文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東京民芸協会(中村精)」の検索結果
42件

民芸手帖 36号 (昭和36年5月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、80p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、80p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 45号 (昭和37年2月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 50号 (昭和37年7月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 54号 (昭和37年11月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 40号 (昭和36年9月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 47号 (昭和37年4月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 49号 (昭和37年6月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、70p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、70p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 55号 (昭和37年12月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 43号 (昭和36年12月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 44号 (昭和37年1月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、76p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、76p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 52号 (昭和37年9月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 32号 (昭和36年1月) <凧絵特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、70p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、70p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 34号 (昭和36年3月) <棟方志功襖絵特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、68p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、68p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 39号 (昭和36年8月) <座談会 : 富本憲吉の五十年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 42号 (昭和36年11月) <道祖神特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、68p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、68p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 48号 (昭和37年5月) <特集 : 関西の美術館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 33号 (昭和36年2月) <型染絵特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 37号 (昭和36年6月) <絞り特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、70p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、70p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 38号 (昭和36年7月) <柳宗悦先生追悼号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 41号 (昭和36年10月) <特集 : 関東の民家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、80p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、80p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 51号 (昭和37年8月) <特集 : 島の民俗>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 35号 (昭和36年4月) <北九州案内特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1961、70p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1961 、70p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 46号 (昭和37年3月) <萠木会特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、72p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、72p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 53号 (昭和37年10月) <特集 : 甲斐信濃の民家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、80p、13 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、80p 、13 x 18cm 、1冊

民芸手帖 13号 (昭和34年6月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1958、64p、13 x 18cm、1冊
表紙 島岡達三作 象嵌飴釉扁壺
海の民具 牧田茂
餌木 岡田喜ー
薩摩の烏賊餌木・トカラの鰆餌木
出雲の漁と味 太田直行
南九州の民窯 伊東安兵衛
飛行機の食事 原口喜美子
福岡・佐賀・長崎県の民謡 浦本浙潮
房総海岸の民家 溝口歌子
新刊紹介
俳句 船木父子展 鈴木朱竹
各地の話題
展覧会メモ
6月美術・工芸展覧会案内
6月の民芸品 東京・たくみ協会だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1958 、64p 、13 x 18cm 、1冊
表紙 島岡達三作 象嵌飴釉扁壺 海の民具 牧田茂 餌木 岡田喜ー 薩摩の烏賊餌木・トカラの鰆餌木 出雲の漁と味 太田直行 南九州の民窯 伊東安兵衛 飛行機の食事 原口喜美子 福岡・佐賀・長崎県の民謡 浦本浙潮 房総海岸の民家 溝口歌子 新刊紹介 俳句 船木父子展 鈴木朱竹 各地の話題 展覧会メモ 6月美術・工芸展覧会案内 6月の民芸品 東京・たくみ協会だより 編集後記

民芸手帖 21号 (昭和35年2月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1960、62p、13 x 18cm、1冊
雪国のキモノ・ハキモノ/森口多里
瑞木だんご/吉川保正
庄内の「ばんどり」/犬塚幹士
グラフ
・雪国の風物
・秋田のきりたんぽ
信州小県の道祖神/三石武吉三郎
講武の藤布/大田直行
機織唄/安達宣弘
民芸各駅停車・山陰線 下関から石見太田/金津滋
民謡のふるさと最終編 えぞ北海道の民謡②/浦本浙潮
石屋根 民家用語⑥/川島宙次
鬼首の民家/溝口歌子
北海道風土案内記/小寺平吉
展覧会メモ
2月美術工芸展覧会案内
2月の民芸品 東京・たくみ
新刊紹介
協会だより
歳末懇親会・京都の忘年会・滝田項一氏パキスタンへ
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1960 、62p 、13 x 18cm 、1冊
雪国のキモノ・ハキモノ/森口多里 瑞木だんご/吉川保正 庄内の「ばんどり」/犬塚幹士 グラフ ・雪国の風物 ・秋田のきりたんぽ 信州小県の道祖神/三石武吉三郎 講武の藤布/大田直行 機織唄/安達宣弘 民芸各駅停車・山陰線 下関から石見太田/金津滋 民謡のふるさと最終編 えぞ北海道の民謡②/浦本浙潮 石屋根 民家用語⑥/川島宙次 鬼首の民家/溝口歌子 北海道風土案内記/小寺平吉 展覧会メモ 2月美術工芸展覧会案内 2月の民芸品 東京・たくみ 新刊紹介 協会だより 歳末懇親会・京都の忘年会・滝田項一氏パキスタンへ 編集後記

