文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東北歴史資料館 編集」の検索結果
12件

東北歴史資料館研究紀要 第5巻

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
1,500
東北歴史資料館 [編集] 東北歴史資料館 1979
B5 経年良 140p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東北歴史資料館研究紀要 第5巻

1,500
東北歴史資料館 [編集] 東北歴史資料館 1979
B5 経年良 140p

名取新宮寺一切経調査報告書 東北歴史資料館資料Ⅱ

誠信堂書店
 青森県青森市橋本
3,000
東北歴史資料館振興会、昭55
B5 函本体共背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
、東北歴史資料館振興会 、昭55
B5 函本体共背少ヤケ

東北の古墳

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
東北歴史資料館 編集、東北歴史資料館復興会、1977(昭和52)一冊、56頁+東北地方の古墳一覧折込・・・
初版 経年背ヤケ変色アリ 小口少シミ ほか問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東北の古墳

1,100
東北歴史資料館 編集 、東北歴史資料館復興会 、1977(昭和52)一冊 、56頁+東北地方の古墳一覧折込4枚 、B5
初版 経年背ヤケ変色アリ 小口少シミ ほか問題なし

宮城県の野鍜冶 東北歴史資料館資料集30

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,970
東北歴史資料館 編集、財団法人 宮城県文化財保護協会、平成3年(1991年)3月刊、121頁、B5判・・・
背ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

宮城県の野鍜冶 東北歴史資料館資料集30

3,970
東北歴史資料館 編集 、財団法人 宮城県文化財保護協会 、平成3年(1991年)3月刊 、121頁 、B5判 、1冊
背ヤケ。

宮城県における一括出土の渡来銭(女川町御前浜出土の古銭を中心にして)  東北歴史資料館 研究紀要大18巻 抜刷 18

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
5,000
東北歴史資料館 [編集]、東北歴史資料館、冊、30cm
カバーにペンによる記名、シミあり。ページ内部状態良好。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮城県における一括出土の渡来銭(女川町御前浜出土の古銭を中心にして)  東北歴史資料館 研究紀要大18巻 抜刷 18

5,000
東北歴史資料館 [編集] 、東北歴史資料館 、冊 、30cm
カバーにペンによる記名、シミあり。ページ内部状態良好。

東北歴史資料館研究紀要 第6巻

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
800 (送料:¥200~)
東北歴史資料館 [編集]、東北歴史資料館、1980
B5 少ヤケスレ
本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
東北歴史資料館 [編集] 、東北歴史資料館 、1980
B5 少ヤケスレ
  • 単品スピード注文

東北歴史資料館研究紀要 第7巻

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
800
東北歴史資料館 [編集]、東北歴史資料館、1981.3、118p、26cm
初版。紙装。背ヤケ、シミ。天に点シミ。裏表紙に少めくれ。101pに折れ跡。本文に線引き書き込み等はございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東北歴史資料館研究紀要 第7巻

800
東北歴史資料館 [編集] 、東北歴史資料館 、1981.3 、118p 、26cm
初版。紙装。背ヤケ、シミ。天に点シミ。裏表紙に少めくれ。101pに折れ跡。本文に線引き書き込み等はございません。

東北歴史資料館 研究紀要 第5巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
東北歴史資料館 編集、岡村道雄、工藤雅樹、平川 南、吉沢幹夫、松田文人、佐々木光雄、藤沼邦彦、薩日内・・・
初版、背ヤケ。目次 「縄文時代石器の基礎的研究法とその具体例」岡村道雄、「明治前半期における紀年論の史学的意義」工藤雅樹、「古代東北城柵再論」平川 南、「諸国史生に関する一考察-国衙機構内での位置付けについて」吉沢幹夫、「陸奥国式内社について その1」松田文人、、「鎌倉初期の追討について」佐々木光雄、「仙台藩要害成立の前提」薩日内良則、「産育習俗-宮城県の事例」田中幹夫。32899-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東北歴史資料館 研究紀要 第5巻

2,540
東北歴史資料館 編集、岡村道雄、工藤雅樹、平川 南、吉沢幹夫、松田文人、佐々木光雄、藤沼邦彦、薩日内良則、田中幹夫 、東北歴史資料館 発行 、昭和54年(1979年)3月刊 、140頁 、B5判 、1冊
初版、背ヤケ。目次 「縄文時代石器の基礎的研究法とその具体例」岡村道雄、「明治前半期における紀年論の史学的意義」工藤雅樹、「古代東北城柵再論」平川 南、「諸国史生に関する一考察-国衙機構内での位置付けについて」吉沢幹夫、「陸奥国式内社について その1」松田文人、、「鎌倉初期の追討について」佐々木光雄、「仙台藩要害成立の前提」薩日内良則、「産育習俗-宮城県の事例」田中幹夫。32899-aya

東北歴史資料館 研究紀要 第7巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
東北歴史資料館 編集、藤沼邦彦、吉沢幹夫、伊藤 信、千葉景一、薩日内良則、東北歴史資料館 発行、昭和・・・
背ヤケ。目次 「宮城県における縄文時代研究略史(江戸時代-昭和20年)」藤沼邦彦、「古代東北の軍制についての再検討」吉沢幹夫、「御所館考-応永初年の奥州政局」伊藤 信、「仙台藩の農村構造-柴田郡小野村の場合」千葉景一、「再度仙台藩の要害について-要害の性格について」薩日内良則、資料紹介「宮城県七ヶ浜町東宮浜鳳寿寺貝塚の卜骨について」後藤勝彦、「國分、文書について」伊藤 信。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東北歴史資料館 研究紀要 第7巻

