文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東北窯めぐり」の検索結果
4件

東北窯めぐり

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
450,000
芹澤銈介、芹澤銈介、1944年、見開14面、19.7 X 30㎝ 見開 39 X 30㎝
昭和19年版5部の内(18年版15部)タトウ薄汚れ 折丁表裏表紙傷み タトウと本体表紙の題箋皺寄り
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
450,000
芹澤銈介 、芹澤銈介 、1944年 、見開14面 、19.7 X 30㎝ 見開 39 X 30㎝
昭和19年版5部の内(18年版15部)タトウ薄汚れ 折丁表裏表紙傷み タトウと本体表紙の題箋皺寄り

芹沢銈介全集 第7巻 武州小川紙漉村/赤青草紙/儀保川伊作 苗代川/南北/東北窯めぐり/かまばのひと

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
1,000
中央公論社、昭55、1冊
函背ヤケ、月報付、初版
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。 事業所、保管場所の一部の移転のため、メールのお返事や発送が遅れることがあります。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

芹沢銈介全集 第7巻 武州小川紙漉村/赤青草紙/儀保川伊作 苗代川/南北/東北窯めぐり/かまばのひと

1,000
、中央公論社 、昭55 、1冊
函背ヤケ、月報付、初版

民藝 = The mingei 第329号 昭和55年5月号 <グラフ 李朝の白磁>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(水尾比呂志)、日本民芸協会、1980、64p、A5判、1冊
美の公案(遺稿) / 柳宗悦
いま少し絵絣のこと / 野間吉夫
民藝の広場 民藝運動への視点 / 鹿野政直
民藝の広場 片野元彦先生遺作展を見て / 羽原明徳
白磁の壺 / 富本憲吉
グラフ 李朝の白磁
方言にみる「ほめことば」(方言探訪ノートより) / 川崎洋
工藝 器の成り立ちと伝統⑩ / 岡村吉右衛門
東北・窯めぐり② / 近藤京嗣
上田禮之氏の訃報
昭和55年日本民藝夏期学校案内
日本民藝館だより
各地民藝館案内
編輯後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(水尾比呂志) 、日本民芸協会 、1980 、64p 、A5判 、1冊
美の公案(遺稿) / 柳宗悦 いま少し絵絣のこと / 野間吉夫 民藝の広場 民藝運動への視点 / 鹿野政直 民藝の広場 片野元彦先生遺作展を見て / 羽原明徳 白磁の壺 / 富本憲吉 グラフ 李朝の白磁 方言にみる「ほめことば」(方言探訪ノートより) / 川崎洋 工藝 器の成り立ちと伝統⑩ / 岡村吉右衛門 東北・窯めぐり② / 近藤京嗣 上田禮之氏の訃報 昭和55年日本民藝夏期学校案内 日本民藝館だより 各地民藝館案内 編輯後記

民藝 = The mingei 第340号 昭和56年4月号 <グラフ 土瓶>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(水尾比呂志)、日本民芸協会、1981、72p、A5判、1冊
土瓶考(遺稿) / 柳宗悦
グラフ 土瓶
土瓶について / 柳宗理
メキシコ、グアテマラの民藝 / 上田恒次
ユーカラの世界 夏期学校拾遺 / 岩瀬義明
うつくしい話(㊦ ②) 柳宗悦の旧居を尋ねて / 西邨辰三郎
民藝館開館の頃 / 鈴木繁男
新刊紹介(西洋陶磁物語、古箪笥百選)
東北・窯めぐり⑦ 山形県 / 近藤京嗣
日本民藝館設立五十周年記念事業募金
昭和56年日本民藝夏期学校案内
各地民藝館案内
各地民藝協会所在地
編輯後記
表紙、目次上 土瓶
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(水尾比呂志) 、日本民芸協会 、1981 、72p 、A5判 、1冊
土瓶考(遺稿) / 柳宗悦 グラフ 土瓶 土瓶について / 柳宗理 メキシコ、グアテマラの民藝 / 上田恒次 ユーカラの世界 夏期学校拾遺 / 岩瀬義明 うつくしい話(㊦ ②) 柳宗悦の旧居を尋ねて / 西邨辰三郎 民藝館開館の頃 / 鈴木繁男 新刊紹介(西洋陶磁物語、古箪笥百選) 東北・窯めぐり⑦ 山形県 / 近藤京嗣 日本民藝館設立五十周年記念事業募金 昭和56年日本民藝夏期学校案内 各地民藝館案内 各地民藝協会所在地 編輯後記 表紙、目次上 土瓶

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000