文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「朴 秀雄」の検索結果
32件

季刊 銀花 第118号 特集/白器有情-韓国中国日本のやきもの/大雪山の父、小泉秀雄

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
朴英淑/高振宇/川瀬忍/小泉秀雄/宮城まり子/横山隆一 他、文化出版局、1999、1
未完の植物図譜-小泉秀雄の足跡 伊達得夫-書肆ユリイカの200冊 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第118号 特集/白器有情-韓国中国日本のやきもの/大雪山の父、小泉秀雄

800
朴英淑/高振宇/川瀬忍/小泉秀雄/宮城まり子/横山隆一 他 、文化出版局 、1999 、1
未完の植物図譜-小泉秀雄の足跡 伊達得夫-書肆ユリイカの200冊 他

歌人の風景 良寛 會津八一 吉野秀雄 宮柊二の歌と人

善光洞山崎書店
 長野県長野市
1,650
大星光史、恒文社、1997年刊、407頁、46判
初版 カバー 帯 書込み等無し美本 陰逸を楽しむ(良寛)格調の美(會津八一)人を愛し生を愛す(吉野秀雄)寂寥と素朴の自然詩人(宮柊二)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歌人の風景 良寛 會津八一 吉野秀雄 宮柊二の歌と人

1,650
大星光史 、恒文社 、1997年刊 、407頁 、46判
初版 カバー 帯 書込み等無し美本 陰逸を楽しむ(良寛)格調の美(會津八一)人を愛し生を愛す(吉野秀雄)寂寥と素朴の自然詩人(宮柊二)

文学の旅4 群馬・栃木・茨城・埼玉 「土」に描く素朴な愛他

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,100
小田切秀雄他、千趣会、昭 50、1冊
函 カバー
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文学の旅4 群馬・栃木・茨城・埼玉 「土」に描く素朴な愛他

1,100
小田切秀雄他 、千趣会 、昭 50 、1冊
函 カバー

パリの異邦人Ⅰ -青春の墓標ー

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
2,200
朴 秀雄、グッドタイム出版、平25、272p、A5判、1
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

パリの異邦人Ⅰ -青春の墓標ー

2,200
朴 秀雄 、グッドタイム出版 、平25 、272p 、A5判 、1
初版 カバー 帯

中野重治/小熊秀雄/壺井繁治 日本詩人全集25

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
中野重治/小熊秀雄/壺井繁治、新潮社、昭43、348p 図版、18cm
函帯・月報付 函シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
中野重治/小熊秀雄/壺井繁治 、新潮社 、昭43 、348p 図版 、18cm
函帯・月報付 函シミ

歌人の風景 : 良寛・會津八一・吉野秀雄・宮柊二の歌と人

伏見屋書店
 愛知県名古屋市熱田区沢上
1,000
大星光史 著、恒文社、1997、406p、20cm、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歌人の風景 : 良寛・會津八一・吉野秀雄・宮柊二の歌と人

1,000
大星光史 著 、恒文社 、1997 、406p 、20cm 、1冊
カバー

祭礼行事 : 都道府県別 福島県

古本一刻館
 石川県金沢市寺中町
2,000
高橋秀雄, 懸田弘訓 編、桜楓社、143p、27cm、1冊
・平成5年5月発行
・帯・函付
【状態】
本文はおおむね良好です。
<532241>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可
2,000
高橋秀雄, 懸田弘訓 編 、桜楓社 、143p 、27cm 、1冊
・平成5年5月発行 ・帯・函付 【状態】 本文はおおむね良好です。 <532241>

季刊銀花 118号 (1999 夏) 特集 韓国、中国、日本のやきもの 白器有情 才人たちの仕事(極限の白へ 白磁王国の再興を夢見て 朴英淑/氷玉のごとく 影青への思い遥か 高振宇/白変幻 豊饒な世界を展く 川瀬忍/朴英淑さんの白 李禹煥/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
特集(青春的磁器 高振宇 海上雅臣/川瀬忍さんの「花」 柳家小満ん/ヴェトナム紀行 安南焼の故郷、バ・・・
表紙端に僅ヤケ (続、未完の植物図譜 大雪山の父、小泉秀雄の足跡(羆の跋扈する山へ 小泉秀雄と大雪山をめぐる 清水敏一/植物学者、小泉秀雄 金井弘夫)/海田曲巷の心弾む茶杓/海田曲巷(自分への贈り物 茶杓作りの記)/駒澤?道(鎮魂の曼荼羅 紀州・龍神村に安住の地を求めて)/松長有慶(チベットの曼荼羅)/西山喜代司(湖国、木地師の郷巡歴)/花のいる場所 ジョイ・Y・スズキが作るガラスの器/鉛筆の唄 タクシードライバー、安住孝史の東京二十五時/塚本邦雄(西行再驚記)/詩人を愛した編集者、伊達得夫 書肆ユリイカの二百冊の本/清岡卓行(詩の本の商売)/那珂太郎(書肆ユリイカと伊達得夫)/田中清光(「われ発見せり」具眼のひと 伊達得夫)/川岸を泳ぐ鯉のぼり 近藤愛子さんの染色/手をめぐる四百字・19(手の温もり 瀬戸正人/美しき豆腐 松下竜一/手 宮城まり子/指よ おごるなかれ 横山隆一)/高田宏(奥沢書屋随想・57 「旅」を問いながら 沢木耕太郎の「深夜特急」)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 118号 (1999 夏) 特集 韓国、中国、日本のやきもの 白器有情 才人たちの仕事(極限の白へ 白磁王国の再興を夢見て 朴英淑/氷玉のごとく 影青への思い遥か 高振宇/白変幻 豊饒な世界を展く 川瀬忍/朴英淑さんの白 李禹煥/ほか