民芸手帖 19号 (昭和34年12月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1959、62p、13 x 18cm、1冊
伝統工芸から生まれるもの/加藤土師萌
伝統工芸のありかた/溝口三郎
民芸各駅停車 八代-鹿児島 伝統の苗代川・竜門司/野間吉夫
関東の北部と福島県の民謡/浦本浙潮
北海道風土案内記/小寺平吉
子守唄考/安藤宣弘
羽前大山の民家/小林昌人
地方美術・博物館の展覧会
新刊紹介
ブロンズ木喰仏頒布会
12月美術・工芸展覧会案内
12月の民芸品 東京・たくみ
東京民芸協会だより
昭和三十四年総目次
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1959 、62p 、13 x 18cm 、1冊
伝統工芸から生まれるもの/加藤土師萌 伝統工芸のありかた/溝口三郎 民芸各駅停車 八代-鹿児島 伝統の苗代川・竜門司/野間吉夫 関東の北部と福島県の民謡/浦本浙潮 北海道風土案内記/小寺平吉 子守唄考/安藤宣弘 羽前大山の民家/小林昌人 地方美術・博物館の展覧会 新刊紹介 ブロンズ木喰仏頒布会 12月美術・工芸展覧会案内 12月の民芸品 東京・たくみ 東京民芸協会だより 昭和三十四年総目次 編集後記

民藝 = The mingei 第31号 昭和30年7月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1955、36p、A5判、1冊
もつと日常生活に美を
倉敷の花莚 / 野老純一
俳句 雑器の美 / 永井はるか
ミクロネシャの織物 / 土方久功
多賀の大甕 / 対馬好武
五十年前の今-6- / 河井寛次郎
民芸と絵画をめぐって(対談) / 芹沢末雄 ; 宮田重雄
苗代川の里 / 岩野俊夫
口絵 苗代川の窯 たくみゆかた / 岩野俊夫
スウエーデンの陶芸家 / 式場隆三郎
新刊紹介
リーチの絵日記を読みて / 中村精
ヨーロッパ買物記 / 須田寿
京都の民芸茶会
ショッピングガイド
バックナンバー
協会だより
読者だより
たくみ案内 / 柚木沙彌郞
筆者紹介 編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1955 、36p 、A5判 、1冊
もつと日常生活に美を 倉敷の花莚 / 野老純一 俳句 雑器の美 / 永井はるか ミクロネシャの織物 / 土方久功 多賀の大甕 / 対馬好武 五十年前の今-6- / 河井寛次郎 民芸と絵画をめぐって(対談) / 芹沢末雄 ; 宮田重雄 苗代川の里 / 岩野俊夫 口絵 苗代川の窯 たくみゆかた / 岩野俊夫 スウエーデンの陶芸家 / 式場隆三郎 新刊紹介 リーチの絵日記を読みて / 中村精 ヨーロッパ買物記 / 須田寿 京都の民芸茶会 ショッピングガイド バックナンバー 協会だより 読者だより たくみ案内 / 柚木沙彌郞 筆者紹介 編集後記

民藝 = The mingei 第40号 昭和31年4月号 <喫煙具特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、55p、A5判、1冊
日本の喫煙具 / 田中富吉
浮世絵に見る喫煙具 / 吉田暎二
喫煙具あれこれ(座談会) / 式場隆三郎
グラフ 日本の喫煙具
パイプの散歩 / 和田日出吉
のみの市のパイプ / 藤川栄子
喫煙具 / 玉川一郎
パイプ造りをみる / 梅本左馬次
河井、浜田、柳先生作品特別頒布会について
私の書軸 / 柳宗悦
グラフ 鳥取抹茶碗の会・島岡達三作陶展
ミュージアムめぐり 武蔵野郷土館 / 甲野勇
日本民芸協会だより
日本民芸館だより
たくみ案内
ショッピング・ガイド
民芸協会だより
編集後記
筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、55p 、A5判 、1冊
日本の喫煙具 / 田中富吉 浮世絵に見る喫煙具 / 吉田暎二 喫煙具あれこれ(座談会) / 式場隆三郎 グラフ 日本の喫煙具 パイプの散歩 / 和田日出吉 のみの市のパイプ / 藤川栄子 喫煙具 / 玉川一郎 パイプ造りをみる / 梅本左馬次 河井、浜田、柳先生作品特別頒布会について 私の書軸 / 柳宗悦 グラフ 鳥取抹茶碗の会・島岡達三作陶展 ミュージアムめぐり 武蔵野郷土館 / 甲野勇 日本民芸協会だより 日本民芸館だより たくみ案内 ショッピング・ガイド 民芸協会だより 編集後記 筆者紹介

