文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「樊増祥」の検索結果
6件

樊山政書

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
11,900
樊増祥 著、中華書局、7-Mar
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
11,900
樊増祥 著 、中華書局 、7-Mar

樊樊山詩集(上中下)(中国近代文学叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
樊増祥 [シ余]暁馬 陳宇俊校点、上海古籍、2004年、2122p、A5精装本
《樊樊山诗集(上中下)(精装)》共上中下三册。书中内收有《樊山集》、《樊山续集》《樊山集外卷》等。樊增祥(1846~1931),在中国近代诗歌史上,不乏其一席之地。《樊樊山诗集(上中下)(精装)》以樊山诗集流传最早的版本光绪十九年癸巳(1893)恩施樊氏渭南县署刻本为工作底本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
樊増祥 [シ余]暁馬 陳宇俊校点  、上海古籍 、2004年 、2122p 、A5精装本
《樊樊山诗集(上中下)(精装)》共上中下三册。书中内收有《樊山集》、《樊山续集》《樊山集外卷》等。樊增祥(1846~1931),在中国近代诗歌史上,不乏其一席之地。《樊樊山诗集(上中下)(精装)》以樊山诗集流传最早的版本光绪十九年癸巳(1893)恩施樊氏渭南县署刻本为工作底本。

樊山集 第1巻から第6巻

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
20,000
樊増祥、文海出版、1980年、6冊
中文書。表紙(少傷み少汚れの巻あり)。線引きや書込みなし。小口天地に少汚れ(第5巻の天の部分に汚れ)。21.5センチ×15センチ程度(カバーや函は付いていません)
1-公費ご購入その他のご注文等につきましては、「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

樊山集 第1巻から第6巻

20,000
樊増祥 、文海出版 、1980年 、6冊
中文書。表紙(少傷み少汚れの巻あり)。線引きや書込みなし。小口天地に少汚れ(第5巻の天の部分に汚れ)。21.5センチ×15センチ程度(カバーや函は付いていません)

越縵堂詩文集 上中下

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
李慈銘 著、劉再華 校点、上海古籍出版社
越縵堂詩文集  中國近代文學叢書
経年劣化、シミ汚れあり

李慈铭(1830-1894),号莼客,晚年自号越缦老人。浙江会稽(今绍兴)人。全书收其所作《白华绛阁诗集》十卷,《杏花香雪斋诗》十卷、补遗一卷,《霞川花隐词》二卷、补遗一卷,《越缦堂文集》十二卷,《越缦堂骈体文》四卷,《越缦堂文集补》三卷,《萝庵游堂小志》及《越缦堂诗话》各一卷,均以多种版本予以精审细校。尤为难得者,乃从一向传为樊增祥所隐匿而一度失传的《越缦堂日记》最后二卷中辑得其佚诗凡77题共94首。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
李慈銘 著、劉再華 校点 、上海古籍出版社
越縵堂詩文集  中國近代文學叢書 経年劣化、シミ汚れあり 李慈铭(1830-1894),号莼客,晚年自号越缦老人。浙江会稽(今绍兴)人。全书收其所作《白华绛阁诗集》十卷,《杏花香雪斋诗》十卷、补遗一卷,《霞川花隐词》二卷、补遗一卷,《越缦堂文集》十二卷,《越缦堂骈体文》四卷,《越缦堂文集补》三卷,《萝庵游堂小志》及《越缦堂诗话》各一卷,均以多种版本予以精审细校。尤为难得者,乃从一向传为樊增祥所隐匿而一度失传的《越缦堂日记》最后二卷中辑得其佚诗凡77题共94首。

琴志樓詩集 上、下 (中國近代文學叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
易順鼎 著 王飈 校點、上海古籍出版社、2004年04月
ISBN: 9787532535699 中国近代文学叢書
琴志楼诗集(全二册):中国近代文学丛书
易顺鼎著;王飚 校点

清末民初の中国詩壇で名を馳せた易順鼎は、その詩風を晩唐に模し、生涯に一万首に近い詩作を残している。易氏の詩集は数多く単行本として出版されたが、当時は刊行後まもなく絶版となることが多く、現在では見ることが非常に困難であった。本書は、国内に散在する易氏の詩集40種から集め年代順に配置収録する。