700
特集(青春的磁器 高振宇 海上雅臣/川瀬忍さんの「花」 柳家小満ん/ヴェトナム紀行 安南焼の故郷、バチャンへ/北から南まで食三昧 六十日で、二百四十回の食事から 西川治) 、文化出版局 、1999
表紙端に僅ヤケ (続、未完の植物図譜 大雪山の父、小泉秀雄の足跡(羆の跋扈する山へ 小泉秀雄と大雪山をめぐる 清水敏一/植物学者、小泉秀雄 金井弘夫)/海田曲巷の心弾む茶杓/海田曲巷(自分への贈り物 茶杓作りの記)/駒澤?道(鎮魂の曼荼羅 紀州・龍神村に安住の地を求めて)/松長有慶(チベットの曼荼羅)/西山喜代司(湖国、木地師の郷巡歴)/花のいる場所 ジョイ・Y・スズキが作るガラスの器/鉛筆の唄 タクシードライバー、安住孝史の東京二十五時/塚本邦雄(西行再驚記)/詩人を愛した編集者、伊達得夫 書肆ユリイカの二百冊の本/清岡卓行(詩の本の商売)/那珂太郎(書肆ユリイカと伊達得夫)/田中清光(「われ発見せり」具眼のひと 伊達得夫)/川岸を泳ぐ鯉のぼり 近藤愛子さんの染色/手をめぐる四百字・19(手の温もり 瀬戸正人/美しき豆腐 松下竜一/手 宮城まり子/指よ おごるなかれ 横山隆一)/高田宏(奥沢書屋随想・57 「旅」を問いながら 沢木耕太郎の「深夜特急」)

会津八一もうひとつの世界

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,400 (送料:¥430~)
皆川喜代弘 編著、新潟日報事業社出版・印刷部、平成8年、164p、31cm
初版 カバー 帯ヤケ、ページ内良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,400 (送料:¥430~)
皆川喜代弘 編著 、新潟日報事業社出版・印刷部 、平成8年 、164p 、31cm
初版 カバー 帯ヤケ、ページ内良好です。
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第118号 1999年夏 <特集①[韓国、中国、日本のやきもの]白器有情 才人たちの仕事 ; 特集②未完の植物図譜-大雪山の父、小泉秀雄の足跡>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 鯛嘉行 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1999、196p、B5判、1冊
特集①[韓国、中国、日本のやきもの]白器有情 才人たちの仕事 / 小林庸浩
極限の白へ 白磁王国の再興を夢見て / 朴英淑
氷玉のごとく 影青への思い遥か / 高振宇
白変幻 豊饒な世界を展く / 川瀬忍
朴英淑さんの白 / 李禹煥
青春的磁器 高振宇 / 海上雅臣
川瀬忍さんの"花" / 柳家小満ん
[ヴェトナム紀行]安南焼の故郷、バチャンへ / 飯田裕子
北から南まで食三昧 六十日で、二百四十回の食事から / 西川治
特集②未完の植物図譜 大雪山の父、小泉秀雄の足跡 / 山下大明 ; 石橋重幸
羆の跋扈する山へ 小泉秀雄と大雪山をめぐる / 清水敏一
植物学者、小泉秀雄 / 金井弘夫
海田曲巷の心弾む茶杓 / 片柳草生
自分への贈り物-茶杓作りの記 / 海田曲巷
鎮魂の曼荼羅 紀州・龍神村に安住の地を求めて / 駒澤〔タン〕道
チベットの曼荼羅 / 松長有慶
湖国、木地師の郷巡歴 / 西山喜代司
花のいる場所 ジョイ・Y・スズキが作るガラスの器 / 小林庸浩
鉛筆の唄 タクシードライバー、安住孝史の東京25時 / 安住孝史
西行再驚記 / 塚本邦雄
詩人を愛した編集者、伊達得夫 書肆ユリイカの200冊の本 / 田中栞
詩の本の商売 / 清岡卓行
書肆ユリイカと伊達得夫 / 那珂太郎
〈われ発見せり〉具眼のひと / 伊達得夫 ; 田中清光
川岸を泳ぐ鯉のぼり 近藤愛子さんの染色 / 水谷みやき ; 山口幸一
アジアバザール / 小林庸浩
手をめぐる四百字⑲
手の温もり / 瀬戸正人
美しき豆腐 / 松下竜一
手 / 宮城まり子
指よ おごるなかれ / 横山隆一
奥沢書屋随想(57)「旅」を問いながら 沢木耕太郎の『深夜特急』 / 高田宏
銀花萌芽帖
書物雑記
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」定期購読のご案内
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子 ; 山室眞二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 鯛嘉行 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1999 、196p 、B5判 、1冊
特集①[韓国、中国、日本のやきもの]白器有情 才人たちの仕事 / 小林庸浩 極限の白へ 白磁王国の再興を夢見て / 朴英淑 氷玉のごとく 影青への思い遥か / 高振宇 白変幻 豊饒な世界を展く / 川瀬忍 朴英淑さんの白 / 李禹煥 青春的磁器 高振宇 / 海上雅臣 川瀬忍さんの"花" / 柳家小満ん [ヴェトナム紀行]安南焼の故郷、バチャンへ / 飯田裕子 北から南まで食三昧 六十日で、二百四十回の食事から / 西川治 特集②未完の植物図譜 大雪山の父、小泉秀雄の足跡 / 山下大明 ; 石橋重幸 羆の跋扈する山へ 小泉秀雄と大雪山をめぐる / 清水敏一 植物学者、小泉秀雄 / 金井弘夫 海田曲巷の心弾む茶杓 / 片柳草生 自分への贈り物-茶杓作りの記 / 海田曲巷 鎮魂の曼荼羅 紀州・龍神村に安住の地を求めて / 駒澤〔タン〕道 チベットの曼荼羅 / 松長有慶 湖国、木地師の郷巡歴 / 西山喜代司 花のいる場所 ジョイ・Y・スズキが作るガラスの器 / 小林庸浩 鉛筆の唄 タクシードライバー、安住孝史の東京25時 / 安住孝史 西行再驚記 / 塚本邦雄 詩人を愛した編集者、伊達得夫 書肆ユリイカの200冊の本 / 田中栞 詩の本の商売 / 清岡卓行 書肆ユリイカと伊達得夫 / 那珂太郎 〈われ発見せり〉具眼のひと / 伊達得夫 ; 田中清光 川岸を泳ぐ鯉のぼり 近藤愛子さんの染色 / 水谷みやき ; 山口幸一 アジアバザール / 小林庸浩 手をめぐる四百字⑲ 手の温もり / 瀬戸正人 美しき豆腐 / 松下竜一 手 / 宮城まり子 指よ おごるなかれ / 横山隆一 奥沢書屋随想(57)「旅」を問いながら 沢木耕太郎の『深夜特急』 / 高田宏 銀花萌芽帖 書物雑記 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」定期購読のご案内 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子 ; 山室眞二

