文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「村田 武 編著」の検索結果
18件

ドイツ農業史 : ブルジョア的農業改革から社会主義農業まで

まなぶ書房
 大阪府東大阪市若江南町
1,000
V.クレム 編著 ; 大藪輝雄, 村田武 訳、大月書店、1980年、233, 16p、20cm、1冊
初版 函 帯 少し焼け 四六判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ドイツ農業史 : ブルジョア的農業改革から社会主義農業まで

1,000
V.クレム 編著 ; 大藪輝雄, 村田武 訳 、大月書店 、1980年 、233, 16p 、20cm 、1冊
初版 函 帯 少し焼け 四六判

ドイツ農業史 : ブルジョア的農業改革から社会主義農業まで

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
880 (送料:¥210~)
V.クレム 編著 ; 大藪輝雄, 村田武 訳、大月書店、1980年、233, 16p、20cm
第1刷 帯にヤケあり 函にヤケあり ビニールカバー付 前方の見返しに訳者謹呈署名あり 本文良好
※即決注文ではない商品の場合、送料210円と表記されておりますが 実際の送料と異なります。ご了承いただきますようお願い申し上げます。 長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ドイツ農業史 : ブルジョア的農業改革から社会主義農業まで

880 (送料:¥210~)
V.クレム 編著 ; 大藪輝雄, 村田武 訳 、大月書店 、1980年 、233, 16p 、20cm
第1刷 帯にヤケあり 函にヤケあり ビニールカバー付 前方の見返しに訳者謹呈署名あり 本文良好
  • 単品スピード注文

食料主権のグランドデザイン

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
700
村田 武 編著、農文協、2011年初、1冊
カバー(多少の汚れ傷み)。帯(傷み)。線引きや書込みなし。小口天地に多少の汚れ。270p。ゆうメールによる発送
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

食料主権のグランドデザイン

700
村田 武 編著 、農文協 、2011年初 、1冊
カバー(多少の汚れ傷み)。帯(傷み)。線引きや書込みなし。小口天地に多少の汚れ。270p。ゆうメールによる発送

ゼミナール現代社会と食料・環境・農業

セカンズ
 北海道札幌市白石区栄通20丁目
1,000
大隈満, 中道仁美, 村田武 編著、農山漁村文化協会、2007・初版、189p、21cm
帯なし・はがき(愛読者カード)付・2007・初版。カヴァスレ気味、線等はありません、本文は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
大隈満, 中道仁美, 村田武 編著 、農山漁村文化協会 、2007・初版 、189p 、21cm
帯なし・はがき(愛読者カード)付・2007・初版。カヴァスレ気味、線等はありません、本文は良好です。

食料主権のグランドデザイン : 自由貿易に抗する日本と世界の新たな潮流 <シリーズ地域の再生 4>

セカンズ
 北海道札幌市白石区栄通20丁目
600
村田武 編著 ; 山本博史, 早川治, 松原豊彦, 真嶋良孝, 久野秀二, 加藤好一 著、農山漁村文・・・
帯にスレ・2011・初版。カヴァスレ気味、線等はありません、本文は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
600
村田武 編著 ; 山本博史, 早川治, 松原豊彦, 真嶋良孝, 久野秀二, 加藤好一 著 、農山漁村文化協会 、2011・初版 、270ページ 、20センチ
帯にスレ・2011・初版。カヴァスレ気味、線等はありません、本文は良好です。

農業は農民家族経営が担う 日本の実践とビア・カンペシーナ運動

ロビン・ブックセンター
 大阪府南河内郡河南町寛弘寺
2,750 (送料:¥310~)
溝手芳計・村田武 編著、筑波書房、2024年第1版第1刷、199p、15cm×21cm
カバー少スレ。本文には目立った線引き等はなく通読に支障ありません。販売当時定価 2,500円。

