文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「林 和利 編」の検索結果
17件

徒然草

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥680~)
林 和利 編、桐原書店
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥680~)
林 和利 編 、桐原書店
  • 単品スピード注文

古典の精髄

瑞光堂
 愛知県江南市村久野町河戸
1,000 (送料:¥185~)
林和利編、世界思想社、2009年
第1刷 カバー少ヨレ 帯スレ 本体少汚れ
代引・海外発送不可 公費購入は3000円以上のご注文で後払い可
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古典の精髄

1,000 (送料:¥185~)
林和利編 、世界思想社 、2009年
第1刷 カバー少ヨレ 帯スレ 本体少汚れ
  • 単品スピード注文

梅若実日記(全7巻)

有限会社 キヌタ文庫
 東京都世田谷区成城
55,000
梅若六郎・鳥越文蔵監修/梅若実日記刊行会編 【編集委員】印藤英明・氣多恵子・小林責・佐藤裕子・城埼陽・・・
函 天小口に若干点状ホコリヤケあるも経年良好
商品は「ゆうパック」または「レターパックプラス」(どちらも手渡し配送)で発送いたします。他の発送方法は承っておりませんので予めご了承ください。 サイズや商品の価格また壊物ではない場合には、送料安価なレターパックライト(ポスト投函:厚さ3cm、重さ4kg以下まで)でのご送付をいたしております。 ※ゆうパックでの発送は配達時間をご指定いただけますので、時間帯指定をご希望のお客様は発注時にお申し出ください。尚、レターパックライト(投函)及びレターパックプラス(手渡し)は配達日時のご指定はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

梅若実日記(全7巻)

55,000
梅若六郎・鳥越文蔵監修/梅若実日記刊行会編 【編集委員】印藤英明・氣多恵子・小林責・佐藤裕子・城埼陽子・永井美和子・西野春雄・林和利・三浦裕子・渡辺博之 、八木書店 、2002-2003 、7冊
函 天小口に若干点状ホコリヤケあるも経年良好

能・狂言を学ぶ人のために

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
2,200
林和利 編、世界思想社、2012.3、287, 11p、19cm
良好 カバー 帯
☆スマートレター¥210(厚さ2センチ以下) ☆こねこ便¥420(厚さ3センチ以下) ☆宅急便コンパクト(厚さ5センチ以下)¥500~ ☆宅配便¥900~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

能・狂言を学ぶ人のために

2,200
林和利 編 、世界思想社 、2012.3 、287, 11p 、19cm
良好 カバー 帯

古典の精髄 <Sekaishiso seminar>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
700 (送料:¥185~)
林和利 編、世界思想社、2009、208p、19cm
初版 帯ヤブレ カバー 背ヤケ 線引き書込みなく本文状態良好です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古典の精髄 <Sekaishiso seminar>

700 (送料:¥185~)
林和利 編 、世界思想社 、2009 、208p 、19cm
初版 帯ヤブレ カバー 背ヤケ 線引き書込みなく本文状態良好です
  • 単品スピード注文

一子相伝之秘書

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
9,900
雲形本研究会編、八木書店、1998年、256頁、B5、1冊
【新刊書の定価販売です】 尾張藩お抱え和泉流十四世七代山脇元業が、父祖より伝えられた代々の演技や心得・舞台の設え・京都御所での舞台記録・狂言全般に関する秘伝をまとめた書。全文を原寸の影印版で初公開。巻末には研究会の野崎典子・佐藤友彦・安田徳子・小谷成子・林和利による、書誌・伝書の内容・大蔵流「わらんべ草」との比較・山脇元業に関する詳細な解題を付す。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
雲形本研究会編 、八木書店 、1998年 、256頁 、B5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 尾張藩お抱え和泉流十四世七代山脇元業が、父祖より伝えられた代々の演技や心得・舞台の設え・京都御所での舞台記録・狂言全般に関する秘伝をまとめた書。全文を原寸の影印版で初公開。巻末には研究会の野崎典子・佐藤友彦・安田徳子・小谷成子・林和利による、書誌・伝書の内容・大蔵流「わらんべ草」との比較・山脇元業に関する詳細な解題を付す。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

肥後五家荘風物誌

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
2,500 (送料:¥600~)
野島和利 著、日本談義社、昭42、427p
B6カバー カバーがヤケスレ少破れ 本体経年ウスヤケウスシミ 見返と内表紙に蔵印 本文は良
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

肥後五家荘風物誌

2,500 (送料:¥600~)
野島和利 著 、日本談義社 、昭42 、427p
B6カバー カバーがヤケスレ少破れ 本体経年ウスヤケウスシミ 見返と内表紙に蔵印 本文は良
  • 単品スピード注文

陝西古籍総目:西安碑林博物館分冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,250
趙力光 主編、三秦出版社、2013年08月
陕西古籍总目 西安碑林博物馆分册

国家古籍整理出版专项经费资助项目、陕西省“十一五”古籍整理出版规划重大项目,近日由陕西出版传媒集团三秦出版社出版发行。
西安碑林博物馆除了收藏着灿若群星的丰碑大碣和精美绝伦的石刻艺术品外,还收藏着众多的古籍线装书,所有这些均成为该馆重要的收藏品。同时,也使该馆成为陕西古籍善本收藏的重镇。

该馆收藏的古籍线装书具有数量大、种类全、价值高的特点。共有古籍线装书4219种、47000余册;从内容上划分,经、史、子、集均有涉及;在陕西所藏895部善本中,该馆占54部。目前该馆已有十一部善本古籍入选《全国珍贵古籍名录》。

