文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「朝鮮學會 [編集]」の検索結果
13件

朝鮮学報  第220

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、2011.7、冊、21cm、1冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、2011.7 、冊 、21cm 、1冊

朝鮮学報 227輯 (平25.4)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
余 昊奎(井上 直樹 訳) 三世紀前半の東アジアの国際情勢と高句麗の対外政策
具 仁謨 近代期朝鮮における新概念としての「詩」と言語横断的実践
白川 豊 廉想渉の朝鮮戦争後短編と1950年代韓国小説――1953~62 年を中心に――
金 宰奭 韓国と日本の「人形の家」受容に関する比較研究
許 龍(吉田 昌平 訳) 言語普遍性に基づく外国語教育・習得研究――朝鮮語と日本語の母音融合現象研究を中心に――

本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 227輯 (平25.4)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
余 昊奎(井上 直樹 訳) 三世紀前半の東アジアの国際情勢と高句麗の対外政策 具 仁謨 近代期朝鮮における新概念としての「詩」と言語横断的実践 白川 豊 廉想渉の朝鮮戦争後短編と1950年代韓国小説――1953~62 年を中心に―― 金 宰奭 韓国と日本の「人形の家」受容に関する比較研究 許 龍(吉田 昌平 訳) 言語普遍性に基づく外国語教育・習得研究――朝鮮語と日本語の母音融合現象研究を中心に―― 本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 234輯 (平27.1)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
崔 鈆植(安田 純也 訳) 高麗時代の寺院形止案と禅宗寺院の空間構成についての検討
山本 進 近世中朝貿易と青布
通堂あゆみ 京城帝国大学医学部における一九四五年八月一五日以降の博士学位認定について
権 在一(辻野 裕紀 訳) 中央アジア高麗語の話しことばと書きことば

本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 234輯 (平27.1)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
崔 鈆植(安田 純也 訳) 高麗時代の寺院形止案と禅宗寺院の空間構成についての検討 山本 進 近世中朝貿易と青布 通堂あゆみ 京城帝国大学医学部における一九四五年八月一五日以降の博士学位認定について 権 在一(辻野 裕紀 訳) 中央アジア高麗語の話しことばと書きことば 本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 226輯 (平25.1)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
崔 蘭英 一八八〇年代初頭における朝鮮の対清交渉――「中国朝鮮商民水陸貿易章程」の締結を中心に――
申 知瑛 「不在」・「通路」を演じる「朝鮮」文人たち――大東亜文学者大会(第一回~第三回)をめぐって――
金 慶洙(大川大輔訳) 廉想渉の言語意識――ハングル綴字法と漢字に対する認識を中心に――
水野 俊平 梵字音ハングル音写の変遷について――仏教儀礼書の陀羅尼·真言を中心に――

本体、少ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 226輯 (平25.1)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
崔 蘭英 一八八〇年代初頭における朝鮮の対清交渉――「中国朝鮮商民水陸貿易章程」の締結を中心に―― 申 知瑛 「不在」・「通路」を演じる「朝鮮」文人たち――大東亜文学者大会(第一回~第三回)をめぐって―― 金 慶洙(大川大輔訳) 廉想渉の言語意識――ハングル綴字法と漢字に対する認識を中心に―― 水野 俊平 梵字音ハングル音写の変遷について――仏教儀礼書の陀羅尼·真言を中心に―― 本体、少ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします

朝鮮学報 232輯 (平26.7)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
李 穂枝 一八八五年の日朝海底電線条約続約締結交渉について 波田野 節子 李光洙の日本語小説と同友会事件――「萬爺の死」から「心相觸れてこそ」へ――
柳 忠熙 漢詩文で〈再現〉された西洋――『海天秋帆』『海天春帆小集』『環璆唫艸』と理想郷の修辞――
辻野 裕紀 現代朝鮮語における〈n 挿入〉の実現実態について(1)――若年層ソウル方言話者を対象に――

本体、若干ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 232輯 (平26.7)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
李 穂枝 一八八五年の日朝海底電線条約続約締結交渉について 波田野 節子 李光洙の日本語小説と同友会事件――「萬爺の死」から「心相觸れてこそ」へ―― 柳 忠熙 漢詩文で〈再現〉された西洋――『海天秋帆』『海天春帆小集』『環璆唫艸』と理想郷の修辞―― 辻野 裕紀 現代朝鮮語における〈n 挿入〉の実現実態について(1)――若年層ソウル方言話者を対象に―― 本体、若干ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 211輯 (平21.4)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
六反田 豊 『西岳志』異本考―その概要と類型化―
加藤 裕人 高麗末期から朝鮮建国期における僧徒と建築技術
鄭 早苗 井上秀雄先生を悼む
金 恩恵 意味グループをなす内外空間名詞「안,속,밖,겉」の意味用法について
鄭 光 訓民正音の字形の独創性―『蒙古字韻』のパスパ文字との比較を通して―
油谷 幸利 朝鮮語 Web 辞典について―用例辞典から学習辞典へ―

