文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「柳家小三治 [出演]」の検索結果
8件

落語研究会柳家小三治大全・上(DVD) <小学館DVD>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
14,850
柳家小三治 [出演]、TBS 小学館、2012.12
ビデオディスク全10枚のうち、8番欠け、9枚となります。函・本あり。送料実費
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,850
柳家小三治 [出演] 、TBS 小学館 、2012.12
ビデオディスク全10枚のうち、8番欠け、9枚となります。函・本あり。送料実費

落語研究会 柳家小三治大全 上下 <小学館DVD>

古書クマゴロウ
 東京都練馬区貫井
40,000
柳家小三治 [出演]、TBS 小学館、2012~2013年 発行、DVD10+10枚、27×19cm
上下2点
DVD10+10 計20枚
付:函、解説
輸送箱欠
少イタミ
盤面概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
40,000
柳家小三治 [出演] 、TBS 小学館 、2012~2013年 発行 、DVD10+10枚 、27×19cm
上下2点 DVD10+10 計20枚 付:函、解説 輸送箱欠 少イタミ 盤面概ね良好

落語界■第17号

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
500
深川書房、昭53
【柳家小三治/52年の落語界・定席出演者一覧/他】/B5・82p
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

落語界■第17号

500
、深川書房 、昭53
【柳家小三治/52年の落語界・定席出演者一覧/他】/B5・82p

小三治  ※十代目 柳家小三治ドキュメンタリー映画パンフレット

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
1,100
康宇政(監督)編、平21
13×30cm 和綴 20頁 ※出演者略歴/師匠としての小三治/小さん一門系図(2009年現在) 他
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

小三治  ※十代目 柳家小三治ドキュメンタリー映画パンフレット

1,100
康宇政(監督)編 、平21
13×30cm 和綴 20頁 ※出演者略歴/師匠としての小三治/小さん一門系図(2009年現在) 他

落語研究会 月次演藝会番組 (第九十二回)

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
3,300
於日本橋区萬町常磐木倶楽部、大1年12月
13×18cm片面刷一枚。三遊亭圓窓、柳家小三治他出演。折目、少シミ有。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

落語研究会 月次演藝会番組 (第九十二回)

3,300
於日本橋区萬町常磐木倶楽部 、大1年12月
13×18cm片面刷一枚。三遊亭圓窓、柳家小三治他出演。折目、少シミ有。

もひとつま・く・ら <講談社文庫>

文学堂書店
 石川県金沢市池田町二番丁20-1
500
柳家小三治 著、講談社、2001、475p、15cm
カバー帯、少ヤケ、小さんにも事務員さんにもなる名前/熊の胆の話/笑子の墓/わたしの音楽教育/他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

もひとつま・く・ら <講談社文庫>

500
柳家小三治 著 、講談社 、2001 、475p 、15cm
カバー帯、少ヤケ、小さんにも事務員さんにもなる名前/熊の胆の話/笑子の墓/わたしの音楽教育/他

もひとつ ま・く・ら <講談社文庫>

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
400
柳家小三治 著、講談社、2013、475p、15cm
文庫・ カバー・定価733+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

もひとつ ま・く・ら <講談社文庫>

400
柳家小三治 著 、講談社 、2013 、475p 、15cm
文庫・ カバー・定価733+税・並美

小沢昭一的新宿末廣亭十夜

佐藤書房
 東京都八王子市東町
900
小沢昭一 著、講談社、2006年7月、182p、20cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。


寄席を沸かせた「現代の落語」を紙上で再現舞台、映画、ラジオなど多方面で活躍する役者小沢昭一。その彼が76歳にして初めて自分の原点とも言える寄席に10日間登場、満座の観衆の熟練の話芸で笑わせた。