対決の思想 : 共同討議

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
1,100
小田切秀雄 編、勁草書房、1968年、256p、20cm
カバー、帯、経年ヤケシミ多、本文書込み無く良好

三島由紀夫の美学、戦争下の体験、ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
小田切秀雄 編 、勁草書房 、1968年 、256p 、20cm
カバー、帯、経年ヤケシミ多、本文書込み無く良好 三島由紀夫の美学、戦争下の体験、ほか

対決の思想 : 共同討議

河野書店
 東京都目黒区駒場
1,000 (送料:¥360~)
小田切秀雄 編、勁草書房、1968、256 p.、20 cm
第1刷 カバーヤケ・少スレヨゴレ・縁ややイタミ 三方ヤケ・クスミ・ややシミ斑 p.103-106にミシン目(読むのに支障ありません)
梱包した厚さが3cm未満で重量1kg未満のものは、ゆうパケット(~360円)。それを超えるもの、および高額書籍はレターパック(600円)、ゆうパック、佐川急便でお送りいたします。送料表記のないものは、注文確認メールでご提示いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥360~)
小田切秀雄 編 、勁草書房 、1968 、256 p. 、20 cm
第1刷 カバーヤケ・少スレヨゴレ・縁ややイタミ 三方ヤケ・クスミ・ややシミ斑 p.103-106にミシン目(読むのに支障ありません)
  • 単品スピード注文

青空 創刊号~10号 10冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
85,000
浜田広介「影三羽」武者小路実篤「無心の喜び」大村謙太郎「満州史話」野口雨情「雉子の声」秋庭俊彦「ボイ・・・
保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

青空 創刊号~10号 10冊

85,000
浜田広介「影三羽」武者小路実篤「無心の喜び」大村謙太郎「満州史話」野口雨情「雉子の声」秋庭俊彦「ボイラーの前で」弘津千代「冬の月」楠山正雄「青空の歌」今井邦子「新年雑感」矢田津世子「温い部屋」小川未明「素朴なる感情」野口雨情「青空の歌」水谷まさる「旧稿に恥ぢる」保高徳蔵「心の風景」茅野雅子「麦笛」浜田広介「目に浮ぶもの」白鳥省吾「山桜」藤井清水「郷土の唄」長田秀雄「暗黒心域」小川未明「五月が来るまで」野口雨情「青空に」小川未明「希望」水谷まさる「明るい楽しい家」弘津千代「新那須断章」大村謙太郎「心に生くる人々」浜田広介「悪魔と子供」他 、青空社 、昭和8年 、10冊
保存良好

素朴なる疑問 : 私の脱哲学・脱西洋<季刊文科コレクション視点 3>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,280 (送料:¥300~)
松本 道介、鳥影社、299
帯付。多少汚れがありますが概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,280 (送料:¥300~)
松本 道介 、鳥影社 、299
帯付。多少汚れがありますが概ね良好です。
  • 単品スピード注文

人の鑑 昭和徳行録

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
3,800 (送料:¥185~)
福岡県柳河高等女学校・松尾秀雄 編、福岡県柳河高等女学校・松尾秀雄、114, 12p、23cm
昭和4年刊 記名あり 本文問題なし 台湾・朝鮮を含む全国徳行者84人の略伝
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

人の鑑 昭和徳行録

3,800 (送料:¥185~)
福岡県柳河高等女学校・松尾秀雄 編 、福岡県柳河高等女学校・松尾秀雄 、114, 12p 、23cm
昭和4年刊 記名あり 本文問題なし 台湾・朝鮮を含む全国徳行者84人の略伝
  • 単品スピード注文

続・現代史資料 アナーキズム

軍学堂
 東京都千代田区神田神保町
4,500
みすず書房、1988
(茶シミ。後表紙裏にシール貼付) 箱(黄ばみ。茶シミ)
■大変ご迷惑をおかけいたしますが、最短の発送は10/14(火)になります ■海外発送はできません(Sorry.Our shop cannot ship internationally.) ■「代引発送」は3,000円以上のお買い上げより承ります ■一部商品について在庫がないにもかかわらず表示されているようです。。 ■上記ご不便をおかけして誠に申し訳ございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,500
、みすず書房 、1988
(茶シミ。後表紙裏にシール貼付) 箱(黄ばみ。茶シミ)

アナーキズム(『続・現代史資料』3)

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
6,000 (送料:¥700~)
小松隆二 解説、みすず書房、昭63、1冊
菊判 函
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アナーキズム(『続・現代史資料』3)

