文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「杉浦明平 / 平凡社」の検索結果
34件

杉浦明平が語る今昔物語  かたりべ草子10

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
1,320
杉浦明平 / 平凡社、平凡社、昭59、1冊
 初版カバ帯〔B6判〕
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

杉浦明平が語る今昔物語  かたりべ草子10

1,320
杉浦明平 / 平凡社 、平凡社 、昭59 、1冊
 初版カバ帯〔B6判〕

武蔵野の夜明け 今昔物語集 箕田源二郎絵 名作文庫

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
1,650
杉浦明平 / 平凡社、平凡社、昭54、1冊
 初版カバ帯
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

武蔵野の夜明け 今昔物語集 箕田源二郎絵 名作文庫

1,650
杉浦明平 / 平凡社 、平凡社 、昭54 、1冊
 初版カバ帯

太陽 特集・青春抒情詩集

ゴリラブックス
 東京都中野区上鷺宮
1,070
福永武彦ほか、平凡社、1975、1
1975・10月号。杉浦明平・飯島耕一・吉田知子・三木卓。A4判/表4少頁折れ/平凡社
日本郵便を使用。 1冊:基本250円。上下巻・全集などは原則1冊と計算。注文冊数の多い場合は割引を考慮致します。 ゆうパック便などの場合、当店の基本送料より多少かかる場合があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽 特集・青春抒情詩集

1,070
福永武彦ほか 、平凡社 、1975 、1
1975・10月号。杉浦明平・飯島耕一・吉田知子・三木卓。A4判/表4少頁折れ/平凡社

太陽 1977年 8月号 No.172 特集/やきものの謎を探る/わが古窯学事始め/杉浦明平/幻の陶祖伝説/やきもの誕生/新しき色と形/古窯からみた日本の陶磁/楢崎彰一

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
平凡社、昭和52年7月12日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽 1977年 8月号 No.172 特集/やきものの謎を探る/わが古窯学事始め/杉浦明平/幻の陶祖伝説/やきもの誕生/新しき色と形/古窯からみた日本の陶磁/楢崎彰一

1,000
、平凡社 、昭和52年7月12日 、1冊
可 全体にヤケシミ

太陽 1977年 8月号 No.172 特集/やきものの謎を探る/わが古窯学事始め/杉浦明平/古窯からみた日本の陶磁/楢崎彰一/陶祖藤四郎別記/宮石宗弘/古陶というもの/藤原審爾

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
平凡社、昭和52年7月12日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽 1977年 8月号 No.172 特集/やきものの謎を探る/わが古窯学事始め/杉浦明平/古窯からみた日本の陶磁/楢崎彰一/陶祖藤四郎別記/宮石宗弘/古陶というもの/藤原審爾

1,000
、平凡社 、昭和52年7月12日 、1冊
可 全体にヤケシミ

特集 ふるさとの民家

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
中野重治 杉浦明平 伊藤ていじ、平凡社、1970/11/12 (S45)、1
月刊◇雑誌 太陽 no.90 A4変 全国民家めぐり / イサム・ノグチの民家 / 188頁 表紙折れ跡アリ 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

特集 ふるさとの民家

1,220
中野重治 杉浦明平 伊藤ていじ  、平凡社 、1970/11/12 (S45) 、1
月刊◇雑誌 太陽 no.90 A4変 全国民家めぐり / イサム・ノグチの民家 / 188頁 表紙折れ跡アリ 保存良

太陽 創刊号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
700
谷川健一編 飯島耕一「ミロの版画」長野重一撮影「多摩丘陵の宅地造成」土方「鳥たちのふね」高峰秀子「わ・・・
裏少剝れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

太陽 創刊号

700
谷川健一編 飯島耕一「ミロの版画」長野重一撮影「多摩丘陵の宅地造成」土方「鳥たちのふね」高峰秀子「わたしのカメラ紀行」岸田衿子・文薗部澄写真「女ひとりの旅/渥美半島・日間賀島・佐久島」杉浦明平「海賊の末裔」星新一「砂漠の星で」他 、平凡社 、1963年 、1冊
裏少剝れ

太陽 13巻6号=No.145 (1975年6月) <特集 : 江戸の洋学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木幡朋介、平凡社、1975、168p、29 x 21.2cm、1冊
特集 江戸の洋学 / 湯川秀樹 ; 綱淵謙錠 ; 杉浦明平 ; 吉田光邦 ; 本誌写真部
江戸時代の科学者 / 湯川秀樹
西洋への憧れ 初期洋風画にみる / 小田野直武
夜明けを駆ける人々 洋学事始 / 綱淵謙錠
憑かれた人 平賀源内 / 杉浦明平
世界への船出 新地図の作成 / 吉田光邦
特集小説 埠頭の風 / 杉本苑子 ; 御正伸
オランダから見た〝洋学〟 / ヤン・デ・フリース
諸藩の洋学 / 杉本勲
シーボルトとポンペ その生徒たち / 森永種夫
特集グラビア・大野弁吉とからくり儀右衛門 からくり 異端の自動機械 / 立川昭二 ; 清水行雄 ; 本誌写真部
特集ガイド 江戸洋学者Who's Who
特別企画 熊野風土記 神々のふるさと / 五来重 ; 藤本四八
名作挿画帖(6)松野一夫〝新青年時代〟の代表画家 / 中井英夫
実力者たち(6)平尾昌晃「不死鳥」と言われるけど / 荒木経惟
コック長訪問(6)松寿し・井上芳太 住吉名物・桶ずしとぬくずし / 石濱恒夫 ; 小林泰彦
動物よもやま噺(6)私はバカザメになりたい / 川崎洋 ; 長新太
人形の誘惑(最終回)人形供養 / 種村季弘 ; 石元泰博
世界の旅 ソビエトに息づく正教のこころ 敬虔なるロシア / 佐久間伸光
骨董夜話 掌中仏 / 加藤楸邨 ; 脇坂進
連載小説(その十二)男振(おとこぶり)「その一日」 / 池波正太郎 ; 中一弥
小説絵巻(第六十回)「明石(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木幡朋介 、平凡社 、1975 、168p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集 江戸の洋学 / 湯川秀樹 ; 綱淵謙錠 ; 杉浦明平 ; 吉田光邦 ; 本誌写真部 江戸時代の科学者 / 湯川秀樹 西洋への憧れ 初期洋風画にみる / 小田野直武 夜明けを駆ける人々 洋学事始 / 綱淵謙錠 憑かれた人 平賀源内 / 杉浦明平 世界への船出 新地図の作成 / 吉田光邦 特集小説 埠頭の風 / 杉本苑子 ; 御正伸 オランダから見た〝洋学〟 / ヤン・デ・フリース 諸藩の洋学 / 杉本勲 シーボルトとポンペ その生徒たち / 森永種夫 特集グラビア・大野弁吉とからくり儀右衛門 からくり 異端の自動機械 / 立川昭二 ; 清水行雄 ; 本誌写真部 特集ガイド 江戸洋学者Who's Who 特別企画 熊野風土記 神々のふるさと / 五来重 ; 藤本四八 名作挿画帖(6)松野一夫〝新青年時代〟の代表画家 / 中井英夫 実力者たち(6)平尾昌晃「不死鳥」と言われるけど / 荒木経惟 コック長訪問(6)松寿し・井上芳太 住吉名物・桶ずしとぬくずし / 石濱恒夫 ; 小林泰彦 動物よもやま噺(6)私はバカザメになりたい / 川崎洋 ; 長新太 人形の誘惑(最終回)人形供養 / 種村季弘 ; 石元泰博 世界の旅 ソビエトに息づく正教のこころ 敬虔なるロシア / 佐久間伸光 骨董夜話 掌中仏 / 加藤楸邨 ; 脇坂進 連載小説(その十二)男振(おとこぶり)「その一日」 / 池波正太郎 ; 中一弥 小説絵巻(第六十回)「明石(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 10巻1号=No.103(1972年1月) <特集 : 東西文明の宝庫 正倉院>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、196p、29 x 22cm、1冊
校倉造の構築 / 篠山紀信 ; 土井弘
正倉院の宝物 / 土井弘 ; 宮内庁正倉院事務所
材質のかずかず
かたちのさまざま
色と文様
シルクロードの香り
正倉院のかたちと文様 / 太田英蔵 ; 林良一 ; 溝口三郎 ; 白洲正子
正倉院のあらまし / 土井弘
正倉院の宝物解説 / 松本包夫 ; 関根真隆
随筆 幸福の伝世 / 竹西寛子 ; 堀文子
特集小説 瑠璃坏 / 南條範夫 ; 中一彌
今月の人 高田義男 正倉院裂れ復原の指揮者 / 高梨豊
世界の旅 シルクロードを行く / 加藤九祚 ; 石元泰博
静一女祭礼図 / 林静一
マイホーム・マイインテリア・アズナブールの家
マンガ社内報 日清食品 / 東海林さだお
義孝対談 難波にすし萬の小鯛雀鮨あり / 小倉英一 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 青首大根 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 粉引の徳利 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進
小説(Ⅹ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
新連載小説 古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻(第十九回)「空蟬その二」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=萩原朔太郎「帰郷」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、196p 、29 x 22cm 、1冊
校倉造の構築 / 篠山紀信 ; 土井弘 正倉院の宝物 / 土井弘 ; 宮内庁正倉院事務所 材質のかずかず かたちのさまざま 色と文様 シルクロードの香り 正倉院のかたちと文様 / 太田英蔵 ; 林良一 ; 溝口三郎 ; 白洲正子 正倉院のあらまし / 土井弘 正倉院の宝物解説 / 松本包夫 ; 関根真隆 随筆 幸福の伝世 / 竹西寛子 ; 堀文子 特集小説 瑠璃坏 / 南條範夫 ; 中一彌 今月の人 高田義男 正倉院裂れ復原の指揮者 / 高梨豊 世界の旅 シルクロードを行く / 加藤九祚 ; 石元泰博 静一女祭礼図 / 林静一 マイホーム・マイインテリア・アズナブールの家 マンガ社内報 日清食品 / 東海林さだお 義孝対談 難波にすし萬の小鯛雀鮨あり / 小倉英一 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 青首大根 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 粉引の徳利 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 小説(Ⅹ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 新連載小説 古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻(第十九回)「空蟬その二」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=萩原朔太郎「帰郷」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦

太陽 12巻4号=No.131 (1974年4月) <特集 : 廣重 火消しの絵師>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1974、156p、29 x 21.8cm、1冊
特集 : 廣重 火消しの絵師
・旅人はすれちがう / 三木卓
・画風開眼
・旅之絵師広重
・広重雪月花
・特別折込付録 東海道五拾三次「蒲原」 ふりつもる雪の夜景を描いた、広重の代表作。実物大
・特集小説 旅の誘い / 藤沢周平 ; 奥山儀八郎
・広重におけるリアリテ 山路を登りながらこう考えた / 吉田漱
・吉田界隈 / 杉浦明平
・浮世絵雑談 / 木下順二
・円朝・広重・写楽 / 松田修
・旅の絵師 / 宮本常一
・特集インタビュー 現代に生きる広重 / 高橋誠一郎 ; 三遊亭円生 ; 瀬戸内晴美 ; 原安三郎 ; 岡本太郎 ; 勅使河原霞 ; 福富太郎 ; 松本清張
今月の人 久米達雄 広重の杉戸絵を守る泉谷寺住職 / 土田ヒロミ
アカプルコ / 篠山紀信
四月の雲 / 岸田衿子 ; 伊藤洋三
寺の壁 グリフォンのいる加彩タイル / 平山郁夫 ; 脇坂進
日本お伽月報 花咲爺の巻 / 赤瀬川原平
さぁーナニを食おうかな⑩ 国民の義務の食事沙汰 / 東海林さだお
藝人樂屋噺 平和ラッパ・日佐丸 / 荒木経惟
小説絵巻㊻ 「葵➄」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1974 、156p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 廣重 火消しの絵師 ・旅人はすれちがう / 三木卓 ・画風開眼 ・旅之絵師広重 ・広重雪月花 ・特別折込付録 東海道五拾三次「蒲原」 ふりつもる雪の夜景を描いた、広重の代表作。実物大 ・特集小説 旅の誘い / 藤沢周平 ; 奥山儀八郎 ・広重におけるリアリテ 山路を登りながらこう考えた / 吉田漱 ・吉田界隈 / 杉浦明平 ・浮世絵雑談 / 木下順二 ・円朝・広重・写楽 / 松田修 ・旅の絵師 / 宮本常一 ・特集インタビュー 現代に生きる広重 / 高橋誠一郎 ; 三遊亭円生 ; 瀬戸内晴美 ; 原安三郎 ; 岡本太郎 ; 勅使河原霞 ; 福富太郎 ; 松本清張 今月の人 久米達雄 広重の杉戸絵を守る泉谷寺住職 / 土田ヒロミ アカプルコ / 篠山紀信 四月の雲 / 岸田衿子 ; 伊藤洋三 寺の壁 グリフォンのいる加彩タイル / 平山郁夫 ; 脇坂進 日本お伽月報 花咲爺の巻 / 赤瀬川原平 さぁーナニを食おうかな⑩ 国民の義務の食事沙汰 / 東海林さだお 藝人樂屋噺 平和ラッパ・日佐丸 / 荒木経惟 小説絵巻㊻ 「葵➄」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 特集・ブラジル 飛騨高山 1965年9月  27号

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
1,000
平凡社、1965.9、冊、29cm
表紙擦れ傷み
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、平凡社 、1965.9 、冊 、29cm
表紙擦れ傷み

太陽. 9(8) 98号 (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
平凡社、1971-08、29cm
夕涼・螢狩 / / 6
舟遊 / / 15
花火 / / 16
蚊帳と美人 / / 21
夏の景色 / / 31

水売・扇売 / / 37
花魁と役者 / / 42
江戸の幽霊 / 飯沢匡 / 54
下町の芸に生きる=江戸の残照 / 中野栄三 ; 尾崎一郎 / 45
江戸指物の伝統をたずねて / 黒川清司 / 69
ゆうだち / 幸田文 / 6~
江戸の幽霊 / 飯沢匡 / 56
石版画工 / 喜多川周之 / 72
川柳 / 浜田義一郎 / 61
寄席 / 興津要 / 63
江戸と東京 / 秋山安三郎 / 65
小咄 / 田辺貞之助 / 67
特集小説 二つの岸 / 田岡典夫 ; 山本武夫 / 77
今月の人 藤森常雄=芳町の箱屋 / 島内英佑 / 162

特別企画 南米にチョウを追って / 庄山高司 ; 朝比奈大作 ; 黒田洋一郎 ; 芳賀信彦 ; 和田正三 / 85
世界の旅 黄色女的亜細亜白人女私感=オーストラリア / 青地佳子 / 105

考える市民の科学《五年以内にくる水キキン》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 本橋成一 / 120
義孝対談2職人気質は今いずこ=洋服商 宮川源一郎↔高橋義孝 / 山本忠敬 / 97
食卓歳時記2うどん / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 / 102

骨董夜話2木彫の牛 / 青柳瑞穂 ; 羽田敏雄 / 104
変奏曲(Ⅴ) / 五木寛之 ; 佐藤明 / ~140 )
連作小説 町は=空蟬 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 / 141
少ヤケ
送料(ヤマト便)260円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、平凡社 、1971-08 、29cm
夕涼・螢狩 / / 6 舟遊 / / 15 花火 / / 16 蚊帳と美人 / / 21 夏の景色 / / 31 水売・扇売 / / 37 花魁と役者 / / 42 江戸の幽霊 / 飯沢匡 / 54 下町の芸に生きる=江戸の残照 / 中野栄三 ; 尾崎一郎 / 45 江戸指物の伝統をたずねて / 黒川清司 / 69 ゆうだち / 幸田文 / 6~ 江戸の幽霊 / 飯沢匡 / 56 石版画工 / 喜多川周之 / 72 川柳 / 浜田義一郎 / 61 寄席 / 興津要 / 63 江戸と東京 / 秋山安三郎 / 65 小咄 / 田辺貞之助 / 67 特集小説 二つの岸 / 田岡典夫 ; 山本武夫 / 77 今月の人 藤森常雄=芳町の箱屋 / 島内英佑 / 162 特別企画 南米にチョウを追って / 庄山高司 ; 朝比奈大作 ; 黒田洋一郎 ; 芳賀信彦 ; 和田正三 / 85 世界の旅 黄色女的亜細亜白人女私感=オーストラリア / 青地佳子 / 105 考える市民の科学《五年以内にくる水キキン》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 本橋成一 / 120 義孝対談2職人気質は今いずこ=洋服商 宮川源一郎↔高橋義孝 / 山本忠敬 / 97 食卓歳時記2うどん / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 / 102 骨董夜話2木彫の牛 / 青柳瑞穂 ; 羽田敏雄 / 104 変奏曲(Ⅴ) / 五木寛之 ; 佐藤明 / ~140 ) 連作小説 町は=空蟬 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 / 141 少ヤケ 送料(ヤマト便)260円

太陽 7巻3号=No.69 (1969年3月) <特集 : 長崎・平戸・五島列島>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、172p、29 x 22cm、1冊
長崎 / 藤浦洸 ; 井上博道
平戸 / 井上博道
五島 / 喜多村尚
私の好きな長崎 / 野口弥太郎
絵地図-長崎・平戸・五島 / 沢田重隆
祈りの村 / 井上博道 ; 喜多村尚
遠眼鏡の世界 / 青柳瑞穂
この海-長崎・平戸・五島 / 藤浦洸 ; 宮田重雄
グラバーの優雅な生活 / 深潟久 ; 藤間清
日本二十六聖人 / 田中千禾夫 ; 藤松博
蘭学への窓 / 杉浦明平 ; 渡辺崋山
ガータロー爺さん夜話
五島観光案内図 / 山県和彦
世界の旅 幻のアンコール クメール王国の残像 / リタ・ザンペーゼ
あじわう 銀の塔 ひら井 / 有田洋 ; 安藤鶴夫
回想の人びと 森の石松 / 金森健生 ; 吉村公三郎
日本のスター リズムの王様-浜口庫之助論 / 江藤文夫
レコードとの対話 安川第五郎 / 横溝亮一
折込みカラー太陽ドライブ・ガイド-雲仙・島原に切支丹遺跡を訪ねて / 本誌写真部
企業'69 未来の〝時〟へはばたく-シチズン時計 / 長野重一 ; 野田一夫
コレクションを訪ねて ギリシア陶器-渡辺朗 / 本誌写真部
今月の椅子 佐原冬子-松山樹子バレエ団 / 石黒健治
女 グレース・ケリー
新しき風土 小笠原・父島 / 丸山邦男 ; 伊藤則美
写真ルポ 父島に生きるふたつの青春 / 伊藤則美
ズバリ現代 図案童子 横尾忠則 / 文 : 檀一雄 ; 写真 : 石元泰博
西域紀行 美しき娘フェルガナ / 井上靖
連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、172p 、29 x 22cm 、1冊
長崎 / 藤浦洸 ; 井上博道 平戸 / 井上博道 五島 / 喜多村尚 私の好きな長崎 / 野口弥太郎 絵地図-長崎・平戸・五島 / 沢田重隆 祈りの村 / 井上博道 ; 喜多村尚 遠眼鏡の世界 / 青柳瑞穂 この海-長崎・平戸・五島 / 藤浦洸 ; 宮田重雄 グラバーの優雅な生活 / 深潟久 ; 藤間清 日本二十六聖人 / 田中千禾夫 ; 藤松博 蘭学への窓 / 杉浦明平 ; 渡辺崋山 ガータロー爺さん夜話 五島観光案内図 / 山県和彦 世界の旅 幻のアンコール クメール王国の残像 / リタ・ザンペーゼ あじわう 銀の塔 ひら井 / 有田洋 ; 安藤鶴夫 回想の人びと 森の石松 / 金森健生 ; 吉村公三郎 日本のスター リズムの王様-浜口庫之助論 / 江藤文夫 レコードとの対話 安川第五郎 / 横溝亮一 折込みカラー太陽ドライブ・ガイド-雲仙・島原に切支丹遺跡を訪ねて / 本誌写真部 企業'69 未来の〝時〟へはばたく-シチズン時計 / 長野重一 ; 野田一夫 コレクションを訪ねて ギリシア陶器-渡辺朗 / 本誌写真部 今月の椅子 佐原冬子-松山樹子バレエ団 / 石黒健治 女 グレース・ケリー 新しき風土 小笠原・父島 / 丸山邦男 ; 伊藤則美 写真ルポ 父島に生きるふたつの青春 / 伊藤則美 ズバリ現代 図案童子 横尾忠則 / 文 : 檀一雄 ; 写真 : 石元泰博 西域紀行 美しき娘フェルガナ / 井上靖 連載小説 楓との対話-あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊

太陽 10巻4号=No.106 (1972年4月) <特集 : 大相撲>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、181p、29 x 21.8cm、1冊
激闘 輪島・貴ノ花 / 篠山紀信 ; 向坂松彦
国技としての大相撲の魅力 / 和歌森太郎
華麗なる土俵 儀式としきたり / 高橋義孝 ; 篠山紀信
隅田川暮し 相撲部屋 / 篠山紀信
両国界隈フラフラ歩き / 永六輔
巡業 南の島の大相撲 / 大森忠
相撲絵 / 和歌森太郎 ; 脇坂進
名力士・名勝負 玉錦から北の富士まで / 池田雅雄
特集小説 不知火回向 / 北條誠 ; 田代光
講談の世界の力士たち / 宝井馬琴
懐かしや大森相撲協会 / 鈴木彦次郎
想い出の名勝負 / 北出清五郎
「前へ出ろ」 / 入江相政
特集ガイド 相撲あれこれ
相撲年表
今月の人 大鵬親方一年生 / 篠山紀信
新連載 ユーラシア大陸思索行≪ポルトガル≫ / 色川大吉 ; 本橋成一 ; 江井秀雄
世界の旅 中国 北京・西安・延安・武漢・韶山・広州 / 中島健蔵 ; 清水正夫
静一女祭礼図(第八景)鳥取用瀬町流し雛 / 林静一
マイホーム・マイインテリア・ディヴ・クラークの部屋
マンガ社内報 大洋漁業 / サトウサンペイ ; 東海林さだお
暮しの科学(3)光を捉えた!カメラのしくみ / 日下実男 ; 高田藤三郎
義孝対談 一日三斗の米を炊く若き親方夫人 / 出羽海夫人 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 幻のポメロ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 襖の引手 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進
小説(4)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻(第二十二回)「夕顔その二」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=土井晩翠「荒城の月」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、181p 、29 x 21.8cm 、1冊
激闘 輪島・貴ノ花 / 篠山紀信 ; 向坂松彦 国技としての大相撲の魅力 / 和歌森太郎 華麗なる土俵 儀式としきたり / 高橋義孝 ; 篠山紀信 隅田川暮し 相撲部屋 / 篠山紀信 両国界隈フラフラ歩き / 永六輔 巡業 南の島の大相撲 / 大森忠 相撲絵 / 和歌森太郎 ; 脇坂進 名力士・名勝負 玉錦から北の富士まで / 池田雅雄 特集小説 不知火回向 / 北條誠 ; 田代光 講談の世界の力士たち / 宝井馬琴 懐かしや大森相撲協会 / 鈴木彦次郎 想い出の名勝負 / 北出清五郎 「前へ出ろ」 / 入江相政 特集ガイド 相撲あれこれ 相撲年表 今月の人 大鵬親方一年生 / 篠山紀信 新連載 ユーラシア大陸思索行≪ポルトガル≫ / 色川大吉 ; 本橋成一 ; 江井秀雄 世界の旅 中国 北京・西安・延安・武漢・韶山・広州 / 中島健蔵 ; 清水正夫 静一女祭礼図(第八景)鳥取用瀬町流し雛 / 林静一 マイホーム・マイインテリア・ディヴ・クラークの部屋 マンガ社内報 大洋漁業 / サトウサンペイ ; 東海林さだお 暮しの科学(3)光を捉えた!カメラのしくみ / 日下実男 ; 高田藤三郎 義孝対談 一日三斗の米を炊く若き親方夫人 / 出羽海夫人 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 幻のポメロ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 襖の引手 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 小説(4)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻(第二十二回)「夕顔その二」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=土井晩翠「荒城の月」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦

太陽 9巻9号=No.99(1971年9月) <特集 : 太宰治と津軽>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1971、168p、29 x 21.8cm、1冊
特集 : 太宰治と津軽
津軽富士・賽河原・連絡船・斜陽の家・弘前・西海岸・竜飛 / 伊馬春部 ; 長野重一
津軽じょっぱりの美 / 今官一 ; 脇坂進
カラー・グラビア構成 太宰治のアルバム 三十九年間 / 桂英澄 ; 薗部澄 ; 市島敏男
特集小説 太宰治 思い出の人 / 中谷孝雄 ; 下高原健二
『斜陽』担当編集者の立場から / 野平健一
文学者の死 / 瀬沼茂樹
二十三歳 / 太田治子
根源復帰の祈り / 相馬正一
虚弱の意識 / 中村貞次郎
異様な感銘 / 石上玄一郎
激しい渦の中で / 渡辺惣助
はにかみの人 / 平林英子
特集ガイド 青森文学散歩 / 山県和彦
今月の人 越野たけ=愛ごい子の思い出 / 長野重一
静一女祭礼図第一景 京都大文字送火 / 林静一
マンガ社内報日本航空 / サトウサンペイ ; 東海林さだお
マイホーム・マイインテリア ツウィギーの部屋
世界の旅 モナコ・シチリア島のオート・グランプリ / ジョー・ホンダ ; 玉真和雄
考える市民の科学《遅れる栄養学》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 牛尾喜道
義孝対談 一年を十日で暮らしたいい男 / 武蔵川喜偉 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 小アジの刺身 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 水滴のおじいさん / 青柳瑞穂 ; 羽田敏雄
小説⑥ 変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
連作小説 町は=迷い路 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
小説絵巻⑮ 「帚木のつづきその六」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
太陽ドライブ・ガイド国立公園スケッチ旅行 磐梯・猪苗代 / 渡部学 ; 伊藤千晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1971 、168p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 太宰治と津軽 津軽富士・賽河原・連絡船・斜陽の家・弘前・西海岸・竜飛 / 伊馬春部 ; 長野重一 津軽じょっぱりの美 / 今官一 ; 脇坂進 カラー・グラビア構成 太宰治のアルバム 三十九年間 / 桂英澄 ; 薗部澄 ; 市島敏男 特集小説 太宰治 思い出の人 / 中谷孝雄 ; 下高原健二 『斜陽』担当編集者の立場から / 野平健一 文学者の死 / 瀬沼茂樹 二十三歳 / 太田治子 根源復帰の祈り / 相馬正一 虚弱の意識 / 中村貞次郎 異様な感銘 / 石上玄一郎 激しい渦の中で / 渡辺惣助 はにかみの人 / 平林英子 特集ガイド 青森文学散歩 / 山県和彦 今月の人 越野たけ=愛ごい子の思い出 / 長野重一 静一女祭礼図第一景 京都大文字送火 / 林静一 マンガ社内報日本航空 / サトウサンペイ ; 東海林さだお マイホーム・マイインテリア ツウィギーの部屋 世界の旅 モナコ・シチリア島のオート・グランプリ / ジョー・ホンダ ; 玉真和雄 考える市民の科学《遅れる栄養学》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 牛尾喜道 義孝対談 一年を十日で暮らしたいい男 / 武蔵川喜偉 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 小アジの刺身 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 水滴のおじいさん / 青柳瑞穂 ; 羽田敏雄 小説⑥ 変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 連作小説 町は=迷い路 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 小説絵巻⑮ 「帚木のつづきその六」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 太陽ドライブ・ガイド国立公園スケッチ旅行 磐梯・猪苗代 / 渡部学 ; 伊藤千晴

太陽 10巻3号=No.105 (1972年3月) <特集 : 島崎藤村と木曽路>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、172p、29 x 22cm、1冊
特集 島崎藤村と木曽路 / 瀬沼茂樹 ; 藤本四八
血につながるふるさと / 瀬沼茂樹
島崎藤村の一生 文学アルバム
千曲川旅情 / 澤野久雄 ; 藤本四八 ; 島崎蓊助
特集小説 もうひとりの恋人 / 杉森久英 ; 下高原健二
藤村の童話 / 菊池重三郎 ; 井上洋介
馬籠椿 / 島崎蓊助
藤村と父 / 戸川エマ
本陣盛衰記 / 稲垣史生
藤村先生と「家」の人々 / 高瀬安を
木曽谷の樹林 / 四手井綱英
半蔵あれこれ / 滝沢修
特集ガイド 木曽路 / 遠藤勁
今月の人 島崎楠雄=ふるさとに四十六年 / 柳沢信
世界の旅 滅亡的ニューヨーク案内 / 遠藤正
静一女祭礼図(第七景)西大寺会陽 / 林静一
マイホーム・マイインテリア 絵のある寝室 / 南川三治郎
マンガ社内報 東洋工業 / 東海林さだお
暮しの科学(2)女性の華は香水の匂い / 日下実男 ; 高田藤三郎
義孝対談 千両箱の落ちゆく先は鼻の上下・臍の下 / 玉鉄 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 煮味噌 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 土師の小壼 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進
小説(ⅩⅡ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
小説(3)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻(第二十一回)「夕顔その一」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、172p 、29 x 22cm 、1冊
特集 島崎藤村と木曽路 / 瀬沼茂樹 ; 藤本四八 血につながるふるさと / 瀬沼茂樹 島崎藤村の一生 文学アルバム 千曲川旅情 / 澤野久雄 ; 藤本四八 ; 島崎蓊助 特集小説 もうひとりの恋人 / 杉森久英 ; 下高原健二 藤村の童話 / 菊池重三郎 ; 井上洋介 馬籠椿 / 島崎蓊助 藤村と父 / 戸川エマ 本陣盛衰記 / 稲垣史生 藤村先生と「家」の人々 / 高瀬安を 木曽谷の樹林 / 四手井綱英 半蔵あれこれ / 滝沢修 特集ガイド 木曽路 / 遠藤勁 今月の人 島崎楠雄=ふるさとに四十六年 / 柳沢信 世界の旅 滅亡的ニューヨーク案内 / 遠藤正 静一女祭礼図(第七景)西大寺会陽 / 林静一 マイホーム・マイインテリア 絵のある寝室 / 南川三治郎 マンガ社内報 東洋工業 / 東海林さだお 暮しの科学(2)女性の華は香水の匂い / 日下実男 ; 高田藤三郎 義孝対談 千両箱の落ちゆく先は鼻の上下・臍の下 / 玉鉄 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 煮味噌 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 土師の小壼 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 小説(ⅩⅡ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 小説(3)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻(第二十一回)「夕顔その一」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子