 TBSラジオに「小沢昭一の小沢昭一的こころ」という、もう30年以上も続いている長寿番組があります。

「小沢昭一的」という芸風を確立した著者に、ある日、

  寄席へ出てみませんか。

  それも、ちょこっとゲスト出演なんていうのではなく、10日間

  みっちり出演してみませんか。

というお誘いがありました。

 しかも、出演打診があった寄席は新宿の末広亭。

 著者は、子どものころに末広会という後援会に入っており、楽屋へもぐりこんだり、表で客寄せしたりと、いろいろ手伝った思い出がありました。

 せっかくのお誘いですから、……と出演した高座の様子を実況中継したのが本書です。

いやぁ、もう、小沢昭一ファンには、たまらない一冊です。

 まず、本の作り方に凝っています。

 字体が普通の本と違う。通常の本を行書とすれば、草書のおもむきを醸し出しています。「と」の縦棒などはグサッとつきぬけていて、老眼ぎみの私が油断していると、「も」に見えないこともありません。

 欄外に章の見出しを書いてある部分(柱)が縦書きで、ページ番号(ノンブル)は漢数字。もう、徹底的に舶来ものの雰囲気を排除しています。

 なんとも、小沢昭一さんの語り口、寄席のふんいきを伝えようという、心憎い配慮じゃありませんか。

 下座の三味線は、ラジオの「小沢昭一的こころ」のテーマ曲。今は亡き山本直純さんが作曲したものです。

 客席から「待ってました!」の声があがると、

  「待っててくださったほどのお話もできないんですけど。(爆笑)」

 と、小沢昭一節がはじまりましたよ。

 小沢さんの話は、単に笑わせるだけではありません。おもわず、ホロッとしてしまうところが持ち味のひとつですよ。

 私も、本書を読んで心の中で3度泣きました。

 いやぁ、いい本を読みました。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小沢昭一的新宿末廣亭十夜

900
小沢昭一 著 、講談社 、2006年7月 、182p 、20cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。 寄席を沸かせた「現代の落語」を紙上で再現舞台、映画、ラジオなど多方面で活躍する役者小沢昭一。その彼が76歳にして初めて自分の原点とも言える寄席に10日間登場、満座の観衆の熟練の話芸で笑わせた。  TBSラジオに「小沢昭一の小沢昭一的こころ」という、もう30年以上も続いている長寿番組があります。 「小沢昭一的」という芸風を確立した著者に、ある日、   寄席へ出てみませんか。   それも、ちょこっとゲスト出演なんていうのではなく、10日間   みっちり出演してみませんか。 というお誘いがありました。  しかも、出演打診があった寄席は新宿の末広亭。  著者は、子どものころに末広会という後援会に入っており、楽屋へもぐりこんだり、表で客寄せしたりと、いろいろ手伝った思い出がありました。  せっかくのお誘いですから、……と出演した高座の様子を実況中継したのが本書です。 いやぁ、もう、小沢昭一ファンには、たまらない一冊です。  まず、本の作り方に凝っています。  字体が普通の本と違う。通常の本を行書とすれば、草書のおもむきを醸し出しています。「と」の縦棒などはグサッとつきぬけていて、老眼ぎみの私が油断していると、「も」に見えないこともありません。  欄外に章の見出しを書いてある部分(柱)が縦書きで、ページ番号(ノンブル)は漢数字。もう、徹底的に舶来ものの雰囲気を排除しています。  なんとも、小沢昭一さんの語り口、寄席のふんいきを伝えようという、心憎い配慮じゃありませんか。  下座の三味線は、ラジオの「小沢昭一的こころ」のテーマ曲。今は亡き山本直純さんが作曲したものです。  客席から「待ってました!」の声があがると、   「待っててくださったほどのお話もできないんですけど。(爆笑)」  と、小沢昭一節がはじまりましたよ。  小沢さんの話は、単に笑わせるだけではありません。おもわず、ホロッとしてしまうところが持ち味のひとつですよ。  私も、本書を読んで心の中で3度泣きました。  いやぁ、いい本を読みました。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980