文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「末次智」の検索結果
27件

琉球の王権と神話

古書ラテラ舎
 沖縄県那覇市泊
2,000
末次智、第一書房、1995/10
カバムレ ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

琉球の王権と神話

2,000
末次智 、第一書房 、1995/10
カバムレ ヤケシミ

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,400 (送料:¥350~)
末次智 著、第一書房、323, 13p、20cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,400 (送料:¥350~)
末次智 著 、第一書房 、323, 13p 、20cm
  • 単品スピード注文

琉球の王権と神話 -「おもろさうし」の研究-【南島文化叢書16】

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
2,000
末次智、第一書房、1995年、1冊
カバー オビ 本文普通 天経年シミ 小口少シミ B6判 336ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の王権と神話 -「おもろさうし」の研究-【南島文化叢書16】

2,000
末次智 、第一書房 、1995年 、1冊
カバー オビ 本文普通 天経年シミ 小口少シミ B6判 336ページ

説話の始原・変容 説話・伝承'88

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
説話・伝承学会編/松前健、大林太良、末次智、百田弥栄子、出雲路修、野村純一、ほか、桜楓社、昭63年刊・・・
初版 カバー A5判 212頁 小口少ヤケシミあり 程度並  Z-72-16727
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
説話・伝承学会編/松前健、大林太良、末次智、百田弥栄子、出雲路修、野村純一、ほか 、桜楓社 、昭63年刊 、1
初版 カバー A5判 212頁 小口少ヤケシミあり 程度並  Z-72-16727

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
1,400
末次智 著、第一書房、1995年、323, 13p、20cm、1冊
帯付、小口に細かいシミがありますが、その他は概ね良好です、定価3,708円、「管理番号141-前ー4」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

1,400
末次智 著 、第一書房 、1995年 、323, 13p 、20cm 、1冊
帯付、小口に細かいシミがありますが、その他は概ね良好です、定価3,708円、「管理番号141-前ー4」

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,500
末次智 著、第一書房、1995、323, 13p、20cm
初版 カバー微ヨゴレ、微ヤケ 帯微スレ、微ヤケ 天微シミ 本文に線引き書き込みなく状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

1,500
末次智 著 、第一書房 、1995 、323, 13p 、20cm
初版 カバー微ヨゴレ、微ヤケ 帯微スレ、微ヤケ 天微シミ 本文に線引き書き込みなく状態良好です。

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
3,000
末次智 著、第一書房、323, 13p、20cm
帯・カバーにヤケスレ、天地小口にヤケ染み、見返し前後に染み、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

3,000
末次智 著 、第一書房 、323, 13p 、20cm
帯・カバーにヤケスレ、天地小口にヤケ染み、見返し前後に染み、

琉球宮廷歌謡論 首里城の時空から

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
6,000
末次智、森話社、2012、1冊
カバー少ヤケ 天少シミ 本文良好 書込・線引・折跡無 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球宮廷歌謡論 首里城の時空から

6,000
末次智 、森話社 、2012 、1冊
カバー少ヤケ 天少シミ 本文良好 書込・線引・折跡無 A5

歌謡 研究と資料7

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
歌謡研究会編、歌謡研究会、1994/10、76頁、A5判
ヤケ 末次智「天理別本『琉歌集』―天理大学附属図書館蔵『琉歌集』解説と翻刻」収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歌謡 研究と資料7

880
歌謡研究会編 、歌謡研究会 、1994/10 、76頁 、A5判
ヤケ 末次智「天理別本『琉歌集』―天理大学附属図書館蔵『琉歌集』解説と翻刻」収録。

歌謡 研究と資料5

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
歌謡研究会編、歌謡研究会、1992/10、95頁、A5判
表紙シミ 末次智「天理図書館蔵『沖縄祭歌』―王堂本『おもろさうし』解説と翻刻」収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歌謡 研究と資料5