発送の際の梱包は厚さ制限のため、防水の袋のみの簡易包装になるかもしれません。ご了承ください。
 商品説明ページの1番下にある当店特記事項「書籍の購入について」をよくご覧の上、お申し込み下さい。休業を告知する場合もありますので、当店お知らせ欄もご覧下さい。公費ご購入の方を除き、代金先払いをお願いしています。商品代金とは別に、送料も必要です。ゆうパック、ゆうパケット、レターパックのいずれかにて発送いたします。発送はなるべく送料がかからない方法でいたしますが、重量、厚さ等の制限によりゆうパックしか利用できない場合もございます。ご了承ください。代引きは取り扱っていません。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,750 (送料:¥310~)
溝手芳計・村田武 編著 、筑波書房 、2024年第1版第1刷 、199p 、15cm×21cm
カバー少スレ。本文には目立った線引き等はなく通読に支障ありません。販売当時定価 2,500円。 発送の際の梱包は厚さ制限のため、防水の袋のみの簡易包装になるかもしれません。ご了承ください。
  • 単品スピード注文

民法総則 <市民社会の法シリーズ 1>

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
400
本城武雄, 目崎哲久 編著、嵯峨野書院、1996.4、304p、22cm
本の形態:単行本ハードカバー
ページ数:304P
発行年月日:1996年4月20日(第1版第1刷)
本のサイズ:22×16cm
本の状態:表紙カバーの上部縁にしわ、ヨレ、表紙カバー全体に擦れ、汚れ。本文は非常に良い。
ISBN:9784782302279
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
400
本城武雄, 目崎哲久 編著 、嵯峨野書院 、1996.4 、304p 、22cm
本の形態:単行本ハードカバー ページ数:304P 発行年月日:1996年4月20日(第1版第1刷) 本のサイズ:22×16cm 本の状態:表紙カバーの上部縁にしわ、ヨレ、表紙カバー全体に擦れ、汚れ。本文は非常に良い。 ISBN:9784782302279

民法総則 <市民社会の法シリーズ 1> 改訂第2版.

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
500
本城武雄, 目崎哲久 編著、嵯峨野書院、2002.1、312p、22cm
本の形態:単行本ハードカバー
ページ数:312P
発行年月日:2002年1月20日(改訂第2版第1刷)
本のサイズ:22×16cm
本の状態:表紙カバー擦れ、汚れ。本文は非常に良い。
ISBN:9784782302279
初版年月日:2001年4月20日(改訂第1版第1刷)
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
本城武雄, 目崎哲久 編著 、嵯峨野書院 、2002.1 、312p 、22cm
本の形態:単行本ハードカバー ページ数:312P 発行年月日:2002年1月20日(改訂第2版第1刷) 本のサイズ:22×16cm 本の状態:表紙カバー擦れ、汚れ。本文は非常に良い。 ISBN:9784782302279 初版年月日:2001年4月20日(改訂第1版第1刷)

民法総則 <市民社会の法シリーズ 1> 改訂第3版.

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
500
本城武雄, 目崎哲久 編著、嵯峨野書院、2003.4、312p、22cm
本の形態:単行本ハードカバー
ページ数:312P
発行年月日:2003年4月20日(改訂第3版第1刷)
本のサイズ:22×16cm
本の状態:表紙カバー擦れ、汚れ。本文は非常に良い。
ISBN:9784782302279
初版年月日:2001年4月20日(改訂第1版第1刷)
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
本城武雄, 目崎哲久 編著 、嵯峨野書院 、2003.4 、312p 、22cm
本の形態:単行本ハードカバー ページ数:312P 発行年月日:2003年4月20日(改訂第3版第1刷) 本のサイズ:22×16cm 本の状態:表紙カバー擦れ、汚れ。本文は非常に良い。 ISBN:9784782302279 初版年月日:2001年4月20日(改訂第1版第1刷)

食料主権のグランドデザイン : 自由貿易に抗する日本と世界の新たな潮流 <シリーズ地域の再生 4>

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
935
村田武 編著 ; 山本博史, 早川治, 松原豊彦, 真嶋良孝, 久野秀二, 加藤好一 著、農山漁村文・・・
初版 カバー 帯つき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

