文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「桑木巌翼 他」の検索結果
20件

『日華学報』1929年4月号

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,850
山井格太郎 編、日華学会学報部、1929
122頁、桑木巌翼/宮島幹之助他、少シミ少痛
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『日華学報』1929年4月号

3,850
山井格太郎 編 、日華学会学報部 、1929
122頁、桑木巌翼/宮島幹之助他、少シミ少痛

『知と行』1946年11月号(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,890
岩野真雄編/桑木巌翼他、大東出版社、1946
「続西田哲学」特輯、トジ穴少シミ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『知と行』1946年11月号(雑誌)

1,890
岩野真雄編/桑木巌翼他 、大東出版社 、1946
「続西田哲学」特輯、トジ穴少シミ少疲

理想 昭和21年3月(162号)桑木巌翼(合理主義)、今井仙一(茶室の意味)、藤井義雄(アリストテレスに於ける自由意志論の展開)他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
810
佐々木隆彦編、理想社、昭21
A5版49頁 ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

理想 昭和21年3月(162号)桑木巌翼(合理主義)、今井仙一(茶室の意味)、藤井義雄(アリストテレスに於ける自由意志論の展開)他

810
佐々木隆彦編 、理想社 、昭21
A5版49頁 ヤケ

随筆雑誌 三十日 昭和13年4月(4号)木下杢太郎、徳川義親、桑木巖翼、尾上菊五郎、伊坂梅雪、安倍能成、兼常清佐、川田順、河野通勢、勅使河原蒼風、花柳章太郎、若山喜志子、山口誓子、長谷川伸 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,500
野田誠三編、野田書房、昭和13年、A5版30頁
ヤケ 表紙・中川一政
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

随筆雑誌 三十日 昭和13年4月(4号)木下杢太郎、徳川義親、桑木巖翼、尾上菊五郎、伊坂梅雪、安倍能成、兼常清佐、川田順、河野通勢、勅使河原蒼風、花柳章太郎、若山喜志子、山口誓子、長谷川伸 他

2,500
野田誠三編 、野田書房 、昭和13年 、A5版30頁
ヤケ 表紙・中川一政

明星 創刊号、3号、6号、9号、10号 昭和22年3月~23年7月 5冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
三浦書房、明星発行所 平野万里、中原綾子、有島生馬、川上喜久子、高田保馬、桑木巌翼、新居格、小島政二・・・
創刊号表紙ペン書入色鉛筆線しるし/3号少線書入/9号裏少破
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

明星 創刊号、3号、6号、9号、10号 昭和22年3月~23年7月 5冊

4,000
三浦書房、明星発行所 平野万里、中原綾子、有島生馬、川上喜久子、高田保馬、桑木巌翼、新居格、小島政二郎、与謝野光、高浜虚子、堀口大学、吉井勇他 、昭和22年~23年 、5冊
創刊号表紙ペン書入色鉛筆線しるし/3号少線書入/9号裏少破

現代随筆全集1 学芸篇

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
1,650
桑木巌翼 他、金星堂、昭10、B6判
初版函B6判 月報入 函にヤケ・よごれ、少し傷み・破れがあります 書籍本体は小口に埃ヤケ、余白にシミ浮きがあるページがありますが、本文はほぼきれいです
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます                               
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代随筆全集1 学芸篇

1,650
桑木巌翼 他 、金星堂 、昭10 、B6判
初版函B6判 月報入 函にヤケ・よごれ、少し傷み・破れがあります 書籍本体は小口に埃ヤケ、余白にシミ浮きがあるページがありますが、本文はほぼきれいです

学術講演集 第3輯

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
大隈重信「東西両文明の調和を論じて帝国の将来に及ぶ」志賀重昻「欧州大戦の歴史地理」大河内正敏「現代の・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

学術講演集 第3輯

3,500
大隈重信「東西両文明の調和を論じて帝国の将来に及ぶ」志賀重昻「欧州大戦の歴史地理」大河内正敏「現代の科学と工業」桑木巌翼「戦後の欧州学界に就て」川合貞一「時局と思想問題」他 、大日本文明協会 、大正5年 、1冊

随筆雑誌 三十日 第四号 昭和13年4月発行

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,650 (送料:¥180~)
野田誠三編 表紙・中川一政、野田書房、昭13、1冊
表紙にヤケ 経年良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