太陽 8巻12号=No.90(1970年12月) <特集 : ふるさとの民家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1970、188p、29 x 22cm、1冊
晩秋遠野の古き家 / 中野重治 ; 薗部澄
ふるさとの民家 / 伊藤ていじ ; 薗部澄 ; 牧直視 ; 徳富真一郎
木と石と紙の不思議な調和 イサム・ノグチの民家 / 野口ミチオ
日本の民具=編む / 白崎俊次 ; 薗部澄
特集ガイド 全国民家お国自慢
ルポルタージュ-飛騨白川村見聞録 どぶろくと熊狩りの村 / 杉浦明平 ; 昆田亨
小説 土佐旧家に伝わる 明石カタリーナの面影 / 大原富枝 ; 内堀勉
随筆 ザシキワラシと竈神様 / 戸井田道三
わが故郷の家 / 三浦哲郎
今月の人 伊藤文吉 / 黒田靖夫
小さな心の伝書鳩 グリーティング・カードのユーモア / 植草甚一
世界の旅 幻の裸族ヌバ《スーダン》 / レニ・リーヘンシュタール
漫画ルポ 色彩廓続俤 大和郡山岡町 / 滝田ゆう
篠山紀信・女のかれんだあ / DEC
骨董夜話絞り十字文 / 白洲正子 ; 脇坂進
胸に恋でもあるように / 丸谷才一 ; 朔晋吉
わが企業・わが哲学 トヨタ / 相良竜介 ; 牛尾喜道
プロ・アマ談義《最終回》真のプロはアマチュア精神にあり / 安田武 ; 江藤文夫 ; 柳原良平
短篇小説 幻想博物館 地下街 / 中井英夫 ; 上野球
小さな村から チベットがここにもあった / きだみのる ; 柳沢信
女人風土記 隅田川 柳橋の女 / 円地文子 ; 堀文子
連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子
小説絵巻(第六回)「桐壷のつづきその六」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
ドライブ・ガイド 駿河路・久能山と奥大井
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1970 、188p 、29 x 22cm 、1冊
晩秋遠野の古き家 / 中野重治 ; 薗部澄 ふるさとの民家 / 伊藤ていじ ; 薗部澄 ; 牧直視 ; 徳富真一郎 木と石と紙の不思議な調和 イサム・ノグチの民家 / 野口ミチオ 日本の民具=編む / 白崎俊次 ; 薗部澄 特集ガイド 全国民家お国自慢 ルポルタージュ-飛騨白川村見聞録 どぶろくと熊狩りの村 / 杉浦明平 ; 昆田亨 小説 土佐旧家に伝わる 明石カタリーナの面影 / 大原富枝 ; 内堀勉 随筆 ザシキワラシと竈神様 / 戸井田道三 わが故郷の家 / 三浦哲郎 今月の人 伊藤文吉 / 黒田靖夫 小さな心の伝書鳩 グリーティング・カードのユーモア / 植草甚一 世界の旅 幻の裸族ヌバ《スーダン》 / レニ・リーヘンシュタール 漫画ルポ 色彩廓続俤 大和郡山岡町 / 滝田ゆう 篠山紀信・女のかれんだあ / DEC 骨董夜話絞り十字文 / 白洲正子 ; 脇坂進 胸に恋でもあるように / 丸谷才一 ; 朔晋吉 わが企業・わが哲学 トヨタ / 相良竜介 ; 牛尾喜道 プロ・アマ談義《最終回》真のプロはアマチュア精神にあり / 安田武 ; 江藤文夫 ; 柳原良平 短篇小説 幻想博物館 地下街 / 中井英夫 ; 上野球 小さな村から チベットがここにもあった / きだみのる ; 柳沢信 女人風土記 隅田川 柳橋の女 / 円地文子 ; 堀文子 連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子 小説絵巻(第六回)「桐壷のつづきその六」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 ドライブ・ガイド 駿河路・久能山と奥大井

太陽 13巻10号=No.149 (1975年10月) <特集 : 青春抒情詩集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋朋介、平凡社、1975、164p、29 x 21cm、1975
特集 青春抒情詩集
巻頭言 朔太郎派――または人工の音楽 / 福永武彦
萩原朔太郎――さびしい青猫 / 飯島耕一 ; 有田泰而
中原中也――汚れつちまつた悲しみに / 吉田知子 ; 田村シゲル
立原道造――優しき歌 / 杉浦明平 ; 沢渡朔
グラビア 詩の旅 / 伊藤信吉 ; 坂本真典
特集小説 胸に目覚時計を抱いて 夜を / 三木卓 ; 長尾みのる
「旅上」とパリ / 萩原葉子
〝骨〟の朝 / 中原思郎
ドウゾウさんの「わあっ!」 / 室生朝子
中原中也における〈自然〉 / 重岡徹
特集ガイド 詩人の故里――前橋・山口・浅間高原
特別企画 日本の人形――夢の国の住人たち / 中里恒子 ; 大森忠
実力者たち(10)林健太郎 やっぽり東大生は優秀ですね / 荒木経惟
人外境通信(第四信)笑う椅子 / 中井英夫 ; 建石修志
名作挿画帖(10)須藤重 四十三年目のラブレタ / 唐十郎
音のかたち(4)ボック 笛になった山羊 / 小泉文夫 ; リリィ・スタンヅィ
骨董夜話 野の仏 / 入江泰吉
コック長訪問(10)九州編/本吉屋・本吉幸雄 筑後柳川のうなぎ / 劉寒吉 ; 小林泰彦
動物よもやま噺(10)善根ひとつ / 古井由吉 ; 長新太
世界の旅 ラオス 静かなる解放 / 住田篤起 / 130 (0071.jp2)
小説絵巻(第六十四回)「澪標(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋朋介 、平凡社 、1975 、164p 、29 x 21cm 、1975
特集 青春抒情詩集 巻頭言 朔太郎派――または人工の音楽 / 福永武彦 萩原朔太郎――さびしい青猫 / 飯島耕一 ; 有田泰而 中原中也――汚れつちまつた悲しみに / 吉田知子 ; 田村シゲル 立原道造――優しき歌 / 杉浦明平 ; 沢渡朔 グラビア 詩の旅 / 伊藤信吉 ; 坂本真典 特集小説 胸に目覚時計を抱いて 夜を / 三木卓 ; 長尾みのる 「旅上」とパリ / 萩原葉子 〝骨〟の朝 / 中原思郎 ドウゾウさんの「わあっ!」 / 室生朝子 中原中也における〈自然〉 / 重岡徹 特集ガイド 詩人の故里――前橋・山口・浅間高原 特別企画 日本の人形――夢の国の住人たち / 中里恒子 ; 大森忠 実力者たち(10)林健太郎 やっぽり東大生は優秀ですね / 荒木経惟 人外境通信(第四信)笑う椅子 / 中井英夫 ; 建石修志 名作挿画帖(10)須藤重 四十三年目のラブレタ / 唐十郎 音のかたち(4)ボック 笛になった山羊 / 小泉文夫 ; リリィ・スタンヅィ 骨董夜話 野の仏 / 入江泰吉 コック長訪問(10)九州編/本吉屋・本吉幸雄 筑後柳川のうなぎ / 劉寒吉 ; 小林泰彦 動物よもやま噺(10)善根ひとつ / 古井由吉 ; 長新太 世界の旅 ラオス 静かなる解放 / 住田篤起 / 130 (0071.jp2) 小説絵巻(第六十四回)「澪標(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 3巻9号=No.27 (1965年9月) <特集 : ブラジル ; 飛騨高山>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小林祥一郎 ; 表紙デザイン : 原弘、平凡社、1965、180p、29 x 22cm、1冊
女たちのカーニバル / 三木淳
超現実都市と伝統の古都 / 三木淳
水晶ブームにわく大農園 / 三木淳
原始の草原に獲物を追う / 三木淳
ブラジルの日本人 / 三木淳
サンパウロ敗戦日記 / 古谷綱俊
ぶらじるあんない / 井沢実
山国に秘められた近世文化 / 神代雄一郎 ; 細江光洋 ; 瀧井孝作
飛弾と円空さん / 飯沢匡 ; 田枝幹宏
飛弾のガイド / 長倉三郎
香り高い庶民の味 / 桑谷正道
HOME GALLERY(23)浅井忠先生回想 / 梅原龍三郎
建築の美とはいかなるものか 加藤周一「日光東照宮論」に反論 / 大河直躬 ; 平山忠治
日本の企業(最終回)戦後派企業成長の秘密 / 大宅壮一 ; 城山三郎 ; 長洲一二 ; 中村孝俊)
太陽ハンドブック ステレオのABC
からだの秘密(5)音をとらえる装置 聴覚 / 切替一郎 ; 冨成忠夫
産業にっぽん/雪印乳業 日産100万の白いこびと / 菊池俊吉
日本の味(1)タルと重石のいらない漬物 / 羽田敏雄 ; 泉頭豪佶
獅子文六の連載コント(その3)=亭主蒸発 / 中村直人
佐良利満氏の生活白書(その9)招かれざる客=都市の公害 / 宮崎勇 ; 杉村篤
ちょっと気になること / 井上洋介 ; 内山敏 ; 大野晋 ; 菊盛英夫 ; 末広恭雄 ; 杉浦明平 ; 十返千鶴子 ; 三浦一郎 ; 矢野健太郎 ; 雪山慶正
日本あちらこちら / 玉川一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小林祥一郎 ; 表紙デザイン : 原弘 、平凡社 、1965 、180p 、29 x 22cm 、1冊
女たちのカーニバル / 三木淳 超現実都市と伝統の古都 / 三木淳 水晶ブームにわく大農園 / 三木淳 原始の草原に獲物を追う / 三木淳 ブラジルの日本人 / 三木淳 サンパウロ敗戦日記 / 古谷綱俊 ぶらじるあんない / 井沢実 山国に秘められた近世文化 / 神代雄一郎 ; 細江光洋 ; 瀧井孝作 飛弾と円空さん / 飯沢匡 ; 田枝幹宏 飛弾のガイド / 長倉三郎 香り高い庶民の味 / 桑谷正道 HOME GALLERY(23)浅井忠先生回想 / 梅原龍三郎 建築の美とはいかなるものか 加藤周一「日光東照宮論」に反論 / 大河直躬 ; 平山忠治 日本の企業(最終回)戦後派企業成長の秘密 / 大宅壮一 ; 城山三郎 ; 長洲一二 ; 中村孝俊) 太陽ハンドブック ステレオのABC からだの秘密(5)音をとらえる装置 聴覚 / 切替一郎 ; 冨成忠夫 産業にっぽん/雪印乳業 日産100万の白いこびと / 菊池俊吉 日本の味(1)タルと重石のいらない漬物 / 羽田敏雄 ; 泉頭豪佶 獅子文六の連載コント(その3)=亭主蒸発 / 中村直人 佐良利満氏の生活白書(その9)招かれざる客=都市の公害 / 宮崎勇 ; 杉村篤 ちょっと気になること / 井上洋介 ; 内山敏 ; 大野晋 ; 菊盛英夫 ; 末広恭雄 ; 杉浦明平 ; 十返千鶴子 ; 三浦一郎 ; 矢野健太郎 ; 雪山慶正 日本あちらこちら / 玉川一郎