食料主権のグランドデザイン : 自由貿易に抗する日本と世界の新たな潮流 <シリーズ地域の再生 4>

935
村田武 編著 ; 山本博史, 早川治, 松原豊彦, 真嶋良孝, 久野秀二, 加藤好一 著 、農山漁村文化協会 、2011 、270p 、20cm
初版 カバー 帯つき

伊勢物語、土佐・更級日記 <古典文学全集 6>

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
500 (送料:¥185~)
紀貫之, 菅原孝標の女 原作 ; 森三千代 編著 ; 村田閑 絵、ポプラ社、昭和54、262p、23・・・
20刷 函 函少傷み・少シミ・少ヤケ 本体少ヤケ・少シミ
※商品のお問い合わせはメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
紀貫之, 菅原孝標の女 原作 ; 森三千代 編著 ; 村田閑 絵 、ポプラ社 、昭和54 、262p 、23cm
20刷 函 函少傷み・少シミ・少ヤケ 本体少ヤケ・少シミ
  • 単品スピード注文

食料主権のグランドデザイン : 自由貿易に抗する日本と世界の新たな潮流 <シリーズ地域の再生 4>

はじっこブックス
 東京都江戸川区南小岩
800 (送料:¥300~)
村田武 編著 ; 山本博史, 早川治, 松原豊彦, 真嶋良孝, 久野秀二, 加藤好一 著、農山漁村文・・・
初版。帯付き。表紙にスレなどがございます。しかし、ページ部分には目立った痛み等もなく、読まれるためには支障はない状態です。**書き込み、切り抜きなどのチェックなどのチェックは入念にしておりますが、見落としなどある場合がございます。その場合はご連絡ください。迅速な対応に務めます
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
村田武 編著 ; 山本博史, 早川治, 松原豊彦, 真嶋良孝, 久野秀二, 加藤好一 著 、農山漁村文化協会 、270p 、20cm 、1
初版。帯付き。表紙にスレなどがございます。しかし、ページ部分には目立った痛み等もなく、読まれるためには支障はない状態です。**書き込み、切り抜きなどのチェックなどのチェックは入念にしておりますが、見落としなどある場合がございます。その場合はご連絡ください。迅速な対応に務めます
  • 単品スピード注文

日本の産業指導者

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
2,200 (送料:¥430~)
田村栄太郎 著、国民図書刊行会、486p、19cm
昭和19年初版 カバー付 保護用ビニカバー貼付け 本体経年ヤケ 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の産業指導者

2,200 (送料:¥430~)
田村栄太郎 著 、国民図書刊行会 、486p 、19cm
昭和19年初版 カバー付 保護用ビニカバー貼付け 本体経年ヤケ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

日本の産業指導者

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,500
田村栄太郎、国民図書刊行会、昭19
四六判 カバー 技術面に重点を置いて、43氏を紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の産業指導者

3,500
田村栄太郎 、国民図書刊行会 、昭19
四六判 カバー 技術面に重点を置いて、43氏を紹介

本読み・妄想12番

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
770 (送料:¥200~)
倉本四郎 著、洋泉社、1995、238p、20cm
初版、帯付き、カバー背ヤケ若干キズ、天地小口小ヤケシミ、本文若干ヤケ 書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
倉本四郎 著 、洋泉社 、1995 、238p 、20cm
初版、帯付き、カバー背ヤケ若干キズ、天地小口小ヤケシミ、本文若干ヤケ 書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

海老名弾正主筆雑誌 「新人」 第6巻第9号~第11巻第12号の内、不揃33冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
50,000
海老名弾正編著、新人社、明治38年(1905年)~、約60~70p、B5判、33冊
キリスト教雑誌 
一部に背・縁破れ、1冊書入れ、1冊ページ縁破れ欠け、一部ホチキス補強有、ページ経年並

執筆者=海老名弾正、綱島梁川、三並良、村田勤、赤星仙太、吉野作造、安部磯雄、山路愛山、山室軍平、松村介石、土井晩翠、江原素六、木下尚江、加藤直士、原口武次郎、徳富健次郎、島田三郎、徳富猪一郎、戸川秋骨、内ヶ崎作三郎、新渡戸稲造、姉崎正治、大塚楠男、三宅雪嶺等

