文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「桝田啓三郎 責任編集」の検索結果
8件

世界の名著 51(キルケゴール) <中公バックス>

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
550 (送料:¥200~)
桝田啓三郎責任編集、中央公論社、昭和54、598頁、18cm
初版、帯、月報、ヤケ汚れ、ビニカバ縁小破れ、本文並、書き込み線引き無し
●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●インボイス対応・適格請求書、領収書を発行いたします。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
550 (送料:¥200~)
桝田啓三郎責任編集 、中央公論社 、昭和54 、598頁 、18cm
初版、帯、月報、ヤケ汚れ、ビニカバ縁小破れ、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

キルケゴール(中公バックス世界の名著51)

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
1,650
桝田啓三郎 責任編集、中央公論社、昭和54
初版帯 ヤケシミ多 蔵印
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

キルケゴール(中公バックス世界の名著51)

1,650
桝田啓三郎 責任編集 、中央公論社 、昭和54
初版帯 ヤケシミ多 蔵印

世界の名著40 キルケゴール

ロンサール書店
 岡山県岡山市北区内山下
1,000
責任編集・解説:桝田啓三郎、中央公論社
初版(昭和41年)
帯・ビニールカバー・売上スリップ付
・送料は実費をご負担いただきますが、30,000円以上ご購入いただいた場合、送料無料とさせていただきます。ゆうパック、レターパック、クリックポスト。その他の発送方法には対応しておりません。 ・土・日・祝は全ての業務をお休みいたします。 ・お支払方法はクレジット/キャリア決済又は銀行振込(※代引き、郵便振替には対応しておりません。) ・International shipping is not available.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
責任編集・解説:桝田啓三郎 、中央公論社
初版(昭和41年) 帯・ビニールカバー・売上スリップ付

世界の名著 40 キルケゴール (哲学的断片/不安の概念/現代の批判/死にいたる病)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
セーレン・オービュエ・キルケゴール 枡田啓三郎責任編集・解説 (杉山好訳/田淵義三郎訳/枡田啓三郎訳・・・
函端に僅ヤケと経年シミ少・透明元プラ・カバーに少すれ 帯背に色あせ酷し 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 月報共
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

世界の名著 40 キルケゴール (哲学的断片/不安の概念/現代の批判/死にいたる病)

500
セーレン・オービュエ・キルケゴール 枡田啓三郎責任編集・解説 (杉山好訳/田淵義三郎訳/枡田啓三郎訳/枡田啓三郎訳) 枡田啓三郎(キルケゴールの生涯と著作活動) 、中央公論社 、昭41
函端に僅ヤケと経年シミ少・透明元プラ・カバーに少すれ 帯背に色あせ酷し 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 月報共

真理の旅人(キルケゴール/桝田啓三郎、タゴール/山室 静、シュヴァイツァー/浅井真男、ブーバー/長谷川 進、内村鑑三/矢内原伊作) 20世紀を動かした人々 5

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
2,200 (送料:¥600~)
責任編集:山室 静、講談社、1964.2、口絵写真+402p、18cm、1冊
第1刷 函 月報 ランクB 函:経年ヤケ・汚れ・背のヤケ強・スレ・シミやや強・ほぼ垂直に折れ筋・口にスレ・傷みやや強、本体の天:少ヤケ・少埃汚れ、小口:少ヤケ・少薄汚れ、線引きなどなく、本体、紙面の状態ともに良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,200 (送料:¥600~)
責任編集:山室 静 、講談社 、1964.2 、口絵写真+402p 、18cm 、1冊
第1刷 函 月報 ランクB 函:経年ヤケ・汚れ・背のヤケ強・スレ・シミやや強・ほぼ垂直に折れ筋・口にスレ・傷みやや強、本体の天:少ヤケ・少埃汚れ、小口:少ヤケ・少薄汚れ、線引きなどなく、本体、紙面の状態ともに良好
  • 単品スピード注文

キルケゴール  <世界の名著 40>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
500
桝田啓三郎責任編集、中央公論社、昭和42年5月、598p 図版、18cm
初版  函  帯付 両ビニールカバー欠(函と本体) 函ヤケ無し  帯背色アセ  帯両面ヤケ無し 本体三方少シミあり 線引き無し 書き込み無し <月報>付の保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キルケゴール  <世界の名著 40>