本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 211輯 (平21.4)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
六反田 豊 『西岳志』異本考―その概要と類型化― 加藤 裕人 高麗末期から朝鮮建国期における僧徒と建築技術 鄭 早苗 井上秀雄先生を悼む 金 恩恵 意味グループをなす内外空間名詞「안,속,밖,겉」の意味用法について 鄭 光 訓民正音の字形の独創性―『蒙古字韻』のパスパ文字との比較を通して― 油谷 幸利 朝鮮語 Web 辞典について―用例辞典から学習辞典へ― 本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 216輯 (平22.7)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
藤本 幸夫・エリザベス ドロシィ マッキロップ 大英図書館所蔵朝鮮本に就いて
熊木 勉 〈研究ノート〉李泰俊の日本体験―長編小説『思想の月夜』の「東京の月夜」を中心に―
全 恵子 現代韓国語の先語末語尾{-겠-}の文法的機能について
丁 仁京 韓国語の終結語尾‘-ㄴ걸’‘-ㄹ걸’の研究―話し手が言
及する情報と統語形式との関連―

本体、少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 216輯 (平22.7)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
藤本 幸夫・エリザベス ドロシィ マッキロップ 大英図書館所蔵朝鮮本に就いて 熊木 勉 〈研究ノート〉李泰俊の日本体験―長編小説『思想の月夜』の「東京の月夜」を中心に― 全 恵子 現代韓国語の先語末語尾{-겠-}の文法的機能について 丁 仁京 韓国語の終結語尾‘-ㄴ걸’‘-ㄹ걸’の研究―話し手が言 及する情報と統語形式との関連― 本体、少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 231輯 (平26.4)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
森 万佑子 朝鮮政府の駐津督理通商交渉事務の派遣(一八八六―一八九四)
鄭 光 朝鮮司訳院の倭学における仮名文字教育――バチカン図
書館所蔵の「伊呂波」を中心に――
高 東昊 漢淸文鑑의 構成에 대한 分析的 考察――變改 樣相을 中心으로――
金 民 現代朝鮮語の動詞の連体形と被修飾名詞に関する研究
――‘han’(…した)連体形と高い頻度で現れる名詞――

本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 231輯 (平26.4)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
森 万佑子 朝鮮政府の駐津督理通商交渉事務の派遣(一八八六―一八九四) 鄭 光 朝鮮司訳院の倭学における仮名文字教育――バチカン図 書館所蔵の「伊呂波」を中心に―― 高 東昊 漢淸文鑑의 構成에 대한 分析的 考察――變改 樣相을 中心으로―― 金 民 現代朝鮮語の動詞の連体形と被修飾名詞に関する研究 ――‘han’(…した)連体形と高い頻度で現れる名詞―― 本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 236輯 (平27.7)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
波田野 節子 『無情』の表記と文体について
曺 志泫 平壌土城里遺跡出土の古式輻線蓮華文瓦当の検討――東京大学総合研究博物館所蔵品を中心として――
植田 喜兵成智 在唐 百済遺民の存在様態――熊津都督府の建安移転の史的意義と関連させて――
五十嵐 孔一 〈研究ノート〉『우리말본』の「씨갈」について(2) (1)

本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 236輯 (平27.7)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
波田野 節子 『無情』の表記と文体について 曺 志泫 平壌土城里遺跡出土の古式輻線蓮華文瓦当の検討――東京大学総合研究博物館所蔵品を中心として―― 植田 喜兵成智 在唐 百済遺民の存在様態――熊津都督府の建安移転の史的意義と関連させて―― 五十嵐 孔一 〈研究ノート〉『우리말본』の「씨갈」について(2) (1) 本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 218輯 (平23.1)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
藤本 幸夫 国立ギメ東洋美術館所蔵朝鮮本に就いて
具 仁謨(波田野 節子 訳) 韓国近代詩におけるメディア越境の体験―朝鮮歌謡協会を中心に―
波田野 節子 体験と創作のあいだ―『無情』の再読(下)―
郭 炯德 金史良作「天馬」における「モデル問題」再考
松尾 勇 青山秀夫先生のご逝去を悼む
金 善孝 朝鮮語の助詞結合と通時統語論