6,000 (送料:¥700~)
小松隆二 解説 、みすず書房 、昭63 、1冊
菊判 函
  • 単品スピード注文

美術手帖 1955年9月号 No.99 <美術団体と美術運動>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1955、105p、A5判、1冊
原色版
・ボワロー祭日
・桂ユキ子 怒髪天をつく
・ピカソ 作品
・キューバ紀行より(カラー)
・ティエポロ 大道の薬売り
・高畠達四郎 仙石原(完成図)
・セザンヌ 橋と木
グラビヤ版
・紙でつくるお伽話 / 由良玲吉 ; 海老原盛樹
・描く楽しさ<日曜画家>
素朴な画家たち / 松本亮
「祭日」解説 / 宮本三郎
美術団体と美術運動(座談会) / 今泉篤男 + 船戸洪 + 徳大寺公英 + 針生一郎
桂ユキ子 / 植村鷹千代
展覧会案内 メキシコ美術展
我がライバルを語る / 佐田勝 ; 杉全直
映画・フレンチ・カンカン オペラ・領事・演劇・葵上 / 蘆原英了、遠藤慎吾
まんが / 宮本三郎
美術風土記 福岡県 / 伊東浩三
展望台 / GONG
新刊紹介
20世紀に於けるピカソの位置 / 今井俊満
人物メモ・野間仁根 / 竹林賢
キューバ紀行 / 吉田穂高
物知り手帖
うちのオヤジ / 鳥海きよ
戦後画壇史⑰/ 船戸洪
山を描く / 高畠達四郎
気まぐれ狐 / 渋沢秀雄
アート・トピック
海外ニュース
作品紹介 / 徳大寺公英 ; 東野芳明、植村鷹千代、瀬木慎一、針生一郎
「橋と木」解説 / 藤井令太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1955 、105p 、A5判 、1冊
原色版 ・ボワロー祭日 ・桂ユキ子 怒髪天をつく ・ピカソ 作品 ・キューバ紀行より(カラー) ・ティエポロ 大道の薬売り ・高畠達四郎 仙石原(完成図) ・セザンヌ 橋と木 グラビヤ版 ・紙でつくるお伽話 / 由良玲吉 ; 海老原盛樹 ・描く楽しさ<日曜画家> 素朴な画家たち / 松本亮 「祭日」解説 / 宮本三郎 美術団体と美術運動(座談会) / 今泉篤男 + 船戸洪 + 徳大寺公英 + 針生一郎 桂ユキ子 / 植村鷹千代 展覧会案内 メキシコ美術展 我がライバルを語る / 佐田勝 ; 杉全直 映画・フレンチ・カンカン オペラ・領事・演劇・葵上 / 蘆原英了、遠藤慎吾 まんが / 宮本三郎 美術風土記 福岡県 / 伊東浩三 展望台 / GONG 新刊紹介 20世紀に於けるピカソの位置 / 今井俊満 人物メモ・野間仁根 / 竹林賢 キューバ紀行 / 吉田穂高 物知り手帖 うちのオヤジ / 鳥海きよ 戦後画壇史⑰/ 船戸洪 山を描く / 高畠達四郎 気まぐれ狐 / 渋沢秀雄 アート・トピック 海外ニュース 作品紹介 / 徳大寺公英 ; 東野芳明、植村鷹千代、瀬木慎一、針生一郎 「橋と木」解説 / 藤井令太郎

枇杷の花

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
900 (送料:¥350~)
佐藤佐太郎 著、短歌新聞社、222p 図版、19cm
初版 記名有
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
900 (送料:¥350~)
佐藤佐太郎 著 、短歌新聞社 、222p 図版 、19cm
初版 記名有
  • 単品スピード注文

枇杷の花 随筆集

阿武隈書房
 福島県いわき市平
620
佐藤佐太郎 著、短歌新聞社、昭和48年、222p 図版、19cm
カバーヤケ・スレ・キズ・落書き、本体ヤケ・シミ、20数頁に線引き(赤鉛筆・インク)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

枇杷の花 随筆集

620
佐藤佐太郎 著 、短歌新聞社 、昭和48年 、222p 図版 、19cm
カバーヤケ・スレ・キズ・落書き、本体ヤケ・シミ、20数頁に線引き(赤鉛筆・インク)

随筆集 枇杷の花

榧古書店
 北海道根室市緑町
1,100
佐藤佐太郎 著、短歌新聞社、1968、222p 図版、19cm、1
再版・カバー痛み汚れ背ヤケ水ムレテープ剥し痕・天地小口ヤケ汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

随筆集 枇杷の花

1,100
佐藤佐太郎 著 、短歌新聞社 、1968 、222p 図版 、19cm 、1
再版・カバー痛み汚れ背ヤケ水ムレテープ剥し痕・天地小口ヤケ汚れ

文化の受容と変貌 <シリーズ・アメリカ研究の越境 第6巻>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
800
荒このみ, 生井英考 編著、ミネルヴァ書房、2007、399, 3p、22cm
初版 カバー微ヨレ、微ヤケ、微ヨゴレ 天小口微ヨゴレ 本文に書き込み等ありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文化の受容と変貌 <シリーズ・アメリカ研究の越境 第6巻>

800
荒このみ, 生井英考 編著 、ミネルヴァ書房 、2007 、399, 3p 、22cm
初版 カバー微ヨレ、微ヤケ、微ヨゴレ 天小口微ヨゴレ 本文に書き込み等ありません。

古今和歌集、新今古和歌集 <古典日本文学全集 12> 普及版

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,100 (送料:¥600~)
窪田章一郎,小島吉雄評釈、筑摩書房、昭40、404p 図版、23cm、1冊
函・帯背ヤケ、少シミ 月報シミ 小口天ヤケシミ 紙ヤケ少
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古今和歌集、新今古和歌集 <古典日本文学全集 12> 普及版

1,100 (送料:¥600~)
窪田章一郎,小島吉雄評釈 、筑摩書房 、昭40 、404p 図版 、23cm 、1冊
函・帯背ヤケ、少シミ 月報シミ 小口天ヤケシミ 紙ヤケ少
  • 単品スピード注文