民藝 = The mingei 第41号 昭和31年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、55p、A5判、1冊
出雲の風物 / 太田直行
島根の民芸 / 貴谷精之助
座談会 島根民芸の歩み
出雲の歴史7
島根の郷土芸能 / 伊藤菊之輔
松江の菓子 / 小村雄三
出雲の郷土食
観光の出雲路
アルプス山麓の仁王像 / 池田三四郎
小鹿田の歴史 / 寺川由己
朽木の木工 / 片桐修三
南九州に民芸を訪ねて / 林弥衛
ミユジアムめぐり 函館博物館 / 武内収太
たくみとその使命 / 吉田璋也
大衆の茶 / 亘英三
新刊紹介
ショッピングガイド
たくみ案内
協会だより
日本民芸館だより
筆者紹介・編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、55p 、A5判 、1冊
出雲の風物 / 太田直行 島根の民芸 / 貴谷精之助 座談会 島根民芸の歩み 出雲の歴史7 島根の郷土芸能 / 伊藤菊之輔 松江の菓子 / 小村雄三 出雲の郷土食 観光の出雲路 アルプス山麓の仁王像 / 池田三四郎 小鹿田の歴史 / 寺川由己 朽木の木工 / 片桐修三 南九州に民芸を訪ねて / 林弥衛 ミユジアムめぐり 函館博物館 / 武内収太 たくみとその使命 / 吉田璋也 大衆の茶 / 亘英三 新刊紹介 ショッピングガイド たくみ案内 協会だより 日本民芸館だより 筆者紹介・編集後記

民藝 = The mingei 第47号 昭和31年11月号 <特集 : 東京五百年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、55p、A5判、1冊
都市の美観
江戸五百年の歩み / 小野幸
江戸の泥絵 / 吉田小五郎
グラフ江戸の泥絵
座談会 昔の東京を語る
東京のわらべうた / 藤沢衛彦
東京都下の郷土芸能 / 宮尾しげを
馬鹿囃子のこと / 志賀艸雲
江戸の味を訪ねて
日本初期の洋風建築 / 藤島亥治郎
山形の初期洋風建築 / 松坂二郎
荘内の初期洋風建築
新刊紹介「丹波の古陶」 / 柳宗悦
ミユーノアムめぐり 本間美術館
ショッピングガイド
たくみ案内
民芸協会だより / 石川
筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、55p 、A5判 、1冊
都市の美観 江戸五百年の歩み / 小野幸 江戸の泥絵 / 吉田小五郎 グラフ江戸の泥絵 座談会 昔の東京を語る 東京のわらべうた / 藤沢衛彦 東京都下の郷土芸能 / 宮尾しげを 馬鹿囃子のこと / 志賀艸雲 江戸の味を訪ねて 日本初期の洋風建築 / 藤島亥治郎 山形の初期洋風建築 / 松坂二郎 荘内の初期洋風建築 新刊紹介「丹波の古陶」 / 柳宗悦 ミユーノアムめぐり 本間美術館 ショッピングガイド たくみ案内 民芸協会だより / 石川 筆者紹介 編集後記