太陽 11巻5号=No.119(1973年5月) <特集 : 宮本武蔵(吉川英治)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1973、164p、29 x 22cm、1冊
たけぞうから武蔵へ
武者修業の道
剣禅一如
小次郎敗れたり
その後の武蔵
特集小説 梅薫る「宮本武蔵」前後 / 杉本苑子 ; 永田力
武蔵の謎を探る / 五味康祐
武蔵の絵 / 杉浦明平
追想吉川英治 / 川口松太郎
吉川英治文学アルバム 生涯一書生
各界インタビュー 私の宮本武蔵 / 岡田茂 ; 升田幸三 ; 萬屋錦之介 ; 柳家小さん ; 加太こうじ ; 梶原一騎 ; 松永展幸 ; 結城令聞 ; 福原浄泉
今月の人 宮本信男 武蔵より数えて十三代 / 牧直視
特集ガイド 登場人物で語る「宮本武蔵」 / 矢野橋村 ; 石井鶴三
特別企画 孀婦岩登攀記 ヨットに乗って岩登り / 本誌編集部 ; 大森忠
世界の旅 デンマーク・スウェーデン・フィンランド 北欧デザイン紀行 / 本誌編集部
彫刻のある風景 俯瞰の視線 保田春彦作/National Museum-Ante Spatti EtatemⅡ / 金井美恵子 ; 村井修
衣裳を垂れて天下治まる⑤寝押しの悲願 ズボンの折り目とニキビ / 草森紳一
日本土俗神探訪⑤金精さま 愛知県小牧市田県神社 / 水木しげる
にっぽんランチタイム⑩歌舞伎座食堂 妙齢の婦人に囲まれて / 東海林さだお
骨董夜話 璽印章 / 細川護貞 ; 脇坂進
小沢昭一の諸國藝能旅鞄⑤「伊勢大神楽は大繁昌」の巻 / 小沢昭一 ; 本橋成一
悪夢の骨牌⑤ヨカナーンの夜 / 中井英夫 ; 建石修志
連載小説⑰古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻㉟「末摘花③」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 句碑紀行=島根・出雲 原石鼎 / 加藤郁乎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1973 、164p 、29 x 22cm 、1冊
たけぞうから武蔵へ 武者修業の道 剣禅一如 小次郎敗れたり その後の武蔵 特集小説 梅薫る「宮本武蔵」前後 / 杉本苑子 ; 永田力 武蔵の謎を探る / 五味康祐 武蔵の絵 / 杉浦明平 追想吉川英治 / 川口松太郎 吉川英治文学アルバム 生涯一書生 各界インタビュー 私の宮本武蔵 / 岡田茂 ; 升田幸三 ; 萬屋錦之介 ; 柳家小さん ; 加太こうじ ; 梶原一騎 ; 松永展幸 ; 結城令聞 ; 福原浄泉 今月の人 宮本信男 武蔵より数えて十三代 / 牧直視 特集ガイド 登場人物で語る「宮本武蔵」 / 矢野橋村 ; 石井鶴三 特別企画 孀婦岩登攀記 ヨットに乗って岩登り / 本誌編集部 ; 大森忠 世界の旅 デンマーク・スウェーデン・フィンランド 北欧デザイン紀行 / 本誌編集部 彫刻のある風景 俯瞰の視線 保田春彦作/National Museum-Ante Spatti EtatemⅡ / 金井美恵子 ; 村井修 衣裳を垂れて天下治まる⑤寝押しの悲願 ズボンの折り目とニキビ / 草森紳一 日本土俗神探訪⑤金精さま 愛知県小牧市田県神社 / 水木しげる にっぽんランチタイム⑩歌舞伎座食堂 妙齢の婦人に囲まれて / 東海林さだお 骨董夜話 璽印章 / 細川護貞 ; 脇坂進 小沢昭一の諸國藝能旅鞄⑤「伊勢大神楽は大繁昌」の巻 / 小沢昭一 ; 本橋成一 悪夢の骨牌⑤ヨカナーンの夜 / 中井英夫 ; 建石修志 連載小説⑰古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻㉟「末摘花③」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 句碑紀行=島根・出雲 原石鼎 / 加藤郁乎

太陽 10巻2号=No.104 (1972年2月) <特集 : 太閤記と琵琶湖>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、164p、29 x 22cm、1冊
太閤記と琵琶湖 / 緑川洋一 ; 陳舜臣/5
琵琶湖戦国紀行 / 陳舜臣
秀吉一代記 / 榊山潤 ; 緑川洋一 ; 小西晴美 ; 本誌写真部
マンガ太閤記 / 砂川しげひさ
特集小説 佐和山の客 三成決断 / 城山三郎 ; 秋野卓美
太閤記と日吉丸 / 奈良本辰也
秀吉と女たち / 八切止夫
秀吉出世街道を行く / 邦光史郎
特集ガイド 琵琶湖戦国紀行 / かもよしひさ
今月の人 実川延若 / 梅村豊
動物学者たちの森と湖の楽園 / 高橋健
世界の旅 白く冷たい光の国 / 大森忠
静一女祭礼図 ⑥ 越後小千谷小正月 / 林静一
マイホーム・マイインテリア・ニィヴンの瀟洒な家
マンガ社内報 森繁家具 / サトウサンペイ
新連載 暮しの科学 おなじみ電話機を裸にする / 日下実男 ; 高田藤三郎
義孝対談 スポーツ・ファンの目となり耳となり アナウンサー / 北出清五郎 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 ふのり / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 五徳の蓋置 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進
小説(ⅩⅠ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
新連載小説 古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻⑳ 「空蟬③」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=北原白秋「帰去来」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、164p 、29 x 22cm 、1冊
太閤記と琵琶湖 / 緑川洋一 ; 陳舜臣/5 琵琶湖戦国紀行 / 陳舜臣 秀吉一代記 / 榊山潤 ; 緑川洋一 ; 小西晴美 ; 本誌写真部 マンガ太閤記 / 砂川しげひさ 特集小説 佐和山の客 三成決断 / 城山三郎 ; 秋野卓美 太閤記と日吉丸 / 奈良本辰也 秀吉と女たち / 八切止夫 秀吉出世街道を行く / 邦光史郎 特集ガイド 琵琶湖戦国紀行 / かもよしひさ 今月の人 実川延若 / 梅村豊 動物学者たちの森と湖の楽園 / 高橋健 世界の旅 白く冷たい光の国 / 大森忠 静一女祭礼図 ⑥ 越後小千谷小正月 / 林静一 マイホーム・マイインテリア・ニィヴンの瀟洒な家 マンガ社内報 森繁家具 / サトウサンペイ 新連載 暮しの科学 おなじみ電話機を裸にする / 日下実男 ; 高田藤三郎 義孝対談 スポーツ・ファンの目となり耳となり アナウンサー / 北出清五郎 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 ふのり / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 五徳の蓋置 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 小説(ⅩⅠ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 新連載小説 古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻⑳ 「空蟬③」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=北原白秋「帰去来」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦

太陽 34巻12号=No.428(1996年12月) <特集 : 加藤唐九郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
真贋のあいだ / 白洲正子
捧ぐ 花・五景 / 中川幸夫 ; 林雅之
野の陶人の全貌 志野,織部,黄瀬戸,瀬戸黒,唐津,信楽・伊賀・備前,うつわと料理,唐九郎と茶 / 加藤重高 ; 須田一政 ; 林雅之唐九郎を語る / 高橋治 ; 宗左近 ; 杉浦明平
かまぐれ人生伝 / 稲垣喜代志
父,加藤唐九郎の技 / 加藤重高 ; 須田一政
桃山の至宝 唐九郎の目指した美 / 伊藤嘉章
一無斎人物往来 / 森孝一
陶片に魅せられた日々 / 竹内順一
やきものの故郷 瀬戸・美濃を行く
唐九郎の陶壁 全国の主要作品20 / 大石享
特別企画 ハ-ブと暮らすアリス・ファ-ムから 田園のごちそう / 宇土巻子 ; 川部米雄
目利きの眼 骨董の仕事人-4-<佃達雄> / 青柳恵介
paper fiction(11)〈ぼくの骨〉 / 安西水丸
南伸坊のonaidoshi album-11-渥美清とヴィンセント・エドワ-ズ,ラスプ-チンと出口王仁三郎,野口英世とマタ・ハリ / 南伸坊 ; 能美勉
ことばの標本箱-11-家出のすすめ 寺山修司の故里 / 池内紀 ; 鈴木秀ヲ
巾箱小説集(20)〈防空壕〉 / 澤嶋優 ; 林望
New Basic DISH/岸朝子 BAR/新井満 FASHION ROOM
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1996 、172p 、29 x 22cm 、1冊
真贋のあいだ / 白洲正子 捧ぐ 花・五景 / 中川幸夫 ; 林雅之 野の陶人の全貌 志野,織部,黄瀬戸,瀬戸黒,唐津,信楽・伊賀・備前,うつわと料理,唐九郎と茶 / 加藤重高 ; 須田一政 ; 林雅之唐九郎を語る / 高橋治 ; 宗左近 ; 杉浦明平 かまぐれ人生伝 / 稲垣喜代志 父,加藤唐九郎の技 / 加藤重高 ; 須田一政 桃山の至宝 唐九郎の目指した美 / 伊藤嘉章 一無斎人物往来 / 森孝一 陶片に魅せられた日々 / 竹内順一 やきものの故郷 瀬戸・美濃を行く 唐九郎の陶壁 全国の主要作品20 / 大石享 特別企画 ハ-ブと暮らすアリス・ファ-ムから 田園のごちそう / 宇土巻子 ; 川部米雄 目利きの眼 骨董の仕事人-4-<佃達雄> / 青柳恵介 paper fiction(11)〈ぼくの骨〉 / 安西水丸 南伸坊のonaidoshi album-11-渥美清とヴィンセント・エドワ-ズ,ラスプ-チンと出口王仁三郎,野口英世とマタ・ハリ / 南伸坊 ; 能美勉 ことばの標本箱-11-家出のすすめ 寺山修司の故里 / 池内紀 ; 鈴木秀ヲ 巾箱小説集(20)〈防空壕〉 / 澤嶋優 ; 林望 New Basic DISH/岸朝子 BAR/新井満 FASHION ROOM