現代の眼 第9巻 第5号 (1968年5月) <特集 : 反権力の市民的展開>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 立木義弘 ; 表紙 : 浅羽保治、現代評論社、1968、250p、A・・・


グラビア 男が粧う / 立木義弘
春闘と体制内論理 / 中山芳明
私の暴力論 / 鈴木従道
戦慄すべき合併旋風 / 大沢一二三
現代ナショナリズム批判への出発 どういう問題をどのようにとり上げるベきか(民族と階級) / 高島善哉
総点検・七月参議院議員選挙
佐藤三選と野党新執行部の試練 / 佐々木徹
公示なき選挙戦の票読み / 野村敬一
天下分け目の東京地方区 / 大野明男
自民党タレント候補の実情 / 山川春夫
社会党地域割りの敗北 / 奥井信三
チェコに吹く嵐と「革命」
防衛庁は何を「防衛」したか
公然化する構造的汚職
盗作問題をめぐる文芸批評
反権力の市民的展開(特集)
戦闘的市民の行動原理 / 石田郁夫
新統一戦線の主体と戦場 / 武藤一羊
平和憲法の物神崇拝を排す / 羽仁進
市民的抵抗の現場 / 篠原一
アメリカ資本主義の崩壊 / 岩田弘
日本の知識人・学生望見(インタビュー) / ライシャワーE.O. ; 白川敬
公平な所得税の科学 / 富田良次
明暗 / 佐々木基一
敗戦前後 / 山室
昔の日記 / 本多秋五
偶然の支持者 / 埴谷雄高
『近代文学』左派 / 小田切秀雄
ひとつの思い出 / 平野謙
また會うときまで / 荒正人
憲法第九条の政治的現実
佐藤政権の国防感覚 / 星野安三郎
日本共産党の軍事政策 / 新名丈夫
反戦青年委員会は前進する / 蔵田計成
〈追想〉昔と今 / 向坂逸郎
千宗室・茶筅に泡だつ花嫁搾取の真骨頂(続・現代虚人列伝) / 猪野健治
著者への手紙『深沢七郎選集』深沢七郎著 / 久能昭
なぜ日本は私を拒否するのか(大村収容所からの手紙) / 朴時文
北海道 怨嗟の百年 / 長須祥行
駒沢大学の非道(大学の裏庭③) / 丸山邦男
新・東京遊学案内 / 池田信一
「現代の眼」の百号 その形態と方法について(ルポルタージュ)㊤ / 江藤文夫
創作 ゲッセマネの夜㉙ / 井上光晴 ; 永田力
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 立木義弘 ; 表紙 : 浅羽保治 、現代評論社 、1968 、250p 、A5判 、1冊
帯 グラビア 男が粧う / 立木義弘 春闘と体制内論理 / 中山芳明 私の暴力論 / 鈴木従道 戦慄すべき合併旋風 / 大沢一二三 現代ナショナリズム批判への出発 どういう問題をどのようにとり上げるベきか(民族と階級) / 高島善哉 総点検・七月参議院議員選挙 佐藤三選と野党新執行部の試練 / 佐々木徹 公示なき選挙戦の票読み / 野村敬一 天下分け目の東京地方区 / 大野明男 自民党タレント候補の実情 / 山川春夫 社会党地域割りの敗北 / 奥井信三 チェコに吹く嵐と「革命」 防衛庁は何を「防衛」したか 公然化する構造的汚職 盗作問題をめぐる文芸批評 反権力の市民的展開(特集) 戦闘的市民の行動原理 / 石田郁夫 新統一戦線の主体と戦場 / 武藤一羊 平和憲法の物神崇拝を排す / 羽仁進 市民的抵抗の現場 / 篠原一 アメリカ資本主義の崩壊 / 岩田弘 日本の知識人・学生望見(インタビュー) / ライシャワーE.O. ; 白川敬 公平な所得税の科学 / 富田良次 明暗 / 佐々木基一 敗戦前後 / 山室 昔の日記 / 本多秋五 偶然の支持者 / 埴谷雄高 『近代文学』左派 / 小田切秀雄 ひとつの思い出 / 平野謙 また會うときまで / 荒正人 憲法第九条の政治的現実 佐藤政権の国防感覚 / 星野安三郎 日本共産党の軍事政策 / 新名丈夫 反戦青年委員会は前進する / 蔵田計成 〈追想〉昔と今 / 向坂逸郎 千宗室・茶筅に泡だつ花嫁搾取の真骨頂(続・現代虚人列伝) / 猪野健治 著者への手紙『深沢七郎選集』深沢七郎著 / 久能昭 なぜ日本は私を拒否するのか(大村収容所からの手紙) / 朴時文 北海道 怨嗟の百年 / 長須祥行 駒沢大学の非道(大学の裏庭③) / 丸山邦男 新・東京遊学案内 / 池田信一 「現代の眼」の百号 その形態と方法について(ルポルタージュ)㊤ / 江藤文夫 創作 ゲッセマネの夜㉙ / 井上光晴 ; 永田力

