文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「朱光潜 著」の検索結果
12件

給青年的十二封信

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
9,300
朱光潜 著、中華書局、13-Nov
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
9,300
朱光潜 著 、中華書局 、13-Nov

詩論

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
9,300
朱光潜 著、上海古籍出版社、5-Apr
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
9,300
朱光潜 著 、上海古籍出版社 、5-Apr

談美/跟大師学国学・精装版

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
8,500
朱光潜 著、中華書局、16-Jun
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,500
朱光潜 著 、中華書局 、16-Jun

美学和中国美術史 多学科学術講座叢書 原書

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,100 (送料:¥0~)
朱光潜、知識出版社、昭和60、137頁、B6、1冊
ヤケ・シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥0~)
朱光潜 、知識出版社 、昭和60 、137頁 、B6 、1冊
ヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

美学和中国美術史(平・簡・横)

生野高原 えちぜん書房
 兵庫県神戸市北区道場町生野
1,200
朱光潜・黄薬眠・常任侠著、知識出版社、1984年1次
普通
在庫確認にお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。海外配送は原則としてEMSでおこないます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

美学和中国美術史(平・簡・横)

1,200
朱光潜・黄薬眠・常任侠著 、知識出版社 、1984年1次
普通

朱光潜学術思想評伝

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
1,650
王攸欣/二十世紀中国著名学者伝記叢書、北京図書館出版社、1999
平装/初版/292頁/使用感の無い状態の良い本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

朱光潜学術思想評伝

1,650
王攸欣/二十世紀中国著名学者伝記叢書 、北京図書館出版社 、1999
平装/初版/292頁/使用感の無い状態の良い本です。

朱光潜年譜長編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,940
宛小平、安徽大学出版社、2019年09月
朱光潜年谱长编 朱光潛年譜長編

美学思想の形成と関係する文芸思潮・理論批評・社団流派・文人交流を中心に、社会背景や重大文化事件、美学の理論と観点の転換、家庭及び文人間の交流状況などの面から、美学泰斗朱光潜(1897-1986)の生涯活動・言論・著作や影響などを叙述。

本书以“信”为第一要义,以朱光潜的生平行止,尤其是和美学思想形成相关的文艺思潮、理论批评、社团流派、文人交往、家庭温情线索为核心,从社会背景及重大文化事件、朱光潜美学自身理论和观点的转换、家庭及文人之间交往事况三个方面展开,以年月为经纬,编述其生平活动、言论、著作及影响等。全书分十一卷逐条纪事,并辅之于美学专题的分析,纪事和专题相结合,遵循科学的方法收集史实、说明因果,演绎出谱主的美学理论和人事、社会历史关系的来龙去脉,勾勒出朱光潜一生的全貌。

目录
编著凡例
卷一 在亦旧亦新的文化氛围中成长(吴庄、孔城、桐城、武昌,1897年—1917年)
1897年(丁酉 光绪二十三年)出生年
1903年(癸卯 光绪二十九年)6岁
1910年(庚戌 宣统二年)13岁
1911年(辛亥 宣统三年)14岁
1916年(丙辰 民国五年)19岁
1917年(丁巳 民国六年)20岁
卷二 新文化运动的洗礼和初受西学的训练(香港,1918年—1923年)
卷三 教育实践和人生艺术化观的确立(上海、上虞,1923年—1925年)
卷四 在中西互为体用的比较方法中相互发明(爱丁堡,1925年—1929年)
卷五 早期美学系统的建立(伦敦、巴黎、斯特拉斯堡,1929年—1933年)
卷六 在京派文化圈里荡漾(北平,1933年—1937年8月)
卷七 以传统资源重修早期美学系统(成都、乐山,1937年9月—1946年)
卷八 风雨飘摇中的艰难抉择(北平,1946年—1949年1月初)
卷九 割断联系中的学术挣扎(北京,1949年1月底—1976年8月)
卷十 以维柯和马克思美学研究为突破口,重铸晚年学术风范(北京,1976年10月—1986年3月)
卷十一 身后遗晌(1986年3月至今)
1986年(丙寅)
1987年(丁卯)至今
后记