2,540
東北歴史資料館 編集、藤沼邦彦、吉沢幹夫、伊藤 信、千葉景一、薩日内良則 、東北歴史資料館 発行 、昭和56年(1981年)3月刊 、117頁 、B5判 、1冊
背ヤケ。目次 「宮城県における縄文時代研究略史(江戸時代-昭和20年)」藤沼邦彦、「古代東北の軍制についての再検討」吉沢幹夫、「御所館考-応永初年の奥州政局」伊藤 信、「仙台藩の農村構造-柴田郡小野村の場合」千葉景一、「再度仙台藩の要害について-要害の性格について」薩日内良則、資料紹介「宮城県七ヶ浜町東宮浜鳳寿寺貝塚の卜骨について」後藤勝彦、「國分、文書について」伊藤 信。

多賀城と古代日本 -埋もれた史跡をたずねて

杉波書林
 東京都青梅市長淵
900
東北歴史資料館・宮城県多賀城跡調査研究所編集、宝文堂、昭和51年、1冊
カバー少イタミあり 67頁 B5判
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします(サイズ・重量に応じて計算いたします。厚さ3センチを超える場合、送料に御注意ください)。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせは不可。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

多賀城と古代日本 -埋もれた史跡をたずねて

900
東北歴史資料館・宮城県多賀城跡調査研究所編集 、宝文堂 、昭和51年 、1冊
カバー少イタミあり 67頁 B5判

東北歴史資料館 研究紀要 第6巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,050
東北歴史資料館 編集、、東北歴史資料館 発行、昭和55年(1980年)3月刊、182頁、B5判
初版、背ヤケ。目次 「宮城県北部の旧石器時代について」岡村道雄・鎌田俊昭 28頁、「仙台湾沿岸諸貝塚出土の貝刃」後藤勝彦、「鎮守府論1 陸奥鎮守について」平川 南、「俘因長の前提について」吉沢幹夫、「陸奥国式内社についての調査 その2」松田文人、「鎌倉初期の追討使再論」佐々木光雄、「肝煎についての一考察」千葉景一、「仙台藩要害の成立について」薩日内良則、「出土金属製遺物の保存修復処置について-阿弥陀檀古墳群出土鉄刀を中心に」村山 斌、「宮城県のタナバタ行事」田中幹夫。32900-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東北歴史資料館 研究紀要 第6巻

3,050
東北歴史資料館 編集、 、東北歴史資料館 発行 、昭和55年(1980年)3月刊 、182頁 、B5判
初版、背ヤケ。目次 「宮城県北部の旧石器時代について」岡村道雄・鎌田俊昭 28頁、「仙台湾沿岸諸貝塚出土の貝刃」後藤勝彦、「鎮守府論1 陸奥鎮守について」平川 南、「俘因長の前提について」吉沢幹夫、「陸奥国式内社についての調査 その2」松田文人、「鎌倉初期の追討使再論」佐々木光雄、「肝煎についての一考察」千葉景一、「仙台藩要害の成立について」薩日内良則、「出土金属製遺物の保存修復処置について-阿弥陀檀古墳群出土鉄刀を中心に」村山 斌、「宮城県のタナバタ行事」田中幹夫。32900-aya

東北歴史資料館 研究紀要 第3巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
東北歴史資料館 編集、安倍辰夫、吉沢幹夫、佐々木光雄、藤沼邦彦、齋藤鋭雄、佐藤 宏、薩日内良則、工藤・・・
初版、背ヤケ。「鎮守府についての一考察」吉沢幹夫、「陸奥国留守職小考」佐々木光雄、「宮城県出土の中世陶器について」藤沼邦彦、「つぼのいしぶみと多賀城碑」安倍辰夫、「綱村初期政治についての覚書-仙台藩元禄政治展開の前提」齋藤鋭雄、「仙台領 国絵図覚書」佐藤宏、「仙台藩の家臣団について-永代着座長沼氏の場合」薩摩日内良則、「19世紀における欧米人の日本古代史研究」工藤雅樹。32898-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東北歴史資料館 研究紀要 第3巻

2,540
東北歴史資料館 編集、安倍辰夫、吉沢幹夫、佐々木光雄、藤沼邦彦、齋藤鋭雄、佐藤 宏、薩日内良則、工藤雅樹 、東北歴史資料館 発行 、昭和52年(1977年)3月刊 、138頁 、B5判 、1冊
初版、背ヤケ。「鎮守府についての一考察」吉沢幹夫、「陸奥国留守職小考」佐々木光雄、「宮城県出土の中世陶器について」藤沼邦彦、「つぼのいしぶみと多賀城碑」安倍辰夫、「綱村初期政治についての覚書-仙台藩元禄政治展開の前提」齋藤鋭雄、「仙台領 国絵図覚書」佐藤宏、「仙台藩の家臣団について-永代着座長沼氏の場合」薩摩日内良則、「19世紀における欧米人の日本古代史研究」工藤雅樹。32898-aya

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
パイプ
パイプ
¥6,600