古籍善本,承载着中华数千年的文明,它是中华民族悠久历史和灿烂文化的历史见证,是图书馆保存各类文献中最为珍贵的藏品,是不可再生的宝贵资源。为保护好这份珍贵的文化遗产,该馆在古籍整理出版工作领导小组的指导下,组织专业人员并邀请陕西师范大学历史文化学院古典文献学班的研究生和本科生积极参与本书的编纂。加强对古籍线装书的保护和利用,充分发挥古籍线装书的价值,嘉惠学林,传承文化遗产,为构建和谐社会和精神文明建设,发挥更大的作用。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,250
趙力光 主編 、 三秦出版社 、2013年08月
陕西古籍总目 西安碑林博物馆分册 国家古籍整理出版专项经费资助项目、陕西省“十一五”古籍整理出版规划重大项目,近日由陕西出版传媒集团三秦出版社出版发行。 西安碑林博物馆除了收藏着灿若群星的丰碑大碣和精美绝伦的石刻艺术品外,还收藏着众多的古籍线装书,所有这些均成为该馆重要的收藏品。同时,也使该馆成为陕西古籍善本收藏的重镇。 该馆收藏的古籍线装书具有数量大、种类全、价值高的特点。共有古籍线装书4219种、47000余册;从内容上划分,经、史、子、集均有涉及;在陕西所藏895部善本中,该馆占54部。目前该馆已有十一部善本古籍入选《全国珍贵古籍名录》。 古籍善本,承载着中华数千年的文明,它是中华民族悠久历史和灿烂文化的历史见证,是图书馆保存各类文献中最为珍贵的藏品,是不可再生的宝贵资源。为保护好这份珍贵的文化遗产,该馆在古籍整理出版工作领导小组的指导下,组织专业人员并邀请陕西师范大学历史文化学院古典文献学班的研究生和本科生积极参与本书的编纂。加强对古籍线装书的保护和利用,充分发挥古籍线装书的价值,嘉惠学林,传承文化遗产,为构建和谐社会和精神文明建设,发挥更大的作用。

建築文化 第44巻 第516号 (1989年10月) <特集 : 超領域化構想 竹山聖 + アモルフ>

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
1,100 (送料:¥660~)
編 : 亀谷信男、彰国社、1989、168ページ、30.5 x 23.2cm、1
ラディカリズムの行方 見えなくなった構図 / 布野修司
作品6題
自己相似集合の家S邸 / 大野秀敏
響相のいろ ENERGY EARTH / 髙崎正治
論評:髙崎正治の「響相のいろ」周辺 / 中村英樹
メディア・ルナ / 八束はじめ・UPM建築計画室
蘇生 塚ロステップナウ今西(III) / 木村博昭 ; Ks.Architects
蜜蜂の宿 CYCLISTS INN"KIRIKIRI" / 佐藤孝
FRAGMENTS-I / 伊原秀美 ; R.D.Architects
特集 超領域化構想 / 竹山聖 ; アモルフ
特集 論文:領域から・超領域へ / 竹山聖
特集 強羅花壇 / アモルフ
日本・文化・都市 / 川島透. 南条史生. 竹山聖
アモルフ 鼎談:日本・文化・都市 / 川島透 ; 南條史生 ; 竹山聖
アモルフ 論評:モニュメンタリティからパッセージヘ / ジャッキー・ケステンバウム
アモルフ 座談:開かれた建築へ / 隈研吾 ; 小林克弘 ; 團紀彦 ; 古谷誠章 ; 竹山聖 ; 榎本弘之 ; 荻津郁夫
アモルフ プロジェクト5題そして異界へ / 竹山聖
エッセイ:東京はカオスか?外国の建築家・批評家5人に聞く
連載:戦後,建築家の足跡(9)坂倉準三 / 山崎泰孝
VISITORS アンソニー・ダン Mr.ノイズマンの空間体験 / 太田佳代子
KB NEWS from 9 to 10
神戸発 六甲アイランドに見る街づくり / 有村桂子
インターフェイスウオッチング 庭 / 光藤俊夫
アップスケール 横浜130年の街づくりの系譜が語るもの / 鈴木智恵子
OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳
建築家の書棚
◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100 (送料:¥660~)
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1989 、168ページ 、30.5 x 23.2cm 、1
ラディカリズムの行方 見えなくなった構図 / 布野修司 作品6題 自己相似集合の家S邸 / 大野秀敏 響相のいろ ENERGY EARTH / 髙崎正治 論評:髙崎正治の「響相のいろ」周辺 / 中村英樹 メディア・ルナ / 八束はじめ・UPM建築計画室 蘇生 塚ロステップナウ今西(III) / 木村博昭 ; Ks.Architects 蜜蜂の宿 CYCLISTS INN"KIRIKIRI" / 佐藤孝 FRAGMENTS-I / 伊原秀美 ; R.D.Architects 特集 超領域化構想 / 竹山聖 ; アモルフ 特集 論文:領域から・超領域へ / 竹山聖 特集 強羅花壇 / アモルフ 日本・文化・都市 / 川島透. 南条史生. 竹山聖 アモルフ 鼎談:日本・文化・都市 / 川島透 ; 南條史生 ; 竹山聖 アモルフ 論評:モニュメンタリティからパッセージヘ / ジャッキー・ケステンバウム アモルフ 座談:開かれた建築へ / 隈研吾 ; 小林克弘 ; 團紀彦 ; 古谷誠章 ; 竹山聖 ; 榎本弘之 ; 荻津郁夫 アモルフ プロジェクト5題そして異界へ / 竹山聖 エッセイ:東京はカオスか?外国の建築家・批評家5人に聞く 連載:戦後,建築家の足跡(9)坂倉準三 / 山崎泰孝 VISITORS アンソニー・ダン Mr.ノイズマンの空間体験 / 太田佳代子 KB NEWS from 9 to 10 神戸発 六甲アイランドに見る街づくり / 有村桂子 インターフェイスウオッチング 庭 / 光藤俊夫 アップスケール 横浜130年の街づくりの系譜が語るもの / 鈴木智恵子 OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳 建築家の書棚
  • 単品スピード注文

