文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「林修澈」の検索結果
4件

台灣原住民族部落事典

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
5,800
林修澈、原住民族委員會、2018年、1冊
先住民族集落746ヶ所を掲載

◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●目次その他画像有

【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため
■■■■【店舗休業日】5月31日~6月3日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は6月4日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,800
林修澈 、原住民族委員會 、2018年 、1冊
先住民族集落746ヶ所を掲載 ◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●目次その他画像有 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため

廟全紀錄:台灣省廟呈現出來的文化資產與生活意義

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
9,800
林修澈、政大民族系 廟全紀錄工作室、2010年、大型本
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●函:少イタミ
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●小口:少ヨゴレ

【送料】❹ゆうパック80(大型本のため)

龍德宮
玉皇三公主
...(澎湖縣).
周王廟
周府王爺
(澎湖縣)
客婆廟
客婆
(澎湖縣)
波羅汶三元宮
三官大帝
.(新竹縣).
采田福地廟
土地公
(新竹縣).
大隘福德祠
土地公
(新竹縣)
福德祠
伯公
(新竹縣).
地基主廟
地基主
(新竹縣).
開興廟
開台聖王
(宜蘭縣).
南天宮
天上聖母
(宜蘭縣).
礁溪協天廟
關聖帝君
(宜蘭縣).
蘭陽大興振安宮
三山國王
(宜蘭縣).
二結鎮安廟
古公三王
(宜蘭縣)
五結奠安宮
土地公
(宜蘭縣)
■■■■【店舗休業日】5月31日~6月3日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は6月4日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
9,800
林修澈 、政大民族系 廟全紀錄工作室 、2010年 、大型本
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●函:少イタミ ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●小口:少ヨゴレ 【送料】❹ゆうパック80(大型本のため) 龍德宮 玉皇三公主 ...(澎湖縣). 周王廟 周府王爺 (澎湖縣) 客婆廟 客婆 (澎湖縣) 波羅汶三元宮 三官大帝 .(新竹縣). 采田福地廟 土地公 (新竹縣). 大隘福德祠 土地公 (新竹縣) 福德祠 伯公 (新竹縣). 地基主廟 地基主 (新竹縣). 開興廟 開台聖王 (宜蘭縣). 南天宮 天上聖母 (宜蘭縣). 礁溪協天廟 關聖帝君 (宜蘭縣). 蘭陽大興振安宮 三山國王 (宜蘭縣). 二結鎮安廟 古公三王 (宜蘭縣) 五結奠安宮 土地公 (宜蘭縣)

台灣阿美族文學創作叢書第一輯: 讓族語重生 Pacengo’en ko Rangtar

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,800 (送料:¥220~)
吳明義 他
◆中国語(繫体字・台湾書籍)/アミ語

●本体:並(書き込み等見受けられず)

【送料】❶クリックポスト(下記参照)


Pali'ayaw a sowal 序言
f5
f8
Talipa'elal 覺醒
Pacengo'en ko Rangtar
讓族語重生
Kolas Foting
朱清義
Namoh Rata 吳明義
f13
Romromen, Tororen ko Lamal 聚炭助燃
Icyang Parod夷將‧拔路兒
f17
O sapatoror a sowal
推波助瀾之言
Sing 'Olam
f21
yungeova ho tec'u cmüfeü na yuvahi 迎春回大地
pasuya poiconü
浦忠成
f24
族語重生你我之責
f26
O'Amis hananay a tamdaw! O fangcalay a tamdaw!
f29 阿美族語言邁向文學
1 'Amis kasa'etal 南勢阿美群
黃美金
吳靜蘭
林修澈
Pinalac 小品
f32
Malecapu 相聚
Panay Suleda 魯金子
f33
Makakadum tu nangeruan 同甘共苦
Kumud Kilang 李文廣
Tawciker 散文
f35
Lipahakay a 'a'adupen 快樂的動物
Canglah Kiyaw 曾郁淩
f36
U lipahakay a sakalahuk 快樂的午餐時間
Aniw Ucida 周慧香
f38
Cacay a wakung nu walay 一碗麵
Canglah Kiyaw 曾郁淩
f41
U bali, u nabalucu'an tu 風向是心向
Ciyaw Anang 張美妹
f45
U tihi aku a mabuti我的枕邊人
Ciyaw Anang 張美妹
f49
U nabalucu'an namimelaw tu cacudaden
Ciyaw Anang 張美妹
文章讀後感想
■■■■【店舗休業日】5月31日~6月3日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は6月4日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800 (送料:¥220~)
吳明義 他
◆中国語(繫体字・台湾書籍)/アミ語 ●本体:並(書き込み等見受けられず) 【送料】❶クリックポスト(下記参照) Pali'ayaw a sowal 序言 f5 f8 Talipa'elal 覺醒 Pacengo'en ko Rangtar 讓族語重生 Kolas Foting 朱清義 Namoh Rata 吳明義 f13 Romromen, Tororen ko Lamal 聚炭助燃 Icyang Parod夷將‧拔路兒 f17 O sapatoror a sowal 推波助瀾之言 Sing 'Olam f21 yungeova ho tec'u cmüfeü na yuvahi 迎春回大地 pasuya poiconü 浦忠成 f24 族語重生你我之責 f26 O'Amis hananay a tamdaw! O fangcalay a tamdaw! f29 阿美族語言邁向文學 1 'Amis kasa'etal 南勢阿美群 黃美金 吳靜蘭 林修澈 Pinalac 小品 f32 Malecapu 相聚 Panay Suleda 魯金子 f33 Makakadum tu nangeruan 同甘共苦 Kumud Kilang 李文廣 Tawciker 散文 f35 Lipahakay a 'a'adupen 快樂的動物 Canglah Kiyaw 曾郁淩 f36 U lipahakay a sakalahuk 快樂的午餐時間 Aniw Ucida 周慧香 f38 Cacay a wakung nu walay 一碗麵 Canglah Kiyaw 曾郁淩 f41 U bali, u nabalucu'an tu 風向是心向 Ciyaw Anang 張美妹 f45 U tihi aku a mabuti我的枕邊人 Ciyaw Anang 張美妹 f49 U nabalucu'an namimelaw tu cacudaden Ciyaw Anang 張美妹 文章讀後感想
  • 単品スピード注文

