文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「柴田哲雄」の検索結果
15件

中国民主化・民族運動の現在 海外諸団体の動向

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
3,600
柴田哲雄、集広舎、2011、1
初版 カバー・帯 A5版 美本
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国民主化・民族運動の現在 海外諸団体の動向

3,600
柴田哲雄 、集広舎 、2011 、1
初版 カバー・帯 A5版 美本

汪兆銘と胡耀邦 民主化を求めた中国指導者の悲劇

大村書店
 東京都中野区鷺宮
1,650
柴田哲雄、彩流社、令和元、1
4×6版・初版・カバー
海外発送はいたしません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

汪兆銘と胡耀邦 民主化を求めた中国指導者の悲劇

1,650
柴田哲雄 、彩流社 、令和元 、1
4×6版・初版・カバー

中国と博覧会 中国2010年上海万国博覧会に至る道

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
800
柴田哲雄、やまだあつし編著、成文堂、2010年、1冊
初版カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国と博覧会 中国2010年上海万国博覧会に至る道

800
柴田哲雄、やまだあつし編著 、成文堂 、2010年 、1冊
初版カバー付

協力・抵抗・沈黙 汪精衛南京政府のイデオロギーに対する比較史的アプローチ

文生書院
 東京都文京区本郷
6,600
柴田 哲雄、成文堂、平成21.11、448p、A5
ISBN:9784792370855
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
柴田 哲雄 、成文堂 、平成21.11 、448p 、A5
ISBN:9784792370855

中国民主化・民族運動の現在 海外諸団体の動向

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
1,000
柴田哲雄、集広舎、2011、1
おおむね美本 A4版242頁 10頁ほど線引き有 カバー帯
当店は店舗はございません。電話での御照会、御注文には対応できません。 また外国への発送はできません。画像を御希望の場合は、お知らせ下さい。 携帯で画像を送らせていただきます。お問い合わせはメールで。 メール bunkodo@lagoon.ocn.ne.jp 送料の実費御負担を御願いいたします。送料は本の大きさによって異なります。 発送方法・スマートレター、ゆうメール、レターパック、ゆうパック(地域によって異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

中国民主化・民族運動の現在 海外諸団体の動向

1,000
柴田哲雄 、集広舎 、2011 、1
おおむね美本 A4版242頁 10頁ほど線引き有 カバー帯

中国と博覧会 中国2010年上海万国博覧会に至る道

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通1丁目
800
柴田哲雄, やまだあつし 編著、成文堂、2010年、1冊
1刷
カバー
経年良
ゆうパケットにての発送です
【必ずお読み願います】 ※11/24(月)~11/27(木)臨時休業となります。発送業務ありません。 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
柴田哲雄, やまだあつし 編著 、成文堂 、2010年 、1冊
1刷 カバー 経年良 ゆうパケットにての発送です

諜報・謀略の中国現代史 国家安全省の指導者にみる権力闘争 朝日選書 

古書現世
 東京都新宿区西早稲田
1,000
柴田哲雄、朝日新聞出版、2021年、B6
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー付き。
【海外発送不可】以下の発送方法のうち最安値で発送します。日本郵便・クリックポスト(185円)、レターパック(3cm以上。600円)、ゆうパック(上記の規格で送れないもの)での発送となります。その他の発送方法は対応していませんのでご了承くださいませ。3000円以上または領収書希望の場合は前払いのみです(領収書希望の方は必ず「宛名」「但し書き」は指定してください)。クレジット決済の場合、3日間決済が無い場合はキャンセルとさせていただきます。後払いの送金料はお客様負担です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

諜報・謀略の中国現代史 国家安全省の指導者にみる権力闘争 朝日選書 

1,000
柴田哲雄 、朝日新聞出版 、2021年 、B6
書き込みなどない古本として普通のコンディションです。カバー付き。

習近平の政治思想形成 (フィギュール彩)

ブックス アトランダム
 東京都西東京市谷戸町
700
柴田哲雄、彩流社、2016年3月初版第1刷発行、189p、B 6、1冊
★除籍本。カバーに透明保護シート、バーコードシール、背に小シール。奥付裏に除籍印。★本文は綺麗です。状態は概ね良好です。厚1,3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