880
歌謡研究会編 、歌謡研究会 、1992/10 、95頁 、A5判
表紙シミ 末次智「天理図書館蔵『沖縄祭歌』―王堂本『おもろさうし』解説と翻刻」収録。

歌謡5

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
歌謡研究会編、歌謡研究会、1992/10、95頁、A5判
少シミ 末次智「天理図書館蔵『沖縄祭歌』―王堂本『おもろさうし』解説と翻刻」収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歌謡5

880
歌謡研究会編 、歌謡研究会 、1992/10 、95頁 、A5判
少シミ 末次智「天理図書館蔵『沖縄祭歌』―王堂本『おもろさうし』解説と翻刻」収録。

浦添市立図書館紀要7

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
浦添市立図書館編、浦添市立図書館、1996/3、84頁、B5判
古本 徳元剛「評定書文書覚書(6)」「沖縄芝居の動向」末次智「伊波普猷と新おもろ学派」金城功「琉球王府の糖業規制・取り締まりについて」外。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

浦添市立図書館紀要7

1,100
浦添市立図書館編 、浦添市立図書館 、1996/3 、84頁 、B5判
古本 徳元剛「評定書文書覚書(6)」「沖縄芝居の動向」末次智「伊波普猷と新おもろ学派」金城功「琉球王府の糖業規制・取り締まりについて」外。

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

古書ドリス
 東京都台東区根岸
1,900
末次智 著、第一書房、1995、323, 13p、20cm、1
●表紙に薄い汚れ・目立たない小さな傷みがあります。天小口に汚れがあります。その他、特に問題はありません。古本として経年並の状態です。●ページ内に書き込み・線引きはありません。★ご注文確認後、基本的に平日は即日~2営業日以内に発送手続きいたします。
下記の3種の発送方法から荷姿と価格から最適な方法で発送いたします。配送方法の指定はご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。 【ネコポス 送料:300円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。 【レターパックライト 送料430円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。A4サイズくらいの本が対象。 【ゆうパック/レターパックプラス 送料:600円】 2冊以上の注文/価格が1万円を超える本/梱包時の厚さが3cmを超える本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球の王権と神話 : 『おもろさうし』の研究 <南島文化叢書 おもろさうし 16>

1,900
末次智 著 、第一書房 、1995 、323, 13p 、20cm 、1
●表紙に薄い汚れ・目立たない小さな傷みがあります。天小口に汚れがあります。その他、特に問題はありません。古本として経年並の状態です。●ページ内に書き込み・線引きはありません。★ご注文確認後、基本的に平日は即日~2営業日以内に発送手続きいたします。

平安時代の文学とその臨海

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
妹尾好信 髙城弘一 中村修也 植木朝子 内藤正人 末次 智、學燈社、2005/04/10 (H17)・・・
◇雑誌 國文学 解釈と教材の研究  第50巻第4号 A5 196頁 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,010
妹尾好信 髙城弘一 中村修也 植木朝子 内藤正人 末次 智  、學燈社 、2005/04/10 (H17) 、1
◇雑誌 國文学 解釈と教材の研究  第50巻第4号 A5 196頁 程度良

月刊 Pocketパンチ Oh! 1969年2月       戸川昌子・丸山明宏・沢村忠・宮城千賀子・堀田美紀・横尾忠則・野坂昭如・ボンドガールズ・モデル名鑑(小川ローザ・青木エミ 他)・桑原幸子・末次知子・ステラ スティーブンス・熱海芸者4人 他

ブック ダッシュ
 東京都千代田区神田神保町
2,750
表紙にスレキズ経年ヨゴレ等・数カ所開きグセがある以外は特に大きなダメージはなく、その他ページ部分は比較的良好な状態です。 A
商品をきれいに清掃した後、透明なフィルムで包装します。 それを商品内容が透けないよう1度中袋に包み、 さらにエアーパッキン(ぷちぷち)に包んでから外袋に入れて発送いたします。 (重い商品はダンボールでの発送となるため多少異なります。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可 適格請求
2,750
表紙にスレキズ経年ヨゴレ等・数カ所開きグセがある以外は特に大きなダメージはなく、その他ページ部分は比較的良好な状態です。 A

