文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「梶原義実」の検索結果
8件

古代地方寺院の造営と景観

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
7,260
梶原義実、吉川弘文館、2017、1
カバー薄汚れ 地縄ヤレ少
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

古代地方寺院の造営と景観

7,260
梶原義実 、吉川弘文館 、2017 、1
カバー薄汚れ 地縄ヤレ少

日本考古学 第19号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
金子昭彦、梶原義実、前川要、吉本洋子・渡辺誠、植田文雄、池ミン周、藤井幸司、山上雅弘、小山克彦、/日・・・
A4判 161頁 程度並  Z-50-15526
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本考古学 第19号

1,000
金子昭彦、梶原義実、前川要、吉本洋子・渡辺誠、植田文雄、池ミン周、藤井幸司、山上雅弘、小山克彦、/日本考古学協会編 、日本考古学協会 、2005年刊 、1
A4判 161頁 程度並  Z-50-15526

国分寺瓦の研究 考古学からみた律令期生産組織の地方的展開

クラリスブックス
 東京都世田谷区北沢3-26-2-2F
5,000
梶原義実、名古屋大学出版会、2010年、339p、265ミリ×190ミリ、1冊
初版・カバー・帯

*発送はゆうパックかレターパックプラスになります。
税込価格になります。送料について→1キロ以内・厚さ3センチ以内は200円。それ以上のサイズはレターパックプラス(600円)か、ゆうパック(900円〜)になります。   迅速に発送いたします。店頭でのお支払い、お受け取りも可能です。どうぞよろしくお願いいたします。 *はがき、ファックスでのご注文・在庫確認はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
梶原義実 、名古屋大学出版会 、2010年 、339p 、265ミリ×190ミリ 、1冊
初版・カバー・帯 *発送はゆうパックかレターパックプラスになります。

復元!興道寺廃寺をとりまく景色 古代寺院の景観を考える 美浜町歴史シンポジウム記録集13

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
1,500 (送料:¥185~)
三舟隆之/門井直哉/梶原義実/海野 聡/渡辺丈彦/中野知幸/腰地孝大/松葉竜司、(福井県)美浜町教育・・・
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
三舟隆之/門井直哉/梶原義実/海野 聡/渡辺丈彦/中野知幸/腰地孝大/松葉竜司 、(福井県)美浜町教育委員会 、2019年 、目次ほか2頁・112頁・パネリスト(著者)略歴2頁 、A4判
  • 単品スピード注文

古代地方寺院の造営と景観  ISBN-9784642046381

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
6,900
梶原 義実【著】、吉川弘文館、2017年第1刷発行、s
「本文は【未使用】、綺麗な状態です。」、2017年第1刷発行、カバー付(帯なし)、B5判、カバーの上げフチに少ヨレ有、他特に目立つ難なし。(新本でも見られる僅かなヨレスレ等が有る場合有)、   /s
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

古代地方寺院の造営と景観  ISBN-9784642046381

6,900
梶原 義実【著】 、吉川弘文館 、2017年第1刷発行 、s
「本文は【未使用】、綺麗な状態です。」、2017年第1刷発行、カバー付(帯なし)、B5判、カバーの上げフチに少ヨレ有、他特に目立つ難なし。(新本でも見られる僅かなヨレスレ等が有る場合有)、   /s

日本考古学 第19号 階層化社会と亀ヶ岡文化の墓/国分寺瓦屋と瓦陶兼業窯/中世近江における寺院集落の諸様相/人面・土偶装飾付深鉢形土器の基礎的研究(追補2) ほか

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
800 (送料:¥185~)
金子昭彦/梶原義実/前川要/吉本洋子 ほか、日本考古学協会(編集・発行)/吉川弘文館(発売所)、20・・・
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
金子昭彦/梶原義実/前川要/吉本洋子 ほか 、日本考古学協会(編集・発行)/吉川弘文館(発売所) 、2005年5月 、161頁 、A4判
  • 単品スピード注文

講座 畿内の古代学 第Ⅴ巻 イデオロギーと文化

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,700
広瀬和雄・山中章・吉川真司、雄山閣、2024
畿内の様相を古墳時代から古代にかけて、通観する初めてのシリーズ。
第Ⅴ巻では、政治的中心であった「畿内地域」がいつ、どのように文化的中心としての側面も獲得したのかについて、この地域の文化・イデオロギーの構成要素や、他地域との特徴の差などを問題意識として考察していく。

