文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東亜同文書院編」の検索結果
5件

東亜同文書院上海調査報告書

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
2,000
東亜同文書院〔編著〕 ; 柳澤英二郎編集代表、1989
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東亜同文書院上海調査報告書

2,000
東亜同文書院〔編著〕 ; 柳澤英二郎編集代表 、1989

風餐雨宿 <東亜同文書院大旅行誌 / 東亞同文書院 編 10> オンデマンド

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
4,000
東亜同文書院第十四期生 著、愛知大学 雄松堂出版、2006、642, 19p 図版27枚、26cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,000
東亜同文書院第十四期生 著 、愛知大学 雄松堂出版 、2006 、642, 19p 図版27枚 、26cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し

虎穴龍頷 <東亜同文書院大旅行誌 / 東亞同文書院 編 14> オンデマンド版

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
4,000
東亜同文書院第十九期生 著、愛知大学 雄松堂出版、2006、687p 図版64枚、26cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,000
東亜同文書院第十九期生 著 、愛知大学 雄松堂出版 、2006 、687p 図版64枚 、26cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し

東亜同文書院大旅行誌 オンデマンド版 全33巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
145,000
東亜同文書院編、愛知大学/雄松堂出版、2006、33
(除籍本)。大判。紙装。本体表紙ラベル貼付け、少スレ有。本体タイトルページ裏、本体地に大学印有。7の本体表紙から4枚程折れイタミ有。数冊本体小口少スレ有。他、本体良好。オンデマンド版。(原本:明治40~昭和18年刊)。定価合計:303400円+税。(1:踏破録~33:大陸紀行)。こげ茶色背表紙。⑤
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東亜同文書院大旅行誌 オンデマンド版 全33巻揃

145,000
東亜同文書院編 、愛知大学/雄松堂出版 、2006 、33
(除籍本)。大判。紙装。本体表紙ラベル貼付け、少スレ有。本体タイトルページ裏、本体地に大学印有。7の本体表紙から4枚程折れイタミ有。数冊本体小口少スレ有。他、本体良好。オンデマンド版。(原本:明治40~昭和18年刊)。定価合計:303400円+税。(1:踏破録~33:大陸紀行)。こげ茶色背表紙。⑤

中国省別全志 全50冊 (日文)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
693,000
日本東亜同文書院 編、国家図書館、2015年06月
中国省别全志(日文,全50册) 东亚同文会 国家图书馆

武汉大学人文社科资深教授教授冯天瑜认为,在近代日本关于中国调查的诸多系统中,东亚同文书院的调查历时最长、覆盖面最广。19世纪80年代中期,东亚同文书院的前身汉口乐善堂、上海日清贸易研究所就开始了中国踏查,延续到20世纪40年代中期日本战败,前后近60年几乎未间断。其调查地域遍及除西藏之外的中国各省区,深入到若干市、县、乡、镇乃至关隘、码头,还涉足俄罗斯西伯利亚及远东、法属印度支那半岛、南洋群岛。虽然东亚同文书院调查材料和著述基本保存完整,然而却“藏在深闺少人识”,被利用的程度远低于声名最著的满铁调查。

东亚同文会出版的《支那省别全志》、《新修支那省别全志》,包括《支那省别全志》(18卷)和《新修支那省别全志》(9卷),其中《支那省别全志》始于1917年,完成于1920年,包括广东省(附香港澳门)、广西省、云南省(附海防)、山东省、四川省、甘肃省(附新疆省)、陕西省、河南省、湖北省、湖南省、江西省、安徽省、浙江省、福建省、江苏省、贵州省、山西省、直隶省,基本每省一卷;《新修支那省别全志》始于1942年,止于1 946年,包括四川省、云南省、贵州省、陕西省、甘肃省、宁夏省、新疆省、青海省、西康省。

本全志的编纂完全使用上述调查报告材料,没有对其他文献的转抄和引用,此外还科学地绘制了地图,包含了大量的图表、照片等,生动真实记录着风土民俗、水文地貌等,具有极高的史料价值,是研究民国史、经济史、社会史、地方史的重要参考。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
693,000
日本東亜同文書院 編 、国家図書館 、2015年06月
中国省别全志(日文,全50册) 东亚同文会 国家图书馆 武汉大学人文社科资深教授教授冯天瑜认为,在近代日本关于中国调查的诸多系统中,东亚同文书院的调查历时最长、覆盖面最广。19世纪80年代中期,东亚同文书院的前身汉口乐善堂、上海日清贸易研究所就开始了中国踏查,延续到20世纪40年代中期日本战败,前后近60年几乎未间断。其调查地域遍及除西藏之外的中国各省区,深入到若干市、县、乡、镇乃至关隘、码头,还涉足俄罗斯西伯利亚及远东、法属印度支那半岛、南洋群岛。虽然东亚同文书院调查材料和著述基本保存完整,然而却“藏在深闺少人识”,被利用的程度远低于声名最著的满铁调查。 东亚同文会出版的《支那省别全志》、《新修支那省别全志》,包括《支那省别全志》(18卷)和《新修支那省别全志》(9卷),其中《支那省别全志》始于1917年,完成于1920年,包括广东省(附香港澳门)、广西省、云南省(附海防)、山东省、四川省、甘肃省(附新疆省)、陕西省、河南省、湖北省、湖南省、江西省、安徽省、浙江省、福建省、江苏省、贵州省、山西省、直隶省,基本每省一卷;《新修支那省别全志》始于1942年,止于1 946年,包括四川省、云南省、贵州省、陕西省、甘肃省、宁夏省、新疆省、青海省、西康省。 本全志的编纂完全使用上述调查报告材料,没有对其他文献的转抄和引用,此外还科学地绘制了地图,包含了大量的图表、照片等,生动真实记录着风土民俗、水文地貌等,具有极高的史料价值,是研究民国史、经济史、社会史、地方史的重要参考。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催