藝術新潮 1969年7月号 第20巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1969、159p、B5判、1冊
特集 1・今日の素朴画家 ボテロ、セラフィーヌ、コワチッチ、フッス、イワン・ゲネラリッチ、ボーシャン、ヨシップ・ゲネラリッチ、ディートリッヒ / 宇佐見英治
特集 2・クリスティーの日本公開オークション 鍔・浮世絵から西欧近代絵画まで / 久保貞次郎
クリスティー日本上陸始末記 / 久保貞次郎
特集 3・国立近代美術館の新しい出発 <フットライト>㊲ / 針生一郎
祥瑞をめぐる謎 <発掘>㊸ / 白崎秀雄
名画の運命 新発見のコレジオの二作品をめぐって <真贋>(67) / 小潟昭夫
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 清家清 ; 小林和作 ; ネットワークの庭 / 高松次郎 ; 木村賢太郎 ; 山城隆一 ; 近藤弘明 ; 小川マリ ; 下村良之介 ; 曽宮一念 ; 向井潤吉 ; 松本富太郎 ; 熊倉順吉 ; 小島政二郎 ; 浦辺鎮太郎
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・ゴッホ論① 社会が自殺させた者
・アルトーのこと / 粟津則雄
・西洋の誕生⑦ 聖母の誕生 / 柳宗玄
・かくれ里⑦ ふる里吉野 / 白洲正子
・骨董百話⑦ 伝徽宗・晴竹図 / 小山冨士夫 
・現代作家のなかの伝統③ 橿尾正次の紙の仮面(ルポルタージュ) / 大岡信
・私の内なる音楽⑥ / 福永武彦
・日本人と美🈡 / 竹山道雄
随筆
・梅原先生とトラとライオン / 福島慶子
・恐竜づくり十三年 / 今里竜生
・地震・雷・火事・おやじ / 辻協
・手製のわが家 / 木村鉄雄
・五都展をさわがせた中村正義 / 安井収蔵
・東洋に魅せられて七年 / R・シルバーマン
・書道ブームのかげに / 柳田暹暎
・裏がえしの使徒像 / 菅野陽
・フェリックス・クレーの思い出 / 高橋巌
・ワイセンベルクのピアノ / 杵淵直知
・ジャスパー / 中村善策
・伊豆にある伝説の仏像 / 若尾和呂
スター・ダスト
やまとの女人⑦ / 岡部伊都子
音楽と求道⑲ 私の音楽と妻の音楽 / 尾崎喜八
一枚のレコード⑲ ブルックナー「第九交響曲」/ 吉田秀和
随筆 抽象的風景 / 栗田勇
随筆 凹凸画面のきっかけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1969 、159p 、B5判 、1冊
特集 1・今日の素朴画家 ボテロ、セラフィーヌ、コワチッチ、フッス、イワン・ゲネラリッチ、ボーシャン、ヨシップ・ゲネラリッチ、ディートリッヒ / 宇佐見英治 特集 2・クリスティーの日本公開オークション 鍔・浮世絵から西欧近代絵画まで / 久保貞次郎 クリスティー日本上陸始末記 / 久保貞次郎 特集 3・国立近代美術館の新しい出発 <フットライト>㊲ / 針生一郎 祥瑞をめぐる謎 <発掘>㊸ / 白崎秀雄 名画の運命 新発見のコレジオの二作品をめぐって <真贋>(67) / 小潟昭夫 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 清家清 ; 小林和作 ; ネットワークの庭 / 高松次郎 ; 木村賢太郎 ; 山城隆一 ; 近藤弘明 ; 小川マリ ; 下村良之介 ; 曽宮一念 ; 向井潤吉 ; 松本富太郎 ; 熊倉順吉 ; 小島政二郎 ; 浦辺鎮太郎 LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・ゴッホ論① 社会が自殺させた者 ・アルトーのこと / 粟津則雄 ・西洋の誕生⑦ 聖母の誕生 / 柳宗玄 ・かくれ里⑦ ふる里吉野 / 白洲正子 ・骨董百話⑦ 伝徽宗・晴竹図 / 小山冨士夫  ・現代作家のなかの伝統③ 橿尾正次の紙の仮面(ルポルタージュ) / 大岡信 ・私の内なる音楽⑥ / 福永武彦 ・日本人と美🈡 / 竹山道雄 随筆 ・梅原先生とトラとライオン / 福島慶子 ・恐竜づくり十三年 / 今里竜生 ・地震・雷・火事・おやじ / 辻協 ・手製のわが家 / 木村鉄雄 ・五都展をさわがせた中村正義 / 安井収蔵 ・東洋に魅せられて七年 / R・シルバーマン ・書道ブームのかげに / 柳田暹暎 ・裏がえしの使徒像 / 菅野陽 ・フェリックス・クレーの思い出 / 高橋巌 ・ワイセンベルクのピアノ / 杵淵直知 ・ジャスパー / 中村善策 ・伊豆にある伝説の仏像 / 若尾和呂 スター・ダスト やまとの女人⑦ / 岡部伊都子 音楽と求道⑲ 私の音楽と妻の音楽 / 尾崎喜八 一枚のレコード⑲ ブルックナー「第九交響曲」/ 吉田秀和 随筆 抽象的風景 / 栗田勇 随筆 凹凸画面のきっかけ

芸術生活 20巻1号 = 210号 (昭和42年1月号) <特集 : 凝視>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 御木白日 ; 表紙 : 加納光於 ; 扉 : 宇野亜喜良、芸術生活社、1967、168p、B・・・
背にイタミ欠損箇所あり(補修済み)