民藝 = The mingei 第28号 昭和30年4月号 <道祖神特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1955、36p、A5判、1冊
信州東筑の石彫 / 柳宗悦
信州の道祖神について 道祖神と庚申塔 / 三代沢本寿
信州の道祖神について 道祖神行事 / 田中磐
信州の道祖神について 三九郎と子供 / 高橋渡
九州路の衢神 / 野間吉夫1
仙台附近の道祖神 / 只野淳
口絵 信州の庚申象と道祖神
道祖神信仰に沿うて / 池田弥三郎
船木さんの焼物 / 荒垣秀雄
流行と民芸 / 中村精
越後三笑人 / 冬野旅人
秋田の漬物 / 深味貞治
「この花会」の展覧会 / 楠田喜代子
表紙について記す / 棟方志功
民芸店めぐり 松本ちきりや
日本民芸協会全国協議会
東京民芸協会 京都民藝協会
筆者紹介・編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1955 、36p 、A5判 、1冊
信州東筑の石彫 / 柳宗悦 信州の道祖神について 道祖神と庚申塔 / 三代沢本寿 信州の道祖神について 道祖神行事 / 田中磐 信州の道祖神について 三九郎と子供 / 高橋渡 九州路の衢神 / 野間吉夫1 仙台附近の道祖神 / 只野淳 口絵 信州の庚申象と道祖神 道祖神信仰に沿うて / 池田弥三郎 船木さんの焼物 / 荒垣秀雄 流行と民芸 / 中村精 越後三笑人 / 冬野旅人 秋田の漬物 / 深味貞治 「この花会」の展覧会 / 楠田喜代子 表紙について記す / 棟方志功 民芸店めぐり 松本ちきりや 日本民芸協会全国協議会 東京民芸協会 京都民藝協会 筆者紹介・編集後記

民藝 = The mingei 第56号 昭和32年8月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1957、56p、A5判、1冊
国籍喪失の工芸品
民芸論について / 篠岡博
円空上人鉈ばつり仏巡礼 / 谷口順三
随筆 旅雑感 / 石川欣一
随筆 北欧の旅 / 池松文雄
随筆 北方オランダ紀行 / 長谷川進一
随筆 昔の旅・今の旅 / 加藤三之雄
随筆 旅の心 / 鈴木朱竹
随筆 柳先生と共に / 水原徳言
短歌 丹波路をゆく / 吹本喜一
対談 滝田項一と磁器
阿波人形「頭」の話 / 久米惣七
鬼首の民家 / 山本勝巳
南部の馬祭 / 式場隆三郎
グラフ展覧会
新刊紹介
ミユジアムめぐり
ショッピングガイド
たくみ案内
協会だより
広告
筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1957 、56p 、A5判 、1冊
国籍喪失の工芸品 民芸論について / 篠岡博 円空上人鉈ばつり仏巡礼 / 谷口順三 随筆 旅雑感 / 石川欣一 随筆 北欧の旅 / 池松文雄 随筆 北方オランダ紀行 / 長谷川進一 随筆 昔の旅・今の旅 / 加藤三之雄 随筆 旅の心 / 鈴木朱竹 随筆 柳先生と共に / 水原徳言 短歌 丹波路をゆく / 吹本喜一 対談 滝田項一と磁器 阿波人形「頭」の話 / 久米惣七 鬼首の民家 / 山本勝巳 南部の馬祭 / 式場隆三郎 グラフ展覧会 新刊紹介 ミユジアムめぐり ショッピングガイド たくみ案内 協会だより 広告 筆者紹介 編集後記

民藝 = The mingei 第43号 昭和31年7月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、54p、A5判、1冊
ガラス工芸を育てよ
ガラスの工芸 / 佐藤潤四郎
オランダのガラス / 渋井清
北欧のガラス工芸 / 森田茂介
カットの工程
対談 新しいガラス工芸の行き方 / 佐々木秀一 ; 中村精
日本のガラス / 朝倉文夫
イギリスのガラス / なかむら生
グラフ 朝倉コレクション
中国の工芸運動 / 能智修弥
遠州の紫蘇巻 / 永井治雄
郷土うちわ / 林弥衛
新作民芸展
出雲の印象
たくみ案内
日本民芸協会だより
民芸協会だより
新刊紹介
ミユジアムめぐり
ショッピングガイド
日本民芸館だより
著者紹介・編集後記 / 中村精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、54p 、A5判 、1冊
ガラス工芸を育てよ ガラスの工芸 / 佐藤潤四郎 オランダのガラス / 渋井清 北欧のガラス工芸 / 森田茂介 カットの工程 対談 新しいガラス工芸の行き方 / 佐々木秀一 ; 中村精 日本のガラス / 朝倉文夫 イギリスのガラス / なかむら生 グラフ 朝倉コレクション 中国の工芸運動 / 能智修弥 遠州の紫蘇巻 / 永井治雄 郷土うちわ / 林弥衛 新作民芸展 出雲の印象 たくみ案内 日本民芸協会だより 民芸協会だより 新刊紹介 ミユジアムめぐり ショッピングガイド 日本民芸館だより 著者紹介・編集後記 / 中村精