太陽 10巻5号=No.107 (1972年5月) <特集 : 蒸気機関車の旅 鈍行列車日本縦断>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、182p、29 x 22cm、1冊
特集 鈍行列車日本縦断 蒸氣機関車の旅 序章 / 佐藤明
北海道 しばれる大地へ / 高井有一 ; 富山治夫
東北 土の匂いに誘われて / 加藤秀俊 ; 秋山忠石 ; 佐藤晴雄
山陰 車窓に雲と海を見て / 古井由吉 ; 植田正治
九州 南国浮雲旅行 / 滝田ゆう ; 黒田靖夫
SLの見える村 / 丸山健二 ; 英伸二
デゴイチ孤独の旅 / 清水寥人 ; 渡部雄吉
特集小説 分岐点の娘 / 三木卓 ; 中村宏
篠原六也 機関車人生38年 / 島内英佑
ハワイの伊達男《マウイ島の蒸気機関車》 / 竹島紀元 ; 市島敏男
世界の旅 カッパドキア高原〈トルコ〉 / 森田勇造
静一女祭礼図 第九景 能登七尾青柏祭 / 林静一
マイホーム・マイインテリア・フェリーニの書斎
マンガ社内報 資生堂 / 東海林さだお
暮しの科学④ 海からの収穫 / 日下実男 ; 高田藤三郎
義孝対談 ワンワンと改札を無賃でぬけ / 山口瞳 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 ラッキョウ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話「猿投のうずくまる」 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進
ユーラシア大陸思索行 血で描かれた叙事詩の跡 スペイン / 色川大吉 ; 本橋成一 ; 江井秀雄
小説⑤ 古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻㉓ 「夕顔③)」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり 高村光太郎「千鳥と遊ぶ智恵子」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、182p 、29 x 22cm 、1冊
特集 鈍行列車日本縦断 蒸氣機関車の旅 序章 / 佐藤明 北海道 しばれる大地へ / 高井有一 ; 富山治夫 東北 土の匂いに誘われて / 加藤秀俊 ; 秋山忠石 ; 佐藤晴雄 山陰 車窓に雲と海を見て / 古井由吉 ; 植田正治 九州 南国浮雲旅行 / 滝田ゆう ; 黒田靖夫 SLの見える村 / 丸山健二 ; 英伸二 デゴイチ孤独の旅 / 清水寥人 ; 渡部雄吉 特集小説 分岐点の娘 / 三木卓 ; 中村宏 篠原六也 機関車人生38年 / 島内英佑 ハワイの伊達男《マウイ島の蒸気機関車》 / 竹島紀元 ; 市島敏男 世界の旅 カッパドキア高原〈トルコ〉 / 森田勇造 静一女祭礼図 第九景 能登七尾青柏祭 / 林静一 マイホーム・マイインテリア・フェリーニの書斎 マンガ社内報 資生堂 / 東海林さだお 暮しの科学④ 海からの収穫 / 日下実男 ; 高田藤三郎 義孝対談 ワンワンと改札を無賃でぬけ / 山口瞳 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 ラッキョウ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話「猿投のうずくまる」 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 ユーラシア大陸思索行 血で描かれた叙事詩の跡 スペイン / 色川大吉 ; 本橋成一 ; 江井秀雄 小説⑤ 古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻㉓ 「夕顔③)」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり 高村光太郎「千鳥と遊ぶ智恵子」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦

太陽 15巻5号=No.168(1977年5月) <特集 : 万葉集 近江・飛鳥・筑紫・東国>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、176p、29 x 21cm、1冊
万葉集の種々相 / 山本健吉
緑と闇――万葉集の言葉 / 三木卓
動乱と恋に生きる――近江・飛鳥 / 三木卓 ; 細江英公
望郷の歌人たち――筑紫
大地と民衆の歌――東国
特集小説 山上憶良――大宰府の老詩人憶良、その熱情と反骨に坂上郎女が火を投じた / 陳舜臣 ; 田代光
万葉集の蘇生 / 杉浦明平
万葉時代の風俗 / 樋口清之
日本古代歌謡の魅力――ウェーリーの英訳二、三について / 平川祐弘
特集ガイド 万葉の散歩道――飛鳥・近江・筑紫・東国の地に、歌人の足跡をたどり、名歌の故地を訪れる
特別企画 李朝の家具――民衆の生活に生み育まれ、儒教的礼節と李朝五百年の歳月が磨きあげた、家具の明快な造形世界を探る / 伊丹潤 ; 村井修
神野推理氏の華麗な冒険(第十一話)超B級の事件 / 小林信彦 ; 小林泰彦
活動写真事始(第十一回)『雪之丞変化』と長二郎 / 衣笠貞之助
巨匠のアトリエ(11)アントニ・クラーヴェ バロック風な抽象画家 / 南川三治郎
骨董夜話 京伝の扇面 / 藤枝静男 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって(17)名古屋懐旧 / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝(17)俵萠子 / 本誌編集部 ; 斎藤融
世界の旅 ノルウェー 極北の遊牧民ラップ / 田沼武能
古風土記(14)虚像の足跡 豊後(Ⅰ) / 松本清張 ; 石元泰博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、176p 、29 x 21cm 、1冊
万葉集の種々相 / 山本健吉 緑と闇――万葉集の言葉 / 三木卓 動乱と恋に生きる――近江・飛鳥 / 三木卓 ; 細江英公 望郷の歌人たち――筑紫 大地と民衆の歌――東国 特集小説 山上憶良――大宰府の老詩人憶良、その熱情と反骨に坂上郎女が火を投じた / 陳舜臣 ; 田代光 万葉集の蘇生 / 杉浦明平 万葉時代の風俗 / 樋口清之 日本古代歌謡の魅力――ウェーリーの英訳二、三について / 平川祐弘 特集ガイド 万葉の散歩道――飛鳥・近江・筑紫・東国の地に、歌人の足跡をたどり、名歌の故地を訪れる 特別企画 李朝の家具――民衆の生活に生み育まれ、儒教的礼節と李朝五百年の歳月が磨きあげた、家具の明快な造形世界を探る / 伊丹潤 ; 村井修 神野推理氏の華麗な冒険(第十一話)超B級の事件 / 小林信彦 ; 小林泰彦 活動写真事始(第十一回)『雪之丞変化』と長二郎 / 衣笠貞之助 巨匠のアトリエ(11)アントニ・クラーヴェ バロック風な抽象画家 / 南川三治郎 骨董夜話 京伝の扇面 / 藤枝静男 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって(17)名古屋懐旧 / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝(17)俵萠子 / 本誌編集部 ; 斎藤融 世界の旅 ノルウェー 極北の遊牧民ラップ / 田沼武能 古風土記(14)虚像の足跡 豊後(Ⅰ) / 松本清張 ; 石元泰博

太陽 9巻8号=No.98(1971年8月) <特集 : 浮世絵 江戸の夏>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1971、172p、29 x 22cm、1冊
夕涼・螢狩
舟遊
花火
蚊帳と美人
夏の景色
水売・扇売
花魁と役者
江戸の幽霊 / 飯沢匡
下町の芸に生きる=江戸の残照 / 中野栄三 ; 尾崎一郎
江戸指物の伝統をたずねて / 黒川清司
ゆうだち / 幸田文
江戸の幽霊 / 飯沢匡
浮世絵と私 / 池田満寿夫
石版画工 / 喜多川周之
川柳 / 浜田義一郎
寄席 / 興津要
江戸と東京 / 秋山安三郎
小咄 / 田辺貞之助
特集小説 二つの岸 / 田岡典夫 ; 山本武夫
今月の人 藤森常雄=芳町の箱屋 / 島内英佑
特別企画 南米にチョウを追って / 庄山高司 ; 朝比奈大作 ; 黒田洋一郎 ; 芳賀信彦 ; 和田正三
世界の旅 黄色女的亜細亜白人女私感=オーストラリア / 青地佳子
考える市民の科学《五年以内にくる水キキン》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 本橋成一
義孝対談2職人気質は今いずこ=洋服商 宮川源一郎↔高橋義孝 / 山本忠敬
食卓歳時記2うどん / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話2木彫の牛 / 青柳瑞穂 ; 羽田敏雄
変奏曲(Ⅴ) / 五木寛之 ; 佐藤明
連作小説 町は=空蟬 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
女人風土記 大阪北の新地 / 円地文子 ; 堀文子
舟橋聖一 源氏物語 小説絵巻「帚木のつづき その五」(第十四回) / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行 秩父・多摩(Ⅱ) / 宇佐美圭司
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1971 、172p 、29 x 22cm 、1冊
夕涼・螢狩 舟遊 花火 蚊帳と美人 夏の景色 水売・扇売 花魁と役者 江戸の幽霊 / 飯沢匡 下町の芸に生きる=江戸の残照 / 中野栄三 ; 尾崎一郎 江戸指物の伝統をたずねて / 黒川清司 ゆうだち / 幸田文 江戸の幽霊 / 飯沢匡 浮世絵と私 / 池田満寿夫 石版画工 / 喜多川周之 川柳 / 浜田義一郎 寄席 / 興津要 江戸と東京 / 秋山安三郎 小咄 / 田辺貞之助 特集小説 二つの岸 / 田岡典夫 ; 山本武夫 今月の人 藤森常雄=芳町の箱屋 / 島内英佑 特別企画 南米にチョウを追って / 庄山高司 ; 朝比奈大作 ; 黒田洋一郎 ; 芳賀信彦 ; 和田正三 世界の旅 黄色女的亜細亜白人女私感=オーストラリア / 青地佳子 考える市民の科学《五年以内にくる水キキン》 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 本橋成一 義孝対談2職人気質は今いずこ=洋服商 宮川源一郎↔高橋義孝 / 山本忠敬 食卓歳時記2うどん / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話2木彫の牛 / 青柳瑞穂 ; 羽田敏雄 変奏曲(Ⅴ) / 五木寛之 ; 佐藤明 連作小説 町は=空蟬 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 女人風土記 大阪北の新地 / 円地文子 ; 堀文子 舟橋聖一 源氏物語 小説絵巻「帚木のつづき その五」(第十四回) / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行 秩父・多摩(Ⅱ) / 宇佐美圭司

