文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「植物図譜とデジタルアーカイブ Ⅴ」の検索結果
1件

植物図譜とデジタルアーカイブ Ⅴ

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
3,000
武蔵野美術大学美術館・図書館、2012年、頁付なし、30×23cm
展示会図録/カラー図版約85点/折込カバー装/カバーヤケ・少ヨゴレ・スレ・縁に少イタミ/本文書き込み無く良好な状態です。(2012年9月初刷)

造形研究センター第1プロジェクト(近代デザイン資料・美術作品)
寺山祐策(研究代表者)
滝沢具幸(武蔵野美術大学日本画学科教授)
今井良朗(武蔵野美術大学芸術文化学科教授)
柏木博(武蔵野美術大学造形文化・美学美術史教授)
玉蟲敏子(武蔵野美術大学造形文化・美学美術史教授)
寺原芳彦(武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科教授)
小林昭世(武蔵野美術大学基礎デザイン学科教授)


『博物図譜とデジタルアーカイブ』第IV期特別講演
視覚の冒険 美術的水族館史の試み
ー19世紀末における博物学と美術の
融合例としての水族館建設一
講師:荒俣宏
武蔵野美術大学客員教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
、武蔵野美術大学美術館・図書館 、2012年 、頁付なし 、30×23cm
展示会図録/カラー図版約85点/折込カバー装/カバーヤケ・少ヨゴレ・スレ・縁に少イタミ/本文書き込み無く良好な状態です。(2012年9月初刷) 造形研究センター第1プロジェクト(近代デザイン資料・美術作品) 寺山祐策(研究代表者) 滝沢具幸(武蔵野美術大学日本画学科教授) 今井良朗(武蔵野美術大学芸術文化学科教授) 柏木博(武蔵野美術大学造形文化・美学美術史教授) 玉蟲敏子(武蔵野美術大学造形文化・美学美術史教授) 寺原芳彦(武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科教授) 小林昭世(武蔵野美術大学基礎デザイン学科教授) 『博物図譜とデジタルアーカイブ』第IV期特別講演 視覚の冒険 美術的水族館史の試み ー19世紀末における博物学と美術の 融合例としての水族館建設一 講師:荒俣宏 武蔵野美術大学客員教授

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000