文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「林陸朗、鈴木靖民」の検索結果
10件

日本古代の国家と祭儀

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
7,480
林陸朗・鈴木靖民編、雄山閣出版、平8、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,480
林陸朗・鈴木靖民編 、雄山閣出版 、平8 、1

復元天平諸国正税帳

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500
林陸朗 鈴木靖民編、昭60、1
函無
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

復元天平諸国正税帳

27,500
林陸朗 鈴木靖民編 、昭60 、1
函無

日本古代の国家と祭儀

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
5,000
林陸朗、鈴木靖民編 雄山閣、平8、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代の国家と祭儀

5,000
林陸朗、鈴木靖民編 雄山閣 、平8 、1冊

日本古代の国家と祭儀 林陸朗・鈴木靖民編 雄山閣出版 1996年初版 a

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
5,000 (送料:¥0~)
林 陸朗  鈴木 靖民、雄山閣出版
函ヤケ、少々キズあり ページ少々ヤケ、少々シミあり サイズ/A5 740ページ 送料無料でお送りいたします

第一部/政治と儀式 第二部/対外関係と渡来人 第三部/祭祀と仏教のイデオロギー 第四部/地域社会の様相 第五部/奈良・平安期の人々
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000 (送料:¥0~)
林 陸朗  鈴木 靖民 、雄山閣出版
函ヤケ、少々キズあり ページ少々ヤケ、少々シミあり サイズ/A5 740ページ 送料無料でお送りいたします 第一部/政治と儀式 第二部/対外関係と渡来人 第三部/祭祀と仏教のイデオロギー 第四部/地域社会の様相 第五部/奈良・平安期の人々
  • 単品スピード注文

復元天平諸国正税帳

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
22,000
林陸朗、鈴木靖民、現代思潮社、1985、A5
初版 函(ヤケ) 571頁 A5判上製 ※後見返しに蔵印、天部埃シミ少、本文良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
林陸朗、鈴木靖民 、現代思潮社 、1985 、A5
初版 函(ヤケ) 571頁 A5判上製 ※後見返しに蔵印、天部埃シミ少、本文良好

日本古代の国家と祭儀 

杉原書店
 東京都文京区西片
5,600
林陸朗、鈴木靖民編、雄山閣、平8、1冊
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代の国家と祭儀 

5,600
林陸朗、鈴木靖民編 、雄山閣 、平8 、1冊

復元天平諸国正税帳

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
45,000
林陸朗・鈴木靖民編、現代思潮社、1985、1
函経年ジミ有。正誤表付。本体良好。初版。定価14000円。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

復元天平諸国正税帳

45,000
林陸朗・鈴木靖民編 、現代思潮社 、1985 、1
函経年ジミ有。正誤表付。本体良好。初版。定価14000円。厚本。

復元天平諸国正税帳

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
30,000
林陸朗・鈴木靖民編、現代思潮社、1985、1
函日焼け、少イタミ有。正誤表付(色ペンチェック書き込み有)。本体色ペン書き込み箇所有。本体経年並。初版。定価14000円。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

復元天平諸国正税帳

30,000
林陸朗・鈴木靖民編 、現代思潮社 、1985 、1
函日焼け、少イタミ有。正誤表付(色ペンチェック書き込み有)。本体色ペン書き込み箇所有。本体経年並。初版。定価14000円。厚本。

日本古代の国家と祭儀

智新堂書店
 千葉県市川市市川
5,000
林陸朗, 鈴木靖民 編、雄山閣、平成8年、740p、22cm、1冊
函、良好、定価¥20,000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
林陸朗, 鈴木靖民 編 、雄山閣 、平成8年 、740p 、22cm 、1冊
函、良好、定価¥20,000円

翻刻・影印 天平諸国正税帳

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
【編者】鈴木靖民・佐藤長門/【執筆者】荒井秀規・榎 英一・早川万年・山﨑雅稔、八木書店、2024年1・・・
【新刊書の定価販売です】※発送まで1~2営業日お時間いただきます


長らく品切で、復刊が期待されていた林陸朗・鈴木靖民編『復元 天平諸国正税帳』(1985年、現代思潮社)を全面改訂。
影印、翻刻を2分冊にして収録。

奈良時代の正倉院文書に残る収支計算書「正税帳」全27通を翻刻し、詳細な注釈をくわえ、別冊に影印を付した決定版

全国の地方財政・特産物・交通手段・産業、さらにはパンデミックによる救済措置・被害状況まで、奈良時代の社会情勢が全国規模でわかる貴重史料

奈良時代の全27通の正税帳は毎年国ごとに作成され、中央政府に提出されたその国の一年間の正税(田租や出挙利稲の蓄積による穎稲・稲穀)の収支決算書で、今日でいえば都道府県の一般会計の歳入歳出決算書にあたる。平城京左京と20ヶ国の計27通の正税帳(大税帳5・郡稲帳3・正税出挙帳1を含む)の断簡が正倉院文書として伝来する。すべて天平期(730~739年)のもので、本書に全27通を翻刻・影印で収録。

全国規模での地方財政 27通の内訳は、畿内4、東海道6、北陸道4、山陰道3、山陽道4、南海道3、西海道3で、東山道を除いて全国に分散しており(本内容見本表紙の地図参照)、古代社会の指標の一つとなる天平期の地方財政の実情を全国規模で知ることができる。同時に、地域間や年度間の比較もできる貴重な史料群。

さまざまな分野で活用できる史料 多方面の記載をもつ正税帳の記事は、歴史学・考古学に限らず、文学・経済史・法制史・災害史・建築史など、さまざまな分野での活用が期待され、諸分野での研究が活発となる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
【編者】鈴木靖民・佐藤長門/【執筆者】荒井秀規・榎 英一・早川万年・山﨑雅稔 、八木書店 、2024年11月 、546頁+カラー口絵4頁 、A5判 、2冊
【新刊書の定価販売です】※発送まで1~2営業日お時間いただきます 長らく品切で、復刊が期待されていた林陸朗・鈴木靖民編『復元 天平諸国正税帳』(1985年、現代思潮社)を全面改訂。 影印、翻刻を2分冊にして収録。 奈良時代の正倉院文書に残る収支計算書「正税帳」全27通を翻刻し、詳細な注釈をくわえ、別冊に影印を付した決定版 全国の地方財政・特産物・交通手段・産業、さらにはパンデミックによる救済措置・被害状況まで、奈良時代の社会情勢が全国規模でわかる貴重史料 奈良時代の全27通の正税帳は毎年国ごとに作成され、中央政府に提出されたその国の一年間の正税(田租や出挙利稲の蓄積による穎稲・稲穀)の収支決算書で、今日でいえば都道府県の一般会計の歳入歳出決算書にあたる。平城京左京と20ヶ国の計27通の正税帳(大税帳5・郡稲帳3・正税出挙帳1を含む)の断簡が正倉院文書として伝来する。すべて天平期(730~739年)のもので、本書に全27通を翻刻・影印で収録。 全国規模での地方財政 27通の内訳は、畿内4、東海道6、北陸道4、山陰道3、山陽道4、南海道3、西海道3で、東山道を除いて全国に分散しており(本内容見本表紙の地図参照)、古代社会の指標の一つとなる天平期の地方財政の実情を全国規模で知ることができる。同時に、地域間や年度間の比較もできる貴重な史料群。 さまざまな分野で活用できる史料 多方面の記載をもつ正税帳の記事は、歴史学・考古学に限らず、文学・経済史・法制史・災害史・建築史など、さまざまな分野での活用が期待され、諸分野での研究が活発となる。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流