建築文化 1989年2月号 Vol.44 No.508 関西国際空港旅客ターミナルビルコンペ審査報告

目目書店
 東京都中野区東中野
400
田尻裕彦編集、彰国社、1989、1
表紙少スレ少折レ跡背少ヤケ地シミ 経年ヤケ 座談会 メディアとしての建築 INAX・YKK・KAGU展シンポジウムから見えてくるもの / 難波和彦 ; 沖健次 ; 竹山聖 ; 團紀彦 ; 若林広幸 作品10題 全労済会館 / フジタ工業1級建築士事務所 作品10題 村山邸 / 武田設計 作品10題 HILLS K / 武田設計 作品10題 OVAL ATRIUM(II)クレセントホテル沼津 / 増田実 ; 米田有 ; ARCHADIA ARCHITECTS OFFICE 作品10題 POSEIDON / 増田実 ; 米田有 ; ARCHADIA ARCHITECTS OFFICE 作品10題 水俣病歴史考証館 / 緒方理一郎建築研究所 作品10題 水俣病歴史考証館の開館に寄せて / 吉永利夫 作品10題 花鳥風月館 / アデーレ・ナウデ・サントス ; デビッド・エバン・グラッサー ; エス・ディー・シー 作品10題 狛江の家 / 八束はじめ・UPM 作品10題 モダニズムの加速と遅延の中で / 八束はじめ 作品10題 ミルキーウェイ・ビルディング / 押野見邦英 ; 北典夫 作品10題 トーヨーサッシ本社ビル / 三菱地所第3建築部 新連載 戦後,建築家の足跡(2)谷口吉郎 / 藤岡洋保 VISITORS ジョン・ワージントン DEGW来襲 / 村井敬 KB NEWS from 1 to 2 インターフェイス ウオッチング 情報発信基地としてのギャラリー / 光藤俊夫 アップ スケール 1990年をひかえてデザインと設備を考える / 知久昭夫 OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 建築家の書棚--書斎の私木と人間 議論の素材としての刺激的なマニュフェスド『建築を侮蔑せよ さらば滅びん』渡辺豊和 ブックレビュー / 小川信子 ; 鈴木博之 ; 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 丸谷博男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
田尻裕彦編集 、彰国社 、1989 、1
表紙少スレ少折レ跡背少ヤケ地シミ 経年ヤケ 座談会 メディアとしての建築 INAX・YKK・KAGU展シンポジウムから見えてくるもの / 難波和彦 ; 沖健次 ; 竹山聖 ; 團紀彦 ; 若林広幸 作品10題 全労済会館 / フジタ工業1級建築士事務所 作品10題 村山邸 / 武田設計 作品10題 HILLS K / 武田設計 作品10題 OVAL ATRIUM(II)クレセントホテル沼津 / 増田実 ; 米田有 ; ARCHADIA ARCHITECTS OFFICE 作品10題 POSEIDON / 増田実 ; 米田有 ; ARCHADIA ARCHITECTS OFFICE 作品10題 水俣病歴史考証館 / 緒方理一郎建築研究所 作品10題 水俣病歴史考証館の開館に寄せて / 吉永利夫 作品10題 花鳥風月館 / アデーレ・ナウデ・サントス ; デビッド・エバン・グラッサー ; エス・ディー・シー 作品10題 狛江の家 / 八束はじめ・UPM 作品10題 モダニズムの加速と遅延の中で / 八束はじめ 作品10題 ミルキーウェイ・ビルディング / 押野見邦英 ; 北典夫 作品10題 トーヨーサッシ本社ビル / 三菱地所第3建築部 新連載 戦後,建築家の足跡(2)谷口吉郎 / 藤岡洋保 VISITORS ジョン・ワージントン DEGW来襲 / 村井敬 KB NEWS from 1 to 2 インターフェイス ウオッチング 情報発信基地としてのギャラリー / 光藤俊夫 アップ スケール 1990年をひかえてデザインと設備を考える / 知久昭夫 OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 建築家の書棚--書斎の私木と人間 議論の素材としての刺激的なマニュフェスド『建築を侮蔑せよ さらば滅びん』渡辺豊和 ブックレビュー / 小川信子 ; 鈴木博之 ; 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 丸谷博男

