文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「榎本泰子著」の検索結果
4件

「敦煌」と日本人 : シルクロードにたどる戦後の日中関係 <中公選書>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
1,200
榎本泰子著、中央公論新社、vii, 324p, 図版 [4] p、20cm
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,200
榎本泰子著 、中央公論新社 、vii, 324p, 図版 [4] p 、20cm
初版 カバー 帯

楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容 <研文選書 76>

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
880 (送料:¥420~)
榎本泰子 著、研文出版、1998、312p、20cm
カバー マーカー線引きあり
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容 <研文選書 76>

880 (送料:¥420~)
榎本泰子 著 、研文出版 、1998 、312p 、20cm
カバー マーカー線引きあり
  • 単品スピード注文

宮崎滔天 : 万国共和の極楽をこの世に(ミネルヴァ日本評伝選)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
榎本泰子 著、ミネルヴァ書房、2013年06月、xviii, 270, 4p, 図版 [2] p、2・・・
宮崎滔天(本名・寅蔵、一八七〇~一九二二)中国革命の支援者、浪曲師。清朝を打倒し新しい共和国を建設して、欧米列強の圧迫に対抗せよ―中国の革命家孫文の思想にアジアの未来を見出した滔天。孫文に対する献身的な援助、日中両国の志士たちとの多彩な交遊、浪曲師・著述家としての知られざる活動を丹念にたどリ、そのドラマチックな生涯に迫る。

目次
はじめに

第一章 「自由民権」の旗印
 1 生い立ち
 2 「支那革命主義」の洗礼

第二章 大陸への第一歩
 1 恋と無政府主義
 2 なぜ「支那革命」なのか

第三章 孫文との出会い
 1 新たな計画
 2 「兄弟分業」
 3 英雄ここにあり

第四章 東奔西走
 1 革命派と改良派
 2 アジアの連帯
 3 恵州蜂起

第五章 落花の歌
 1 転 身
 2 「桃中軒牛右衛門」
 3 新浪花節を創る

第六章 風雲前夜
 1 日本留学ブーム
 2 中国同盟会の結成
 3 『革命評論』創刊

第七章 革命成るか
 1 辛亥革命
 2 南北対立
 3 若者たちの時代

あとがき
主要参考文献
宮崎滔天略年譜
人名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
榎本泰子 著 、ミネルヴァ書房 、2013年06月 、xviii, 270, 4p, 図版 [2] p 、20cm
宮崎滔天(本名・寅蔵、一八七〇~一九二二)中国革命の支援者、浪曲師。清朝を打倒し新しい共和国を建設して、欧米列強の圧迫に対抗せよ―中国の革命家孫文の思想にアジアの未来を見出した滔天。孫文に対する献身的な援助、日中両国の志士たちとの多彩な交遊、浪曲師・著述家としての知られざる活動を丹念にたどリ、そのドラマチックな生涯に迫る。 目次 はじめに 第一章 「自由民権」の旗印  1 生い立ち  2 「支那革命主義」の洗礼 第二章 大陸への第一歩  1 恋と無政府主義  2 なぜ「支那革命」なのか 第三章 孫文との出会い  1 新たな計画  2 「兄弟分業」  3 英雄ここにあり 第四章 東奔西走  1 革命派と改良派  2 アジアの連帯  3 恵州蜂起 第五章 落花の歌  1 転 身  2 「桃中軒牛右衛門」  3 新浪花節を創る 第六章 風雲前夜  1 日本留学ブーム  2 中国同盟会の結成  3 『革命評論』創刊 第七章 革命成るか  1 辛亥革命  2 南北対立  3 若者たちの時代 あとがき 主要参考文献 宮崎滔天略年譜 人名索引

楽人の都・上海 : 近代中国における西洋音楽の受容 <研文選書 76>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,760 (送料:¥300~)
榎本泰子、研文、1998年、312p、20cm
初版、ゆがみ多少、カバ:スレ多少、天小口わずかにシミ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

楽人の都・上海 : 近代中国における西洋音楽の受容 <研文選書 76>

1,760 (送料:¥300~)
榎本泰子 、研文 、1998年 、312p 、20cm
初版、ゆがみ多少、カバ:スレ多少、天小口わずかにシミ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000