JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
日本文化史論
史的日本美術集成
鎌倉時代史
国民精神文化研究 第一年第一冊
中世日本の国民思想 (国民精神文化類輯第13輯)
中世日本の国民思想(国民精神文化類輯13)
佛教 昭和11年5月(2巻5号)特輯・日本仏教史研究 川崎庸之、根津哲夫、寳月圭吾、竹内理三、松本彦次郎、阿部真琴、伊東多三郎、圭室諦成、増谷文雄
史学雑誌 第36編第7号 大正14年7月 三韓古地名考補正/前間恭作 鎌倉時代に於ける宗教改革の問題/松本彦次郎 八犬士の特性と馬琴の反動思想 他
史学雑誌 1925年 第36編 第2号 論説/一八五九年戦役開始前の仏蘭西とサルヂニア/斎藤清太郎/鎌倉時代に於ける宗教改革の問題(第二回)/松本彦次郎
新校群書類従 第22巻 雑部4
一遍聖絵六条縁起 改訂増補第3版
一遍聖絵六条縁起
史林第7巻第4号 内容(己?伴跛考、細金細工、支那人を指すタウガス・タムガシといふ称呼、法然と親鸞下、後淡海宮御宇天皇論下、朝鮮神教源流考、獣首鏡、他
国語と国文学 第208号 (昭和16年8月号) (宇津保物語の天上国について/松浦宮物語作者とその漢学的素養・上/定形詩歌成立過程の考察/「ものしが」か「しがあし」か 土佐日記解釈の或る観点に就て/慈円僧正の歌集について 拾玉集その他)
ある文人歴史家の軌跡
東洋美術 第24号「隆能源氏」にあらわれた日本の古顔料・上村六郎
国語と国文学 昭和18年1月号 第225号
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。