建築文化 第44巻 第516号 (1989年10月) <特集 : 超領域化構想 竹山聖 + アモルフ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1989、168p、30.5 x 23.2cm、1冊
ラディカリズムの行方 見えなくなった構図 / 布野修司
作品6題
 自己相似集合の家S邸 / 大野秀敏
 響相のいろ ENERGY EARTH / 髙崎正治
 論評:髙崎正治の「響相のいろ」周辺 / 中村英樹
 メディア・ルナ / 八束はじめ・UPM建築計画室
 蘇生 塚ロステップナウ今西(III) / 木村博昭 ; Ks.Architects
 蜜蜂の宿 CYCLISTS INN"KIRIKIRI" / 佐藤孝
 FRAGMENTS-I / 伊原秀美 ; R.D.Architects
特集 超領域化構想 / 竹山聖 ; アモルフ
特集 論文:領域から・超領域へ / 竹山聖
特集 強羅花壇 / アモルフ
日本・文化・都市 / 川島透. 南条史生. 竹山聖
アモルフ 鼎談:日本・文化・都市 / 川島透 ; 南條史生 ; 竹山聖
アモルフ 論評:モニュメンタリティからパッセージヘ / ジャッキー・ケステンバウム
アモルフ 座談:開かれた建築へ / 隈研吾 ; 小林克弘 ; 團紀彦 ; 古谷誠章 ; 竹山聖 ; 榎本弘之 ; 荻津郁夫
アモルフ プロジェクト5題そして異界へ / 竹山聖
エッセイ:東京はカオスか?外国の建築家・批評家5人に聞く
連載:戦後,建築家の足跡(9)坂倉準三 / 山崎泰孝
VISITORS アンソニー・ダン Mr.ノイズマンの空間体験 / 太田佳代子
KB NEWS from 9 to 10
神戸発 六甲アイランドに見る街づくり / 有村桂子
インターフェイスウオッチング 庭 / 光藤俊夫
アップスケール 横浜130年の街づくりの系譜が語るもの / 鈴木智恵子
OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳
建築家の書棚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1989 、168p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
ラディカリズムの行方 見えなくなった構図 / 布野修司 作品6題  自己相似集合の家S邸 / 大野秀敏  響相のいろ ENERGY EARTH / 髙崎正治  論評:髙崎正治の「響相のいろ」周辺 / 中村英樹  メディア・ルナ / 八束はじめ・UPM建築計画室  蘇生 塚ロステップナウ今西(III) / 木村博昭 ; Ks.Architects  蜜蜂の宿 CYCLISTS INN"KIRIKIRI" / 佐藤孝  FRAGMENTS-I / 伊原秀美 ; R.D.Architects 特集 超領域化構想 / 竹山聖 ; アモルフ 特集 論文:領域から・超領域へ / 竹山聖 特集 強羅花壇 / アモルフ 日本・文化・都市 / 川島透. 南条史生. 竹山聖 アモルフ 鼎談:日本・文化・都市 / 川島透 ; 南條史生 ; 竹山聖 アモルフ 論評:モニュメンタリティからパッセージヘ / ジャッキー・ケステンバウム アモルフ 座談:開かれた建築へ / 隈研吾 ; 小林克弘 ; 團紀彦 ; 古谷誠章 ; 竹山聖 ; 榎本弘之 ; 荻津郁夫 アモルフ プロジェクト5題そして異界へ / 竹山聖 エッセイ:東京はカオスか?外国の建築家・批評家5人に聞く 連載:戦後,建築家の足跡(9)坂倉準三 / 山崎泰孝 VISITORS アンソニー・ダン Mr.ノイズマンの空間体験 / 太田佳代子 KB NEWS from 9 to 10 神戸発 六甲アイランドに見る街づくり / 有村桂子 インターフェイスウオッチング 庭 / 光藤俊夫 アップスケール 横浜130年の街づくりの系譜が語るもの / 鈴木智恵子 OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳 建築家の書棚

建築文化 第43巻 第503号 (1988年9月) <特集 : 坂本一成 「環境」への離陸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田尻裕彦、彰国社、1988、148p、30.5 x 23.2cm、1冊
目次ページに小印あり

坂本一成「環境」への離陸
「関係性」への構想 / 多木浩二
方法の展開と新作のあいだ / 中村研一. 吉松秀樹. 坂本一成
長谷川逸子<開かれた建築>への2題
実用段階に入ったパソコンCAD(2)3次元グラフィックスの描き方 / 大井一裕 ; 君島秀郎 ; 平澤薫 ; 本間博文
新島クラスアートセンター / 團・青島建築設計事務所
静岡県林業技術センター / 田邊博司
ホテル・アクシオン館山 / 田邊博司
軽井沢のゲストハウス / 堀江・阿部綜合計画事務所
赤坂大野ビル / 辰建設一級建築士事務所
SHIBA MT / フェイズアソシエイツ
木造格子シェルのオフィス+住宅 / 吉野眞二建築研究所
建築 私との出会い(104) / 吉村順三
リレー時評 建築の磁場 地域の活性化とは / 布野修司
「坂本龍馬記念館(仮称)構想設計競技」の第2次審査発表
クッキング・あるきてくと / 岩本勉 ; 中村研一 ; 萩原剛 ; 東建男 ; 山家京子 ; 吉松秀樹/p16~19
KB NEWS
投書 まちがっています・判りません / 伊藤ていじ
素材表現の新技法(9)コンクリート住宅に未来はあるか / 安達和男
OVER-SEA'S NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大
建築家の書棚
山口廣文・宮本和義 写真「近代建築再見」 / 松葉一清
ブックレビュー / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1988 、148p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
目次ページに小印あり 坂本一成「環境」への離陸 「関係性」への構想 / 多木浩二 方法の展開と新作のあいだ / 中村研一. 吉松秀樹. 坂本一成 長谷川逸子<開かれた建築>への2題 実用段階に入ったパソコンCAD(2)3次元グラフィックスの描き方 / 大井一裕 ; 君島秀郎 ; 平澤薫 ; 本間博文 新島クラスアートセンター / 團・青島建築設計事務所 静岡県林業技術センター / 田邊博司 ホテル・アクシオン館山 / 田邊博司 軽井沢のゲストハウス / 堀江・阿部綜合計画事務所 赤坂大野ビル / 辰建設一級建築士事務所 SHIBA MT / フェイズアソシエイツ 木造格子シェルのオフィス+住宅 / 吉野眞二建築研究所 建築 私との出会い(104) / 吉村順三 リレー時評 建築の磁場 地域の活性化とは / 布野修司 「坂本龍馬記念館(仮称)構想設計競技」の第2次審査発表 クッキング・あるきてくと / 岩本勉 ; 中村研一 ; 萩原剛 ; 東建男 ; 山家京子 ; 吉松秀樹/p16~19 KB NEWS 投書 まちがっています・判りません / 伊藤ていじ 素材表現の新技法(9)コンクリート住宅に未来はあるか / 安達和男 OVER-SEA'S NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 建築家の書棚 山口廣文・宮本和義 写真「近代建築再見」 / 松葉一清 ブックレビュー / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統