日本歌謡研究36

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
日本歌謡学会編、日本歌謡学会、1996/12、120頁、A5判
ヤケ 居駒永幸「南島歌謡における王権・祭祀・遊び」「宮古島狩俣の叙事歌」 末次智「琉歌軌範の成立ということ」 狩俣恵一「宮古と八重山の祭祀歌謡」 収録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本歌謡研究36

1,100
日本歌謡学会編 、日本歌謡学会 、1996/12 、120頁 、A5判
ヤケ 居駒永幸「南島歌謡における王権・祭祀・遊び」「宮古島狩俣の叙事歌」 末次智「琉歌軌範の成立ということ」 狩俣恵一「宮古と八重山の祭祀歌謡」 収録

奄美沖縄民間文芸研究11

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
奄美沖縄民間文芸研究会編、奄美沖縄民間文芸研究会、1988/7、50頁、B5判
ヤケ 南島の魂呼ばない/ 酒井卯作 祭式・神話・歌謡(2) / 末次智〈調査報告〉 沖縄 伊平屋島・伊是名島の昔話 /原田信之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

奄美沖縄民間文芸研究11

1,100
奄美沖縄民間文芸研究会編 、奄美沖縄民間文芸研究会 、1988/7 、50頁 、B5判
ヤケ 南島の魂呼ばない/ 酒井卯作 祭式・神話・歌謡(2) / 末次智〈調査報告〉 沖縄 伊平屋島・伊是名島の昔話 /原田信之

日本文學 No.425 第37巻第11号 1988年11月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本文學協會、日本評論社、冊、21cm
琉球古代王権と言語表現―王の初穂儀礼を中心に― 末次智/験者の行方―「伊吹山三修禅師、後天宮迎語」― 生井真理子 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ
表紙に値札
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文學 No.425 第37巻第11号 1988年11月

500
日本文學協會 、日本評論社 、冊 、21cm
琉球古代王権と言語表現―王の初穂儀礼を中心に― 末次智/験者の行方―「伊吹山三修禅師、後天宮迎語」― 生井真理子 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ 表紙に値札

沖縄文化112

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2012/11、144頁、A5判
表紙少ヤケ 仲程昌徳「雑誌とその時代―『改造』に登場した沖縄の表現者たち」、小松寛「屋良朝苗の日本復帰運動の原点―一九五三年の全国行脚」、小谷野洋子「沖縄の葬送における経巾の習俗―八重山・宮古における事例を中心に」。ヤナ・ウルバノヴァー「琉歌と和歌の表現比較研究―『面影』をめぐって」、山田浩世「明清代東アジア海域における渡航証明書の役割について―琉球国発行の符文・執照の変遷を中心に」、末次智「資料紹介 宮城真治草稿「『おもろさうしの読方 展読法の研究』に対する卑見」」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化112

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2012/11 、144頁 、A5判
表紙少ヤケ 仲程昌徳「雑誌とその時代―『改造』に登場した沖縄の表現者たち」、小松寛「屋良朝苗の日本復帰運動の原点―一九五三年の全国行脚」、小谷野洋子「沖縄の葬送における経巾の習俗―八重山・宮古における事例を中心に」。ヤナ・ウルバノヴァー「琉歌と和歌の表現比較研究―『面影』をめぐって」、山田浩世「明清代東アジア海域における渡航証明書の役割について―琉球国発行の符文・執照の変遷を中心に」、末次智「資料紹介 宮城真治草稿「『おもろさうしの読方 展読法の研究』に対する卑見」」