500
桝田啓三郎責任編集 、中央公論社 、昭和42年5月 、598p 図版 、18cm
初版  函  帯付 両ビニールカバー欠(函と本体) 函ヤケ無し  帯背色アセ  帯両面ヤケ無し 本体三方少シミあり 線引き無し 書き込み無し <月報>付の保存状態良好です。

世界の名著 第40 (キルケゴール)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
320
桝田啓三郎責任編集、中央公論社、昭和41年、598p 図版、18cm
函ヤケ・シミ・角ツブレ、ビニカバヤブレ、本体ビニカバ縮み・少キズ、前見返しはがし痕、月報。三方シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界の名著 第40 (キルケゴール)

320
桝田啓三郎責任編集 、中央公論社 、昭和41年 、598p 図版 、18cm
函ヤケ・シミ・角ツブレ、ビニカバヤブレ、本体ビニカバ縮み・少キズ、前見返しはがし痕、月報。三方シミ

世界の名著 第40 キルケゴール 第40 (キルケゴール)

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
桝田啓三郎責任編集、中央公論社、昭和41年9月、598p 図版、18cm
初版  函  帯 両ビニールカバー付 (函と本体に) 函ヤケ無し 帯ヤケ無し 本体地少ソミ 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し <月報>付の保存状態良好です。

死に至る病は感動し、何度も読み返しましたが、再読に耐える名著です。
他の著作はよく分かりません。一体にキルケゴールは詩人めいたところがありますね。
そのくせ論理の力に縛られているから純然たる詩人とはいえない。
いわば、彼の著作は人類の最高度の日記とでもいいたいものばかりです。
カフカはキルケゴールを読んで「やはり自分の考えと一致している」と言ったそうですが、カフカの著作もやはり日記に等しいものが多いです。
少なくともカフカの名作はおしなべてレポートのような文章です。
カフカは自分の著作を焼き払おうとしましたが、これは神を念頭に置いたキルケゴールと通ずる微妙な孤独者の心理からではないでしょうか。
人が日記を書く意味とはそもそもなんでしょう?
今日のように、人に見せびらかし自分を他者に筒抜けにすることでしょうか?
僕の祖父は沢山の日記を書き、誰にも読まれずそれを残して死にましたが、それは果たして無意味なことだったかというと、成程、他者には無意味なことに違いありませんが、それを書いた当人にとっては、この世界における自分の役割を知ろうと努力し、自分がどんな存在者であるか他者と比較したものの観察の結果が、全てその日記に記されているわけであります。
すると、その日記には当然、最も詳細にその人間の姿が描かれているわけです。
自分が何者かなど、自分以外の誰も調べてくれませんし、また興味もありません。
よって、人は孤独であり、また実存に立たされているわけであります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界の名著 第40 キルケゴール 第40 (キルケゴール)

800
桝田啓三郎責任編集 、中央公論社 、昭和41年9月 、598p 図版 、18cm
初版  函  帯 両ビニールカバー付 (函と本体に) 函ヤケ無し 帯ヤケ無し 本体地少ソミ 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し <月報>付の保存状態良好です。 死に至る病は感動し、何度も読み返しましたが、再読に耐える名著です。 他の著作はよく分かりません。一体にキルケゴールは詩人めいたところがありますね。 そのくせ論理の力に縛られているから純然たる詩人とはいえない。 いわば、彼の著作は人類の最高度の日記とでもいいたいものばかりです。 カフカはキルケゴールを読んで「やはり自分の考えと一致している」と言ったそうですが、カフカの著作もやはり日記に等しいものが多いです。 少なくともカフカの名作はおしなべてレポートのような文章です。 カフカは自分の著作を焼き払おうとしましたが、これは神を念頭に置いたキルケゴールと通ずる微妙な孤独者の心理からではないでしょうか。 人が日記を書く意味とはそもそもなんでしょう? 今日のように、人に見せびらかし自分を他者に筒抜けにすることでしょうか? 僕の祖父は沢山の日記を書き、誰にも読まれずそれを残して死にましたが、それは果たして無意味なことだったかというと、成程、他者には無意味なことに違いありませんが、それを書いた当人にとっては、この世界における自分の役割を知ろうと努力し、自分がどんな存在者であるか他者と比較したものの観察の結果が、全てその日記に記されているわけであります。 すると、その日記には当然、最も詳細にその人間の姿が描かれているわけです。 自分が何者かなど、自分以外の誰も調べてくれませんし、また興味もありません。 よって、人は孤独であり、また実存に立たされているわけであります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830