书中共收入有二十卷,诸多首诗词作品;各卷内均包含有《编年诗录》。收易诗达40种,编年排比,是目前堪称为完备的全新整理本。
易顺鼎(1858—1920)字实甫、实父、中硕,号忏绮斋、眉伽,晚号哭庵等,湖南汉寿人。光绪元年举人。曾被张之洞聘主两湖书院经史讲席。清末民初著名文学家、经史学家、诗人、书法家。与樊增祥并称“樊易”。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
易順鼎 著 王飈 校點 、上海古籍出版社 、2004年04月
ISBN: 9787532535699 中国近代文学叢書 琴志楼诗集(全二册):中国近代文学丛书 易顺鼎著;王飚 校点 清末民初の中国詩壇で名を馳せた易順鼎は、その詩風を晩唐に模し、生涯に一万首に近い詩作を残している。易氏の詩集は数多く単行本として出版されたが、当時は刊行後まもなく絶版となることが多く、現在では見ることが非常に困難であった。本書は、国内に散在する易氏の詩集40種から集め年代順に配置収録する。 书中共收入有二十卷,诸多首诗词作品;各卷内均包含有《编年诗录》。收易诗达40种,编年排比,是目前堪称为完备的全新整理本。 易顺鼎(1858—1920)字实甫、实父、中硕,号忏绮斋、眉伽,晚号哭庵等,湖南汉寿人。光绪元年举人。曾被张之洞聘主两湖书院经史讲席。清末民初著名文学家、经史学家、诗人、书法家。与樊增祥并称“樊易”。

中文書 琴志楼詩集 上下全2冊揃 <中国近代文学叢書>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
易順鼎=著 ; 王飈=校點、上海古籍出版社、2004年初版、21x14.5cm、2冊
精装
カバーに傷み、本文に若干のヨレが有ります。

●易順鼎(えき じゅんてい、1858–1920)
清末から民国初にかけて活躍した中国の詩人・官僚。湖南省龍陽(現在の漢寿県)出身。
字は実甫、または仲実。号は哭庵、一庵居士、眉伽など。
幼少より神童と称され、5歳で詩を作る才能を示しました。
光緒元年(1875年)に挙人となり、その後、河南候補道、広西右江道、広東廉欽道などの官職を歴任しました。

文学面では、詩作において対句の技巧や新奇な着想を重視し、樊増祥と並び「樊易」と称されるなど、近代中国詩壇において重要な地位を占めました。代表作には『琴志楼編年詩集』や『丁戊之間行巻』などがあり、生涯で約1万首の詩を残したとされています。

政治的には、日清戦争後の台湾防衛に関与し、劉永福を支援するために台湾と大陸を往復しました。また、袁世凱政権下では印鑄局長を務め、帝政復活運動にも関与しました。しかし、帝政失敗後は政治の表舞台から退き、詩作と遊興に没頭する晩年を送りました。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
易順鼎=著 ; 王飈=校點 、上海古籍出版社 、2004年初版 、21x14.5cm 、2冊
精装 カバーに傷み、本文に若干のヨレが有ります。 ●易順鼎(えき じゅんてい、1858–1920) 清末から民国初にかけて活躍した中国の詩人・官僚。湖南省龍陽(現在の漢寿県)出身。 字は実甫、または仲実。号は哭庵、一庵居士、眉伽など。 幼少より神童と称され、5歳で詩を作る才能を示しました。 光緒元年(1875年)に挙人となり、その後、河南候補道、広西右江道、広東廉欽道などの官職を歴任しました。 文学面では、詩作において対句の技巧や新奇な着想を重視し、樊増祥と並び「樊易」と称されるなど、近代中国詩壇において重要な地位を占めました。代表作には『琴志楼編年詩集』や『丁戊之間行巻』などがあり、生涯で約1万首の詩を残したとされています。 政治的には、日清戦争後の台湾防衛に関与し、劉永福を支援するために台湾と大陸を往復しました。また、袁世凱政権下では印鑄局長を務め、帝政復活運動にも関与しました。しかし、帝政失敗後は政治の表舞台から退き、詩作と遊興に没頭する晩年を送りました。 ■送料:全国一律600円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催