建築文化 第44巻 第518号 (1989年12月) <特集I:幕張メッセ 日本コンベンションセンター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1989、188p、30.5 x 23.2cm、1冊
目次ページに小印あり

作品3題
・COLLEZIONE / 安藤忠雄建築研究所
・MOOIYU / 佐久川一 ; アトリエガィィ
・旧古河邸本館修理 / ジョサイア・コンドル ; 戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン
論評:コンドルの中の和風 / 藤森照信
KB TOPICS Europalia JAPAN ユーロパリアの建築展 マガザン・ヴォーケーズから / 三宅理一 ; 井坂幸恵
評論:くお ゔぁでぃす あるきてくとうら グツドバイ,エィティズ / 高橋靗一
特集I:幕張メッセ 日本コンベンションセンター / 愼総合計画事務所
国際展示場 / 水井敬
幕張イベントホール / 鹿島大睦
国際会議場 / 渡辺純
全体から細部へ,細部から全体への繰返しの構造計画 / 渡辺邦夫・構造設計団SDG
行動する地域の建築家たち--風土に生きる建築--山形=本間利雄の軌跡<特集>
特集II:行動する地域の建築家たち 風土に生きる建築山形=本間利雄の軌跡 / 和木通
河北町紅花資料館
山寺風雅の国
山形市総合スポーツセンター1
小国町立玉川小・中学校
川西町斎場
論文:地域に生かされながら / 本間利雄
論文:地域環境計画研究室について / 本間利雄
鼎談:地域への意志 / 林昌二 ; 阪田誠造 ; 本間利雄
連載:戦後,建築家の足跡⑪ 村野藤吾 / 石田潤一郎
VISITORS ハンス・ホライン デコンストラクティビズムを語る / 真紀英明
KB NEWS from 11 to 12
京都発 住まいのある街づくりのために / 田村哲夫
インターフェイス ウオッチング 装飾・デコレーション / 光藤俊夫
アップスケール 建築と風景 / 三谷徹
OVERSEAS NOW 訳・編・コアスタッフ / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳
建築家の書棚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1989 、188p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
目次ページに小印あり 作品3題 ・COLLEZIONE / 安藤忠雄建築研究所 ・MOOIYU / 佐久川一 ; アトリエガィィ ・旧古河邸本館修理 / ジョサイア・コンドル ; 戸尾任宏・建築研究所アーキヴィジョン 論評:コンドルの中の和風 / 藤森照信 KB TOPICS Europalia JAPAN ユーロパリアの建築展 マガザン・ヴォーケーズから / 三宅理一 ; 井坂幸恵 評論:くお ゔぁでぃす あるきてくとうら グツドバイ,エィティズ / 高橋靗一 特集I:幕張メッセ 日本コンベンションセンター / 愼総合計画事務所 国際展示場 / 水井敬 幕張イベントホール / 鹿島大睦 国際会議場 / 渡辺純 全体から細部へ,細部から全体への繰返しの構造計画 / 渡辺邦夫・構造設計団SDG 行動する地域の建築家たち--風土に生きる建築--山形=本間利雄の軌跡<特集> 特集II:行動する地域の建築家たち 風土に生きる建築山形=本間利雄の軌跡 / 和木通 河北町紅花資料館 山寺風雅の国 山形市総合スポーツセンター1 小国町立玉川小・中学校 川西町斎場 論文:地域に生かされながら / 本間利雄 論文:地域環境計画研究室について / 本間利雄 鼎談:地域への意志 / 林昌二 ; 阪田誠造 ; 本間利雄 連載:戦後,建築家の足跡⑪ 村野藤吾 / 石田潤一郎 VISITORS ハンス・ホライン デコンストラクティビズムを語る / 真紀英明 KB NEWS from 11 to 12 京都発 住まいのある街づくりのために / 田村哲夫 インターフェイス ウオッチング 装飾・デコレーション / 光藤俊夫 アップスケール 建築と風景 / 三谷徹 OVERSEAS NOW 訳・編・コアスタッフ / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 ; 竹内昌義 ; 杉丸淳 建築家の書棚