序論(吉川真司)
第1章 祭祀
聖水祭祀(穂積裕昌)
神祇祭祀と畿内(小倉慈司)
疫神と御霊(吉田一彦)
二十二社制の形成 (久禮旦雄)
第2章 仏教
王宮と王都の仏教(本郷真紹)
白鳳寺院・畿内の飛鳥(花谷 浩)
行基建立の四十九院と知識(近藤康司)
畿内国分寺の諸相(梶原義実)
平安京と山林寺院(上原真人)
円宗寺結縁灌頂―院政期御願寺仏事の変転―(斎木涼子)
第3章 畿内の文化
古墳時代生活様式の先進性(三好 玄)
暦と漏刻(細井浩志)
仏像製作と畿内(根立研介)
コラム
飛鳥の石像(石橋茂登)/大仏開眼会と正倉院宝物(杉本一樹)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,700
広瀬和雄・山中章・吉川真司 、雄山閣 、2024
畿内の様相を古墳時代から古代にかけて、通観する初めてのシリーズ。 第Ⅴ巻では、政治的中心であった「畿内地域」がいつ、どのように文化的中心としての側面も獲得したのかについて、この地域の文化・イデオロギーの構成要素や、他地域との特徴の差などを問題意識として考察していく。 序論(吉川真司) 第1章 祭祀 聖水祭祀(穂積裕昌) 神祇祭祀と畿内(小倉慈司) 疫神と御霊(吉田一彦) 二十二社制の形成 (久禮旦雄) 第2章 仏教 王宮と王都の仏教(本郷真紹) 白鳳寺院・畿内の飛鳥(花谷 浩) 行基建立の四十九院と知識(近藤康司) 畿内国分寺の諸相(梶原義実) 平安京と山林寺院(上原真人) 円宗寺結縁灌頂―院政期御願寺仏事の変転―(斎木涼子) 第3章 畿内の文化 古墳時代生活様式の先進性(三好 玄) 暦と漏刻(細井浩志) 仏像製作と畿内(根立研介) コラム 飛鳥の石像(石橋茂登)/大仏開眼会と正倉院宝物(杉本一樹) 納入までに3週間ほどかかります。

古代地方寺院の造営と景観

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
梶原 義実 著、吉川弘文館、2017、232p、B5
造営場所に選ばれた立地(景観)に着目し、伊勢・上総・筑前など各地の事例を詳細に検証。地方社会のなかでの寺院の多様性を探る。
目次
はしがき/序章 研究史および本書での指針/近江地域における寺院選地(滋賀郡/栗太郡・甲賀郡/益須郡・蒲生郡/神崎郡・愛知郡・犬上郡/坂田郡・浅井郡・伊香郡/高島郡/近江地域における古代寺院の選地傾向)/伊勢地域における寺院選地(北勢地域(桑名郡・員弁郡・朝明郡・三重郡)/中勢地域(河曲郡・鈴鹿郡・奄芸郡・安濃郡)/南勢地域(一志郡・飯高郡・飯野郡・多気郡)/伊勢地域における古代寺院の選地傾向〈北勢・中勢地域/南勢地域〉)以下細目略/尾張地域における寺院選地/下総・上総地域における寺院選地/播磨地域における寺院選地/備前・備中地域における寺院選地/讃岐地域における寺院選地/豊前・筑前地域における寺院選地/終章 古代寺院の選地傾向についての考察
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
梶原 義実 著 、吉川弘文館 、2017 、232p 、B5
造営場所に選ばれた立地(景観)に着目し、伊勢・上総・筑前など各地の事例を詳細に検証。地方社会のなかでの寺院の多様性を探る。 目次 はしがき/序章 研究史および本書での指針/近江地域における寺院選地(滋賀郡/栗太郡・甲賀郡/益須郡・蒲生郡/神崎郡・愛知郡・犬上郡/坂田郡・浅井郡・伊香郡/高島郡/近江地域における古代寺院の選地傾向)/伊勢地域における寺院選地(北勢地域(桑名郡・員弁郡・朝明郡・三重郡)/中勢地域(河曲郡・鈴鹿郡・奄芸郡・安濃郡)/南勢地域(一志郡・飯高郡・飯野郡・多気郡)/伊勢地域における古代寺院の選地傾向〈北勢・中勢地域/南勢地域〉)以下細目略/尾張地域における寺院選地/下総・上総地域における寺院選地/播磨地域における寺院選地/備前・備中地域における寺院選地/讃岐地域における寺院選地/豊前・筑前地域における寺院選地/終章 古代寺院の選地傾向についての考察

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流