在庫巻号:
6巻9号 明治38年9月
6巻10号 明治38年10月
7巻5号 明治39年5月
7巻6号 明治39年6月
7巻7号 明治39年7月
7巻8号 明治39年8月
7巻10号 明治39年10月
7巻11号 明治39年11月
8巻1号 明治40年1月
8巻4号 明治40年4月
9巻1号 明治41年1月
9巻2号 明治41年2月号
9巻3号 明治41年3月号
9巻6号 明治41年6月号
9巻7号 明治41年7月号
9巻8号 明治41年8月号
9巻9号 明治41年9月号
9巻10号 明治41年10月号
9巻11号 明治41年11月号
9巻12号 明治41年12月号
10巻1号 明治42年1月
10巻2号 明治42年2月
10巻4号 明治42年4月
10巻5号 明治42年5月
10巻6号 明治42年6月 基督教新旧諸派信徒数府県別調
10巻8号 明治42年8月
10巻9号 明治42年9月
10巻12号 明治42年12月
11巻1号(114号) 明治43年1月
11巻4号(117号) 明治43年4月
11巻8号(121号) 明治43年8月
11巻11号(124号) 明治43年11月 教派合同に関する諸先輩の評論
11巻12号(125号) 明治43年12月 教派合同問題(其二)
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
50,000
海老名弾正編著 、新人社 、明治38年(1905年)~ 、約60~70p 、B5判 、33冊
キリスト教雑誌  一部に背・縁破れ、1冊書入れ、1冊ページ縁破れ欠け、一部ホチキス補強有、ページ経年並 執筆者=海老名弾正、綱島梁川、三並良、村田勤、赤星仙太、吉野作造、安部磯雄、山路愛山、山室軍平、松村介石、土井晩翠、江原素六、木下尚江、加藤直士、原口武次郎、徳富健次郎、島田三郎、徳富猪一郎、戸川秋骨、内ヶ崎作三郎、新渡戸稲造、姉崎正治、大塚楠男、三宅雪嶺等 在庫巻号: 6巻9号 明治38年9月 6巻10号 明治38年10月 7巻5号 明治39年5月 7巻6号 明治39年6月 7巻7号 明治39年7月 7巻8号 明治39年8月 7巻10号 明治39年10月 7巻11号 明治39年11月 8巻1号 明治40年1月 8巻4号 明治40年4月 9巻1号 明治41年1月 9巻2号 明治41年2月号 9巻3号 明治41年3月号 9巻6号 明治41年6月号 9巻7号 明治41年7月号 9巻8号 明治41年8月号 9巻9号 明治41年9月号 9巻10号 明治41年10月号 9巻11号 明治41年11月号 9巻12号 明治41年12月号 10巻1号 明治42年1月 10巻2号 明治42年2月 10巻4号 明治42年4月 10巻5号 明治42年5月 10巻6号 明治42年6月 基督教新旧諸派信徒数府県別調 10巻8号 明治42年8月 10巻9号 明治42年9月 10巻12号 明治42年12月 11巻1号(114号) 明治43年1月 11巻4号(117号) 明治43年4月 11巻8号(121号) 明治43年8月 11巻11号(124号) 明治43年11月 教派合同に関する諸先輩の評論 11巻12号(125号) 明治43年12月 教派合同問題(其二)

近代日本の中国学 その光と影(アジア遊学299)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
朱琳・渡辺健哉 編著、勉誠社、2024、384p、A5判
知の編成・連鎖・再生産といった視点から、近代日本の中国学の変遷過程をたどり、東アジアの近代知のあり方および文化交流の実態の一面に迫る画期的論集。