習近平の政治思想形成 (フィギュール彩)

700
柴田哲雄 、彩流社 、2016年3月初版第1刷発行 、189p 、B 6 、1冊
★除籍本。カバーに透明保護シート、バーコードシール、背に小シール。奥付裏に除籍印。★本文は綺麗です。状態は概ね良好です。厚1,3

中国と博覧会 : 中国2010年上海万国博覧会に至る道

縫合社
 長野県小諸市菱平
850
柴田哲雄, やまだあつし 編著、成文堂、133p、22cm
傷見られず美本。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

中国と博覧会 : 中国2010年上海万国博覧会に至る道

850
柴田哲雄, やまだあつし 編著 、成文堂 、133p 、22cm
傷見られず美本。

フクシマ・抵抗者たちの近現代史

ハンドクラフトスズブックス
 宮城県白石市郡山五昇路
800 (送料:¥185~)
柴田哲雄 著、彩流社、2018.2、253p、20cm
見返しにラベル痕。本文良好です。
商品サイズがA4以内、梱包状態で厚み3cm以内、重量1kg以内の場合、送料185円で発送します。(クリックポスト、ゆうパケット等) 商品サイズがA4以内、梱包状態で厚み3cm以内、重量1kg超~4kg以内の場合、送料430円で発送します。(レターパックライト) 商品サイズがA4以内、梱包状態で厚み3cm以上、重量1kg超~4kg以内の場合、送料600円で発送します。(レターパックプラス) 上記のサイズ・重量を超える場合は、ゆうパックにて発送します。(送料は地域・サイズにより異なります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
柴田哲雄 著 、彩流社 、2018.2 、253p 、20cm
見返しにラベル痕。本文良好です。
  • 単品スピード注文

諜報・謀略の中国現代史 国家安全省の指導者にみる権力闘争 朝日選書

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
1,800 (送料:¥0~)
柴田哲雄著、朝日新聞、2021、307, 42p、19cm、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

諜報・謀略の中国現代史 国家安全省の指導者にみる権力闘争 朝日選書

1,800 (送料:¥0~)
柴田哲雄著 、朝日新聞 、2021 、307, 42p 、19cm 、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
  • 単品スピード注文

協力・抵抗・沈黙 : 汪精衛南京政府のイデオロギーに対する比較史的アプローチ

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
5,500 (送料:¥580~)
柴田哲雄 著、成文堂、2009年、448p、22cm、1冊
見返しに献呈署名入、送料580円
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,500 (送料:¥580~)
柴田哲雄 著 、成文堂 、2009年 、448p 、22cm 、1冊
見返しに献呈署名入、送料580円
  • 単品スピード注文

汪兆銘と胡耀邦 民主化を求めた中国指導者の悲劇

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,530
柴田 哲雄 著、彩流社、2019、256p、46判
独裁政治に抵抗し日本側に立った汪兆銘。政争失脚により天安門事件を招くこととなってしまった胡耀邦。中国の近現代史で民主化と日本との関わりを考えるうえでもっとも重要な二人の人物評伝。
目次
プロローグ
第1部 汪兆銘の生涯
はじめに
Ⅰ 生誕から辛亥革命前後まで──民主主義への目覚め
Ⅱ アナーキズムの影響
Ⅲ 反共と反蒋介石──訓政時期の民主化論
Ⅳ 救国の信念と民主化論の終焉
Ⅴ 「売国奴」に陥った晩年
第2部 胡耀邦の生涯
はじめに
Ⅰ 少・青年期──革命への参加と試練
Ⅱ 中堅指導者──建国への貢献と失脚
Ⅲ 総書記──政治改革とその挫折
第3部 救国から救「党」へ
はじめに
Ⅰ 救国と民主化
Ⅱ 救「党」と民主化
Ⅲ 江沢民・胡錦涛政権
Ⅳ 習近平政権