奄美沖縄民間文芸研究10

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
奄美沖縄民間文芸研究会編、奄美沖縄民間文芸研究会、1987/8、60頁、B5判
古本 大島建彦「火の雨の伝承」、真鍋昌弘「日本歌謡史の一面―南島に関わる課題四種」、末次智「祭式・神話・歌謡(一)―琉球古代国家共同体論」、松浪久子「資料:奄美・竜郷町の昔話(二)―励吉熊翁の昔話―〈屁ひり嫁〉〈旅人馬〉〈何が一番うまい〉〈天福地福〉〈蛇聟入〉〈孫の生き肝〉〈一寸法師〉」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

奄美沖縄民間文芸研究10

1,100
奄美沖縄民間文芸研究会編 、奄美沖縄民間文芸研究会 、1987/8 、60頁 、B5判
古本 大島建彦「火の雨の伝承」、真鍋昌弘「日本歌謡史の一面―南島に関わる課題四種」、末次智「祭式・神話・歌謡(一)―琉球古代国家共同体論」、松浪久子「資料:奄美・竜郷町の昔話(二)―励吉熊翁の昔話―〈屁ひり嫁〉〈旅人馬〉〈何が一番うまい〉〈天福地福〉〈蛇聟入〉〈孫の生き肝〉〈一寸法師〉」

沖縄文化72

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1989/3、106頁、A5判
古本 玉城政美「神女が降りるモチーフ」、王菊銘「『おもろさうし』の中国語訳を考える」、福寛美「『おもろさうし』の不可視の霊力―セヂとケの比較を中心に」、末次智「琉球の神話と儀礼にみる〈水の王〉―古代韓族との比較を通して」、田畑千秋「資料紹介 奄美名音川畑家蔵『日柄抜』翻刻と付注」、宮城信勇「語源散策 あやごとアヨー」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化72

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1989/3 、106頁 、A5判
古本 玉城政美「神女が降りるモチーフ」、王菊銘「『おもろさうし』の中国語訳を考える」、福寛美「『おもろさうし』の不可視の霊力―セヂとケの比較を中心に」、末次智「琉球の神話と儀礼にみる〈水の王〉―古代韓族との比較を通して」、田畑千秋「資料紹介 奄美名音川畑家蔵『日柄抜』翻刻と付注」、宮城信勇「語源散策 あやごとアヨー」

世礼国男と沖縄学の時代    琉球古典の探求者たち 初版1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
4,950
末次智、森話社、2017/3、289頁、A5判
帯 「アイデンティティ探求のための郷土研究が、ナショナリズムを補完してしまうという矛盾を抱えた時代を研究者たちはどう生きたか。大正から戦時下にかけて活躍した、世礼国男などの新おもろ学派を中心に、沖縄学の軌跡を追う。」(帯より)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世礼国男と沖縄学の時代    琉球古典の探求者たち 初版1刷

4,950
末次智 、森話社 、2017/3 、289頁 、A5判
帯 「アイデンティティ探求のための郷土研究が、ナショナリズムを補完してしまうという矛盾を抱えた時代を研究者たちはどう生きたか。大正から戦時下にかけて活躍した、世礼国男などの新おもろ学派を中心に、沖縄学の軌跡を追う。」(帯より)

沖縄文化103

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2008/5、102頁、A5判
古本 末次智「身体の楽譜―琉球古典音楽野村流と世礼国男の『声楽譜』」、崎原麗霞「程順則とその家譜記載著作にみる儒学思想―家譜資料を中心に」、安崎文人「明治三〇年代の沖縄県と謝花昇の活動―謝花昇が構想した産業・経済の振興論の検討を中心に」、中本謙「琉球方言のハ行子音P音―Φ>Pの可能性をさぐる」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化103

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2008/5 、102頁 、A5判
古本 末次智「身体の楽譜―琉球古典音楽野村流と世礼国男の『声楽譜』」、崎原麗霞「程順則とその家譜記載著作にみる儒学思想―家譜資料を中心に」、安崎文人「明治三〇年代の沖縄県と謝花昇の活動―謝花昇が構想した産業・経済の振興論の検討を中心に」、中本謙「琉球方言のハ行子音P音―Φ>Pの可能性をさぐる」

