文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「松旭斎天華」の検索結果
7件

松旭斎天華一座 【大判ちらし】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
30,000
基隆座、昭和5年、1枚
38×25.5cm 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
30,000
、基隆座  、昭和5年 、1枚
38×25.5cm 

最も新しい 奇術と魔術種あかし

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
5,500
松旭斎天華、大阪 白洋堂書店、大15 1926、1冊
表紙シミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
松旭斎天華 、大阪 白洋堂書店 、大15 1926 、1冊
表紙シミ有

彩色絵葉書「松旭斎天華嬢」

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
大正期
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

彩色絵葉書「松旭斎天華嬢」

2,200
、大正期

(仮題)松旭斎天華一行 プログラム

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
22,000
大正9年以前、片面印刷、13x26.5㎝、1枚
天華管弦楽団/小天勝改 天華/(足立)鶴子/
小島洋々/松本泰輔/萩原秀長/堀喜一ほか
 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
22,000
、大正9年以前 、片面印刷 、13x26.5㎝ 、1枚
天華管弦楽団/小天勝改 天華/(足立)鶴子/ 小島洋々/松本泰輔/萩原秀長/堀喜一ほか  ほか

新作小曲集 小窓

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
40,000
天華一座所演/櫛木亀二郎・作、宮崎楽器店(福岡)、大正11年、1冊
B6版14P 5曲 巻頭に松旭斎天華(初代・二代)櫛木の写真掲載 3版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
40,000
天華一座所演/櫛木亀二郎・作  、宮崎楽器店(福岡)  、大正11年 、1冊
B6版14P 5曲 巻頭に松旭斎天華(初代・二代)櫛木の写真掲載 3版

最も新らしい奇術と魔術種あかし 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
6,800
松旭斎天華、昭15、182頁、文庫判、1冊
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

最も新らしい奇術と魔術種あかし 

6,800
松旭斎天華 、昭15 、182頁 、文庫判 、1冊

「松旭斎天華一行」公演プログラム二種

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
33,000
於夷谷座(新京極)、大正期
文庫変判 各二つ折
奇術師・松旭斎天華は、『日本歌劇俳優写真名鑑』(歌舞雑誌社刊)によれば、「土佐」出身。本公演には後に「二代目天華」を名乗る「足立鶴子」が出演しているため、この時の「天華」は大正9年に早世する「初代天華」と断定できる。
本品は、二種共に新京極の夷谷座で開催されたもので、一枚は「賜台覧 英国コンノート殿下 7月9日より」、もう一枚は「7月21日より」と刷られている。また、両公演の演者には内山惣十郎の名も見られる。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「松旭斎天華一行」公演プログラム二種

33,000
於夷谷座(新京極) 、大正期
文庫変判 各二つ折 奇術師・松旭斎天華は、『日本歌劇俳優写真名鑑』(歌舞雑誌社刊)によれば、「土佐」出身。本公演には後に「二代目天華」を名乗る「足立鶴子」が出演しているため、この時の「天華」は大正9年に早世する「初代天華」と断定できる。 本品は、二種共に新京極の夷谷座で開催されたもので、一枚は「賜台覧 英国コンノート殿下 7月9日より」、もう一枚は「7月21日より」と刷られている。また、両公演の演者には内山惣十郎の名も見られる。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

滑稽新聞
滑稽新聞
¥350,000
M資金
M資金
¥1,650

家永裁判60年 - 教育、教科書