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,940
宛小平 、安徽大学出版社 、2019年09月
朱光潜年谱长编 朱光潛年譜長編 美学思想の形成と関係する文芸思潮・理論批評・社団流派・文人交流を中心に、社会背景や重大文化事件、美学の理論と観点の転換、家庭及び文人間の交流状況などの面から、美学泰斗朱光潜(1897-1986)の生涯活動・言論・著作や影響などを叙述。 本书以“信”为第一要义,以朱光潜的生平行止,尤其是和美学思想形成相关的文艺思潮、理论批评、社团流派、文人交往、家庭温情线索为核心,从社会背景及重大文化事件、朱光潜美学自身理论和观点的转换、家庭及文人之间交往事况三个方面展开,以年月为经纬,编述其生平活动、言论、著作及影响等。全书分十一卷逐条纪事,并辅之于美学专题的分析,纪事和专题相结合,遵循科学的方法收集史实、说明因果,演绎出谱主的美学理论和人事、社会历史关系的来龙去脉,勾勒出朱光潜一生的全貌。 目录 编著凡例 卷一 在亦旧亦新的文化氛围中成长(吴庄、孔城、桐城、武昌,1897年—1917年) 1897年(丁酉 光绪二十三年)出生年 1903年(癸卯 光绪二十九年)6岁 1910年(庚戌 宣统二年)13岁 1911年(辛亥 宣统三年)14岁 1916年(丙辰 民国五年)19岁 1917年(丁巳 民国六年)20岁 卷二 新文化运动的洗礼和初受西学的训练(香港,1918年—1923年) 卷三 教育实践和人生艺术化观的确立(上海、上虞,1923年—1925年) 卷四 在中西互为体用的比较方法中相互发明(爱丁堡,1925年—1929年) 卷五 早期美学系统的建立(伦敦、巴黎、斯特拉斯堡,1929年—1933年) 卷六 在京派文化圈里荡漾(北平,1933年—1937年8月) 卷七 以传统资源重修早期美学系统(成都、乐山,1937年9月—1946年) 卷八 风雨飘摇中的艰难抉择(北平,1946年—1949年1月初) 卷九 割断联系中的学术挣扎(北京,1949年1月底—1976年8月) 卷十 以维柯和马克思美学研究为突破口,重铸晚年学术风范(北京,1976年10月—1986年3月) 卷十一 身后遗晌(1986年3月至今) 1986年(丙寅) 1987年(丁卯)至今 后记 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

朱光潜学術思想評伝(二十世紀中国著名学者伝記叢書)

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
1,650
王攸欣、北京図書館、1999年、1冊
少ヤケ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
王攸欣 、北京図書館 、1999年 、1冊
少ヤケ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

美感と倫理 中国新詩研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
佐藤普美子 著、汲古書院、2024、232p、A5
目次
第一部 馮至の詩と散文
第一章 〈異郷〉の探求――散文集『山水』
第二章 〈交わり〉の境界――一九二〇年代の物語詩
第三章 無名の〈自然〉――散文「セーヌ河の名もなき少女」
第四章 個人と社会――『十四行集』
第二部 卞之琳の詩と散文
第一章 生成変化の時間意識――『西窓集』
第二章 抗戦期の反戦詩――消えた「慰労信」第十八首
第三部 民国期の詩学
第一章 民国期の新詩理論における「共感」・「実感」・「美感」
第二章 「美的経験」と「心理的距離」――朱光潜の美学
第三章 三、四十年代の新詩批評――朱自清・李広田・袁可嘉
第四部 古典との対話
第一章 「詩経」と「聊斎」――梁秉鈞の古典新詩
第二章 陳育虹が奏でる〈交ぜ織り〉の響き――サッフォー、李清照への応答
あとがき/索 引(書名・人名)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
佐藤普美子 著 、汲古書院 、2024 、232p 、A5
目次 第一部 馮至の詩と散文 第一章 〈異郷〉の探求――散文集『山水』 第二章 〈交わり〉の境界――一九二〇年代の物語詩 第三章 無名の〈自然〉――散文「セーヌ河の名もなき少女」 第四章 個人と社会――『十四行集』 第二部 卞之琳の詩と散文 第一章 生成変化の時間意識――『西窓集』 第二章 抗戦期の反戦詩――消えた「慰労信」第十八首 第三部 民国期の詩学 第一章 民国期の新詩理論における「共感」・「実感」・「美感」 第二章 「美的経験」と「心理的距離」――朱光潜の美学 第三章 三、四十年代の新詩批評――朱自清・李広田・袁可嘉 第四部 古典との対話 第一章 「詩経」と「聊斎」――梁秉鈞の古典新詩 第二章 陳育虹が奏でる〈交ぜ織り〉の響き――サッフォー、李清照への応答 あとがき/索 引(書名・人名)

中国翻訳家研究  民国巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
方夢之・庄智象主編、上海外語教育出版社、2017年、995頁、B5精装本、精装1冊
海外在庫のため、入荷までに一ヶ月ほどかかります
《中国翻译家研究:民国卷》从民国翻译家中遴选了30多位最有代表性者,记述他们的生平事迹、翻译活动、翻译思想、著译成就和历史影响,包括哲学翻译家、文学翻译家、圣经翻译家等,内容全面、评述中肯,对民国翻译家研究和民国翻译史研究有非常高的参考价值。