随筆雑誌 三十日 第四号 昭和13年4月発行

1,650 (送料:¥180~)
野田誠三編 表紙・中川一政 、野田書房 、昭13 、1冊
表紙にヤケ 経年良好です。
  • 単品スピード注文

文芸春秋 昭和10年5月(13年5号)大学検討座談会、城南隠士、深作安文、桑木巖翼、向坂逸郎、玉野浮庵(学生野球の堕落相)、前田蓮山、徳田秋声、福永恭助、井伏鱒二、瀧井孝作 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,500
菊池武憲編、文芸春秋社、昭和10年、A5版360頁
ヤケ大 背少ハガレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文芸春秋 昭和10年5月(13年5号)大学検討座談会、城南隠士、深作安文、桑木巖翼、向坂逸郎、玉野浮庵(学生野球の堕落相)、前田蓮山、徳田秋声、福永恭助、井伏鱒二、瀧井孝作 他

2,500
菊池武憲編 、文芸春秋社 、昭和10年 、A5版360頁
ヤケ大 背少ハガレ有

読書人の雑誌「東京堂月報」 第23巻第1号 昭和11年1月号 特集:爐邊読書 

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
増山新一編、東京堂、昭和11年(1936年)、B5判、1冊
雑誌 背・表紙縁少イタミ、中折れ跡、ページ並
籠居漫筆/斎藤茂吉 読書随筆/桑木巌翼 『風土治水歌』其他/本間久雄 読書家としての正宗白鳥氏/竹下源之助 雑誌特集号 予約配本一覧 創刊雑誌 新刊分類目録 内務省納本摘録 
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
増山新一編 、東京堂 、昭和11年(1936年) 、B5判 、1冊
雑誌 背・表紙縁少イタミ、中折れ跡、ページ並 籠居漫筆/斎藤茂吉 読書随筆/桑木巌翼 『風土治水歌』其他/本間久雄 読書家としての正宗白鳥氏/竹下源之助 雑誌特集号 予約配本一覧 創刊雑誌 新刊分類目録 内務省納本摘録 

太陽 23巻7号博文館三十周年紀念増刊 日本と世界 鏑木清方他口絵、渋沢栄一、東京駅、帝劇と三越他写真入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
澤柳政太郎「日支親善の根本義」桑木巌翼「大戦と欧州文化」米田実「日英同盟の形勢」金子堅太郎「日米関係・・・
折込地図入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 23巻7号博文館三十周年紀念増刊 日本と世界 鏑木清方他口絵、渋沢栄一、東京駅、帝劇と三越他写真入

3,500
澤柳政太郎「日支親善の根本義」桑木巌翼「大戦と欧州文化」米田実「日英同盟の形勢」金子堅太郎「日米関係改善策」神戸正雄「戦後列強経済戦の趨勢と日本の地位及対策」河田嗣郎「戦後の社会運動と婦人運動」正宗白鳥「烈日の下に」他 、博文館 、大正6年 、1冊
折込地図入

『教育新聞』78~85号、7部分、合本1冊(1919年12月6日~20年1月31日号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
88,000
芳賀矢一/三輪田元道/阿刀田令造/嘉納治五郎/桑木巌翼/筧克彦、教育新聞社、1919~
厚さ1センチ、学校図書館の経営及び利用に就いて(和田万吉/棚橋源太郎)/学校図書館の経営(市毛金太郎)/通信―シベリヤより/田台湾総督の目的/私の婦人運動に対する態度(平塚明子)/朝鮮より(神沢狐峰)他、背痛/ヤケ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『教育新聞』78~85号、7部分、合本1冊(1919年12月6日~20年1月31日号)

88,000
芳賀矢一/三輪田元道/阿刀田令造/嘉納治五郎/桑木巌翼/筧克彦 、教育新聞社 、1919~
厚さ1センチ、学校図書館の経営及び利用に就いて(和田万吉/棚橋源太郎)/学校図書館の経営(市毛金太郎)/通信―シベリヤより/田台湾総督の目的/私の婦人運動に対する態度(平塚明子)/朝鮮より(神沢狐峰)他、背痛/ヤケ少疲

早稲田文学 213号岸田劉生表紙 有島武郎氏の死

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
桑木巌翼「有島氏の追憶」秋田雨雀「第二文化の末路」生方敏郎「批判するにはまだ距離がある」尾瀬敬止「労・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