目次
序文 近代日本の中国学―その光と影 朱 琳
総論
「中国知」と「シナ通」 山室信一
近代日本の中国学の系譜 小野寺史郎
第Ⅰ部 「東洋史」と「支那学」の確立
那珂通世と桑原隲蔵―その中国史像を中心に 黄 東 蘭
白鳥庫吉と内藤湖南―同時代人としての共通点 吉澤誠一郎
服部宇之吉と狩野直喜―「支那学」の光と影 水野博太
矢野仁一―大亜細亜協会副会頭に就いた中国史家 久保 亨
『台湾日日新報』記者時代の鈴木虎雄 中野目 徹
第Ⅱ部 中国研究に新風を吹き込む
青木正児―「支那学」から出発して漢学に帰着した孤高者 辜 承 堯
宮崎市定と軍隊 井上文則
吉川幸次郎と石川淳との交遊 池澤一郎
今はいくさの服もぬぎ―目加田誠とその「ブンガク」研究 稲森雅子
第Ⅲ部 日中書画交流
富岡鉄斎の晩年における藝術の伴走者たち―鉄斎と京大中国学の人々 戦 暁 梅
近代漢学者の墨戯―長尾雨山が描いた絵画をめぐって 呉 孟晋
河井荃廬―清代後期の碑学・金石趣味の伝導者 下田章平
瀧精一と「職業としての」美術史家の成立―東京帝室博物館、東京帝国大学の職位と、民間の専門職集団 塚本麿充
第Ⅳ部 アジア踏査
関野貞と常盤大定―二人の中国調査とその成果 渡辺健哉
鳥居龍蔵の業績が語るもの―西南中国関連著述の再検討と中国近代学術史研究への応用 吉開将人
大谷光瑞の光と影 柴田幹夫
日中仏教交流と日本の中国侵略―水野梅暁に潜む「光と影」 広中一成
第Ⅴ部 ジャーナリストの目に映った中国
在野の中国演劇研究―辻武雄・村田孜郎・波多野乾一 森平崇文
橘樸と中国―「大正知識人」の光と影 谷 雪 妮
太田宇之助と尾崎秀実―一九三〇年代における東京朝日新聞社中国専門記者の中国認識 島田大輔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
朱琳・渡辺健哉 編著 、勉誠社 、2024 、384p 、A5判
知の編成・連鎖・再生産といった視点から、近代日本の中国学の変遷過程をたどり、東アジアの近代知のあり方および文化交流の実態の一面に迫る画期的論集。 目次 序文 近代日本の中国学―その光と影 朱 琳 総論 「中国知」と「シナ通」 山室信一 近代日本の中国学の系譜 小野寺史郎 第Ⅰ部 「東洋史」と「支那学」の確立 那珂通世と桑原隲蔵―その中国史像を中心に 黄 東 蘭 白鳥庫吉と内藤湖南―同時代人としての共通点 吉澤誠一郎 服部宇之吉と狩野直喜―「支那学」の光と影 水野博太 矢野仁一―大亜細亜協会副会頭に就いた中国史家 久保 亨 『台湾日日新報』記者時代の鈴木虎雄 中野目 徹 第Ⅱ部 中国研究に新風を吹き込む 青木正児―「支那学」から出発して漢学に帰着した孤高者 辜 承 堯 宮崎市定と軍隊 井上文則 吉川幸次郎と石川淳との交遊 池澤一郎 今はいくさの服もぬぎ―目加田誠とその「ブンガク」研究 稲森雅子 第Ⅲ部 日中書画交流 富岡鉄斎の晩年における藝術の伴走者たち―鉄斎と京大中国学の人々 戦 暁 梅 近代漢学者の墨戯―長尾雨山が描いた絵画をめぐって 呉 孟晋 河井荃廬―清代後期の碑学・金石趣味の伝導者 下田章平 瀧精一と「職業としての」美術史家の成立―東京帝室博物館、東京帝国大学の職位と、民間の専門職集団 塚本麿充 第Ⅳ部 アジア踏査 関野貞と常盤大定―二人の中国調査とその成果 渡辺健哉 鳥居龍蔵の業績が語るもの―西南中国関連著述の再検討と中国近代学術史研究への応用 吉開将人 大谷光瑞の光と影 柴田幹夫 日中仏教交流と日本の中国侵略―水野梅暁に潜む「光と影」 広中一成 第Ⅴ部 ジャーナリストの目に映った中国 在野の中国演劇研究―辻武雄・村田孜郎・波多野乾一 森平崇文 橘樸と中国―「大正知識人」の光と影 谷 雪 妮 太田宇之助と尾崎秀実―一九三〇年代における東京朝日新聞社中国専門記者の中国認識 島田大輔