目录
伍光建(1867-1943)
张元济(1867-1959)
梁启超(1873-1929)
杜亚泉(1873-1933)
丁福保(1874-1952)
王国维(1877-1927)
陈独秀(1879-1942)
鲁迅(1881-1936)
马君武(1881-1940)
章士钊(1881-1973)
苏曼殊(1884-1918)
周作人(1885-1967)
冯承钧(1887-1946)
王云五(1888-1979)
周建人(1888-1984)
李达(1890-1966)
胡适(1891-1962)
陈望道(1891-1977)
郭沫若(1892-1978)
赵元任(1892-1982)
傅东华(1893-1971)
林语堂(1895-1976)
茅盾(1896-1981)
成仿吾(1897-1984)
朱光潜(1897-1986)
曹靖华(1897-1987)
郑振铎(1898-1958)
吕振中(1898-1988)
老舍(1899-1966)
瞿秋白(1899-1935)
董秋斯(1899-1969)
吴经熊(1899-1986)
郑太朴(1901-1949)
朱生豪(1912-1944)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
方夢之・庄智象主編 、上海外語教育出版社 、2017年 、995頁 、B5精装本 、精装1冊
海外在庫のため、入荷までに一ヶ月ほどかかります 《中国翻译家研究:民国卷》从民国翻译家中遴选了30多位最有代表性者,记述他们的生平事迹、翻译活动、翻译思想、著译成就和历史影响,包括哲学翻译家、文学翻译家、圣经翻译家等,内容全面、评述中肯,对民国翻译家研究和民国翻译史研究有非常高的参考价值。 目录 伍光建(1867-1943) 张元济(1867-1959) 梁启超(1873-1929) 杜亚泉(1873-1933) 丁福保(1874-1952) 王国维(1877-1927) 陈独秀(1879-1942) 鲁迅(1881-1936) 马君武(1881-1940) 章士钊(1881-1973) 苏曼殊(1884-1918) 周作人(1885-1967) 冯承钧(1887-1946) 王云五(1888-1979) 周建人(1888-1984) 李达(1890-1966) 胡适(1891-1962) 陈望道(1891-1977) 郭沫若(1892-1978) 赵元任(1892-1982) 傅东华(1893-1971) 林语堂(1895-1976) 茅盾(1896-1981) 成仿吾(1897-1984) 朱光潜(1897-1986) 曹靖华(1897-1987) 郑振铎(1898-1958) 吕振中(1898-1988) 老舍(1899-1966) 瞿秋白(1899-1935) 董秋斯(1899-1969) 吴经熊(1899-1986) 郑太朴(1901-1949) 朱生豪(1912-1944)

中国における「近代知」の生成 学習院大学東洋文化研究叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,180
高柳信夫 編著、東方書店、2007年、384p、A5判
近代という社会的変革期にあたり、西洋との接触を通じて、中国の知識人は「中国」をいかなる存在として捉え直していったのか。主に思想・歴史・文学などに関する彼らの言説を材料として解明する。
構成
はじめに(高柳信夫)
美学にとって「中国とは何か」――朱光潜の中国的モダニズム (中島隆博)
反響しあう東と西――辜鴻銘による『中庸』の英訳(廣瀬玲子)
異物感覚と歴史――和辻哲郎と胡適の仏教研究(宮川敬之)
『地球韻語』について――清末の地理認識とその表現(大澤顕浩)
近現代中国における考古学の命運――歴史とめぐる「伝統」と「近代」(竹元規人)
梁啓超の「孔子」像とその意味(高柳信夫)
宋平子新字の位置づけをめぐって――江南知識人の日本趣味について(蝦名良亮)
啓蒙知識人としての趙正平――南方への志向と辛亥革命の精神(吉川次郎)
中国近代における知の編制と諸権力――張君勱(1887~1969)と国立自治学院を例として(原正人)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180
高柳信夫 編著 、東方書店 、2007年 、384p 、A5判
近代という社会的変革期にあたり、西洋との接触を通じて、中国の知識人は「中国」をいかなる存在として捉え直していったのか。主に思想・歴史・文学などに関する彼らの言説を材料として解明する。 構成 はじめに(高柳信夫) 美学にとって「中国とは何か」――朱光潜の中国的モダニズム (中島隆博) 反響しあう東と西――辜鴻銘による『中庸』の英訳(廣瀬玲子) 異物感覚と歴史――和辻哲郎と胡適の仏教研究(宮川敬之) 『地球韻語』について――清末の地理認識とその表現(大澤顕浩) 近現代中国における考古学の命運――歴史とめぐる「伝統」と「近代」(竹元規人) 梁啓超の「孔子」像とその意味(高柳信夫) 宋平子新字の位置づけをめぐって――江南知識人の日本趣味について(蝦名良亮) 啓蒙知識人としての趙正平――南方への志向と辛亥革命の精神(吉川次郎) 中国近代における知の編制と諸権力――張君勱(1887~1969)と国立自治学院を例として(原正人)

中国における「近代知」の生成 <学習院大学東洋文化研究叢書>

きたむら書店
 東京都東京都羽村市神明台2-5-33-310
3,000
高柳信夫 編著、東方書店、2007年、369p、22cm、1冊
初版 カバー 帯 本文はおおむね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
高柳信夫 編著 、東方書店 、2007年 、369p 、22cm 、1冊
初版 カバー 帯 本文はおおむね良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000