民藝 = The mingei 第37号 昭和31年1月号 <和紙特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、50p、A5判、1冊
和紙・特集
表紙 中国切紙
日本の和紙
わが国文化と手漉紙の歴史 / 成田潔英
竹の紙について / 上村六郎
陸奥紙残忘録 / 岡村吉右衛門
紙すき三十五年 / 安部栄四郎
越中八尾の和紙 / 吉田桂介
島の正月 / 野間吉夫
秩父宮妃殿下浜田工房御見学
グラフ 富本憲吉・河井寛次郎・浜田庄司作品
瀬戸周辺を歩く / 斎藤寅郎
黄昏れるバザール / 菅原篤
ガラクタ繁盛記 / 薩摩治郎八
北海道の味覚 / 更科駒緒
パイプづくりのジョー / 石川欣一
歳また春を / 水尾比呂志
木曽をたずねて / 小林昌人
新刊紹介
ショッピングガイド
たくみ案内
民芸館だより
協会だより
筆者紹介・編集後記 / 白崎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、50p 、A5判 、1冊
和紙・特集 表紙 中国切紙 日本の和紙 わが国文化と手漉紙の歴史 / 成田潔英 竹の紙について / 上村六郎 陸奥紙残忘録 / 岡村吉右衛門 紙すき三十五年 / 安部栄四郎 越中八尾の和紙 / 吉田桂介 島の正月 / 野間吉夫 秩父宮妃殿下浜田工房御見学 グラフ 富本憲吉・河井寛次郎・浜田庄司作品 瀬戸周辺を歩く / 斎藤寅郎 黄昏れるバザール / 菅原篤 ガラクタ繁盛記 / 薩摩治郎八 北海道の味覚 / 更科駒緒 パイプづくりのジョー / 石川欣一 歳また春を / 水尾比呂志 木曽をたずねて / 小林昌人 新刊紹介 ショッピングガイド たくみ案内 民芸館だより 協会だより 筆者紹介・編集後記 / 白崎

民藝 = The mingei 第38号 昭和31年2月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、48p、A5判、1冊
誤れる指導を排せ
手織物雑感 / 中村精
津軽の「こぎん物語」 / 村岡景夫
日本の繒がすり / エ・ミユラ
グラフ 絵絣の模様
信州の手織物 / 三代沢本寿
南島の染織から / 野間吉夫
倉敷の緞通 / 森勝太
唐桟を訪ねて / 大原典佳
日本のホームスパン / 及川全三
ユーゴスラヴィアの民芸 / ミリヤノヴヰチ
文化としてみた民芸 / 菱山辰一
コレクシヨン / 吉田小五郎
民芸の植木鉢を作れ / 池松文雄
阿波の人形師 / 久米惣七
現代の民家様式の行くえ / 伊東安兵衛
グラフ 萠木会染色展 船木道忠・研志父子作陶展
ミユージアムめぐり 掬枠巧芸館
ショッピングガイド
たくみ案内
協会だより
筆者紹介・編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、48p 、A5判 、1冊
誤れる指導を排せ 手織物雑感 / 中村精 津軽の「こぎん物語」 / 村岡景夫 日本の繒がすり / エ・ミユラ グラフ 絵絣の模様 信州の手織物 / 三代沢本寿 南島の染織から / 野間吉夫 倉敷の緞通 / 森勝太 唐桟を訪ねて / 大原典佳 日本のホームスパン / 及川全三 ユーゴスラヴィアの民芸 / ミリヤノヴヰチ 文化としてみた民芸 / 菱山辰一 コレクシヨン / 吉田小五郎 民芸の植木鉢を作れ / 池松文雄 阿波の人形師 / 久米惣七 現代の民家様式の行くえ / 伊東安兵衛 グラフ 萠木会染色展 船木道忠・研志父子作陶展 ミユージアムめぐり 掬枠巧芸館 ショッピングガイド たくみ案内 協会だより 筆者紹介・編集後記