社会福祉研究 = Social welfare studies (76) 特集 社会福祉事業法等改正の意味を探る

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1999-10、120p、26c・・・
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。
----
山崎美貴子 社会福祉実践が到達しにくい人びと
木下秀雄 生活保護法の現代的課題-21世紀に向けて-
渡辺武男 これからの民生委員・児童委員活動の役割と課題-行政・他機関との連携と福祉の風土づくりをめざして-
阿部志郎 「第36回社会福祉セミナー」基調講演 21世紀の福祉システムとパラダイム
古川孝順 社会福祉事業範疇の再構成-社会福祉事業法等改正法案に関わらせつつ-
田島誠一 社会福祉法人の経営改革-理念・使命の明確化・経営の効率性と人材の育成・確保-
清水浩一 福祉事務所および児童相談所の新たな役割-措置から選択制度への移行を踏まえて-
沢田清方 新たな地域福祉の確立-福祉コミュニティ形成と社会福祉協議会の戦略視点-
野上四郎 私の実践・研究を振り返って(50) 私と社会福祉
三浦伸子 児童養護施設が実践する在宅支援活動の取り組み-24時間電話相談「YOU・勇・コール」の実践-
狭間香代子 社会福祉実践におけるストレングス視点と社会構成主義-
本村真 「第13回児童虐待への取り組みを考えるサンディエゴ会議」報告-米国における今後の取り組みの方向性-
岸洋人 わがままな?息子や、娘たち
社会福祉の増進のための関係法律の整備等に関する法律案(仮称)制定要綱
新保幸男 岩田正美、上野谷加代子、藤村正之著『ウェルビーイング・タウン社会福祉入門』
中野敏子 河東田博、中園康夫編著者代表『知的障害者の「生活の質」に関する日端比較研究』
小林良二 安立清史著『市民福祉の社会学-高齢化・福祉改革・NPO-』
橘高通泰 大野勇夫著『新 医療福祉論』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集] 、鉄道弘済会社会福祉第一部 、1999-10 、120p 、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。 ---- 山崎美貴子 社会福祉実践が到達しにくい人びと 木下秀雄 生活保護法の現代的課題-21世紀に向けて- 渡辺武男 これからの民生委員・児童委員活動の役割と課題-行政・他機関との連携と福祉の風土づくりをめざして- 阿部志郎 「第36回社会福祉セミナー」基調講演 21世紀の福祉システムとパラダイム 古川孝順 社会福祉事業範疇の再構成-社会福祉事業法等改正法案に関わらせつつ- 田島誠一 社会福祉法人の経営改革-理念・使命の明確化・経営の効率性と人材の育成・確保- 清水浩一 福祉事務所および児童相談所の新たな役割-措置から選択制度への移行を踏まえて- 沢田清方 新たな地域福祉の確立-福祉コミュニティ形成と社会福祉協議会の戦略視点- 野上四郎 私の実践・研究を振り返って(50) 私と社会福祉 三浦伸子 児童養護施設が実践する在宅支援活動の取り組み-24時間電話相談「YOU・勇・コール」の実践- 狭間香代子 社会福祉実践におけるストレングス視点と社会構成主義- 本村真 「第13回児童虐待への取り組みを考えるサンディエゴ会議」報告-米国における今後の取り組みの方向性- 岸洋人 わがままな?息子や、娘たち 社会福祉の増進のための関係法律の整備等に関する法律案(仮称)制定要綱 新保幸男 岩田正美、上野谷加代子、藤村正之著『ウェルビーイング・タウン社会福祉入門』 中野敏子 河東田博、中園康夫編著者代表『知的障害者の「生活の質」に関する日端比較研究』 小林良二 安立清史著『市民福祉の社会学-高齢化・福祉改革・NPO-』 橘高通泰 大野勇夫著『新 医療福祉論』
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000