太陽 9巻10号=No.100(1971年10月) <特集 : 幕末動乱の青春 明治維新>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1971、218p、29 x 21.8cm、1冊
維新の舞台 京都 / 司馬遼太郎 ; 篠山紀信
志士を生んだ風土 鹿児島・萩・高知・佐賀
風雲日本列島 五稜郭から熊本城まで / 篠山紀信
幕末の青春群像 西郷隆盛・坂本竜馬・高杉晋作 / 尾崎秀樹 ; 本誌写真部 ; 三村淳
特集小説 幾松 / 水上勉 ; 御正伸
座談会 暗殺からみた明治維新 / 有馬頼義 ; 石原慎太郎 ; 船山馨
日本開港 横浜絵にみる文明開化 / 原弘文
会津藩の悲劇 / 池波正太郎
粉雪とぶ野 たか女と蓮月のこと / 杉本苑子
世界の旅 勝海舟とサンフランシスコ / 松浦玲
今月の人 井伊直愛 井伊家一六代・彦根市長 / 坂本真典
特集ガイド 維新史跡めぐり
静一女祭礼図 第二景 岩木山お山参詣 / 林静一
マイホーム・マイインテリア アダモの家
マンガ社内報 大丸百貨店 サトウサンペイ / 東海林さだお
考える市民の科学 過密人口とレジャーの爆発 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 春日昌昭
義孝対談 塩ふり三年の料理修業 / 小川順 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 ゴボウ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 壷 / 青柳瑞穂 ; 脇坂進
小説(Ⅶ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
女人風土記 下田の女 唐人お吉 / 円地文子 ; 堀文子
連作小説 町は=やがてくるもの / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
小説絵巻(第十六回)「帚木のつづきその七」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド国立公園スケッチ旅行-知床半島 / 赤瀬川原平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1971 、218p 、29 x 21.8cm 、1冊
維新の舞台 京都 / 司馬遼太郎 ; 篠山紀信 志士を生んだ風土 鹿児島・萩・高知・佐賀 風雲日本列島 五稜郭から熊本城まで / 篠山紀信 幕末の青春群像 西郷隆盛・坂本竜馬・高杉晋作 / 尾崎秀樹 ; 本誌写真部 ; 三村淳 特集小説 幾松 / 水上勉 ; 御正伸 座談会 暗殺からみた明治維新 / 有馬頼義 ; 石原慎太郎 ; 船山馨 日本開港 横浜絵にみる文明開化 / 原弘文 会津藩の悲劇 / 池波正太郎 粉雪とぶ野 たか女と蓮月のこと / 杉本苑子 世界の旅 勝海舟とサンフランシスコ / 松浦玲 今月の人 井伊直愛 井伊家一六代・彦根市長 / 坂本真典 特集ガイド 維新史跡めぐり 静一女祭礼図 第二景 岩木山お山参詣 / 林静一 マイホーム・マイインテリア アダモの家 マンガ社内報 大丸百貨店 サトウサンペイ / 東海林さだお 考える市民の科学 過密人口とレジャーの爆発 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 春日昌昭 義孝対談 塩ふり三年の料理修業 / 小川順 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 ゴボウ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 壷 / 青柳瑞穂 ; 脇坂進 小説(Ⅶ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 女人風土記 下田の女 唐人お吉 / 円地文子 ; 堀文子 連作小説 町は=やがてくるもの / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 小説絵巻(第十六回)「帚木のつづきその七」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド国立公園スケッチ旅行-知床半島 / 赤瀬川原平

太陽. 10(5)107号 (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
平凡社、1972-05、29cm
特集 鈍行列車日本縦断 蒸氣機関車の旅 序章 / 佐藤明 / 5
北海道 しばれる大地へ / 高井有一 ; 富山治夫 / 13
東北 土の匂いに誘われて / 加藤秀俊 ; 秋山忠石 ; 佐藤晴雄 / 25

山陰 車窓に雲と海を見て / 古井由吉 ; 植田正治 / 38
九州 南国浮雲旅行 / 滝田ゆう ; 黒田靖夫 / 52
SLの見える村 / 丸山健二 ; 英伸二 / 66
デゴイチ孤独の旅 / 清水寥人 ; 渡部雄吉 / 81
特集小説 分岐点の娘 / 三木卓 ; 中村宏 / 97
篠原六也 機関車人生三十八年 / 島内英佑 / 172
ハワイの伊達男《マウイ島の蒸気機関車》 / 竹島紀元 ; 市島敏男 / 109
世界の旅 カッパドキア高原〈トルコ〉 / 森田勇造 / 136
静一女祭礼図 第九景 能登七尾青柏祭 / 林静一 / 132
マイホーム・マイインテリア・フェリーニの書斎 / / 134
マンガ社内報 資生堂 / 東海林さだお / 115
暮しの科学(4)海からの収穫 / 日下実男 ; 高田藤三郎 / 119

義孝対談 ワンワンと改札を無賃でぬけ / 山口瞳 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 / 123
食卓歳時記 ラッキョウ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 / 128
骨董夜話「猿投のうずくまる」 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 / 130
ユーラシア大陸思索行 血で描かれた叙事詩の跡 スペイン / 色川大吉 ; 本橋成一 ; 江井秀雄 / 147
小説(5)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 / 155

小説絵巻(第二十三回)「夕顔(その三)」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 / 163
太陽ドライブ・ガイド
少ヤケ
送料(ヤマト便)260円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、平凡社 、1972-05 、29cm
特集 鈍行列車日本縦断 蒸氣機関車の旅 序章 / 佐藤明 / 5 北海道 しばれる大地へ / 高井有一 ; 富山治夫 / 13 東北 土の匂いに誘われて / 加藤秀俊 ; 秋山忠石 ; 佐藤晴雄 / 25 山陰 車窓に雲と海を見て / 古井由吉 ; 植田正治 / 38 九州 南国浮雲旅行 / 滝田ゆう ; 黒田靖夫 / 52 SLの見える村 / 丸山健二 ; 英伸二 / 66 デゴイチ孤独の旅 / 清水寥人 ; 渡部雄吉 / 81 特集小説 分岐点の娘 / 三木卓 ; 中村宏 / 97 篠原六也 機関車人生三十八年 / 島内英佑 / 172 ハワイの伊達男《マウイ島の蒸気機関車》 / 竹島紀元 ; 市島敏男 / 109 世界の旅 カッパドキア高原〈トルコ〉 / 森田勇造 / 136 静一女祭礼図 第九景 能登七尾青柏祭 / 林静一 / 132 マイホーム・マイインテリア・フェリーニの書斎 / / 134 マンガ社内報 資生堂 / 東海林さだお / 115 暮しの科学(4)海からの収穫 / 日下実男 ; 高田藤三郎 / 119 義孝対談 ワンワンと改札を無賃でぬけ / 山口瞳 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 / 123 食卓歳時記 ラッキョウ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 / 128 骨董夜話「猿投のうずくまる」 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 / 130 ユーラシア大陸思索行 血で描かれた叙事詩の跡 スペイン / 色川大吉 ; 本橋成一 ; 江井秀雄 / 147 小説(5)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 / 155 小説絵巻(第二十三回)「夕顔(その三)」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 / 163 太陽ドライブ・ガイド 少ヤケ 送料(ヤマト便)260円

太陽 特集 ふるさとの民家 8(12)(90)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
平凡社、188p、29cm
初版 日本の民具-編む 「チベットがここにもあった」きだみのる 「小さな心の伝書鳩」 植草甚一ほか ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
、平凡社 、188p 、29cm
初版 日本の民具-編む 「チベットがここにもあった」きだみのる 「小さな心の伝書鳩」 植草甚一ほか ※経年劣化によるしみや傷みあり

太陽 1972・5月号(No107) 特集 蒸気機関車の旅

摩耶文庫
 兵庫県神戸市兵庫区雪御所町 
600
平凡社、1972、冊、29cm
経年変化によるヤケ、シミが表紙、本文にあり。本文に線引き書き込みありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600
、平凡社 、1972 、冊 、29cm
経年変化によるヤケ、シミが表紙、本文にあり。本文に線引き書き込みありません。

太陽 9巻12号=No.102 (1971年12月) <特集 : 千夜一夜物語の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎 ; 写真 : 石元泰博、平凡社、1971、188p、29 x 22cm、1冊
アラジンと不思議なランプ / 澁澤龍彥 ; 石元泰博
バグダッドの担子と三人の女
タジ・アル・ムルクとドウニャ姫の話
アリ・ババと四十人の盗賊
バグダッドの漁師ハリファー
靴直しのマアルフとその女房ファチマー
船乗りシンドバッドと担子のシンドバッド
円柱の多いイラムとアビ・キラバーの子アブドゥーラー
「千夜一夜物語」紀行 / 澁澤龍彥
アラビア音楽・十年の恋 / 小泉文夫
なつかしのアラビアン・ナイト / いぬいとみこ
アラブの女性 / 田中四郎
イスラムの峻厳と寛容 / 岩村忍
濃密な世界のイマージュ / 栗田勇
世界の「千夜一夜物語」 / 窪田般彌
特集ガイド
今月の人 ヌーレッディン・キア――建国二千五百年の国から / 土田ヒロミ
世界の旅 イスタンブールの売り子たち / 本多賀文 ; 石元泰博
特別企画 世界のクラシック・カー/ハーラーズ・コレクション30選 / のちもと直彦
静一女祭礼図 / 林静一
マイホーム・マイインテリア ジル・セントジョンの家
マンガ社内報 ワコール / サトウサンペイ ; 塚本幸一
人類と地球・死はゆるやかに / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 黒田靖夫
義孝対談 一枚の絵一人の女 / 竹田厳道 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 キノコ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 根来 / 青柳瑞穂 ; 脇坂進
小説(Ⅸ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
女人風土記 曽我物語の女 / 円地文子 ; 堀文子
連作小説 町は=別れ櫛 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
小説絵巻(第十八回)「空蟬その一」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行-十和田 / 平野杏子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 ; 写真 : 石元泰博 、平凡社 、1971 、188p 、29 x 22cm 、1冊
アラジンと不思議なランプ / 澁澤龍彥 ; 石元泰博 バグダッドの担子と三人の女 タジ・アル・ムルクとドウニャ姫の話 アリ・ババと四十人の盗賊 バグダッドの漁師ハリファー 靴直しのマアルフとその女房ファチマー 船乗りシンドバッドと担子のシンドバッド 円柱の多いイラムとアビ・キラバーの子アブドゥーラー 「千夜一夜物語」紀行 / 澁澤龍彥 アラビア音楽・十年の恋 / 小泉文夫 なつかしのアラビアン・ナイト / いぬいとみこ アラブの女性 / 田中四郎 イスラムの峻厳と寛容 / 岩村忍 濃密な世界のイマージュ / 栗田勇 世界の「千夜一夜物語」 / 窪田般彌 特集ガイド 今月の人 ヌーレッディン・キア――建国二千五百年の国から / 土田ヒロミ 世界の旅 イスタンブールの売り子たち / 本多賀文 ; 石元泰博 特別企画 世界のクラシック・カー/ハーラーズ・コレクション30選 / のちもと直彦 静一女祭礼図 / 林静一 マイホーム・マイインテリア ジル・セントジョンの家 マンガ社内報 ワコール / サトウサンペイ ; 塚本幸一 人類と地球・死はゆるやかに / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 黒田靖夫 義孝対談 一枚の絵一人の女 / 竹田厳道 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 キノコ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 根来 / 青柳瑞穂 ; 脇坂進 小説(Ⅸ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 女人風土記 曽我物語の女 / 円地文子 ; 堀文子 連作小説 町は=別れ櫛 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 小説絵巻(第十八回)「空蟬その一」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行-十和田 / 平野杏子