早稲田文学 213号岸田劉生表紙 有島武郎氏の死

5,000
桑木巌翼「有島氏の追憶」秋田雨雀「第二文化の末路」生方敏郎「批判するにはまだ距離がある」尾瀬敬止「労農ロシヤ詩の意義及び特質」花園兼定「米国の新聞」和田伝「ピエル・ロテイ小論」森口多里「工芸美術家としてのモリスに対する不満足」赤松月船「生活詩化の詩人野口米次郎氏」小島徳弥「前田河広一郎論」綿貫六助「捕虜」他 、春秋社 、大正12年 、1冊

太陽 18巻11号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
金子筑水「女性論」岩村透「美術小言」南木摩天楼「新東京市長阪谷芳郎男」大隈重信「隈伯時感」桑木巌翼「・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

太陽 18巻11号

3,000
金子筑水「女性論」岩村透「美術小言」南木摩天楼「新東京市長阪谷芳郎男」大隈重信「隈伯時感」桑木巌翼「新価値の創作」上杉愼吉「再び国体に関する異説に就て」内田魯庵「気まぐれ日記」奥田義人「試験制度の廃止に就て」山路愛山「源義経論」近松秋江「文芸座談」高浜虚子「江藤と余」中村星湖「封筒」水野葉舟「エリオトロープの匂ひ」他 、博文館 、明治45年 、1冊

処世百法 中学世界冬季増刊 7巻15号 石版口絵・世界の航路 口絵肖像・大熊重信、小村寿太郎、島田三郎、森村市左衛門、近藤廉平、嘉納治五郎他 写真口絵・東京高等工業学校、商船学校生徒の実習他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
桑木巌翼「処世法に就て」某老政客談「政治家」二十三階堂「新聞記者」糸左近「医師」鹿野化骨「海運業」長・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

処世百法 中学世界冬季増刊 7巻15号 石版口絵・世界の航路 口絵肖像・大熊重信、小村寿太郎、島田三郎、森村市左衛門、近藤廉平、嘉納治五郎他 写真口絵・東京高等工業学校、商船学校生徒の実習他

5,000
桑木巌翼「処世法に就て」某老政客談「政治家」二十三階堂「新聞記者」糸左近「医師」鹿野化骨「海運業」長江生「鉄道業」乾坤生「貿易業」奥村ニ秋「銀行員」「工業家」石倉翠葉「僧侶」桃村生「文士」三河国碧海郡八橋、松井東民「薪売娘」田中純一郎「処世要訣」他 、博文館 、明治37年11月 、1冊

哲学雑誌 300号記念 フェロノサ、ケーベル、加藤弘之、井上円了、三宅雪嶺、西周、西村茂樹他口絵写真入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
加藤弘之「余の科学及び哲学の定義」井上円了「倫理の門内に向上の一路を開け」元良次郎「「意志と自然力」・・・
前号目次書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

哲学雑誌 300号記念 フェロノサ、ケーベル、加藤弘之、井上円了、三宅雪嶺、西周、西村茂樹他口絵写真入

3,000
加藤弘之「余の科学及び哲学の定義」井上円了「倫理の門内に向上の一路を開け」元良次郎「「意志と自然力」桑木巌翼「一と多」西田幾多郎「法則」紀平正美「絶対的現実論」姉崎正治「世界と人格」三宅雪嶺「哲学雑誌三百号と哲学」井上哲次郎「生命に伴ふ五種の特徴」藤井健治郎「価値」伊藤吉之助「哲学会史料(明治17年~30年)」他 、哲学会 、明治45年 、1冊
前号目次書入

女性日本人 2巻2号口絵入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
8,000
桑木巌翼「婦人の内面生活の問題」阿部次郎「学芸の愛と家庭生活」雑賀鹿野「普選論中の婦人論」長谷川如是・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

女性日本人 2巻2号口絵入

8,000
桑木巌翼「婦人の内面生活の問題」阿部次郎「学芸の愛と家庭生活」雑賀鹿野「普選論中の婦人論」長谷川如是閑、大山郁夫他「女教員と政治運動」窪田空穂「歌を詠むよろこび」坂井犀水「女人高野に詣でて」橘高広「映画劇に現はれる女性」法月歌客「ジプシーと音楽」巌本清子「とつ国くさ」加藤まさを「列樹路」矢田部順子「婦人自身の研究室」斎藤五百枝「家庭芸術としての染織」吉田清子「忘れ得ぬ友」川路百合子「引越の理由」冨本一枝「地にすめるもの」中河与一「あはれな恋人」他 、政教社 、大正10年 、1冊

