文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「楚系簡帛文字編 」の検索結果
2件

楚系簡帛文字編 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
4,000
勝壬生 湖北教育出版 楚学文庫、1995、1冊
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

楚系簡帛文字編 

4,000
勝壬生 湖北教育出版 楚学文庫 、1995 、1冊

楚系簡帛文字編 全6冊(荊楚文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
35,200
滕壬生 編著、湖北教育出版社、2023年12月
荆楚文库·楚系简帛文字编1-6 全六册

本書に収録された楚系の簡帛文字は、鄂、湘、豫三省にある17基の楚墓と曾侯乙墓から採られたものであり、竹簡、竹牘、竹札、楚帛に書かれた墨書文字まで、すべて収集の対象となっています。編集上、検字・査読を容易にするため、本書では『説文解字』の分割手法を採用しており、収録された文字を、単字、合文、重文、疑義の4つの部分に分けて1行ずつ並べています。本書は、国内の最近の研究成果を注釈に採用しているため、参考書としての機能だけでなく、疑問を解釈する学術的な価値も兼ねています。

随着长江流域几千座古墓葬发掘,大批楚系简帛文献重新问世,人们对出现于两千多年前的战国文字有了直观的认识。为便于考古学家和文字学家进一步研究这一被东西方学人誉为“地下图书馆”的历史典籍,荆州博物馆滕壬生先生依据已经发掘的上千座楚墓的考古材料编撰了本书。全书收录的楚系简帛文字,采自鄂、湘、豫三省共17座楚墓和曾侯乙墓,举凡竹简、竹牍、竹签牌以及楚帛上的墨书文字,皆在收集之列。在编辑体制上,为便于检字查阅,该书采用《说文解字》的分部手法,将所汇文字,分别以单字、合文、重文、存疑四个部分,一分行开列。作为一部文字总汇专著,由于此书在注释上采用了国内最近的研究成果,所以它既具有工具书的使用功能,又兼有释疑解惑的学术价值。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
35,200
滕壬生 編著 、湖北教育出版社 、2023年12月
荆楚文库·楚系简帛文字编1-6 全六册 本書に収録された楚系の簡帛文字は、鄂、湘、豫三省にある17基の楚墓と曾侯乙墓から採られたものであり、竹簡、竹牘、竹札、楚帛に書かれた墨書文字まで、すべて収集の対象となっています。編集上、検字・査読を容易にするため、本書では『説文解字』の分割手法を採用しており、収録された文字を、単字、合文、重文、疑義の4つの部分に分けて1行ずつ並べています。本書は、国内の最近の研究成果を注釈に採用しているため、参考書としての機能だけでなく、疑問を解釈する学術的な価値も兼ねています。 随着长江流域几千座古墓葬发掘,大批楚系简帛文献重新问世,人们对出现于两千多年前的战国文字有了直观的认识。为便于考古学家和文字学家进一步研究这一被东西方学人誉为“地下图书馆”的历史典籍,荆州博物馆滕壬生先生依据已经发掘的上千座楚墓的考古材料编撰了本书。全书收录的楚系简帛文字,采自鄂、湘、豫三省共17座楚墓和曾侯乙墓,举凡竹简、竹牍、竹签牌以及楚帛上的墨书文字,皆在收集之列。在编辑体制上,为便于检字查阅,该书采用《说文解字》的分部手法,将所汇文字,分别以单字、合文、重文、存疑四个部分,一分行开列。作为一部文字总汇专著,由于此书在注释上采用了国内最近的研究成果,所以它既具有工具书的使用功能,又兼有释疑解惑的学术价值。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催