民藝 = The mingei 第30号 昭和30年6月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1955、40p、A5判、1冊
工芸教育について
工芸教育の一つの場 / 村岡景夫
高等学校の工芸教育 / 森口多里
才能は推にも育つ / 鈴木鎭一
工芸教育の在り方 / 及川全三
成長する家 / 河井寛次郎
日本民芸館展を見る / 山本直英
地方の工人 / 丸山太郎
口絵 大学の工芸教室
座談会 工芸と才能・その他 / 白崎俊次
口絵 河井寛次郎氏邸・日本民芸展の会場構成・日本民芸館展と作陶四人展
フランスの窯場から / 河井博次
会津本郷のニシン鉢 / 横田整三
そばの味 / 加藤三之雄
詩 皿 / 北園克衞
新刊紹介
岩手県の民俗芸能を見る / 西鳥羽善澄
日本民芸展
たくみ案内
ショッピングガイド
協会だより / 小林昌人
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1955 、40p 、A5判 、1冊
工芸教育について 工芸教育の一つの場 / 村岡景夫 高等学校の工芸教育 / 森口多里 才能は推にも育つ / 鈴木鎭一 工芸教育の在り方 / 及川全三 成長する家 / 河井寛次郎 日本民芸館展を見る / 山本直英 地方の工人 / 丸山太郎 口絵 大学の工芸教室 座談会 工芸と才能・その他 / 白崎俊次 口絵 河井寛次郎氏邸・日本民芸展の会場構成・日本民芸館展と作陶四人展 フランスの窯場から / 河井博次 会津本郷のニシン鉢 / 横田整三 そばの味 / 加藤三之雄 詩 皿 / 北園克衞 新刊紹介 岩手県の民俗芸能を見る / 西鳥羽善澄 日本民芸展 たくみ案内 ショッピングガイド 協会だより / 小林昌人 編集後記

民藝 = The mingei 第32号 昭和30年8月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1955、48p、A5判、1冊
簡素の美
魚名蘭堂追憶 / 寿岳文章
ウォーナーさんの思出 / 中田勇吉
茶道と竹花入 / 志賀宗雲
花器としての竹 / 小原豊雲
納屋ン下のことから / 野間吉夫
竹の編み模様 / 白崎俊次
竹のシェード / 白崎俊次
小木の竹細工
百貨の売場から
竹の隨想 / 武田正泰
うちわの話 / 森田たま
グラフ 佐渡の風物 / 西鳥羽善澄
佐渡風物誌 / 中村精
沙魚釣り 五十年前の今-7- / 河井寛次郎
笹川邸を訪ねて / 伊東安兵衛
山陰の民芸を訪ねて / 林弥衞
日本工芸館
新刊紹介
バックナンバー
たくみ案内
日本民芸館だより
民芸協会だより
ショッピングガイド
筆者紹介・後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1955 、48p 、A5判 、1冊
簡素の美 魚名蘭堂追憶 / 寿岳文章 ウォーナーさんの思出 / 中田勇吉 茶道と竹花入 / 志賀宗雲 花器としての竹 / 小原豊雲 納屋ン下のことから / 野間吉夫 竹の編み模様 / 白崎俊次 竹のシェード / 白崎俊次 小木の竹細工 百貨の売場から 竹の隨想 / 武田正泰 うちわの話 / 森田たま グラフ 佐渡の風物 / 西鳥羽善澄 佐渡風物誌 / 中村精 沙魚釣り 五十年前の今-7- / 河井寛次郎 笹川邸を訪ねて / 伊東安兵衛 山陰の民芸を訪ねて / 林弥衞 日本工芸館 新刊紹介 バックナンバー たくみ案内 日本民芸館だより 民芸協会だより ショッピングガイド 筆者紹介・後記