LÁN基隆:基隆市鄉土讀本

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,800 (送料:¥220~)
三ッ橋安郎/ 原書主編; 林修澈/ 譯本主編、國立臺灣圖書館、2024年
◆中国語(繫体字・台湾書籍)/台湾語/日本語

「鄉土讀本 我が基隆」(昭和9年)解説本

●本体:良好(書き込み等見受けられず)

【送料】❸レターパックプラス(厚さ3㎝超えのため)


導論
一 本書放在鄉土讀本編纂史上
二 本書的作者群
三 本書的可能讀者
四 基隆的地名版圖
五 基隆的多民族市民

原件復刻

第三學年
一 基隆市歌
二 基隆的昔與今
三 旭岡
四 台灣八景
五 寺與廟
六 郵便局
七 基隆驛
八 重砲兵大隊
九 消防隊
第三學年 圖片集(第一課~第九課)

第四學年
一〇 基隆築港
一一 基隆市街
一二 北白川宮店下的御遺跡
一三 千人塚
一四 拜觀音
一五 澳底
一六 基隆神社
一七 基隆燈塔
一八 孤拔濱
一九 海水浴場
二〇 八斗子
二一 台北市街
二二 台灣神社
二三 珍稀的植物
二四 水源地
二五 雨
二六 基隆警察署
第四學年 圖片集(第十課~第二十六課)

第五學年
二七 芝山巖
二八 要塞地
二九 蕃字洞
三〇 基隆仁療院
三一 製冰會社
三二 新高登山
三三 教育
三四 市場
三五 阿金科特島(Agincourt島,彭佳嶼)
三六 基隆輕鐵會社
三七 仙洞窟
三八 蘭陽旅行
三九 銀行
四〇 礦坑
四一 上屋倉庫
四二 船塢
第五學年 圖片集(第二十七課~第四十二課)

第六學年
四三 金瓜石礦山
四四 貿易
四五 水產業
四六 珊瑚
四七 船會社
四八 以基隆港為中心的航路
四九 船的進出
五〇 柴魚工廠
五一 台灣肥料會社
五二 中南部旅行
五三 合同廳舍
五四 基隆無線電信局
五五 製粉會社
五六 市役所
五七 市民與衛生
基隆港
第六學年 圖片集(第四十三課~第五十七課)

附錄

基隆歌留多
鄉土的歌
台灣的歌
常夏之島
此乃吾等之臺灣
台灣軍之歌
露營之歌
祭祀之日
媽祖祭

水牛
戎克船
基隆小唄

台語詞彙表
■■■■【店舗休業日】5月31日~6月3日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は6月4日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,800 (送料:¥220~)
三ッ橋安郎/ 原書主編; 林修澈/ 譯本主編 、 國立臺灣圖書館 、2024年
◆中国語(繫体字・台湾書籍)/台湾語/日本語 「鄉土讀本 我が基隆」(昭和9年)解説本 ●本体:良好(書き込み等見受けられず) 【送料】❸レターパックプラス(厚さ3㎝超えのため) 導論 一 本書放在鄉土讀本編纂史上 二 本書的作者群 三 本書的可能讀者 四 基隆的地名版圖 五 基隆的多民族市民 原件復刻 第三學年 一 基隆市歌 二 基隆的昔與今 三 旭岡 四 台灣八景 五 寺與廟 六 郵便局 七 基隆驛 八 重砲兵大隊 九 消防隊 第三學年 圖片集(第一課~第九課) 第四學年 一〇 基隆築港 一一 基隆市街 一二 北白川宮店下的御遺跡 一三 千人塚 一四 拜觀音 一五 澳底 一六 基隆神社 一七 基隆燈塔 一八 孤拔濱 一九 海水浴場 二〇 八斗子 二一 台北市街 二二 台灣神社 二三 珍稀的植物 二四 水源地 二五 雨 二六 基隆警察署 第四學年 圖片集(第十課~第二十六課) 第五學年 二七 芝山巖 二八 要塞地 二九 蕃字洞 三〇 基隆仁療院 三一 製冰會社 三二 新高登山 三三 教育 三四 市場 三五 阿金科特島(Agincourt島,彭佳嶼) 三六 基隆輕鐵會社 三七 仙洞窟 三八 蘭陽旅行 三九 銀行 四〇 礦坑 四一 上屋倉庫 四二 船塢 第五學年 圖片集(第二十七課~第四十二課) 第六學年 四三 金瓜石礦山 四四 貿易 四五 水產業 四六 珊瑚 四七 船會社 四八 以基隆港為中心的航路 四九 船的進出 五〇 柴魚工廠 五一 台灣肥料會社 五二 中南部旅行 五三 合同廳舍 五四 基隆無線電信局 五五 製粉會社 五六 市役所 五七 市民與衛生 基隆港 第六學年 圖片集(第四十三課~第五十七課) 附錄 基隆歌留多 鄉土的歌 台灣的歌 常夏之島 此乃吾等之臺灣 台灣軍之歌 露營之歌 祭祀之日 媽祖祭 轎 水牛 戎克船 基隆小唄 台語詞彙表
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480