美術手帖 1956年12月号臨時増刊 No.119 <美術年鑑1957>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 船戸洪 + 針生一郎 + 今泉篤男、美術出版社、1956、123p・・・
原色図版
・岡鹿之助 雪の発電所
・林武卓上花
・小絲源太郎 山粧う
・荻須高徳 Cassa Rossa(Venise))
・安井曾太郎 金蓉
・徳岡神泉 赤松
・丸栄百貨店
・亀倉雄策 原子力平和利用のポスター
<座談会> 1956年度美術界の問題をめぐつて / 船戸洪 ; 今泉篤男 ; 針生一郎
<概観>
・1956年度美術界の展望 洋画 / 柳亮
・1956年度美術界の展望 日本画 / 河北倫明
・1956年度美術界の展望 彫刻 / 柳亮
・1956年度美術界の展望 建築 / 浜口隆一
・1956年度美術界の展望 デザイン / 浜村順
・1956年度美術界の展望 工芸 / 岡田譲
・1956年度美術界の展望 写真 / 金丸重嶺
<記録> 1956年度美術界の動き
<再録> 主要展覧会評
主要作品図版(グラビア図版)
洋画・今日の新人展 JAN展 モダンアート展 美術文化展 読売アンデパンダン展 光風会展 春陽会展 国画会展 現代日本美術展 女流美術展 新樹会展 一陽会展 二科展 行動美術展 新制作展 一水会展 二紀会展 自由美術展 独立展 立軌会展 日展
日本画・青竜展 院展 新制作展 雪舟展 浦上玉堂展 丸山応挙展 菊池契月展 日展
彫刻・現代日本美術展 一陽会展 二科展 院展 行動美術展 自由美術展 新制作展 日展 高村光太郎展)
建築・公共建築 学校 住宅
デザイン・ディスプレイ 工業デザイン 日宣美展
工芸・日展 個展等
写真・ザ・ファミリ・オブ・マン展他
日仏具象派展・ビエンナーレ展 外人作家作品
海外美術界の動向
<記録> 主要展覧会一覧
<記録> 物故作家
案内 全国美術館・観覧施設
案内 全国美術関係学校・研究所
案内 画廊一覧(東京・大阪・京都)
案内 六大都市画材店・画材メーカー一覧
案内 美術関係出版物
美術関係団体名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 船戸洪 + 針生一郎 + 今泉篤男 、美術出版社 、1956 、123p 、A5判 、1冊
原色図版 ・岡鹿之助 雪の発電所 ・林武卓上花 ・小絲源太郎 山粧う ・荻須高徳 Cassa Rossa(Venise)) ・安井曾太郎 金蓉 ・徳岡神泉 赤松 ・丸栄百貨店 ・亀倉雄策 原子力平和利用のポスター <座談会> 1956年度美術界の問題をめぐつて / 船戸洪 ; 今泉篤男 ; 針生一郎 <概観> ・1956年度美術界の展望 洋画 / 柳亮 ・1956年度美術界の展望 日本画 / 河北倫明 ・1956年度美術界の展望 彫刻 / 柳亮 ・1956年度美術界の展望 建築 / 浜口隆一 ・1956年度美術界の展望 デザイン / 浜村順 ・1956年度美術界の展望 工芸 / 岡田譲 ・1956年度美術界の展望 写真 / 金丸重嶺 <記録> 1956年度美術界の動き <再録> 主要展覧会評 主要作品図版(グラビア図版) 洋画・今日の新人展 JAN展 モダンアート展 美術文化展 読売アンデパンダン展 光風会展 春陽会展 国画会展 現代日本美術展 女流美術展 新樹会展 一陽会展 二科展 行動美術展 新制作展 一水会展 二紀会展 自由美術展 独立展 立軌会展 日展 日本画・青竜展 院展 新制作展 雪舟展 浦上玉堂展 丸山応挙展 菊池契月展 日展 彫刻・現代日本美術展 一陽会展 二科展 院展 行動美術展 自由美術展 新制作展 日展 高村光太郎展) 建築・公共建築 学校 住宅 デザイン・ディスプレイ 工業デザイン 日宣美展 工芸・日展 個展等 写真・ザ・ファミリ・オブ・マン展他 日仏具象派展・ビエンナーレ展 外人作家作品 海外美術界の動向 <記録> 主要展覧会一覧 <記録> 物故作家 案内 全国美術館・観覧施設 案内 全国美術関係学校・研究所 案内 画廊一覧(東京・大阪・京都) 案内 六大都市画材店・画材メーカー一覧 案内 美術関係出版物 美術関係団体名簿

建築文化 第44巻 第509号 (1989年3月) <特集 : 行動する地域の建築家たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1989、172p、30.4 x 23cm、1冊
グラフィティ[東京水上観察] ゴンドリエ,江戸の掘割を行く / 陣内秀信
評論:形式と形象の問題 「様式なきクラシシズム」を巡って / 小林克弘
′88建築文化懸賞論文佳作発表 課題:ポストモダンの現実と展望
'88建築文化懸賞論文<佳作3点>発表
ポストモダンの出口をめざして / 松鹿明生
新しい地平線と新しい危機の到来に応えて / 藤田肇
建築家M氏への手紙 「生活世界」の現実とポストモダンの着地点 / 松隈洋
作品6題
 FIK南青山ビル / 伊藤邦明都市・建築研究所
 西新宿木村屋ビルディング / 石本建築事務所
 新日鉱ビル / 日本設計事務所
 福島市古関裕而記念館 / 岡田新一設計事務所
 リゾートハウス クラーレット / 金城義治建築設計事務所
 苗場プリヴェ ワークショッブ
特集:行動する地域の建築家たち
 熊本県御船町熊本住環境デザイン講 地域から立ちのぼる建築ネットワーキング / 延藤安弘 ; 横山俊祐
 北海道江差町アトリエブンク 江差・うみ かぜ うたの町づくり / 濱田暁生
 東京都江戸川関口雄三 ふるさと「江戸川」の再生 / 関口雄三
連載:戦後,建築家の足跡(3)吉阪隆正―重村力
VISITORS ピーター・ウィルソン機械仕掛けのニンジャ インタビュアー / 鈴木明
KB NEWS from 2 to 3
博多発 福岡アーバニズム / 有馬裕之
インターフェイスウオッチング 看板サイン / 光藤俊夫
アップスケール ウオーターフロントは安全の砦になりうるか / 長谷見雄二
OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大
建築家の書棚
書斎の私雑草苑 / 永田穂
批評『闘争のエチカ』蓮實重彦・柄谷行人 / 鈴木隆久
ブックレビュー評者 / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 小玉功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1989 、172p 、30.4 x 23cm 、1冊
グラフィティ[東京水上観察] ゴンドリエ,江戸の掘割を行く / 陣内秀信 評論:形式と形象の問題 「様式なきクラシシズム」を巡って / 小林克弘 ′88建築文化懸賞論文佳作発表 課題:ポストモダンの現実と展望 '88建築文化懸賞論文<佳作3点>発表 ポストモダンの出口をめざして / 松鹿明生 新しい地平線と新しい危機の到来に応えて / 藤田肇 建築家M氏への手紙 「生活世界」の現実とポストモダンの着地点 / 松隈洋 作品6題  FIK南青山ビル / 伊藤邦明都市・建築研究所  西新宿木村屋ビルディング / 石本建築事務所  新日鉱ビル / 日本設計事務所  福島市古関裕而記念館 / 岡田新一設計事務所  リゾートハウス クラーレット / 金城義治建築設計事務所  苗場プリヴェ ワークショッブ 特集:行動する地域の建築家たち  熊本県御船町熊本住環境デザイン講 地域から立ちのぼる建築ネットワーキング / 延藤安弘 ; 横山俊祐  北海道江差町アトリエブンク 江差・うみ かぜ うたの町づくり / 濱田暁生  東京都江戸川関口雄三 ふるさと「江戸川」の再生 / 関口雄三 連載:戦後,建築家の足跡(3)吉阪隆正―重村力 VISITORS ピーター・ウィルソン機械仕掛けのニンジャ インタビュアー / 鈴木明 KB NEWS from 2 to 3 博多発 福岡アーバニズム / 有馬裕之 インターフェイスウオッチング 看板サイン / 光藤俊夫 アップスケール ウオーターフロントは安全の砦になりうるか / 長谷見雄二 OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 建築家の書棚 書斎の私雑草苑 / 永田穂 批評『闘争のエチカ』蓮實重彦・柄谷行人 / 鈴木隆久 ブックレビュー評者 / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 小玉功