民藝 = The mingei 第42号 昭和31年6月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、55p、A5判、1冊
みんなで文化財を保護しよう
江戸小紋 / 本吉春三郎
琉球の紅型 / 東恩納寛淳
型染・装幀・着物(対談) / 芹沢〔ケイ〕介 ; 中村精
萠木会の仕事 / 岡村吉右衛門
滅びゆく阿波の藍 / 久米惣七
グラフ 唐草の模様
唐草染について / 小川竜彦
伊勢白子の型紙 / 富田馨吾
ユーゴスラヴィアの風俗
きものは移る / 大塚末子
中世の結髪と衣裳 / 富田トシ
浜松の凧揚 / 渥美静一
グッドデザイン展の家庭用品
ミユジアムめぐり 高岡市美術館 / 中条豊治
芹沢銈介氏無形文化財指定記念祝賀会
新刊紹介
たくみ案内
ショッピングガイド
日本民芸館だより
民芸協会だより
筆者紹介・編集後記 / 中村 ; 白崎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、55p 、A5判 、1冊
みんなで文化財を保護しよう 江戸小紋 / 本吉春三郎 琉球の紅型 / 東恩納寛淳 型染・装幀・着物(対談) / 芹沢〔ケイ〕介 ; 中村精 萠木会の仕事 / 岡村吉右衛門 滅びゆく阿波の藍 / 久米惣七 グラフ 唐草の模様 唐草染について / 小川竜彦 伊勢白子の型紙 / 富田馨吾 ユーゴスラヴィアの風俗 きものは移る / 大塚末子 中世の結髪と衣裳 / 富田トシ 浜松の凧揚 / 渥美静一 グッドデザイン展の家庭用品 ミユジアムめぐり 高岡市美術館 / 中条豊治 芹沢銈介氏無形文化財指定記念祝賀会 新刊紹介 たくみ案内 ショッピングガイド 日本民芸館だより 民芸協会だより 筆者紹介・編集後記 / 中村 ; 白崎

民藝 = The mingei 第44号 昭和31年8月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、55p、A5判、1冊
京劇と衣裳
レースの歴史と美 / 大村健吉
グラフ レースの模様
ルーマニアの民芸 / 山本正三
グラフ ルーマニアの民芸品
スイスの山小屋 / 松方三郎
水の柳川 / 野間吉夫
祖谷の神代踊 / 久米惣七
随筆 仙台の七夕 / 金友五朔
随筆 ほしい大人の縁日 / 池松文雄
随筆 十和田湖のほとり / 式場隆三郎
随筆 SILVERMINE TAVERN / 原口喜美子
随筆 フィリッピンの買物 / 赤尾好夫
随筆 松本のぼんぼん / 小林昌人
京劇 / 村上知行
竜門司の窯里 / 岩野俊夫
ヴェニス・ビエンナーレで棟方氏入賞
高崎の竹皮編とタウト / 水原徳言
新刊紹介
ミュジアムめぐり
ショッピングガイド
たくみ案内
民芸協会だより
民芸館だより
筆者紹介
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、55p 、A5判 、1冊
京劇と衣裳 レースの歴史と美 / 大村健吉 グラフ レースの模様 ルーマニアの民芸 / 山本正三 グラフ ルーマニアの民芸品 スイスの山小屋 / 松方三郎 水の柳川 / 野間吉夫 祖谷の神代踊 / 久米惣七 随筆 仙台の七夕 / 金友五朔 随筆 ほしい大人の縁日 / 池松文雄 随筆 十和田湖のほとり / 式場隆三郎 随筆 SILVERMINE TAVERN / 原口喜美子 随筆 フィリッピンの買物 / 赤尾好夫 随筆 松本のぼんぼん / 小林昌人 京劇 / 村上知行 竜門司の窯里 / 岩野俊夫 ヴェニス・ビエンナーレで棟方氏入賞 高崎の竹皮編とタウト / 水原徳言 新刊紹介 ミュジアムめぐり ショッピングガイド たくみ案内 民芸協会だより 民芸館だより 筆者紹介 編集後記

