文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「林 1962年6月号」の検索結果
5件

林 1962年6月号

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
1,100
北海道林務部、北海道造林振興協会、1962、88p、1
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 520円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
北海道林務部 、北海道造林振興協会 、1962 、88p 、1

芸術新潮 1962年 6月号 第13巻 第6号 (第150号) 特集/1.ピカソの「日々の愉しみ」/2.梅原龍三郎と林武/生野幸吉/3.くたばれ芸術院賞/針生一郎

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
新潮社、昭和37年6月1日、1冊
可 全体にヤケシミ多し 表紙折れ跡アリ 背破れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

芸術新潮 1962年 6月号 第13巻 第6号 (第150号) 特集/1.ピカソの「日々の愉しみ」/2.梅原龍三郎と林武/生野幸吉/3.くたばれ芸術院賞/針生一郎

1,000
、新潮社 、昭和37年6月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し 表紙折れ跡アリ 背破れアリ

芸術新潮 1962年6月号 ピカソの「日々の愉しみ」

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
800
1962年 新潮社 18x26x0.8
本の状態 全体やけすれ 
表紙 ブラック
梅原龍三郎と林武
くたばれ芸術院賞
大阪フェスティバル総見記
大倉集古館・再開 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

芸術新潮 1962年6月号 ピカソの「日々の愉しみ」

800
1962年 新潮社 18x26x0.8 本の状態 全体やけすれ  表紙 ブラック 梅原龍三郎と林武 くたばれ芸術院賞 大阪フェスティバル総見記 大倉集古館・再開 

『とうきょう広報』1962年6月号~1966年5月号不揃37冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
58,500
東京都政策報道室広報部出版課編、東京都政策報道室広報部、1962~1966
1962年6・8~11月号/1963年3・6・7・9月号~1964年12月号/1965年5月号~1966年5月号/厚さ9センチ/42頁他、グラビア-都営最大の村山団地/グラビア-埋立て/公共図書館のサービス/水上生活者実態調査/本郷森川町/ぐれん隊防止条例/グラビア-三宅島大噴火/お化け煙突(沙羅双樹)他/大下宇陀児/表紙-山川清/宮尾しげを/上林暁、ヤケ少疲/目次少ペン/1964年1月裏表紙5センチ裂
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『とうきょう広報』1962年6月号~1966年5月号不揃37冊分

58,500
東京都政策報道室広報部出版課編 、東京都政策報道室広報部 、1962~1966
1962年6・8~11月号/1963年3・6・7・9月号~1964年12月号/1965年5月号~1966年5月号/厚さ9センチ/42頁他、グラビア-都営最大の村山団地/グラビア-埋立て/公共図書館のサービス/水上生活者実態調査/本郷森川町/ぐれん隊防止条例/グラビア-三宅島大噴火/お化け煙突(沙羅双樹)他/大下宇陀児/表紙-山川清/宮尾しげを/上林暁、ヤケ少疲/目次少ペン/1964年1月裏表紙5センチ裂

藝術新潮 1962年6月号 第13巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 執筆 : 堀口捨巳ほか、新潮社、1962、164p、B5判、1冊
特集①ピカソの「日々の愉しみ」
特集②梅原龍三郎と林武 / 生野幸吉
特集③くたばれ芸術院賞 / 針生一郎
特集④大阪フェスティバル総見記 / 吉田秀和 ; 武智鉄二
特集⑤大倉集古館・再開 / 竹田道太郎
現代の美⑱天理教館 / 松崎国俊
賞⑤ルガノ国際版画賞・萩原英雄 / 中原佑介
絵のある場所⑥アメリカ大使公邸
日本美術を支える人⑥染織・龍村平蔵 文・守田公夫 / 守田公夫
芸術随想③ / 小林秀雄
古都ひとり⑥ / 岡部伊都子
<新連載> 北欧紀行① / 東山魁夷
日本庭園の源流 / 堀口捨巳
版画コレクションのすすめ / 久保貞次郎
二十一世紀博の芸術 / 勅使河原蒼風
熊谷守一の回顧展 / 庄野潤三
マカボイの肖像画 / 柳亮
セザンヌ盗難事件 / 朝吹登水子
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
る・ぼお・とうきよう
ぴ・い・ぷ・る / 麻田鷹司 ; 小出信也 ; 小林和作 ; 木村賢太郎 ; 堂本元次 ; 加藤治子 ; 清水多嘉示 ; 浜田知明 ; 成田絵智 ; 小沢栄太郎 ; 鈴木治 ; 内山雨海 ; 福田和彦
LP
案内
近代美術への天才たち⑥ / 吉川逸治
神々の変貌(38) / A・マルロオ
かけがえない百曲⑥ / 遠山一行
流木芸術 / R・グイ
リヴィング・アート / 桂ユキ子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 執筆 : 堀口捨巳ほか 、新潮社 、1962 、164p 、B5判 、1冊
特集①ピカソの「日々の愉しみ」 特集②梅原龍三郎と林武 / 生野幸吉 特集③くたばれ芸術院賞 / 針生一郎 特集④大阪フェスティバル総見記 / 吉田秀和 ; 武智鉄二 特集⑤大倉集古館・再開 / 竹田道太郎 現代の美⑱天理教館 / 松崎国俊 賞⑤ルガノ国際版画賞・萩原英雄 / 中原佑介 絵のある場所⑥アメリカ大使公邸 日本美術を支える人⑥染織・龍村平蔵 文・守田公夫 / 守田公夫 芸術随想③ / 小林秀雄 古都ひとり⑥ / 岡部伊都子 <新連載> 北欧紀行① / 東山魁夷 日本庭園の源流 / 堀口捨巳 版画コレクションのすすめ / 久保貞次郎 二十一世紀博の芸術 / 勅使河原蒼風 熊谷守一の回顧展 / 庄野潤三 マカボイの肖像画 / 柳亮 セザンヌ盗難事件 / 朝吹登水子 藝術新潮欄 ワールド・スナップ る・ぼお・とうきよう ぴ・い・ぷ・る / 麻田鷹司 ; 小出信也 ; 小林和作 ; 木村賢太郎 ; 堂本元次 ; 加藤治子 ; 清水多嘉示 ; 浜田知明 ; 成田絵智 ; 小沢栄太郎 ; 鈴木治 ; 内山雨海 ; 福田和彦 LP 案内 近代美術への天才たち⑥ / 吉川逸治 神々の変貌(38) / A・マルロオ かけがえない百曲⑥ / 遠山一行 流木芸術 / R・グイ リヴィング・アート / 桂ユキ子

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200