文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「李修京 編」の検索結果
6件

わかりやすい韓国語 : 初級・中級攻略 CD付

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,000
李修京編著、白帝社、2008.4、1
日文 B5 216p CD未開封 本体美本
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

わかりやすい韓国語 : 初級・中級攻略 CD付

1,000
李修京編著 、白帝社 、2008.4 、1
日文 B5 216p CD未開封 本体美本

多文化共生社会に生きる : グローバル時代の多様性・人権・教育

古書 音羽館
 東京都杉並区西荻北
1,200
李修京編著、明石書店、2019年、346p、21cm
初版
カバーに若干のヨレ有るも良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

多文化共生社会に生きる : グローバル時代の多様性・人権・教育

1,200
李修京編著 、明石書店 、2019年 、346p 、21cm
初版 カバーに若干のヨレ有るも良好です。

海を越える一〇〇年の記憶 日韓朝の過去精算と争いのない明日のために

尚古堂
 神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町
1,200
李修京/編、図書新聞、2011年、1冊
初版 カバー 帯 カバー裏表紙側カドに少キズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

海を越える一〇〇年の記憶 日韓朝の過去精算と争いのない明日のために

1,200
李修京/編 、図書新聞 、2011年 、1冊
初版 カバー 帯 カバー裏表紙側カドに少キズ

海を越える一〇〇年の記憶 : 日韓朝の過去清算と争いのない明日のために

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
1,600 (送料:¥200~)
李修京 編、図書新聞、2011、334p、20cm、1冊
カバー・帯少ヤケ 本文良好
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

海を越える一〇〇年の記憶 : 日韓朝の過去清算と争いのない明日のために

1,600 (送料:¥200~)
李修京 編 、図書新聞 、2011 、334p 、20cm 、1冊
カバー・帯少ヤケ 本文良好
  • 単品スピード注文

海を越える100年の記憶 日韓朝の過去清算と争いのない明日のために

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,200
李修京編、図書新聞、2011、1
カバー背少日焼け有。帯背少日焼け有。本体地極少ヨゴレ有。他、本体良好。初版。定価2000円+税。緑色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

海を越える100年の記憶 日韓朝の過去清算と争いのない明日のために

1,200
李修京編 、図書新聞 、2011 、1
カバー背少日焼け有。帯背少日焼け有。本体地極少ヨゴレ有。他、本体良好。初版。定価2000円+税。緑色カバー。

軍縮問題資料 2007年2月号 No.315 特集:新年の抱負と提言 平和への道

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
軍縮市民の会/編 軍縮研究室 特集1/新年の抱負と提言ー平和への道 〈新春鼎談〉アジアの展望と平和の・・・
A5版 80頁 少経年感有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600
軍縮市民の会/編 軍縮研究室 特集1/新年の抱負と提言ー平和への道 〈新春鼎談〉アジアの展望と平和の課題:加藤紘一・品川正治・土井たか子 核兵器廃絶への期待と指針:土山秀夫 隘路からの脱出ーいま、国連の前提を見直すべき時:最上敏樹 沖縄に基地はいらない(上):大田昌秀 宇都宮徳馬・西園寺公一生誕百年記念会(北京にて) 連載/平和運動通信●「不戦兵士・市民の会」創立の趣旨と経緯、活動状況:斉藤一好●学園内での軍隊勧誘を許す米ソロモン法ほか:長沼節夫 特集2/法廷で裁かれれる日本の戦争責任(その4) 京都大江山ー中国人強制連行・強制労働事件:小林保夫 中国人強制連行・強制労働事件福岡訴訟:稲村春夫 港湾荷役作業に従事させられた中国人(新潟訴訟):金子修 中国人強制連行・西松建設裁判(広島安野):安達修一 連載エッセー/ヤラレた言いぐさ(第12回):中山千夏 連載特集/憲法と私ー憲法調査会の五年半と市民運動の変化:高田健 明日をひらく市民力⑳/今だから、田中正造ー谷中村廃村から百年:芦澤礼子 短期連載/エスペラント語の話(最終回):栗栖継 〈映画評〉グアンタナモ、僕達が見た真実:本田雅和 〔投稿〕北朝鮮脅威論と北東アジアの緊張緩和:李修京 読者の声/編集後記 、2007 、1
A5版 80頁 少経年感有 並本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000