文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東北通史」の検索結果
6件

東北通史

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
10,000
金毓黻、楽天出版社、May-71
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000
金毓黻 、楽天出版社 、May-71

東北通史?

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
13,500
金毓黻、洪氏出版社、Mar-76
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
13,500
金毓黻 、洪氏出版社 、Mar-76

東北通史

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300
李治亭主編、中州古籍、2003、670頁、B5精装、1冊
中国辺疆通史叢書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東北通史

3,300
李治亭主編 、中州古籍 、2003 、670頁 、B5精装 、1冊
中国辺疆通史叢書

東北通史 中国辺疆通史叢書

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
2,750
李治亭主編、中州古籍、2003(2003)、1冊
カバー少ヤケ B5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東北通史 中国辺疆通史叢書

2,750
李治亭主編 、中州古籍 、2003(2003) 、1冊
カバー少ヤケ B5精

中国東北通史

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
1,650
李樹田主編/長白叢書研究系列之一、吉林文史出版社、1993
平装/初版三千部/836頁/経年観他概状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中国東北通史

1,650
李樹田主編/長白叢書研究系列之一 、吉林文史出版社 、1993
平装/初版三千部/836頁/経年観他概状態良

東北叢鐫(全7冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
219,120
金毓黻編、中西書局、2024年09月
东北丛镌(全七册) 中西书局

20世紀30年代,東北學社是東北最具影響力的國人自辦學術團體,金毓黻為該社的發起人。1929年10月,遼寧省教育廳編譯處開會時,金氏提議組建東北學社,獲一致通過,會上決定由金毓黻和卞宗孟起草規章制度。1930年元旦,學社同人公推金毓黻、卞宗孟及王永祥為幹事,學社至此正式成立。《東北叢鐫》為東北學社的會刊,是相關學者研討學問、發表學術成果的重要平臺。《東北叢鐫》設有通論、學術、專著、文苑、僉載、紀事、通訊、書評、別錄、插圖等欄目,刊載了大量東北史研究論著。此次分七卷影印出版。

金毓黻(1887—1962),原名毓玺,一名玉甫,字谨庵(又字静庵),别号千华山民,室号静晤, 辽宁辽阳灯塔市后八家子村人,中国近现代著名历史学家。金毓黻在中国史学史、中国东北史、东北古文献学、东北考古学等诸多领域都卓有建树。代表作有《渤海国志长编》《中国史学史》《东北通史》《宋辽金史》等。编有《辽海丛书》《奉天通志》《明清内阁大库史料》(第一辑)等。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
219,120
金毓黻編 、中西書局 、2024年09月
东北丛镌(全七册) 中西书局 20世紀30年代,東北學社是東北最具影響力的國人自辦學術團體,金毓黻為該社的發起人。1929年10月,遼寧省教育廳編譯處開會時,金氏提議組建東北學社,獲一致通過,會上決定由金毓黻和卞宗孟起草規章制度。1930年元旦,學社同人公推金毓黻、卞宗孟及王永祥為幹事,學社至此正式成立。《東北叢鐫》為東北學社的會刊,是相關學者研討學問、發表學術成果的重要平臺。《東北叢鐫》設有通論、學術、專著、文苑、僉載、紀事、通訊、書評、別錄、插圖等欄目,刊載了大量東北史研究論著。此次分七卷影印出版。 金毓黻(1887—1962),原名毓玺,一名玉甫,字谨庵(又字静庵),别号千华山民,室号静晤, 辽宁辽阳灯塔市后八家子村人,中国近现代著名历史学家。金毓黻在中国史学史、中国东北史、东北古文献学、东北考古学等诸多领域都卓有建树。代表作有《渤海国志长编》《中国史学史》《东北通史》《宋辽金史》等。编有《辽海丛书》《奉天通志》《明清内阁大库史料》(第一辑)等。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500