文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「杉本秀太郎、山田宗睦、渋沢孝輔」の検索結果
1件

is 6 特集 水

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
杉本秀太郎、山田宗睦、渋沢孝輔、ポーラ文化研究所、1979
目次
水の誘惑 杉本秀太郎
<対談>
水のフォークロア
山田宗睦
玉城 哲
●日本文化と水社会の原基
想像力と水 フランス象徴派の水 渋沢孝輔
祝祭と儀礼の水 水の宇宙論的位置
水底の妖精妖魔 ドイツ・ロマン派と水精の物語 深田甫
青木 保
東南アジア・インド的世界と
火と水、海と山 海幸山幸神話の構造 大林太良
水の映像と魔術 佐藤重臣
原始の水、宇宙の水 日下実男
水の協奏曲○水と音楽のコレスポンダンス 船山 隆
水上を漂い来たるもの○瓜子姫説話とハイヌウェレ神話 猪野史子
都市を映す水
●松江、ヴェネツィア、ストックホルム、パリ、そして東京
長谷川堯
<付録>
水の造形
文=朝倉直巳 図版構成・解説=編集部
連載 身体のエステティク6
「鼻」 池澤康郎
連載対談◯都市の解剖学6
ミュンヘンと南ドイツの小都市
子安美知子
清水 徹
連載〇様式の死と再生6
ナーメントロジー(名辞学)の時代 松田 修
landscape
連載〇精神の存在論6
マンダラ象徴の起源 ユンク心理学の系譜 平田武靖
連載〇部屋の宇宙誌6
「書斎」 山崎昌夫
[FASHION] 竹原あき子 [MEDIA] 中野 収 〔FILM] 高沢瑛一
[GALLERY〕多木浩二 [MUSIC] 湯川 新 〔STAGE] 津野海太郎
の周囲○マリアと沖山秀子 柳町光男 ●編集後記
表2
ギュスターヴ・クールベ《泉〉
パノラマ館)
パノラマよ、消えよ! 種村季弘
表3
PIN-UP
水のパノラマ イラストレーション
野原幸夫
●デザイン
春井 裕・平野嘉代子・及部デザイン研究室
表紙
連続写真 より 背景写真撮影・浜ノ園賢一
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
杉本秀太郎、山田宗睦、渋沢孝輔 、ポーラ文化研究所 、1979
目次 水の誘惑 杉本秀太郎 <対談> 水のフォークロア 山田宗睦 玉城 哲 ●日本文化と水社会の原基 想像力と水 フランス象徴派の水 渋沢孝輔 祝祭と儀礼の水 水の宇宙論的位置 水底の妖精妖魔 ドイツ・ロマン派と水精の物語 深田甫 青木 保 東南アジア・インド的世界と 火と水、海と山 海幸山幸神話の構造 大林太良 水の映像と魔術 佐藤重臣 原始の水、宇宙の水 日下実男 水の協奏曲○水と音楽のコレスポンダンス 船山 隆 水上を漂い来たるもの○瓜子姫説話とハイヌウェレ神話 猪野史子 都市を映す水 ●松江、ヴェネツィア、ストックホルム、パリ、そして東京 長谷川堯 <付録> 水の造形 文=朝倉直巳 図版構成・解説=編集部 連載 身体のエステティク6 「鼻」 池澤康郎 連載対談◯都市の解剖学6 ミュンヘンと南ドイツの小都市 子安美知子 清水 徹 連載〇様式の死と再生6 ナーメントロジー(名辞学)の時代 松田 修 landscape 連載〇精神の存在論6 マンダラ象徴の起源 ユンク心理学の系譜 平田武靖 連載〇部屋の宇宙誌6 「書斎」 山崎昌夫 [FASHION] 竹原あき子 [MEDIA] 中野 収 〔FILM] 高沢瑛一 [GALLERY〕多木浩二 [MUSIC] 湯川 新 〔STAGE] 津野海太郎 の周囲○マリアと沖山秀子 柳町光男 ●編集後記 表2 ギュスターヴ・クールベ《泉〉 パノラマ館) パノラマよ、消えよ! 種村季弘 表3 PIN-UP 水のパノラマ イラストレーション 野原幸夫 ●デザイン 春井 裕・平野嘉代子・及部デザイン研究室 表紙 連続写真 より 背景写真撮影・浜ノ園賢一 ほぼ良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000