本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 218輯 (平23.1)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
藤本 幸夫 国立ギメ東洋美術館所蔵朝鮮本に就いて 具 仁謨(波田野 節子 訳) 韓国近代詩におけるメディア越境の体験―朝鮮歌謡協会を中心に― 波田野 節子 体験と創作のあいだ―『無情』の再読(下)― 郭 炯德 金史良作「天馬」における「モデル問題」再考 松尾 勇 青山秀夫先生のご逝去を悼む 金 善孝 朝鮮語の助詞結合と通時統語論 本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 215輯 (平22.4)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
尹 善泰(篠原 啓方 訳) 百済の文書行政と木簡
安田 純也 高麗時代の経行について
押川 信久 朝鮮初期の尼僧管理問題―王室・王都の状況を中心として―
全 淑美 日本植民地期のブラジル朝鮮移民―移住の経緯と移住が実現したその要因―
樋浦 郷子 一九三〇年代後半の朝鮮神宮における夏季早朝参拝

本体、少シミ・少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 215輯 (平22.4)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
尹 善泰(篠原 啓方 訳) 百済の文書行政と木簡 安田 純也 高麗時代の経行について 押川 信久 朝鮮初期の尼僧管理問題―王室・王都の状況を中心として― 全 淑美 日本植民地期のブラジル朝鮮移民―移住の経緯と移住が実現したその要因― 樋浦 郷子 一九三〇年代後半の朝鮮神宮における夏季早朝参拝 本体、少シミ・少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 219輯 (平23.4)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
糟谷 憲一 「韓国併合」100 年と朝鮮近代史
鈴木 開 丁応泰の変と朝鮮―丁酉倭乱期における朝明関係の一局面―
武井 一 保護国韓国の在外国家機関の法的地位について―東京での民族運動の拠点「留学生監督部」の不可侵をめぐって―
咸 苔英 1910 年代の李光洙の登場とその意味―『毎日申報』の路線との関係を中心に―
宋 恵媛 在日朝鮮人詩人姜舜論―その生涯と詩作をめぐって―
辻 星児 〈書評〉野間秀樹著 『ハングルの誕生――音から文字を創る』

本体、若干ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 219輯 (平23.4)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
糟谷 憲一 「韓国併合」100 年と朝鮮近代史 鈴木 開 丁応泰の変と朝鮮―丁酉倭乱期における朝明関係の一局面― 武井 一 保護国韓国の在外国家機関の法的地位について―東京での民族運動の拠点「留学生監督部」の不可侵をめぐって― 咸 苔英 1910 年代の李光洙の登場とその意味―『毎日申報』の路線との関係を中心に― 宋 恵媛 在日朝鮮人詩人姜舜論―その生涯と詩作をめぐって― 辻 星児 〈書評〉野間秀樹著 『ハングルの誕生――音から文字を創る』 本体、若干ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。

朝鮮学報 209輯 (平20.10)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
朝鮮學會 [編集]、朝鮮学会、冊、21cm、1
安 輝濬(丁 仁京 訳) 朝鮮王朝の前半期(初期及び中期)に於
ける対中・対日美術交流
小林 玲子 「韓国併合」後の間島における朝鮮民族独立運動に対する日本の取締
辻野 裕紀 韓国語大邱方言における名詞のアクセント体系
石橋 道秀 仮名書き朝鮮語による 16 世紀末‘・’の音価についての基礎的研究―第 2 音節以下に‘・’を含んだ‘旨’を中心に―
鄭 在永 韓国 古代 文書木簡의 国語史的 意義

本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮学報 209輯 (平20.10)

500
朝鮮學會 [編集] 、朝鮮学会 、冊 、21cm 、1
安 輝濬(丁 仁京 訳) 朝鮮王朝の前半期(初期及び中期)に於 ける対中・対日美術交流 小林 玲子 「韓国併合」後の間島における朝鮮民族独立運動に対する日本の取締 辻野 裕紀 韓国語大邱方言における名詞のアクセント体系 石橋 道秀 仮名書き朝鮮語による 16 世紀末‘・’の音価についての基礎的研究―第 2 音節以下に‘・’を含んだ‘旨’を中心に― 鄭 在永 韓国 古代 文書木簡의 国語史的 意義 本体、少ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000