中央公論 52年1号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
宮沢俊義「立憲主義の危機」桑木巌翼「哲学の芸術性」横田喜三郎「国際ブロック政策論」長谷川如是閑「幼い・・・
総頁720背水しみ跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中央公論 52年1号

2,500
宮沢俊義「立憲主義の危機」桑木巌翼「哲学の芸術性」横田喜三郎「国際ブロック政策論」長谷川如是閑「幼い心の自叙伝」日夏耿之介「黄梅」小川芋銭「椿の餅花」松根東洋城「冬霞」小林秀雄「菊池寛」日野草城「近情句集」内田百間「たらちをの記」戸坂潤「幸福と不幸」永井荷風「万茶亭の夕」「町中の月」「郊外」尾崎秀実「張学良クーデタ―の意義」宇野浩二「夢の通ひ路」島木健作「伸びてゆくもの」室生犀星「刃物」中條百合子「雑沓」片岡鉄兵「摩擦」丹羽文雄「霜の声」他 、中央公論社 、昭和12年 、1冊
総頁720背水しみ跡

婦人公論 52号有島生馬口絵入 春季特別号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
島中雄作「人間改造と婦人」桑木巌翼「頭の改造、心の改造」吉田絃二郎「愛を中心とした生活」本間久雄「生・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

婦人公論 52号有島生馬口絵入 春季特別号

7,000
島中雄作「人間改造と婦人」桑木巌翼「頭の改造、心の改造」吉田絃二郎「愛を中心とした生活」本間久雄「生活の芸術化」谷本富「婦人改造の着眼点」平塚らいてう「婦人に対する態度の改善」三角鍚子「汗と涙の記」島村民蔵「近代文人の見たる人間改造」帆足みゆき「尼僧から還俗への途」生方敏郎「下女の時代」吉野作造「社会問題とは何ぞや」江口渙「艶書代作」ハーディ、矢口達訳「再び海へ」秋田雨雀「新作童話戦ひの後」岡本綺堂「小坂部姫」久米正雄「空華」他 、中央公論社 、大正9年 、1冊

密巌教報 249号、243号、227号、217号、220号、225号、209号、215号、207号、204号 10冊背紐綴合本 附202号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
25,000
密巌教報社 松岡国男(柳田国男)「夕かげ草(新体詩)」「渚のなみ(新体詩)」桑木巌翼「仏教心理説の特・・・
一番下に綴込の202号「明治30年度収支一覧表」5枚及び本文18頁迄現存以下欠 蔵印ラベル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

密巌教報 249号、243号、227号、217号、220号、225号、209号、215号、207号、204号 10冊背紐綴合本 附202号

25,000
密巌教報社 松岡国男(柳田国男)「夕かげ草(新体詩)」「渚のなみ(新体詩)」桑木巌翼「仏教心理説の特質」平田元吉「仏教の将来」権田雷斧「大日経疎談」鷲尾順教「弘法大師の三教指帰」下田次郎「物質の無限」南摩綱紀「鑁阿寺」斎藤妙海「詠史百首」伊藤理英「台湾通信」八木奘三郎「古代僧侶の墳墓」田中泥牛「外教者に対する仏教者の態度」茅原崋山「無題似某」寺田弘範「支那通信」宝永病魔「真言宗の文壇」痴堂生「根本的改革を要す」辻善之助「国分寺の位置」智山所蔵「智山第二十世浄空僧正伝」信夫恕軒「送籾山衣洲之台湾」大島寰外「紅涙」大笑生「哄笑録」文屯生「布教難」田中泥牛「進化と宗教、併に信仰の動機。」小林雨峰「徳川時代に於ける仏教論」「高尾の紅葉」三宅雪嶺「教導家の模範(日本紙上より転載)」他 、明治31年~33年 、合本1冊
一番下に綴込の202号「明治30年度収支一覧表」5枚及び本文18頁迄現存以下欠 蔵印ラベル

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000