引用・参考文献一覧
関連年表
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,530
柴田 哲雄 著 、彩流社 、2019 、256p 、46判
独裁政治に抵抗し日本側に立った汪兆銘。政争失脚により天安門事件を招くこととなってしまった胡耀邦。中国の近現代史で民主化と日本との関わりを考えるうえでもっとも重要な二人の人物評伝。 目次 プロローグ 第1部 汪兆銘の生涯 はじめに Ⅰ 生誕から辛亥革命前後まで──民主主義への目覚め Ⅱ アナーキズムの影響 Ⅲ 反共と反蒋介石──訓政時期の民主化論 Ⅳ 救国の信念と民主化論の終焉 Ⅴ 「売国奴」に陥った晩年 第2部 胡耀邦の生涯 はじめに Ⅰ 少・青年期──革命への参加と試練 Ⅱ 中堅指導者──建国への貢献と失脚 Ⅲ 総書記──政治改革とその挫折 第3部 救国から救「党」へ はじめに Ⅰ 救国と民主化 Ⅱ 救「党」と民主化 Ⅲ 江沢民・胡錦涛政権 Ⅳ 習近平政権 注 引用・参考文献一覧 関連年表 あとがき

中国21 Vol.39 特集 ナショナリズムと歴史認識 

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
愛知大学現代中国学会編、東方書店、2014、241p
新古本。

●構成
ナショナリズムを語る基盤がない東アジア
【対談】
日韓朝のナショナリズム(ブライアン・マイヤース×河辺一郎)
【論説】
倒錯した幻想と日中の民際対立(田島英一)
日米保守派の歴史認識(河辺一郎)
「暴力幻想」と悪循環――安倍、イデオロギーそして日中関係の将来(マシュー・ペニー)
国民を渇望する――一九八〇~一九九〇年代台湾民族主義の文化政治(蕭阿勤)

*特別寄稿
莫言『酒国』を読む――中国の「いま」を描くデモーニック・リアリズム(張旭東)

*一般論説
光復後初期の台湾における文化再建――楊逵の作品改訂を例として(豊田周子)
紅衛兵世代における読書動向について
 ──文化大革命以前を中心に(中津俊樹)

*研究ノート
中国の「無形文化遺産法」(周超)
一九六〇年代前半の中国のアフリカ関与と台湾の反応
 ――周恩来のアフリカ訪問とフランスの中国承認を中心に(村上享二)

*書評
柴田哲雄著『中国の民主化・民族運動の現在――海外諸団体の動向』(上野稔弘)
収束点へと拡散する思考――『侯孝賢の詩学と時間のプリズム』書評(好並晶)
赤松美和子著 『台湾文学と文学キャンプ――読者と作者のインタラクティブな創造空間』(小笠原淳)
菊池一隆著 『東アジア歴史教科書問題の構図――日本・中国・台湾・韓国、および在日朝鮮人学校』(楊韜)

*書訊
戸張東夫著『中国のお笑い――伝統話芸“相声”の魅力』(樋泉克夫)
藤井誠二著『中国的名言を4コマ漫画にしてみた』(樋泉克夫)

*天南地北
国会の「結界」(野崎哲)
ウラーンフー――書き終えて、好きになった男(楊海英)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
愛知大学現代中国学会編 、東方書店 、2014 、241p
新古本。 ●構成 ナショナリズムを語る基盤がない東アジア 【対談】 日韓朝のナショナリズム(ブライアン・マイヤース×河辺一郎) 【論説】 倒錯した幻想と日中の民際対立(田島英一) 日米保守派の歴史認識(河辺一郎) 「暴力幻想」と悪循環――安倍、イデオロギーそして日中関係の将来(マシュー・ペニー) 国民を渇望する――一九八〇~一九九〇年代台湾民族主義の文化政治(蕭阿勤) *特別寄稿 莫言『酒国』を読む――中国の「いま」を描くデモーニック・リアリズム(張旭東) *一般論説 光復後初期の台湾における文化再建――楊逵の作品改訂を例として(豊田周子) 紅衛兵世代における読書動向について  ──文化大革命以前を中心に(中津俊樹) *研究ノート 中国の「無形文化遺産法」(周超) 一九六〇年代前半の中国のアフリカ関与と台湾の反応  ――周恩来のアフリカ訪問とフランスの中国承認を中心に(村上享二) *書評 柴田哲雄著『中国の民主化・民族運動の現在――海外諸団体の動向』(上野稔弘) 収束点へと拡散する思考――『侯孝賢の詩学と時間のプリズム』書評(好並晶) 赤松美和子著 『台湾文学と文学キャンプ――読者と作者のインタラクティブな創造空間』(小笠原淳) 菊池一隆著 『東アジア歴史教科書問題の構図――日本・中国・台湾・韓国、および在日朝鮮人学校』(楊韜) *書訊 戸張東夫著『中国のお笑い――伝統話芸“相声”の魅力』(樋泉克夫) 藤井誠二著『中国的名言を4コマ漫画にしてみた』(樋泉克夫) *天南地北 国会の「結界」(野崎哲) ウラーンフー――書き終えて、好きになった男(楊海英)