建築文化 第44巻 第509号 (1989年3月) <特集 : 行動する地域の建築家たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1989、172p、30.5 x 23.2cm、1冊
グラフィティ[東京水上観察] ゴンドリエ,江戸の掘割を行く / 陣内秀信
評論:形式と形象の問題 「様式なきクラシシズム」を巡って / 小林克弘
'88建築文化懸賞論文佳作発表 課題:ポストモダンの現実と展望
'88建築文化懸賞論文<佳作3点>発表
ポストモダンの出口をめざして / 松鹿明生
新しい地平線と新しい危機の到来に応えて / 藤田肇
建築家M氏への手紙 「生活世界」の現実とポストモダンの着地点 / 松隈洋
作品6題
 FIK南青山ビル / 伊藤邦明都市・建築研究所
 西新宿木村屋ビルディング / 石本建築事務所
 新日鉱ビル / 日本設計事務所
 福島市古関裕而記念館 / 岡田新一設計事務所
 リゾートハウス クラーレット / 金城義治建築設計事務所
 苗場プリヴェ ワークショッブ
特集:行動する地域の建築家たち
特集:熊本県御船町熊本住環境デザイン講 地域から立ちのぼる建築ネットワーキング / 延藤安弘 ; 横山俊祐
特集:北海道江差町アトリエブンク 江差・うみ かぜ うたの町づくり / 濱田暁生
特集:東京都江戸川関口雄三 ふるさと「江戸川」の再生 / 関口雄三
連載:戦後,建築家の足跡③吉阪隆正 / 重村力
VISITORS ピーター・ウィルソン機械仕掛けのニンジャ インタビュアー / 鈴木明
KB NEWS from 2 to 3
博多発 福岡アーバニズム / 有馬裕之
インターフェイスウオッチング 看板サイン / 光藤俊夫
アップスケール ウオーターフロントは安全の砦になりうるか / 長谷見雄二
OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大
建築家の書棚
書斎の私雑草苑 / 永田穂
批評『闘争のエチカ』蓮實重彦・柄谷行人 / 鈴木隆久
ブックレビュー評者 / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 小玉功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1989 、172p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
グラフィティ[東京水上観察] ゴンドリエ,江戸の掘割を行く / 陣内秀信 評論:形式と形象の問題 「様式なきクラシシズム」を巡って / 小林克弘 '88建築文化懸賞論文佳作発表 課題:ポストモダンの現実と展望 '88建築文化懸賞論文<佳作3点>発表 ポストモダンの出口をめざして / 松鹿明生 新しい地平線と新しい危機の到来に応えて / 藤田肇 建築家M氏への手紙 「生活世界」の現実とポストモダンの着地点 / 松隈洋 作品6題  FIK南青山ビル / 伊藤邦明都市・建築研究所  西新宿木村屋ビルディング / 石本建築事務所  新日鉱ビル / 日本設計事務所  福島市古関裕而記念館 / 岡田新一設計事務所  リゾートハウス クラーレット / 金城義治建築設計事務所  苗場プリヴェ ワークショッブ 特集:行動する地域の建築家たち 特集:熊本県御船町熊本住環境デザイン講 地域から立ちのぼる建築ネットワーキング / 延藤安弘 ; 横山俊祐 特集:北海道江差町アトリエブンク 江差・うみ かぜ うたの町づくり / 濱田暁生 特集:東京都江戸川関口雄三 ふるさと「江戸川」の再生 / 関口雄三 連載:戦後,建築家の足跡③吉阪隆正 / 重村力 VISITORS ピーター・ウィルソン機械仕掛けのニンジャ インタビュアー / 鈴木明 KB NEWS from 2 to 3 博多発 福岡アーバニズム / 有馬裕之 インターフェイスウオッチング 看板サイン / 光藤俊夫 アップスケール ウオーターフロントは安全の砦になりうるか / 長谷見雄二 OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 建築家の書棚 書斎の私雑草苑 / 永田穂 批評『闘争のエチカ』蓮實重彦・柄谷行人 / 鈴木隆久 ブックレビュー評者 / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 小玉功