特集 : 凝視
1 ニューヨークの魅力 阿部徹雄
2 アメリカで旅行者が見るもの 江藤 淳
3 見るとは心をつかむわざ 秦秀雄
4 凝視を越えるもの 山本健吉
5 未来史観序説 小松左京
オフセット
菅原傳授手習鑑 カメラ 林嘉吉 文 郡司正勝
出光美術館の名品 カメラ 本誌写真部 文 小川正隆
天壇祈年殿 ふるさとの祭① 祝い唄 カメラ 芳賀日出男·萩原秀三郎
名作食べあるき③ 谷崎潤一郎「陰翳禮讃」中の「柿の葉鮨」調理と文 檀 一雄 カメラ 本誌写真部
絵で見る明治百年③ 旅順戦後の捜索 浅井忠 文 河北倫明
モード シルバー·スノー カメラ 横須賀功光
巨人傳③ え 井上洋介 文 寺山修司
ニューヨーク カメラ 阿部徹雄
漫画カレンダー 久里洋二/森吉正照/サイトー·ビン/長新太/佃公彦/加藤芳郎
グラビア
国立劇場 カメラ 林嘉吉
創作バレエ「樋口一葉」カメラ 本誌写真部
福沢一郎氏邸 カメラ 本誌写真部
埋もれていたルーベンスの絵 PANA特約
本文
論 中村光夫 岡本愛彦 遠山一行 東野芳明 神代雄一郎 伊藤知巳 ドクトル·チエコ 勒使河原宏
新連載 ふるさとの祭① 祝い唄 芳賀日出男
ぼくの中国思想小史① 老子 その人と書 え 原田維夫 野末陳平
ワンポイント住宅訪問① 素朴な一室空間一福沢邸 朝倉響子
戦後っ子におくる夜話① 白線帽のプラトニック·ラブ え 谷内六郎 村島健一
新ジャンルへの芸術運動出発 秋山邦晴
生活のなかに音楽を 服部 正
欧米のイラストレーター 日向あき子
現代詩·今月の新人 選 村野四郎
美しきもの見し人は③ 天壇をめぐって 堀田善衛
私の鑑賞席③ インディー·レース 見る錯覚と見られる錯覚と え 風間完 安岡章太郎
現代作家の心のふるさと③ 福山·甲府〈井伏鱒二〉巖谷大四
新刊書紹介ー「動物のこころ」渡辺四郎·戸川幸夫
海外トピックス
あちらの雑誌 アメリカの週刊誌「サタデー·レビュー」藤原恒太
今月のレコード 粟津則雄
表紙のことば 加納光於
落書のページ 浜田浜雄
67年カレンダー
扉 宇野亜喜良 表紙撮影 大辻清司 カット 勝呂忠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 御木白日 ; 表紙 : 加納光於 ; 扉 : 宇野亜喜良 、芸術生活社 、1967 、168p 、B5判 、1冊
背にイタミ欠損箇所あり(補修済み) 特集 : 凝視 1 ニューヨークの魅力 阿部徹雄 2 アメリカで旅行者が見るもの 江藤 淳 3 見るとは心をつかむわざ 秦秀雄 4 凝視を越えるもの 山本健吉 5 未来史観序説 小松左京 オフセット 菅原傳授手習鑑 カメラ 林嘉吉 文 郡司正勝 出光美術館の名品 カメラ 本誌写真部 文 小川正隆 天壇祈年殿 ふるさとの祭① 祝い唄 カメラ 芳賀日出男·萩原秀三郎 名作食べあるき③ 谷崎潤一郎「陰翳禮讃」中の「柿の葉鮨」調理と文 檀 一雄 カメラ 本誌写真部 絵で見る明治百年③ 旅順戦後の捜索 浅井忠 文 河北倫明 モード シルバー·スノー カメラ 横須賀功光 巨人傳③ え 井上洋介 文 寺山修司 ニューヨーク カメラ 阿部徹雄 漫画カレンダー 久里洋二/森吉正照/サイトー·ビン/長新太/佃公彦/加藤芳郎 グラビア 国立劇場 カメラ 林嘉吉 創作バレエ「樋口一葉」カメラ 本誌写真部 福沢一郎氏邸 カメラ 本誌写真部 埋もれていたルーベンスの絵 PANA特約 本文 論 中村光夫 岡本愛彦 遠山一行 東野芳明 神代雄一郎 伊藤知巳 ドクトル·チエコ 勒使河原宏 新連載 ふるさとの祭① 祝い唄 芳賀日出男 ぼくの中国思想小史① 老子 その人と書 え 原田維夫 野末陳平 ワンポイント住宅訪問① 素朴な一室空間一福沢邸 朝倉響子 戦後っ子におくる夜話① 白線帽のプラトニック·ラブ え 谷内六郎 村島健一 新ジャンルへの芸術運動出発 秋山邦晴 生活のなかに音楽を 服部 正 欧米のイラストレーター 日向あき子 現代詩·今月の新人 選 村野四郎 美しきもの見し人は③ 天壇をめぐって 堀田善衛 私の鑑賞席③ インディー·レース 見る錯覚と見られる錯覚と え 風間完 安岡章太郎 現代作家の心のふるさと③ 福山·甲府〈井伏鱒二〉巖谷大四 新刊書紹介ー「動物のこころ」渡辺四郎·戸川幸夫 海外トピックス あちらの雑誌 アメリカの週刊誌「サタデー·レビュー」藤原恒太 今月のレコード 粟津則雄 表紙のことば 加納光於 落書のページ 浜田浜雄 67年カレンダー 扉 宇野亜喜良 表紙撮影 大辻清司 カット 勝呂忠

