JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
松永延造全集 全3巻揃
松永延造全集 全3冊
松永延造全集 第3巻 詩・戯曲・評論・随筆
松永延造全集〈第2巻〉
松永延造全集〈第3巻〉
松永延造全集 第2巻
松永延造全集 第1巻 小説1
時頼と横笛
職工と微笑
夢を喰ふ人
歴程 1966年6月(通巻第94号)―遺稿集(松永延造)、夢の袋(及川均)、石蹴り(粒来哲蔵)ほか
戯曲時頼と横笛
松永延造全集
夢を喰う人
歴程 1965年11月(通巻第87号)―秋の読本・他三篇(岡崎清一郎)、鰯・他一篇(渕上毛銭・遺稿)、嵐の時に・他四篇(松永延造・遺稿)ほか
職工と微笑 ※状態悪※
戯曲 時頼と横笛
消極的残像の起源に関する新仮説 上
松永延造文献ノート『郷土よこはま』(36頁)1981年3月号
職工と微笑 「アリアの孤独」「出獄者品座龍彦の告白」他
職工と微笑 <初版 少傷ミシミ印有>
松永延造全集 3冊揃い
松永延造全集 第三巻
松永延造全集 全3巻 内容見本
『創作月刊』1巻11号
[雑誌]歴程 87号 1965年10月
[雑誌]太陽 33巻12号
[雑誌]文芸春秋 4巻5号
職工と微笑 松永延造 初版 春陽堂 昭和3年
「時代文化」2巻2号
文藝春秋 4年5号
文藝通信 昭和11年7月(第4巻第7号)―「文學界」同人批判座談会(平林彪吾×丸岡明×川口浩×寺崎浩×高見順×新田潤×本庄陸男×古武綱武×外村繁)、琉球の演芸を見る(村山知義)、田舎ぐらし(松永延造)、作家処世術(近松秋江)、投石を禁ず(石川達三)、答二つ(丹羽文雄)、蛸、鷲、坊主(田村泰次郎)ほか
文芸春秋 4年5号
中央公論 大正14年4月春季大附録号(第40年第4号)―出獄者品座龍彦の告白(松永延造)、人癲癇(宇野浩二)、童貞(豊島與志雄)、敗たる人々(悦田喜和雄)、参(野上弥生子)、縁談窶(里見弴)、「悪」の同意語(牧野信一)、未解決のままに(徳田秋声)、なさけ(久保田万太郎)、死児を産む(葛西善蔵)、叛逆時代の将門(真山青果)ほか
「新文化」1〜4号
松永延造全集 全三巻揃
歴程 1966年8月(通巻第96号)―夜の響(吉行理恵)、打擲による三章(粒来哲蔵)、野菜のようにふとっていた草(酒井蜜男)ほか
不同調 2巻2号
中央公論 39年10号 秋季大附録号
書棚の一隅 西村賢太が愛した短篇 銀河叢書
不同調 2巻6号
松永延造全集 第3巻
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。