ●月の輪書林は、映画評論家・小川徹旧蔵「生原稿」小特集を掲載す

3,000
月の輪書林(5ページ)他 、1994年3月26日・27日開催 、54頁 、1冊
小川徹(1923~1991)は、『映画芸術』の編集長。以下に記載の生原稿は、『映画芸術』に掲載されたものです。 ●1864番 鈴木清順 「ポランスキーの幼稚な夢のなかから」 200字詰原稿用紙×21枚完結 3万円 ●1861番 鈴木則文 「あのかつらの木は果たしてなんであったのか」 200字原稿×9枚完結 5000円 ●1886番 田中登 「狂い咲きの狙撃に突如、身をさらす楽しみ」 200字原稿×8枚完結 ●1872番 実相寺昭雄 「映画館の息子」 400字原稿×16枚完結 5万円    パン助、夫婦生活、武蔵新田の娼婦の部屋、性的自伝。 ●1877番 白坂依志夫 「死者たちの地獄」  200字原稿×26枚未完 2万円    三島由紀夫、梶山季之、金子光晴、山本嘉次郎他登場の戯曲! ●1897番 佐藤重臣 「復讐するは我にあり」映画化をめぐる怪事件 400字×41枚完結 2万円 ●2070番 越後タイムス 1432(復刊1号)~1627号内140冊 昭和21年 10万円    相馬御風、会津八一、田中角栄(28歳! 「婦人参政権について」他)、石黒敬七、吉野秀雄、壽岳文章、品川       力(ペリカン書房主。「織田作之助氏からの手紙」「捨身の使者(織田作之助追悼文)」他。   

第4回(通巻13号) 本の散歩展 目録   ●月の輪書林は、「永瀬清子後援会」解散報告 孔版3枚 中野重治・正宗敦夫寄附者 昭和30年 3千5百円 を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
月の輪書林(5ページ)他、1998年4月18日・19日開催、46頁、1冊
●トップページを飾るのは、初参加の日月堂(大田区北千束)さん。七痴庵(なないろ文庫ふしぎ堂)が「前口上」で日月さんを紹介している。
●「大岡山の日月堂さん。本当は<じつげつどう>と読むんだそうですが、みんなが<にちげつどう>さんというんで、それでイイカとおっしゃる。展覧会は今回がまだン回目ですが、本人いたって努力家でございます」(七痴庵)。
_____________________________________________________
●2217番 天下のゴロツキ雑誌実業之世界 保険会社総まくり記事の裏面 大正14年 42ページ 1万5千円
   元・実業之世界社記者★大庭一著。
   付「穏田の怪行者飯野吉三郎に対する解剖記事の掲載を中止した理由」。
●2236番 短冊 2巻1号~揃 27冊一括 横尾勇之助! 文行堂書店 昭和2年 5万円
   今泉雄作大槻如電南天荘三村竹青羽倉杉庵島田筑波佐々木信綱渡辺刀水正宗敦夫井上和雄増田龍雨野崎左文他。
●2257番 木内誠氏古稀祝賀記念大市会略目録 東京古典会主催 昭和31年 24ページ 1500円
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

第4回(通巻13号) 本の散歩展 目録   ●月の輪書林は、「永瀬清子後援会」解散報告 孔版3枚 中野重治・正宗敦夫寄附者 昭和30年 3千5百円 を掲載す

2,000
月の輪書林(5ページ)他  、1998年4月18日・19日開催 、46頁 、1冊
●トップページを飾るのは、初参加の日月堂(大田区北千束)さん。七痴庵(なないろ文庫ふしぎ堂)が「前口上」で日月さんを紹介している。 ●「大岡山の日月堂さん。本当は<じつげつどう>と読むんだそうですが、みんなが<にちげつどう>さんというんで、それでイイカとおっしゃる。展覧会は今回がまだン回目ですが、本人いたって努力家でございます」(七痴庵)。 _____________________________________________________ ●2217番 天下のゴロツキ雑誌実業之世界 保険会社総まくり記事の裏面 大正14年 42ページ 1万5千円    元・実業之世界社記者★大庭一著。    付「穏田の怪行者飯野吉三郎に対する解剖記事の掲載を中止した理由」。 ●2236番 短冊 2巻1号~揃 27冊一括 横尾勇之助! 文行堂書店 昭和2年 5万円    今泉雄作大槻如電南天荘三村竹青羽倉杉庵島田筑波佐々木信綱渡辺刀水正宗敦夫井上和雄増田龍雨野崎左文他。 ●2257番 木内誠氏古稀祝賀記念大市会略目録 東京古典会主催 昭和31年 24ページ 1500円

趣味の古書展 目録 (平成9年2月)   ●月の輪書林は、連峰 全60冊揃 尾崎一雄自筆書込訂正隨筆4冊有 昭和53年 6万円 を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
2,000
月の輪書林(5ページ)他、1997年2月7日・8日開催、53頁、1冊
●2193番 歌人山下陸奥宅訪問肉筆帖 多摩川帖 3冊★185ページ 山崎方代墨書署名43回 昭和22年 30万円
         ★以下の書き抜きは、すべて山崎方代です。
   ○「先生(山下陸奥)が病気こころ重たし 一日も早くいえる様祈りながら……あけびの芽はまだかたし しか
    しつる肌のうるほひ はやく萌えよ」(昭和22年3月29日)。
   ○「さびしくなったので来ました かなしみを素直にききくるる人ひとり東京にありき夜る来る 傷痍章ふとこ
    ろに入れて来しことをさげすみくやしみホームを下りる」(昭和23年2月22日)。
   ○「夢にたちし(岡部)桂一郎がそこにゐてみかんを食べ煙草を呑みセンベイを食べてをり」(2月29日)。
   ○「御馳走になりました 一足ちがいで岡部(佳一郎)、竹花(忍)帰ったを聞く……歌のことにて岡部に少し
    聞きたいことあり ざんねんなり」(昭和23年5月1日)。
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