比較文学論集 日本・中国・ロシア 金原理先生と清水孝純先生を偲んで

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
西槇 偉監修 日本比較文学会九州支部編、弦書房、2025、304p、A5判
金原理(国文学、日中比較文学研究)と清水孝純(ロシア文学、特にドストエフスキー研究)という二人の碩学門下の研究者たちによる本格的な比較文学論集。安部公房、芥川龍之介、漱石、司馬遷、プルースト、ドストエフスキー、小林秀雄等を軸に、最新の比較文学比較文化論を展開する。
目次
Ⅰ 論考篇
1 日本近現代の文学と植民地
安部公房の満洲表象と実存主義―短編小説「飢えた皮膚」における植民地主義批判………大場健司
植民地文学としての台湾シュルレアリスム―楊熾昌「檳榔子の音楽=ナタ豆を喰ふポエテツカ=」について………賴怡真
植民地主義批判の陥穽―佐藤春夫「上海」論………李天然
芥川龍之介「桃太郎」の〈南〉表象………藤原まみ
2 日中近代の文学と翻訳
近代中国アマチュア演劇運動における日本文学―康友訳、菊池寛「玄宗の心持」を例として………陳竹
憂国の夢――夏目漱石『夢十夜』「第七夜」を中国語訳から読む………西槇偉
銭稲孫の『神曲』翻訳について………稲森雅子
3 中国古典と日本、朝鮮
司馬遷『史記』「伯夷列伝」を通した中島敦「弟子」―天への疑問に着目して………荒木雪葉
『先哲叢談』等に見える朝鮮通信使記事について―江戸文人のまなざし………石川泰成
4 日本文学とフランス、ロシア
マルセル・プルーストに反論する?
――平野啓一郎『マチネの終わりに』における『失われた時を求めて』に対する言及………林信蔵
後藤明生のドストエフスキー受容―講演「百年後の小説家として」(一九八一)の分析から………松枝佳奈
越境する演劇―小山内薫の新劇運動とロシア………溝渕園子
『魔の山』のサタニズムを巡る一考察―ベルジャーエフを手掛かりに………大谷幸太郎
Ⅱ 随想篇
比較文学研究の未来に向けて………西成彦
金原先生のおおらかさ………森田直子
金原理先生を偲ぶ………朴美子
金原先生の憶い出………小田桐弘子
金原理先生と熊本大学比較文学研究室………西槇偉
二人の恩師………野田康文
比較文学会九州支部、昔むかーしの話………石橋美恵子
手取り足取り………横尾文子
清水先生との最後の食事………西野常夫
清水先生を偲んで………陳齢
清水先生の読書会………前田知津子
清水先生―研究へのリスペクト………小田桐弘子
清水孝純先生を偲ぶ………大嶋仁
Ⅲ 資料篇
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
西槇 偉監修 日本比較文学会九州支部編 、弦書房 、2025 、304p 、A5判
金原理(国文学、日中比較文学研究)と清水孝純(ロシア文学、特にドストエフスキー研究)という二人の碩学門下の研究者たちによる本格的な比較文学論集。安部公房、芥川龍之介、漱石、司馬遷、プルースト、ドストエフスキー、小林秀雄等を軸に、最新の比較文学比較文化論を展開する。 目次 Ⅰ 論考篇 1 日本近現代の文学と植民地 安部公房の満洲表象と実存主義―短編小説「飢えた皮膚」における植民地主義批判………大場健司 植民地文学としての台湾シュルレアリスム―楊熾昌「檳榔子の音楽=ナタ豆を喰ふポエテツカ=」について………賴怡真 植民地主義批判の陥穽―佐藤春夫「上海」論………李天然 芥川龍之介「桃太郎」の〈南〉表象………藤原まみ 2 日中近代の文学と翻訳 近代中国アマチュア演劇運動における日本文学―康友訳、菊池寛「玄宗の心持」を例として………陳竹 憂国の夢――夏目漱石『夢十夜』「第七夜」を中国語訳から読む………西槇偉 銭稲孫の『神曲』翻訳について………稲森雅子 3 中国古典と日本、朝鮮 司馬遷『史記』「伯夷列伝」を通した中島敦「弟子」―天への疑問に着目して………荒木雪葉 『先哲叢談』等に見える朝鮮通信使記事について―江戸文人のまなざし………石川泰成 4 日本文学とフランス、ロシア マルセル・プルーストに反論する? ――平野啓一郎『マチネの終わりに』における『失われた時を求めて』に対する言及………林信蔵 後藤明生のドストエフスキー受容―講演「百年後の小説家として」(一九八一)の分析から………松枝佳奈 越境する演劇―小山内薫の新劇運動とロシア………溝渕園子 『魔の山』のサタニズムを巡る一考察―ベルジャーエフを手掛かりに………大谷幸太郎 Ⅱ 随想篇 比較文学研究の未来に向けて………西成彦 金原先生のおおらかさ………森田直子 金原理先生を偲ぶ………朴美子 金原先生の憶い出………小田桐弘子 金原理先生と熊本大学比較文学研究室………西槇偉 二人の恩師………野田康文 比較文学会九州支部、昔むかーしの話………石橋美恵子 手取り足取り………横尾文子 清水先生との最後の食事………西野常夫 清水先生を偲んで………陳齢 清水先生の読書会………前田知津子 清水先生―研究へのリスペクト………小田桐弘子 清水孝純先生を偲ぶ………大嶋仁 Ⅲ 資料篇

日本昆虫図鑑 改訂版

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
19,800 (送料:¥600~)
石井悌 等編、北隆館、1738p 図版15枚、22cm
【1950年改訂版初版 函】経年シミヤケヨゴレスレキズ 本体小口経年ヤケシミ多 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,800 (送料:¥600~)
石井悌 等編 、北隆館 、1738p 図版15枚 、22cm
【1950年改訂版初版 函】経年シミヤケヨゴレスレキズ 本体小口経年ヤケシミ多 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

御影史学論集 (20)

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
1,100 (送料:¥310~)
御影史学研究会、御影史学研究会、平成7年、冊、26cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100 (送料:¥310~)
御影史学研究会 、御影史学研究会 、平成7年 、冊 、26cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し
  • 単品スピード注文

音楽現代 1796-12 特集 指揮者のみる交響曲の世界 6(12)(68)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
芸術現代社 [編]、芸術現代社、199P、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
芸術現代社 [編] 、芸術現代社 、199P 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり

昭和思想史60年

中央書房
 東京都小金井市本町
2,750
鷲田小弥太 著、三一書房、1986、534, 8p、20cm
主な発想方法 クリックポスト(3センチ以内)レターパック 厚さ3cm以上はレターパックプラス600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,750
鷲田小弥太 著 、三一書房 、1986 、534, 8p 、20cm

昭和思想史60年

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
2,000 (送料:¥600~)
鷲田小弥太 著、三一書房、1986年、20cm、1冊
カバー。三方シミ。ヤケ変色。シミ。値札跡。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥600~)
鷲田小弥太 著 、三一書房 、1986年 、20cm 、1冊
カバー。三方シミ。ヤケ変色。シミ。値札跡。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000