季刊デザイン誌 アクシス 第8号 1983年7月 特集 : パーソナル・アイデンティティ <AXIS vol.8 1983 July>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 林英次 ; 文 : 小此木啓吾、上野昂志 ; 表紙デザイン : 青葉益輝、アクシス、1983・・・
特集:パーソナル・アイデンティティ
PART① 基調論文:モラトリアム人間時代のパーソナル・アイデンティティー/小此木啓吾
基調論文:距離の喪失あるいは遊戯的身振り/上野昂志
PART②ジャンル別構成:ニュー・クラス・クリエイターにみる思想と実践
北川原温(建築家)/大竹伸朗(アーティスト)/如月小春(劇作家)/菱沼良樹(ファッションデザイナー)/ 北島敬三(写真家)/サイトウマコト(アートディレクター)/三宅恵介(TVディレクター)/秋山道男(スーパーエディター)/岩倉榮利(インテリアデザイナー)/吉澤美香(アーティスト)/早川タケジ(デザイナー)/黒田泰蔵(陶芸家)
伊藤俊治のビジュアル・エッセイ
色彩万華鏡/大山千賀子
新しいデザインの時代へ デザイン心/石橋寛
クリエイテイプ・トレンズ
秋山育、足立準之助、東孝光、池田毅、伊藤アキラ、伊藤豊雄、魚成祥一郎、宇佐川澄、及川久男、大島征夫、大森重志、大藪幸博、小川守之、荻本和利、奥村昭夫、おーくんあきら、桂木一八、瑶庄作、川口俊文、川原啓一、河原淳、北原明子、木村恒久、国東照幸、久保寿美子、黒川哲郎、後藤陽次郎、栄木正敏、佐藤晃一、沢渡朔、鹿目尚志、篠原宏、杉井清二、杉山和枝、高田喜佐、滝英夫、田名網敬一、田中秀穂、田辺稚一、玉賢三、丹羽喜郎、虎尾隆、中島祥文、永井博、成田秀彦、野田哲夫、橋本浩一、坂茂、平井広行、前仲邦哉、松原正朴1、水野靖子、向井周太郎、山内瞬葉、山本洋司、湯谷実、湯村タラ、ヨーガンレール、横須賀功光、吉田カツ、渡辺明節、渡辺一男、渡部恵子
特別企画/異オロドルフォ・ボネットのマン・マシン・デザイン
特別寄稿/イタリアンデザインの潮流/佐藤和子
アジア造形紀行④/神々の本偶、ワヤン・ゴレック/宮尾慈良、田村仁
アート・イン・アート④/ライプ・イン・アートを提唱する無限大のアーティスト、A・ミリポルスキーの世界
デザイン・コレクション/ナイフ&フォーク/クニエダヤスエ
企業とデザイン⑧/未来を語るヤマギワの「あかり」とリビングアート
企業トッブのデザイン観⑧/富士栄良治(株式会社フジエテキスタイル代表取締役社長)
風俗最前線④/ レッグ・ファッションにみる使い分けの時代/川本恵子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 林英次 ; 文 : 小此木啓吾、上野昂志 ; 表紙デザイン : 青葉益輝 、アクシス 、1983 、96p 、29.7 x 21.2cm 、1冊
特集:パーソナル・アイデンティティ PART① 基調論文:モラトリアム人間時代のパーソナル・アイデンティティー/小此木啓吾 基調論文:距離の喪失あるいは遊戯的身振り/上野昂志 PART②ジャンル別構成:ニュー・クラス・クリエイターにみる思想と実践 北川原温(建築家)/大竹伸朗(アーティスト)/如月小春(劇作家)/菱沼良樹(ファッションデザイナー)/ 北島敬三(写真家)/サイトウマコト(アートディレクター)/三宅恵介(TVディレクター)/秋山道男(スーパーエディター)/岩倉榮利(インテリアデザイナー)/吉澤美香(アーティスト)/早川タケジ(デザイナー)/黒田泰蔵(陶芸家) 伊藤俊治のビジュアル・エッセイ 色彩万華鏡/大山千賀子 新しいデザインの時代へ デザイン心/石橋寛 クリエイテイプ・トレンズ 秋山育、足立準之助、東孝光、池田毅、伊藤アキラ、伊藤豊雄、魚成祥一郎、宇佐川澄、及川久男、大島征夫、大森重志、大藪幸博、小川守之、荻本和利、奥村昭夫、おーくんあきら、桂木一八、瑶庄作、川口俊文、川原啓一、河原淳、北原明子、木村恒久、国東照幸、久保寿美子、黒川哲郎、後藤陽次郎、栄木正敏、佐藤晃一、沢渡朔、鹿目尚志、篠原宏、杉井清二、杉山和枝、高田喜佐、滝英夫、田名網敬一、田中秀穂、田辺稚一、玉賢三、丹羽喜郎、虎尾隆、中島祥文、永井博、成田秀彦、野田哲夫、橋本浩一、坂茂、平井広行、前仲邦哉、松原正朴1、水野靖子、向井周太郎、山内瞬葉、山本洋司、湯谷実、湯村タラ、ヨーガンレール、横須賀功光、吉田カツ、渡辺明節、渡辺一男、渡部恵子 特別企画/異オロドルフォ・ボネットのマン・マシン・デザイン 特別寄稿/イタリアンデザインの潮流/佐藤和子 アジア造形紀行④/神々の本偶、ワヤン・ゴレック/宮尾慈良、田村仁 アート・イン・アート④/ライプ・イン・アートを提唱する無限大のアーティスト、A・ミリポルスキーの世界 デザイン・コレクション/ナイフ&フォーク/クニエダヤスエ 企業とデザイン⑧/未来を語るヤマギワの「あかり」とリビングアート 企業トッブのデザイン観⑧/富士栄良治(株式会社フジエテキスタイル代表取締役社長) 風俗最前線④/ レッグ・ファッションにみる使い分けの時代/川本恵子 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000