太陽 9巻11号=No.101 (1971年11月) <特集 : 馬 躍動する秋の詩>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1971、184p、29 x 21.8cm、1冊
野をかける光 馬・自然・人間 / なだいなだ ; 今井寿恵 ; H・シルベスター ; 篠山紀信
競馬の美学 / 虫明亜呂無 ; 鮎川信夫 ; 富山治夫
世界の競馬場 / 今井寿恵 ; ぐるーぷぱあめ ; 中央競馬会
乗馬の美学 / 木下順二 ; 君塚邦彦 ; 永井美治
馬と人と大地の祭り 相馬の野馬追 / 古山高麗雄 ; 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
折込み 血統の芸術サラブレッド 世界・馬の切手
競馬入門 競馬は涙か溜息か / 川村晃 ; ヒサクニヒコ
乗馬入門 インスタント騎手誕生 / 田坂和子 ; 伊藤千晴
馬-速力の王者 / 野村晋一
名馬の死 / 小宮晃
乃木将軍の愛馬 / 平尾道雄
特別寄稿 馬と人間 ディック・フランシス / 吉岡篤
特集小説 おさらばという名の黒馬 / 寺山修司
特集ガイド / パドック
今月の人 小松崎新吉郎 羽化登仙の境地に遊ぶ / 永井美治 ; 伊藤千晴
特別企画 祖父よ父よわれ時計の国スイスに行きぬ / サトウサンペイ
世界の旅 チルカ湖は処女の肌だ〈インド〉 / 藤原新也
静一女祭礼図 第三景 佐賀浮立 / 林静一
マイホーム・マイインテリア マウントバッテン卿の館
マンガ社内報 サッポロビール サトウサンペイ / 東海林さだお
医療機器が描く未来の医学とは? / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 南良和
義孝対談 講談は「読む」落語は「喋る」落語家 / 三遊亭円生 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 カワハギの肝 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 絵唐津肩付茶入 / 青柳瑞穂 ; 脇坂進
小説(Ⅷ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
連作小説 町は=道づれ / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
小説絵巻(第十七回)「帚木のつづきその八」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行 山陰海岸 / 田中岑
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1971 、184p 、29 x 21.8cm 、1冊
野をかける光 馬・自然・人間 / なだいなだ ; 今井寿恵 ; H・シルベスター ; 篠山紀信 競馬の美学 / 虫明亜呂無 ; 鮎川信夫 ; 富山治夫 世界の競馬場 / 今井寿恵 ; ぐるーぷぱあめ ; 中央競馬会 乗馬の美学 / 木下順二 ; 君塚邦彦 ; 永井美治 馬と人と大地の祭り 相馬の野馬追 / 古山高麗雄 ; 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 折込み 血統の芸術サラブレッド 世界・馬の切手 競馬入門 競馬は涙か溜息か / 川村晃 ; ヒサクニヒコ 乗馬入門 インスタント騎手誕生 / 田坂和子 ; 伊藤千晴 馬-速力の王者 / 野村晋一 名馬の死 / 小宮晃 乃木将軍の愛馬 / 平尾道雄 特別寄稿 馬と人間 ディック・フランシス / 吉岡篤 特集小説 おさらばという名の黒馬 / 寺山修司 特集ガイド / パドック 今月の人 小松崎新吉郎 羽化登仙の境地に遊ぶ / 永井美治 ; 伊藤千晴 特別企画 祖父よ父よわれ時計の国スイスに行きぬ / サトウサンペイ 世界の旅 チルカ湖は処女の肌だ〈インド〉 / 藤原新也 静一女祭礼図 第三景 佐賀浮立 / 林静一 マイホーム・マイインテリア マウントバッテン卿の館 マンガ社内報 サッポロビール サトウサンペイ / 東海林さだお 医療機器が描く未来の医学とは? / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 南良和 義孝対談 講談は「読む」落語は「喋る」落語家 / 三遊亭円生 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 カワハギの肝 / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 絵唐津肩付茶入 / 青柳瑞穂 ; 脇坂進 小説(Ⅷ)変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 連作小説 町は=道づれ / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 小説絵巻(第十七回)「帚木のつづきその八」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行 山陰海岸 / 田中岑

太陽 創刊号+実物見本 2冊セット

古書からすうり
 三重県名張市中町363
3,300 (送料:¥430~)
平凡社、昭38、2冊、29cm、2冊
◆創刊号と創刊前の実物見本の2冊
裏表紙少傷み 本文良好
創刊号:表紙少シミ 実物見本:表紙シミ角折れ跡
目次:サブ画像参照
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥430~)
、平凡社 、昭38 、2冊 、29cm 、2冊
◆創刊号と創刊前の実物見本の2冊 裏表紙少傷み 本文良好 創刊号:表紙少シミ 実物見本:表紙シミ角折れ跡 目次:サブ画像参照
  • 単品スピード注文

太陽 1巻1号=No.1(1963年7月) 創刊号 + 実物見本(パイロット版) + 内容見本 <3冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
表紙AD : 原弘 ; ED : 多川精一 ; 編 : 谷川健一、平凡社、1963、192p ; 1・・・
①太陽 1巻1号=No.1(1963年7月) 創刊号

②太陽 実物見本(パイロット版)
漫画 アポロエイジ/新婚旅行 / 真鍋博
ESKIMO太陽は極北に近づく/渡部雄吉
家庭美術館① 日曜画家の世界 アンリ・ルソー
カメラ・ルポ マンモス・スーパー/福田英雄
シカゴの黒人/写真・文 : 石元泰博
旅人の眼 サルタンの都/ブライアン・ブレーク
日本人の期限① はたして原人はいたか/絵 : 福沢一郎 ; 写真 : 土門拳 ; 解説 : 芹沢長介
アングリくん/水野良太郎
しょっぴんぐ/加藤俊男(木屋)
すまい/山本太郎
しつけ/小林和子
こよみ/根本順吉
初夏の海辺のエレガンス/デザイン : イレーヌ・ガリチン ; 解説 : 鯨岡阿美子
ミラノのグッドデザイン/山城隆一
プチ・ポア・フランセーズ/萩原マリエ
ブラジル風バーベキュー
シュラスコ ガウチョの焼肉料理
生活のなかの秋の七草模様
秋の心 七草と日本人の自然観/山本健吉
コーヒーを楽しむ
ルポルタージュ ハローの子/福島菊次郎
家族旅行 伊豆 2泊3日食いしん坊の旅 北川温泉のブリ 吉奈のシシなべ
ジパング博士西方見聞録/江上波夫
クジラに乗った海士の話① 五島列島/宮本常一 ; 写真 : 芳賀日出男
ハマのかんかん虫 堀内節夫(日本鋼管)
読者のページ

③太陽 内容見本
第138回目の編集会議からの報告
〈太陽〉を描きましょう 〈太陽〉を読みましょう
・市川崑
・井深大
・奥むめお
・開高健
・亀倉雄策
・茅誠司
・小島功
・謝国権
・出羽錦忠雄
・藤田節子
・藤本倫夫
・森下洋子
・吉永小百合
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
表紙AD : 原弘 ; ED : 多川精一 ; 編 : 谷川健一 、平凡社 、1963 、192p ; 192p ; 三つ折り6p 、29 x 22cm 、3冊
①太陽 1巻1号=No.1(1963年7月) 創刊号 ②太陽 実物見本(パイロット版) 漫画 アポロエイジ/新婚旅行 / 真鍋博 ESKIMO太陽は極北に近づく/渡部雄吉 家庭美術館① 日曜画家の世界 アンリ・ルソー カメラ・ルポ マンモス・スーパー/福田英雄 シカゴの黒人/写真・文 : 石元泰博 旅人の眼 サルタンの都/ブライアン・ブレーク 日本人の期限① はたして原人はいたか/絵 : 福沢一郎 ; 写真 : 土門拳 ; 解説 : 芹沢長介 アングリくん/水野良太郎 しょっぴんぐ/加藤俊男(木屋) すまい/山本太郎 しつけ/小林和子 こよみ/根本順吉 初夏の海辺のエレガンス/デザイン : イレーヌ・ガリチン ; 解説 : 鯨岡阿美子 ミラノのグッドデザイン/山城隆一 プチ・ポア・フランセーズ/萩原マリエ ブラジル風バーベキュー シュラスコ ガウチョの焼肉料理 生活のなかの秋の七草模様 秋の心 七草と日本人の自然観/山本健吉 コーヒーを楽しむ ルポルタージュ ハローの子/福島菊次郎 家族旅行 伊豆 2泊3日食いしん坊の旅 北川温泉のブリ 吉奈のシシなべ ジパング博士西方見聞録/江上波夫 クジラに乗った海士の話① 五島列島/宮本常一 ; 写真 : 芳賀日出男 ハマのかんかん虫 堀内節夫(日本鋼管) 読者のページ ③太陽 内容見本 第138回目の編集会議からの報告 〈太陽〉を描きましょう 〈太陽〉を読みましょう ・市川崑 ・井深大 ・奥むめお ・開高健 ・亀倉雄策 ・茅誠司 ・小島功 ・謝国権 ・出羽錦忠雄 ・藤田節子 ・藤本倫夫 ・森下洋子 ・吉永小百合

続 子どもの本棚 子供に読ませたい良書案内

古書 明日
 東京都世田谷区北沢
1,000
「小さい仲間」の会・編、三一書房、1956年、220p、19cm、1冊
カバー帯 ヤケ
★ kosho@kosho.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします ★ ☆定休日や担当者不在の場合、また商品の保管場所により、在庫確認や発送に2~3日お時間を頂戴する場合がございます。 ☆商品保管場所が店舗のほかにも複数ございます。店舗にてお品物の実物をお確かめになりたい場合は、事前のご連絡をお願いいたします。 ※※※お休みのお知らせ※※※ 12月2日(金)~12月5日(月)まで、通信販売の対応をお休みいたします。 詳細は書店情報をご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

続 子どもの本棚 子供に読ませたい良書案内

1,000
「小さい仲間」の会・編 、三一書房 、1956年 、220p 、19cm 、1冊
カバー帯 ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000