文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「木俣修原稿「短歌の作り方」311枚完揃」の検索結果
1件

木俣修原稿「短歌の作り方」311枚完揃

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
190,000
木俣修、[昭和45]、311枚、1部
 木俣修(歌人1906-1983)の肉筆 295枚 昭和45年明治書院刊「短歌の作り方(書き下ろし)」の原稿。「序のことば」より、書き下ろしではあるが「前に書いて既刊の書物などに入っているものから改訂の上再録したものもある」ため、その初出の切り抜き部分・またはコピーに加筆訂正したものも含まれる。原稿は200字詰原稿用紙、400字詰原稿用紙、初出の切り抜き部分・コピーに加筆訂正のものをとりまぜて本文と「序のことば」で296枚半、担当編集者による「指定書」、「組見本」、「目次」、「奥付」「中扉」等の14枚半を加えた完揃。参考に同書の改訂版(昭和51年)を附す。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

木俣修原稿「短歌の作り方」311枚完揃

190,000
木俣修 、[昭和45] 、311枚  、1部
 木俣修(歌人1906-1983)の肉筆 295枚 昭和45年明治書院刊「短歌の作り方(書き下ろし)」の原稿。「序のことば」より、書き下ろしではあるが「前に書いて既刊の書物などに入っているものから改訂の上再録したものもある」ため、その初出の切り抜き部分・またはコピーに加筆訂正したものも含まれる。原稿は200字詰原稿用紙、400字詰原稿用紙、初出の切り抜き部分・コピーに加筆訂正のものをとりまぜて本文と「序のことば」で296枚半、担当編集者による「指定書」、「組見本」、「目次」、「奥付」「中扉」等の14枚半を加えた完揃。参考に同書の改訂版(昭和51年)を附す。 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980