中国21 Vol.37 特集 中国水利史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
愛知大学現代中国学会編、東方書店、2012
新古本

目次:
「中国水利史」の特集にあたって

[座談]中国社会と水利(森田明×藤田勝久×松田吉郎/司会 馬場毅)

【論説】
秦帝国の水利と自然(鶴間和幸)
漢代黄河の水害とその対策(藤田勝久)
福建莆田における木蘭陂の管理機構と協応廟(森田明)
寧波広徳湖水利と廟──霊波廟(望春山廟)、蓬莱観、白鶴山廟を中心に(松田吉郎)
江南デルタ圩田水利雑考──国家と地域(濵島敦俊)
明清山西における泉域社会研究の若干の問題(張俊峰)
環境と水利──清代中期北京西山の炭坑と区域水循環(鈔暁鴻)
近代天津小站営田の水利について(馬場毅)
日清戦争期、山東巡撫李秉衡の黄河統治について(野口武)
江南内陸河川の水運ネットワーク──新型交通の発展を中心に(一九一二~一九四九)(馮賢亮)

【書評】
柴田哲雄著『協力・抵抗・沈黙――汪精衛南京政府のイデオロギーに対する比較史的アプローチ』(森久男)
堀井弘一郎著『汪兆銘政権と新国民運動――動員される民衆』(広中一成)
梶谷懐著『現代中国の財政金融システム――グローバル化と中央-地方関係の経済学』(岡本信広)
城山智子著『大恐慌下の中国――市場・国家・世界経済』(岡崎清宜)
王柳蘭著『越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク』(松本ますみ)

[書訊]アンドレ・チエン、ジャン=ポール・ベトベーズ 著/井川浩 訳『100語でわかる中国』(樋泉克夫)

[天南地北]沙甸村の殉教者記念碑(楊海英)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
愛知大学現代中国学会編 、東方書店 、2012
新古本 目次: 「中国水利史」の特集にあたって [座談]中国社会と水利(森田明×藤田勝久×松田吉郎/司会 馬場毅) 【論説】 秦帝国の水利と自然(鶴間和幸) 漢代黄河の水害とその対策(藤田勝久) 福建莆田における木蘭陂の管理機構と協応廟(森田明) 寧波広徳湖水利と廟──霊波廟(望春山廟)、蓬莱観、白鶴山廟を中心に(松田吉郎) 江南デルタ圩田水利雑考──国家と地域(濵島敦俊) 明清山西における泉域社会研究の若干の問題(張俊峰) 環境と水利──清代中期北京西山の炭坑と区域水循環(鈔暁鴻) 近代天津小站営田の水利について(馬場毅) 日清戦争期、山東巡撫李秉衡の黄河統治について(野口武) 江南内陸河川の水運ネットワーク──新型交通の発展を中心に(一九一二~一九四九)(馮賢亮) 【書評】 柴田哲雄著『協力・抵抗・沈黙――汪精衛南京政府のイデオロギーに対する比較史的アプローチ』(森久男) 堀井弘一郎著『汪兆銘政権と新国民運動――動員される民衆』(広中一成) 梶谷懐著『現代中国の財政金融システム――グローバル化と中央-地方関係の経済学』(岡本信広) 城山智子著『大恐慌下の中国――市場・国家・世界経済』(岡崎清宜) 王柳蘭著『越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク』(松本ますみ) [書訊]アンドレ・チエン、ジャン=ポール・ベトベーズ 著/井川浩 訳『100語でわかる中国』(樋泉克夫) [天南地北]沙甸村の殉教者記念碑(楊海英)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催