文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「楽譜)細谷一郎歌曲全集」の検索結果
1件

楽譜)細谷一郎歌曲全集

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
5,500
ドレミ楽譜出版社 後藤暢子編、平6
B5判 カバー 204P 少ヨレ有/●“日本の近代音楽について語ろうとするとき、細谷一郎(1904-1991)の名前もまた忘れることができないであろう。 (中略) 彼は、1920年代初めに山田耕筰を訪ねて弟子入りを志願し、大中寅二とともにひたむきな敬愛の心をささげる数少ない門下生の一人となり、山田の交響楽運動にも協力しながら作曲を学んだ。偶々、細谷が教えを受けた頃、山田は北原白秋と協力しあって雑誌『詩と音楽』を創刊し、日本語の歌曲の作曲に精魂をかたむけていた。このことは若い細谷にきわめて深い影響力を与えたと思われる。彼は近代詩から音楽的要素をひきだす術を修得し、生涯にわたって歌曲を作曲しつづけた。また晩年まで、日本語の詩の基礎的な作曲法を次の世代に伝える努力を惜しまなかった。”(後藤暢子「序」より)
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

楽譜)細谷一郎歌曲全集

5,500
ドレミ楽譜出版社 後藤暢子編 、平6
B5判 カバー 204P 少ヨレ有/●“日本の近代音楽について語ろうとするとき、細谷一郎(1904-1991)の名前もまた忘れることができないであろう。 (中略) 彼は、1920年代初めに山田耕筰を訪ねて弟子入りを志願し、大中寅二とともにひたむきな敬愛の心をささげる数少ない門下生の一人となり、山田の交響楽運動にも協力しながら作曲を学んだ。偶々、細谷が教えを受けた頃、山田は北原白秋と協力しあって雑誌『詩と音楽』を創刊し、日本語の歌曲の作曲に精魂をかたむけていた。このことは若い細谷にきわめて深い影響力を与えたと思われる。彼は近代詩から音楽的要素をひきだす術を修得し、生涯にわたって歌曲を作曲しつづけた。また晩年まで、日本語の詩の基礎的な作曲法を次の世代に伝える努力を惜しまなかった。”(後藤暢子「序」より)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
煙草記
煙草記
¥75,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500