趣味の古書展 目録 (平成9年2月)   ●月の輪書林は、連峰 全60冊揃 尾崎一雄自筆書込訂正隨筆4冊有 昭和53年 6万円 を掲載す

2,000
月の輪書林(5ページ)他 、1997年2月7日・8日開催 、53頁 、1冊
●2193番 歌人山下陸奥宅訪問肉筆帖 多摩川帖 3冊★185ページ 山崎方代墨書署名43回 昭和22年 30万円          ★以下の書き抜きは、すべて山崎方代です。    ○「先生(山下陸奥)が病気こころ重たし 一日も早くいえる様祈りながら……あけびの芽はまだかたし しか     しつる肌のうるほひ はやく萌えよ」(昭和22年3月29日)。    ○「さびしくなったので来ました かなしみを素直にききくるる人ひとり東京にありき夜る来る 傷痍章ふとこ     ろに入れて来しことをさげすみくやしみホームを下りる」(昭和23年2月22日)。    ○「夢にたちし(岡部)桂一郎がそこにゐてみかんを食べ煙草を呑みセンベイを食べてをり」(2月29日)。    ○「御馳走になりました 一足ちがいで岡部(佳一郎)、竹花(忍)帰ったを聞く……歌のことにて岡部に少し     聞きたいことあり ざんねんなり」(昭和23年5月1日)。

趣味の古書展 目録 (平成10年5月)  ●月の輪書林は、ポルノ・コント 初カ 東てる美&神太郎 昭和52年 千五百円 を掲載す

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
3,000
月の輪書林(5ページ)他、1998年5月22日・23日開催、51頁、1冊
●157番 大学と人物(各大学卒業生月旦) 初版 綿谷秋堂 大正3年 2万円
   赤門派の文士と稲門文士/華々しき明治大学/慶應義塾出身の盛観他。
●165番 三好徳三郎 非売 132ページ 台北市・三好正雄刊 昭和15年 3000円
   台湾総督府評議会員。尾崎秀真小生夢坊鈴木貫太郎木村毅他追悼文。
●168番 西南戦役物語 西川光二郎自筆感想文有 熊本市歴史研究会 昭和3年 91ページ 3500円
●231番 丸岡秀子自筆日記 昭和31&32、33、34年連用日記 2冊 3万円
   「五時半、木下順二さんのお家へ伺う。(中略)木下順二さんという人とは初めて逢ったが、いい人だなぁ。重
   厚な信頼感の深く持てる人だと思った。本物だ。十二時j帰宅。疲れてよくねむる」(昭和31年3月13日)。
●245番 職域別 早慶紳士録 江戸川乱歩&海野十三名有 昭和24年 298ページ 5000円
●258番 雑誌「真相」の真相! 暴力のペン 前「真相」同人★保科義英 私家版 昭和25年 5000円
●281番 追想──有馬頼秋一周忌記念 非売函 8歳★有馬頼義一文有 大正14年 287ページ 3万5千円
●372番 松竹俳句 第一輯 非売 限定150部 松竹俳句会 昭和42年 2000円
●376番 東宝映画 6号~113号うち101冊 三島由紀夫吉行淳之介他 昭和35年 20万円
●377番 宝苑 1号~215号うち213冊 東宝株式会社 昭和32年 20万円
  
 
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

趣味の古書展 目録 (平成10年5月)  ●月の輪書林は、ポルノ・コント 初カ 東てる美&神太郎 昭和52年 千五百円 を掲載す

3,000
月の輪書林(5ページ)他 、1998年5月22日・23日開催 、51頁 、1冊
●157番 大学と人物(各大学卒業生月旦) 初版 綿谷秋堂 大正3年 2万円    赤門派の文士と稲門文士/華々しき明治大学/慶應義塾出身の盛観他。 ●165番 三好徳三郎 非売 132ページ 台北市・三好正雄刊 昭和15年 3000円    台湾総督府評議会員。尾崎秀真小生夢坊鈴木貫太郎木村毅他追悼文。 ●168番 西南戦役物語 西川光二郎自筆感想文有 熊本市歴史研究会 昭和3年 91ページ 3500円 ●231番 丸岡秀子自筆日記 昭和31&32、33、34年連用日記 2冊 3万円    「五時半、木下順二さんのお家へ伺う。(中略)木下順二さんという人とは初めて逢ったが、いい人だなぁ。重    厚な信頼感の深く持てる人だと思った。本物だ。十二時j帰宅。疲れてよくねむる」(昭和31年3月13日)。 ●245番 職域別 早慶紳士録 江戸川乱歩&海野十三名有 昭和24年 298ページ 5000円 ●258番 雑誌「真相」の真相! 暴力のペン 前「真相」同人★保科義英 私家版 昭和25年 5000円 ●281番 追想──有馬頼秋一周忌記念 非売函 8歳★有馬頼義一文有 大正14年 287ページ 3万5千円 ●372番 松竹俳句 第一輯 非売 限定150部 松竹俳句会 昭和42年 2000円 ●376番 東宝映画 6号~113号うち101冊 三島由紀夫吉行淳之介他 昭和35年 20万円 ●377番 宝苑 1号~215号うち213冊 東宝株式会社 昭和32年 20万円     

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流