民藝 = The mingei 第48号 昭和31年12月号 <和時計の歴史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、55p、A5判、1冊
表紙 象嵌壺 / 島岡達三
和時計の歴史
時計の歴史 / 山口隆二
東京時計台の今昔 / 平野光雄
乾隆座鐘 / 奥田直栄
和時計三題 / 塚田泰三郎
グラフ--柱時計のいろいろ
現代のイタリア工芸 / 野上素一
土蔵造りの美 / 岩野俊夫
東京音楽学校の想い出 / 信時潔
ユーゴースラヴィアの民家
山陰の釜 / 吉田璋也
随筆 応挙寺 / 上田礼之
随筆 私のこじき漁り / 南波甲麓
随筆 沙魚壺 / 加藤増夫
随筆 続北国の民芸運動 / 小寺平吉
グラフ 鳥取民芸新作展
グラフ 河井寛次郎新作陶磁器展観
丹波の古陶の大展観 / 小林多津衛
民芸館開設二〇周年祝賀会
名古屋民芸協発会
ミュジアムめぐり
民芸協会だより
ショッピングガイド
たくみ案内
昭和三十一年度総目次
筆者紹介編集後記 / 中村 ; 白崎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、55p 、A5判 、1冊
表紙 象嵌壺 / 島岡達三 和時計の歴史 時計の歴史 / 山口隆二 東京時計台の今昔 / 平野光雄 乾隆座鐘 / 奥田直栄 和時計三題 / 塚田泰三郎 グラフ--柱時計のいろいろ 現代のイタリア工芸 / 野上素一 土蔵造りの美 / 岩野俊夫 東京音楽学校の想い出 / 信時潔 ユーゴースラヴィアの民家 山陰の釜 / 吉田璋也 随筆 応挙寺 / 上田礼之 随筆 私のこじき漁り / 南波甲麓 随筆 沙魚壺 / 加藤増夫 随筆 続北国の民芸運動 / 小寺平吉 グラフ 鳥取民芸新作展 グラフ 河井寛次郎新作陶磁器展観 丹波の古陶の大展観 / 小林多津衛 民芸館開設二〇周年祝賀会 名古屋民芸協発会 ミュジアムめぐり 民芸協会だより ショッピングガイド たくみ案内 昭和三十一年度総目次 筆者紹介編集後記 / 中村 ; 白崎

民藝 = The mingei 第45号 昭和31年9月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、55p、A5判、1冊
沖繩の問題
沖繩をおもう / 池田弥三郎
「基地」琉球の工芸 / 上村六郎
日高アイヌのアツシ織 / 石川敬吾
山形の平清水焼 / 浦本浙潮
木曽の開田村 / 三代沢本寿
伯耆国分寺石像群 / 吉田璋也
座談 スイスの民俗を語る / 倉知縁郎 ; 森弥多丸 ; 式場隆三郎 ; 松方三郎 ; 中村精
ネパールの工芸品 / 今西寿雄
随筆 吉野絵の木皿 / 村岡景夫
随筆 江戸あねさま / 稲垣武雄
随筆 自作自煙 / 青井東平
随筆 京の茶漬 / 西垣光温
随筆 紅毛天麩羅談義 / 須賀為八郎
随筆 廻り舞台のあつた学校 / 飯尾哲爾
随筆 私のやきもの / 沢井平三郎
山下清の陶器 / 式場隆三郎
ミユジアムめぐり 釧路市立郷土博物館
新刊紹介 / 中村精
ショッピングガイド
民芸協会だより
日本民芸館だより
たくみ案内
筆者紹介・編集後記 / 中村精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、55p 、A5判 、1冊
沖繩の問題 沖繩をおもう / 池田弥三郎 「基地」琉球の工芸 / 上村六郎 日高アイヌのアツシ織 / 石川敬吾 山形の平清水焼 / 浦本浙潮 木曽の開田村 / 三代沢本寿 伯耆国分寺石像群 / 吉田璋也 座談 スイスの民俗を語る / 倉知縁郎 ; 森弥多丸 ; 式場隆三郎 ; 松方三郎 ; 中村精 ネパールの工芸品 / 今西寿雄 随筆 吉野絵の木皿 / 村岡景夫 随筆 江戸あねさま / 稲垣武雄 随筆 自作自煙 / 青井東平 随筆 京の茶漬 / 西垣光温 随筆 紅毛天麩羅談義 / 須賀為八郎 随筆 廻り舞台のあつた学校 / 飯尾哲爾 随筆 私のやきもの / 沢井平三郎 山下清の陶器 / 式場隆三郎 ミユジアムめぐり 釧路市立郷土博物館 新刊紹介 / 中村精 ショッピングガイド 民芸協会だより 日本民芸館だより たくみ案内 筆者紹介・編集後記 / 中村精

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社