岩波講座日本文学史15 初版 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
池宮正治ほか、岩波書店、1996/5、365頁、A5判
函少シミ・月報付き 池宮正治「琉球文学総論」、玉城政美「おもろと儀礼歌謡」、嘉手苅千鶴子「琉歌の展開」、比嘉実「組踊から沖縄芝居へ」、関根賢司「琉球の和文学と漢文学―和文学」、上里賢一「琉球の和文学と漢文学―漢文学」、末次智「歴史叙述と歴史書」、仲程昌徳「沖縄の近代詩、現代詩」、岡本恵徳「沖縄の小説・演劇史―明治以後の文学」、目取真俊「沖縄の小説・演劇史―米民政府時代の文学」、与那覇恵子「沖縄の小説・演劇史―復帰後」、山下欣一「孤島苦の文学史」、酒井正子「徳之島の歌謡の世界」、古橋信孝「巫歌と史歌―宮古島」、波照間永吉「祭祀と歌謡―八重山」、島村幸一「渡来宗教者の文学」、小川学夫「わらべ歌、子供の文学」、高橋俊三「琉球言語論」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

岩波講座日本文学史15 初版 1刷

2,750
池宮正治ほか 、岩波書店 、1996/5 、365頁 、A5判
函少シミ・月報付き 池宮正治「琉球文学総論」、玉城政美「おもろと儀礼歌謡」、嘉手苅千鶴子「琉歌の展開」、比嘉実「組踊から沖縄芝居へ」、関根賢司「琉球の和文学と漢文学―和文学」、上里賢一「琉球の和文学と漢文学―漢文学」、末次智「歴史叙述と歴史書」、仲程昌徳「沖縄の近代詩、現代詩」、岡本恵徳「沖縄の小説・演劇史―明治以後の文学」、目取真俊「沖縄の小説・演劇史―米民政府時代の文学」、与那覇恵子「沖縄の小説・演劇史―復帰後」、山下欣一「孤島苦の文学史」、酒井正子「徳之島の歌謡の世界」、古橋信孝「巫歌と史歌―宮古島」、波照間永吉「祭祀と歌謡―八重山」、島村幸一「渡来宗教者の文学」、小川学夫「わらべ歌、子供の文学」、高橋俊三「琉球言語論」

〈平安文学〉というイデオロギー (叢書想像する平安文学 第1巻)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
2,200
河添房江・神田龍身・小嶋菜温子・他編、勉誠出版、平成11年
カバー A5 293P
「平安文学」は実在したか? ―主体(わたし)から客体(それ)へ、もしくは「後宮文化」へのレクイエム―(深沢徹)
捏造される〈始まり〉 ―院政期の文化戦略― (小川豊生)
「漢風暗黒時代」の中で (中島和歌子)
権威としての〈本文〉 ―物語本文史の中の『伊勢物語』 (上原作和)
源氏帝国主義の功罪 (安藤徹)
「文学」以前 ―枕草子の中世 (津島知明)
女へのとらわれ ―女流日記文学という制度 (吉野瑞恵)
更級日記―装置としての〈かぐや姫〉 (佐藤和喜)
擬古文体の創造―国学者たちの「平安文学」 (風間誠史)
沖縄から考える―異文化としての「平安文学」 (末次智)
知のステロタイプ―教育の中の「平安文学」 (野村育世)
末摘花と衣の贈与 (佐伯雅子)
シュレジンガーの「箱」―箱にまつわる断章― (今井俊哉)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

〈平安文学〉というイデオロギー (叢書想像する平安文学 第1巻)

2,200
河添房江・神田龍身・小嶋菜温子・他編 、勉誠出版 、平成11年
カバー A5 293P 「平安文学」は実在したか? ―主体(わたし)から客体(それ)へ、もしくは「後宮文化」へのレクイエム―(深沢徹) 捏造される〈始まり〉 ―院政期の文化戦略― (小川豊生) 「漢風暗黒時代」の中で (中島和歌子) 権威としての〈本文〉 ―物語本文史の中の『伊勢物語』 (上原作和) 源氏帝国主義の功罪 (安藤徹) 「文学」以前 ―枕草子の中世 (津島知明) 女へのとらわれ ―女流日記文学という制度 (吉野瑞恵) 更級日記―装置としての〈かぐや姫〉 (佐藤和喜) 擬古文体の創造―国学者たちの「平安文学」 (風間誠史) 沖縄から考える―異文化としての「平安文学」 (末次智) 知のステロタイプ―教育の中の「平安文学」 (野村育世) 末摘花と衣の贈与 (佐伯雅子) シュレジンガーの「箱」―箱にまつわる断章― (今井俊哉)

南島文化32 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
沖縄国際大学南島文化研究所編、沖縄国際大学南島文化研究所、2010/3、214頁、B5判
古本 安次富郁哉「傑出高齢者生活モデルを応用した離島滞在型健康保養プログラムの構築―その1 基本健康診査所見からみた傑出高齢者像」、李炫?・尚真貴子「韓国済州地域に見られる日本語教育の現状と特徴―韓国全般における日本語教育と比較して」、趙志剛「『中山伝信録』におけるエ段音の表記と音価について」、杉本信夫「本部町のわらべうた再創造ノート1―備瀬・桃原」、小川護「沖縄本島における一般廃棄物の処理と課題―那覇市・宜野湾市・浦添市・東村・嘉手納町・恩納村を事例として」、末次智「京の内庭史考―首里城の起源と久高島」、川島淳「沖縄出身南洋移民未婚女性の渡航要因と移民男性の婚姻形態について―帝国日本史・近代沖縄史・女性史という複合的領域のなかで」、仲地哲夫「薩摩藩支配下における琉球の中国貿易―一七世紀後半の管理強化の経緯を中心に」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化32 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,750
沖縄国際大学南島文化研究所編 、沖縄国際大学南島文化研究所 、2010/3 、214頁 、B5判
古本 安次富郁哉「傑出高齢者生活モデルを応用した離島滞在型健康保養プログラムの構築―その1 基本健康診査所見からみた傑出高齢者像」、李炫?・尚真貴子「韓国済州地域に見られる日本語教育の現状と特徴―韓国全般における日本語教育と比較して」、趙志剛「『中山伝信録』におけるエ段音の表記と音価について」、杉本信夫「本部町のわらべうた再創造ノート1―備瀬・桃原」、小川護「沖縄本島における一般廃棄物の処理と課題―那覇市・宜野湾市・浦添市・東村・嘉手納町・恩納村を事例として」、末次智「京の内庭史考―首里城の起源と久高島」、川島淳「沖縄出身南洋移民未婚女性の渡航要因と移民男性の婚姻形態について―帝国日本史・近代沖縄史・女性史という複合的領域のなかで」、仲地哲夫「薩摩藩支配下における琉球の中国貿易―一七世紀後半の管理強化の経緯を中心に」

沖繩文化 = The Okinawa bunka 第72号 第25巻2号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、冊、21-25cm
神女が降りるモチーフ 玉城政美/『おもろそうし』の不可視の霊力―セヂとケの比較を中心に― 福寛美/琉球の神話と儀礼にみる<水の王>―古代韓族との比較を通して― 末次智 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖繩文化 = The Okinawa bunka 第72号 第25巻2号

700
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、冊 、21-25cm
神女が降りるモチーフ 玉城政美/『おもろそうし』の不可視の霊力―セヂとケの比較を中心に― 福寛美/琉球の神話と儀礼にみる<水の王>―古代韓族との比較を通して― 末次智 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980